|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
60481
匿名さん
太陽光の予定収入も全部ローンにぶっ込むトンデモ理論。
-
60482
匿名さん
太陽光発電は
南向きの屋根で15~45度程度の角度がないと元が取れない
周りがビルだらけの都心では難しい
-
60483
匿名さん
>>60480 匿名さん
ランニングコストが異常に高い中古マンションより、普通の5000万超のマンションのほうが良いね。
-
60484
匿名さん
>>60483 匿名さん
> マンションのほうが良いね。
6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。
-
60485
匿名さん
郊外のマイナー路線に住みたいなら戸建でいいっしょ。都内じゃないんだから、ランニングコストの高いマンションにムリして住まなくてもいいよw
-
60486
匿名さん
>>60484 匿名さん
ランニングコストが異常に高い中古マンションより、普通の5000万超のマンションのほうが良いね。
-
60487
匿名さん
>>60486 匿名さん
> マンションのほうが良いね。
6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。
-
60488
匿名さん
>>60485 匿名さん
> マンションにムリして住まなくてもいいよ
6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。
-
60489
匿名さん
>>60482 匿名さん
一種低層で高さ制限のある地域なら都心でも問題ないです。
ただ、そもそもこの価格帯で都心は無理ですけどね。
-
60490
匿名さん
このような特殊な条件下で4000万以下のマンションのメリットは何ですかと聞きまくるのは滑稽そのもの。
-
-
60491
匿名さん
>>60485 匿名さん
> 都内じゃないんだから、
都内で4000万以下のマンションですか。
-
60492
匿名さん
-
60493
匿名さん
>>60491 匿名さん
ランニングコストが異常に高い4000万の中古マンションより、普通の5000万超のマンションのほうが良いね。
-
60494
匿名さん
6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。
マンションさんがマンションを購入する意味・目的・メリットがある前提でしか語れないのが、それを如実に表してる。
-
60495
匿名さん
>>60493 匿名さん
> マンションのほうが良いね。
6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。
-
60496
匿名さん
収入が低くて、安いマンションしか相手にできないのは分かってますよ。
-
60497
匿名さん
4000万のマンションも4000万の戸建ても同じ価格。
-
60498
匿名さん
>>60495 匿名さん
ここの戸建さんは安いマンションしか見れないからだね。
ご愁傷さまとしか、、、
-
60499
匿名さん
ここのマンションさんは安いマンションしか見れないからだね。
ご愁傷さまとしか、、、
-
60500
匿名さん
マンションはランニングコストが掛からないとでも思ってるマンション派の書き込みだね。
-
60501
匿名さん
-
60502
匿名さん
>>60500 匿名さん
> マンションはランニングコストが掛からないとでも思ってるマンション派の書き込みだね。
もしくは、管理費・修繕積立金に触れて欲しくない事情を持っている人の書き込み。
それはだれかと言うと・・・。
-
60503
匿名さん
★元祖スレとのレス数の差が10,000を超えました♪(現在10,502レス差)
-
60504
匿名さん
☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?
国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。
よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。
-
60505
匿名さん
>>60504 匿名さん
> ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
-
60506
匿名さん
>>60504 匿名さん
> 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。
平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
・管理人(非常駐・日勤)
・エレベーター
・オートロック
・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)
※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。
※宅配ボックスは別途費用がかかります。
※ディスポーザーは別途費用がかかります。
※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)
※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)
※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。
※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。
※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。
購入するなら戸建て。
賃貸で住むなら安アパート。
マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!
-
60507
匿名さん
貴方がマンションと戸建を比較するなら、どちらの例に共感しますか?
① 私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 マンション固有のランニングコストは7万円なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
② 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
③ ①・②ともにあくまでも例。例なのでどちらが一般的かなど共感性を競っても意味がない。
-
60508
匿名さん
-
60509
匿名さん
-
60510
匿名さん
>>60509 匿名さん
良い不動産とのめぐりあわせは運の良さと時間をかけることですよ。
ましてや戸建ての中古ならなおさら。
私も、2500万で駅徒歩8分100平米超の戸建てを購入しましたが、本当に運が良かったと思います。
-
60511
匿名さん
マンションの管理費が、ほぼエレベーターの保守点検と昼中しか居ない管理人の時給だからコストバランスが悪いという意見が多数なんだろうね。
-
60512
匿名さん
>>60505 匿名さん
☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?
国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。
よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。
-
60513
匿名さん
ランニングコストが異常に高いマンションを踏まえた6000万の戸建を踏まえると、5000万超の普通のマンションも買えるはずなのだが、マンションのみ4000万以下というへんな設定にしないと議論にならないというのが、ここの戸建さんないしスレの致命的な欠陥だね。
-
60514
匿名さん
>>60512 匿名さん
> ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
60515
匿名さん
>>60513 匿名さん
> マンションも買える
6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。
購入できたとしてもマンションを購入する意味・目的・メリットがない。
-
-
60516
匿名さん
マンションさんは戸建てに喧嘩売らなきゃいいのにw
どうしても口を出さないと気が済まないんだろうね。マンションさんの書き込みによって結局スレが延々続いてる。
-
60517
匿名さん
ここのマンションさんは安いマンションしか見れないからだね。
ご愁傷さまとしか、、、
-
60518
匿名さん
>>60510 匿名さん
特殊な例は参考になりません
それを言うなら
マンションも運
戸建ても運
平均値でどっちがいいか比較すべき
-
60519
匿名さん
>>60518 匿名さん
> 平均値でどっちがいいか比較すべき
平均に意味は無い。
平均で比較して何になる?
-
60520
匿名さん
>>60478 匿名さん
>平米数は?
>延床105m2
住宅金融支援機構2016年度調査によると
土地付注文住宅の床面積
全国平均 113.3m2
神奈川平均 105.9m2
7000万も出して
結局ふつーーーーーーーーーの家じゃん
4000万のふつーーーーのマンションか
7000万のふつーーーーの戸建てか
ということが証明されました
-
60521
匿名さん
>>60519 匿名さん
さまざまなケースを集約したのが平均値。
比較するなら平均値にこそ意味がある。
そこから大きく外れた実例は他の人の参考にならないからね。
-
60522
匿名さん
>>60520 匿名さん
> 4000万のふつーーーーのマンションか
6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。
購入できたとしてもマンションを購入する意味・目的・メリットがない。
> 7000万のふつーーーーの戸建て の一択。
-
60523
匿名さん
「区分所有権」と「所有権」の違いでしょ。部屋を買うのと家を買う違い。
-
60524
匿名さん
>>60521 匿名さん
理論的でないね。
> そこから大きく外れた実例は他の人の参考にならないからね。
なぜ、平均値なら参考になるのか?
-
60525
匿名さん
>>60520 匿名さん
いまはマンションの値段が上がっているから、普通のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場。
何度も言ってますがね。
ここの戸建さんはいつまで古い価値観に浸ってるんだろう。
-
-
60526
匿名さん
-
60527
匿名さん
>>60525 匿名さん
> マンションは6000万からってのが相場
なおさら、4000万マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
購入できたとしてもマンションを購入する意味・目的・メリットがない。
-
60528
匿名さん
>>60526 匿名さん
> 多くの実例の平均値だからだよ。
多くの実例の平均値だとなぜ参考になるのか?
-
60529
匿名さん
>>60524 匿名さん
ランニングコストが異常に高い僻地のリゾマンを検討したら7000万の戸建が買えましたってのが誰の参考になるんですか?
-
60530
匿名さん
-
60531
匿名さん
>>60529 匿名さん
> ランニングコストが異常に高い僻地のリゾマンを検討したら7000万の戸建が買えましたってのが誰の参考になるんですか?
マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てが買えると言う参考になる。
-
60532
匿名さん
>>60530 匿名さん
> 参考になる人の母体が多いからだよ。
言い方変えているだけだな。
やりなおし!
-
60533
匿名さん
>>60528 匿名さん
100人のうち30人に参考になる実例の方が、5人しか参考にならない実例より汎用性がある。よって議論するなら平均値から始めるべきだね。
-
60534
匿名さん
-
60535
匿名さん
>>60531 匿名さん
100人のうち30人に参考になる実例の方が、5人しか参考にならない実例より汎用性がある。よって議論するなら平均値から始めるべきだね。
-
-
60536
匿名さん
>>60533 匿名さん
> 汎用性
汎用性とは「マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討」である。
例はあくまでも例。
実際に購入しようとしているマンションで試算すれば良いだけ。
-
60537
匿名さん
>>60536 匿名さん
汎用性のある例で議論する方が優先順位が高い。
以上w
-
60538
匿名さん
>>60535 匿名さん
> 100人のうち30人に参考になる実例
矛盾しているな。
平均とは、「どの実例でも無いもの」なんだよ。
-
60539
匿名さん
>>60537 匿名さん
> 汎用性のある例
意味がない。
平均とは、「どの実例でも無いもの」なんだよ。
-
60540
匿名さん
>>60536 匿名さん
100人のうち1人にしか参考にならない実例より、沢山の人に参考になる平均値で議論する方が優先順位が高い!
以上w
-
60541
匿名さん
>>60540 匿名さん
> 平均値で議論
平均値で議論するよりも、当人が購入しようとしているマンションで試算する方が優先順位が高い。
-
60542
匿名さん
マンションさんは、マンションに不利な条件が例にあげられてるのが気に食わないだけでしょ?w
-
60543
匿名さん
>>60539 匿名さん
オタクは検討済みだからそう言えるだけ。
これから検討する人には汎用性のある平均値を示してあげないといけない。
何のため、誰のために議論するのか、もう一度顔を洗って出直して来なさい。
-
60544
匿名さん
>>60509 匿名さん
駅徒歩3分以内は貴重ですからね。
土地なら今でもいくつか売りに出ていますよ。
そういう物件を逃さずに手に入れることが重要です。
-
60545
匿名さん
マンションさんはまず平均値・中央値・最頻値をお勉強しましょうね(笑)
-
60546
匿名さん
>>60543 匿名さん
> これから検討する人には汎用性のある平均値を示してあげないといけない
そんなもの必要ない。
「マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討」を理解し、
当人が購入しようとしているマンションで試算すれば良い。
-
60547
匿名さん
地方に住んでいる者です。
同じ学区内の
4000万円前後の新築マンション最上階角部屋と
8000万円台の太陽光付き・築3年・中古2階建て豪邸で悩んでいます。
マンションの場合は住み替えも予定
豪邸の場合は一生住むつもりです。
両方とも同じ駅から徒歩10分以内ですが
駅はほとんど利用しません。
基本車で移動します。
マンションの駐車場は1000円/月です。
豪邸は老後不便かなとか
でも豪邸は憧れるなとか
最上階の眺望も憧れるなとか
8000万のローンはすこし不安かなとか
結論が出ません
アドバイスお願いします。
-
60548
匿名さん
>>60545 匿名さん
> マンションさんはまず平均値・中央値・最頻値をお勉強しましょうね(笑)
これは同感。
マンション購入者の方が平均年収高いと言うのを主張するあたりから平均がベストと思っているフシがある。
-
60549
匿名さん
>>60546 匿名さん
4000万のマンションと6000万の戸建の比較は非常にレアなケースだということを理解しないといけませんね。
-
60550
匿名さん
>>60543 匿名さん
ですね、既に買ってるならどちらが正解だったのか結果は出てるので。今から買うならどちらが良いかという議論にしないと、戸建さんは何も言えない筈だね。
-
60551
匿名さん
>>60548 匿名さん
主張ではなく、戸建さんにとっては頭の痛い事実ですよ。
-
60552
匿名さん
>>60549 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建の比較は非常にレアなケースだということを理解しないといけませんね。
だから何?
「マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討」を理解の助けにはなる。
あとは、当人が購入しようとしているマンションで試算すれば良い。
-
60553
匿名さん
>>60551 匿名さん
> 主張ではなく、戸建さんにとっては頭の痛い事実ですよ。
だから、そう思う君に「平均値・中央値・最頻値をお勉強しましょう」と言っている。
-
60554
匿名さん
>>60544 匿名さん
いくら駅近でも床面積100平米の戸建ては候補にないなー
-
60555
匿名さん
戸建ては豪邸と言われる一等地が売りに出れば大体分割して売りに出るか賃貸マンションになる
ただ超一等地は基本売りに出ず相続するほうが多いと思うよ。売ったら二度と買えないから
-
60556
匿名さん
世帯年収と勘違いしてるっぽいからね。
どのみちマンションは居住面積が狭いので、家族も少数になる。夫婦共働きが多いという考察になるだけでしょ。
-
60557
匿名さん
>>60552 匿名さん
オタク無責任ですね。
知人にローンを2000万も増やそうとしてる人が居たら、普通はなんかアドバイスするでしょうw
-
60558
匿名さん
-
60559
匿名さん
どっちにしても、マンションが高くて買えないので郊外の戸建にするしかないってのが現実。
-
60560
匿名さん
戸建ては高いからね。
都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。
都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。
郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識。
頂点は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。
底辺は集合住宅、すなわちマンションという名の半賃貸RC造アパート。
-
60561
匿名さん
>>60558 匿名さん
平均値を知ってるから、2000万もローンを増やすのがレアなケースであり、一般的な相場よりはるかに高いってのが分かるんだよ。
-
60562
匿名さん
-
60563
匿名さん
>>60562 匿名さん
> 高いので買えないのがマンション。
6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。
購入できたとしてもマンションを購入する意味・目的・メリットがない。
意味・目的・メリットなく、無駄に高いだけなのなら、なおさら買う必要なし。
-
60564
匿名さん
一般的には4000〜4500万で比較するもの。
そこから大きく外れたケースは、本人にしか分からない特殊な条件があるので、一般には参考にならない。
以上w
-
60565
匿名さん
6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。
マンションさんがマンションを購入する意味・目的・メリットがある前提でしか語れないのが、それを如実に表してる。
-
60566
匿名さん
>>60563 匿名さん
ないなら早く退出しなさい。いつまでも粘り付きなさんな。
-
60567
匿名さん
>>60564 匿名さん
堂々巡りだね。
このスレでは「マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討」を理解すれば良い。
あとは、当人が購入しようとしている実際のマンションで試算すれば良い。
-
60568
匿名さん
>>60566 匿名さん
> ないなら早く退出しなさい。いつまでも粘り付きなさんな。
このスレの結論は
・マンションを購入する意味・目的なし。購入するなら戸建て一択。
・マンションを借りる意味・目的なし。借りるなら安アパート一択。
とは言え、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居るのと言う、悲しい現実。
チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。
特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。
-
60569
匿名さん
>>60561 匿名さん
> 平均値を知ってるから、2000万もローンを増やすのがレアなケースであり、一般的な相場よりはるかに高いってのが分かるんだよ。
自分が購入しようとしているマンションが平均的なのか、特殊なのかってランニングコストうんぬん以前の問題じゃないか?w
-
60570
匿名さん
>>60547: 匿名さん
>地方に住んでいる者です。
>同じ学区内の
>4000万円前後の新築マンション最上階角部屋と
>8000万円台の太陽光付き・築3年・中古2階建て豪邸で悩んでいます。
>マンションの場合は住み替えも予定
>豪邸の場合は一生住むつもりです。
>両方とも同じ駅から徒歩10分以内ですが
>駅はほとんど利用しません。
>基本車で移動します。
>マンションの駐車場は1000円/月です。
>豪邸は老後不便かなとか
>でも豪邸は憧れるなとか
>最上階の眺望も憧れるなとか
>8000万のローンはすこし不安かなとか
>結論が出ません
>アドバイスお願いします。
失業、病気など不測の事態が起こっても余裕あるのかな?
-
60571
匿名さん
>>60554 匿名さん
予算は4000万円+ランニングコストですよ?
不便な場所の戸建でもいいんでしょうか。
だとすると、マンションと比較する意義がよくわかりません。
利便性重視だからこそマンションと比較しているんじゃないんですか?
-
60572
匿名さん
>>60571 匿名さん
戸建は郊外でこそだと思うよ。広さと安さが戸建の良さなのに、利便性の高い地域だと恥ずかしいミニ戸になる。それは嫌だと思う人が多いと思うけど。
-
60573
匿名さん
利便性二の次で広さ重視なら
マンションと比較するまでもなく戸建一択でしょう。
-
60574
匿名さん
-
60575
匿名さん
-
60576
匿名さん
>>60567 匿名さん
比較しようとしている物件が、平均値から大きく外れているかどうかの検討は有用だね。
-
60577
匿名さん
>>60576 匿名さん
> 比較しようとしている物件が、平均値から大きく外れているかどうかの検討は有用だね。
それって、普通に「購入しようとしているマンションが平均から大きく外れているかどうか」って話ですよね?
ランニングコスト差うんぬん以前の話ではありませんか?
-
60578
匿名さん
60573 匿名さん
利便性と広さ重視なら4000万以下のマンションと比較するまでもなく戸建一択でしょう。
-
60579
匿名さん
マンションさんが語る「一般的」「平均的」なセキュリティ設備。
>>3487 匿名さん
> マンションの部屋へ入るまでのセキュリティ
>
> 1.エントランスのオートロック
> 2.エントランス入ると24h勤務の警備員の監視
> 3.コンシェルジュカウンターのコンシェルジュ
> 4.エレベーターホールのオートロック
> 5.エレベーターは鍵がないと動かない
> 6.部屋の鍵
>
> その他
> 7.部屋の扉、窓の防犯センサー(何かあれば24勤務の警備員室に警報。部屋に数分で飛んできます。)
> 8.緊急ボタン(鳴らせば、24勤務の警備員室に警報。部屋に数分で飛んできます。)
> 8.敷地周り、建物内を警備員が巡回
> 9.敷地内、建物内の防犯カメラ(もちろん、警備員室で24h監視)
> 10.高層なので侵入窃盗はスパイダーマンでもない限り無理。
>
> こんな感じ。
-
60580
匿名さん
マンションさんって、物件価格のみの比較だと豪華な共有設備やサービスを謳うのに、
ランニングコスト踏まえるぞと言った瞬間に平均的な管理費・修繕積立金を主張するから面白い。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)