住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-16 07:38:00

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 64525 匿名さん 2018/04/23 09:37:19

    >>64521 匿名さん
    > 低所得だと外掃除も草むしりも苦にならないらしいから。なのでマンションを買う意味が分からないらしいw

    あぁ、ペットを飼うのは躾が苦だから、毎回カネ払って動物園で良いと言う人でしたね。

  2. 64526 匿名さん 2018/04/23 09:37:38

    2018年以降は、


    マンションが音を立てて崩れていく模様を


    リアルタイムで見ていく年となります。

  3. 64527 匿名さん 2018/04/23 09:37:53

    >>64519 匿名さん

    あなたが思うマンションのメリットですね。

  4. 64528 匿名さん 2018/04/23 09:38:34

    >>64523 匿名さん
    > あるんかい。意味目的メリットw

    ですね。

    マンションを購入するメリットは「高い買い物をした」と自己満足・自慢できること。
    それ以外に意味・目的・メリットは無い。

    ブランド物のバックと同じ。
    資産価値・流動性を気にするのも同じ。

    高いブランド物のバックを買うのがマンション派。
    実用的なバックを買うのが戸建派。

    とすれば、マンション派も素直に受け入れられるのでは?

    あとはマンション派が認めれば円満解決です。

  5. 64529 匿名さん 2018/04/23 09:39:16

    >>64522 匿名さん

    論破されてるのに気付いていないだけですよ。

    これのどこが揶揄なんですか?w感情論はいいから論理的にご説明くださいませ。

  6. 64530 匿名さん 2018/04/23 09:39:29

    >>64527 匿名さん
    > あなたが思うマンションのメリットですね。

    いいえ、それ以外の意味・目的はありません。
    あるのでしたら、ご提示下さい。

  7. 64531 匿名さん 2018/04/23 09:39:54

    >>64529 匿名さん
    > これのどこが揶揄なんですか?w感情論はいいから論理的にご説明くださいませ。

    現実逃避ですね。

  8. 64532 匿名さん 2018/04/23 09:41:13

    >>64528 匿名さん

    あなたのご意見として、承ります。

  9. 64533 匿名さん 2018/04/23 09:41:32

    > マンションを購入するメリットは「高い買い物をした」と自己満足・自慢できること。

    マンションさんの過去レスを見ても、コレが全てだと思う。
    だって富裕層に扮するのとかって、それが目的でしょ?

  10. 64534 匿名さん 2018/04/23 09:41:55

    >>64528 匿名さん
    個人的には悪く無いな。
    ユニクロ生活でシャネルの良さは分からないのと一緒だろ?

  11. 64535 匿名さん 2018/04/23 09:41:59

    >>64530 匿名さん

    あなたはそれ以上思い浮かばないのですね。
    了解です。

  12. 64536 匿名さん 2018/04/23 09:42:01

    >>64512 匿名さん

    揚げ足ではなく無知への親切心です(笑)

  13. 64537 匿名さん 2018/04/23 09:42:49

    >>64535 匿名さん
    > あなたはそれ以上思い浮かばないのですね。
    > 了解です。

    それ以外の意味・目的はありません。
    あるのでしたら、ご提示下さい。

  14. 64538 匿名さん 2018/04/23 09:42:57

    >>64533 匿名さん

    高い買い物も楽しめる余裕があって、宜しいかと思います。

  15. 64539 匿名さん 2018/04/23 09:43:55

    >>64509 匿名さん
    注文戸建の平均年収は940万ですよ

  16. 64540 匿名さん 2018/04/23 09:43:58

    >>64537 匿名さん

    あなたが思い浮かばなければないで構いませんよw
    了解です。

  17. 64541 匿名さん 2018/04/23 09:44:40

    密かに増える「内部崩壊マンション」の恐怖
    https://toyokeizai.net/articles/-/217671
    東京ミッドタウンから歩いて数分。築40年の現在も億を超える金額で取引されるマンションで昨夏、異臭騒ぎが起こった。100㎡超の住戸に1人暮らしをする70代女性の住戸がゴミ屋敷化し、エレベーターを降りた途端に臭いに気づくほどの状況になっていたのである。

    害虫も発生しており、同じフロアの住民からの訴えで管理組合の理事長以下何人かが繰り返し接触し、ゴミの廃棄を呼びかけたが、彼女はそれを拒否。当初は話し合いでの解決を目指していた管理組合も現在は弁護士に依頼し、法的な措置を検討しているという。
    ...



    マンションと一戸建てどちらが住み心地がいいか
    https://nikkan-spa.jp/1470383
    大規模集合住宅のデメリット

    ①下に降りるだけで時間がかかる
     まず戸数がデカく、階数がとんでもないので、下に降りるだけ時間がかかります。ゴミ出しはほとんど外に出るような感覚で、女性ならジャージなどの部屋着では出にくいかも。ゴミ出しに5分、郵便や新聞を取るのにも、着替えて出るという面倒くささがあります。

    ②エレベーターが混む
    ...

  18. 64542 匿名さん 2018/04/23 09:45:31

    またコピペですかw苦笑

  19. 64543 匿名さん 2018/04/23 09:45:48

    2018年以降は、


    マンションが音を立てて崩れていく模様を


    リアルタイムで見ていく年となります。

  20. 64544 匿名さん 2018/04/23 09:45:55

    >>64534 匿名さん
    > 個人的には悪く無いな。
    > ユニクロ生活でシャネルの良さは分からないのと一緒だろ?

    >>64540 匿名さん
    > 了解です。

    2名+私の賛同を得られました。
    反対者ゼロのため、以下をマンション・戸建て双方の合意事項といたします。
    ありがとうございました。

    マンションを購入するメリットは「高い買い物をした」と自己満足・自慢できること。
    それ以外に意味・目的・メリットは無い。

    ブランド物のバックと同じ。
    資産価値・流動性を気にするのも同じ。

    高いブランド物のバックを買うのがマンション派。
    実用的なバックを買うのが戸建派。

  21. 64545 匿名さん 2018/04/23 09:47:42

    >>64543 匿名さん

    戸建さんがついに戸建を建てるのを、リアルタイムで観たいものですね。

  22. 64546 匿名さん 2018/04/23 09:48:31

    >>64544 匿名さん

    あなたが思い浮かなければ構いませんよw

  23. 64547 匿名さん 2018/04/23 09:49:48

    既にテンプレに織り込み済みでした。
    数カ月経ってもマンション派が論破出来ずに白旗を上げ続ける、難攻不落のこちらのテンプレもどうぞ。

    マンションを購入する理由は何か?と6万を超えるレスの議論の結果は以下。

    ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

    ・新聞折り込みチラシなどを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

    ・マンションの敷地に出るまでの時間を考慮せずに駅までの徒歩時間のみで判断した。

    ・マンデベ営業にカモられた。
     (参考) マンションセールスの秘密「必ず買う気になる魔法の言葉」 - Google ブックス
         https://books.google.co.jp/books?id=oqQVjsHfm-YC&pg=PA165

    ・意味・目的・メリットは無いが「高い買い物をした」と自己満足・自慢したい。【New!!!】

    リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。

  24. 64548 匿名さん 2018/04/23 09:51:01

    >>64547 匿名さん
    難攻不落ね、、、
    相手にされていないだけですよ。

  25. 64549 匿名さん 2018/04/23 09:52:34

    >>64547 匿名さん

    あなたのご意見がそうだ、との認識です。

  26. 64550 匿名さん 2018/04/23 09:54:30

    > ・意味・目的・メリットは無いが「高い買い物をした」と自己満足・自慢したい。【New!!!】

    マンション派も納得の理由。

  27. 64551 匿名さん 2018/04/23 09:58:17

    スレの内容・状況からみて、納得の理由。

    > ・意味・目的・メリットは無いが

    このスレに於いて、マンション購入の意味・目的・メリットが全く提示されていないことを表しています。

    > 「高い買い物をした」と自己満足・自慢したい。【New!!!】

    このスレに於いて、マンション購入の意味・目的・メリットが全く提示されていないにもかかわらず、年収が高いことをアピールしていることを表しています。

  28. 64552 匿名さん 2018/04/23 09:58:58

    >>64550 匿名さん
    バッグを荷物入れだと考えている人がブランドバッグの価値が分からない話でしょ?
    住居を住む為だけだと考えている戸建さんに、資産性やサービスの付加価値が分からないのと近いものがあると思うね。
    言い方を工夫したら同意も出来そう。

  29. 64553 匿名さん 2018/04/23 10:02:55

    >>64552 匿名さん
    > 資産性やサービスの付加価値が分からない

    残念ながらこのスレには、その価値を具体的に説明できる人が、マンション派を含めても居ません。
    そのような状況では、その価値は「都市伝説」と言わざるを得ない状況です。

  30. 64554 匿名さん 2018/04/23 10:04:35

    >>64553 匿名さん
    まず荷物入れ以外の価値を認めるところから始めましょう。何度も語られてますので、理解できるかどうかは自分次第ですよ。
    頑張れ文明開化!

  31. 64555 匿名さん 2018/04/23 10:05:26

    >>64554 匿名さん
    > まず荷物入れ以外の価値を認めるところから始めましょう。何度も語られてますので、理解できるかどうかは自分次第ですよ。
    > 頑張れ文明開化!

    マンションさんの、負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言が続きます。

    引き続き、マンションさんの、負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言をお楽しみ下さい。

  32. 64556 匿名さん 2018/04/23 10:19:04

    今日はヤケに飛ばしてるねw

  33. 64557 匿名さん 2018/04/23 10:19:59

    ハイ終了〜w

  34. 64558 匿名さん 2018/04/23 10:22:40

    マンションは、壁で隔てられそれぞれに独立した居住空間が隣接した集合住宅ですね。

  35. 64559 匿名さん 2018/04/23 10:24:48

    >住居を住む為だけだと考えている戸建さんに、資産性やサービスの付加価値が分からないのと近いものがあると思うね。

    4000万以下のマンションで資産性やサービスの付加価値をかたるのがマンション民。

  36. 64560 匿名さん 2018/04/23 10:26:38

    >>64559 匿名さん
    あれ?戸建さんの試算だとサービスに3000万円くらい払ってなかったっけ?笑
    ま、いいけど。

  37. 64561 匿名さん 2018/04/23 10:31:13

    もう戸建さんのコピペ白旗?
    今日はやけに早いね〜

  38. 64562 匿名さん 2018/04/23 10:31:17

    >>64552 匿名さん
    > サービスの付加価値が分からないのと近いものがあると思うね。

    平均的な管理費のみで実現できる共有施設・サービス
    ・管理人(非常駐・日勤)
    ・エレベーター
    ・オートロック
    ・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)

    ※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。

    ※宅配ボックスは別途費用がかかります。

    ※ディスポーザーは別途費用がかかります。

    ※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)

    ※限られた土地にモクミツ戸建て以上の世帯が密集し、壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。

    ※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

    ※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。

    購入するなら戸建て。
    賃貸で住むなら安アパートが合理的。

    マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!

  39. 64563 匿名さん 2018/04/23 10:44:40

    長文コピペはスルーで。

  40. 64564 匿名さん 2018/04/23 10:44:49

    >>64562 匿名さん
    こらこら。しれっと自らの住まいである安アパートを持ち上げたらダメだよ。やり口がいちいち詐欺なんだよ。

  41. 64565 匿名さん 2018/04/23 10:45:53

    考えがまとまってないからムダな長文になる。

  42. 64566 匿名さん 2018/04/23 10:56:52

    共有設備やサービスのアピールのときは、豪華絢爛なアピールをするくせに、
    ランニングコストの話になると、ごくごく平均的な金額を主張する。

    マンションさんの負け惜しみ・現実逃避の例の一つです。

    皆さん、ご参考にして下さい。

  43. 64567 匿名さん 2018/04/23 11:02:47

    >>64566 匿名さん
    平均のランニングコストじゃない認識はあるんだね。
    因みに共用設備は管理費よりも戸数の方に依存すると思うよ。

  44. 64568 匿名さん 2018/04/23 11:05:08

    >>64566 匿名さん

    平均的なランニングコストの話をするなとクレームを言う戸建さん。
    理解に苦しみますねw

  45. 64569 匿名さん 2018/04/23 11:06:13

    >>64566 匿名さん

    ごくごく平均的なランニングコストっておいくらですか?

  46. 64570 匿名さん 2018/04/23 11:06:41

    >>64568 匿名さん
    > 平均的なランニングコストの話をするなとクレームを言う戸建さん。

    平均的なランニングコストで享受できる共有設備・サービスについては、>>64562 をご参照下さい。

  47. 64571 匿名さん 2018/04/23 11:07:23

    ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

    よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
    あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。

  48. 64572 匿名さん 2018/04/23 11:07:34

    >>64566 匿名さん
    引き続き、マンションの豪華な設備に嫉妬する戸建さんの戯言をお楽しみください。

  49. 64573 匿名さん 2018/04/23 11:08:08

    >>64572 匿名さん
    > 引き続き、マンションの豪華な設備に嫉妬する戸建さんの戯言をお楽しみください。

    マンションさんの、負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言が続きます。

    引き続き、マンションさんの、負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言をお楽しみ下さい。

  50. 64574 匿名さん 2018/04/23 11:08:19

    >>64571 匿名さん

    あ、それ書いたのワタシ!w

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸