住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-15 22:46:33

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 59997 匿名さん 2018/04/06 05:39:26

    >>59990 匿名さん 
    >国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

    >よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。

    戸建の管理費相場は?
    まさか0ってことはないよねぇ

  2. 59998 匿名さん 2018/04/06 05:43:28

    管理費ってマンションの共有部分に掛かるものですが。
    まさかマンションの部屋の中に掛かるのが管理費だと思っています?

  3. 59999 匿名さん 2018/04/06 05:48:17

    戸建住宅は、家の周りの清掃、植栽の手入れ、草取り、など自分でしなければならないことが多く、結構負担です。
    その点マンションは、管理費は取られますがやってもらえるので、いいなと思います。

  4. 60000 匿名さん 2018/04/06 05:51:10

    それは共有部分を管理会社に委託してコスト払ってるからでしょ?
    玄関前の掃除は自分でしないの?
    調べると多くのマンションが1階の玄関前しか掃除しないみたいだけど。

  5. 60001 匿名さん 2018/04/06 05:51:17

    >>59998 匿名さん

    そんな風に思う人がいると思っています?

  6. 60002 匿名さん 2018/04/06 05:54:43

    管理費ってマンション特有だからかと。
    共有部分の管理費だが、その共有部分がそもそも戸建てにはないので、この価格帯のレベルではアウトソーシングという考え方が根付かないと思うよ?
    コストという程のコストにならない。

  7. 60003 匿名さん 2018/04/06 05:55:46

    >>59990 匿名さん
    >修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください

    個別によって変わるのに
    なぜ比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建と言えるのか意味不明

    個別によってかわるから修繕費用は費用としては計上しないという考えでOK?

  8. 60004 匿名さん 2018/04/06 05:56:50

    うちのマンションは廊下も清掃してくれますよ

  9. 60005 匿名さん 2018/04/06 05:58:04

    マンションは専有部より共有部の方が圧倒的に面積が多いので、維持するために管理費というコストが発生する。
    あるから楽ってのは1つの意見であって、コストを払わないと管理していけない、というのも意見としては正しい。

  10. 60006 匿名さん 2018/04/06 06:00:46

    >>60002 匿名さん 
    >共有部分がそもそも戸建てにはない

    マンションの専有部分に植栽はないですよね
    戸建ての植栽の手入れはマンションでいう管理費にあたるのでは?

    あぁ、手入れしないという選択もありますがw

  11. 60007 匿名さん 2018/04/06 06:02:19

    集合住宅だから管理会社に委託してコストを払わないと、やれ誰が掃除しないとか、ここからここまでお宅で掃除して、など住民間の仲が険悪になる。

  12. 60008 匿名さん 2018/04/06 06:06:11

    > 管理費ってマンションの共有部分に掛かるものですが。
    > まさかマンションの部屋の中に掛かるのが管理費だと思っています?

    まさかマンションの共有部かかる費用と同等のものが戸建にないといまだに思っているの?
    専有部とか共有部とか関係なく、快適に住むためにかかる費用のことです

    例えば、マンションだと植栽の費用は管理費に含まれるが、戸建の場合別費用、配管清掃やホームセキュリティなども同様。戸建さんは、任意の費用は、比較上、0円だと思っているから、不動産検討にリスクが高いって話だと思いますよ(それなのに、マンションの任意の駐車場代は絶対に計算に含めるている矛盾に気づこうね)

  13. 60009 匿名さん 2018/04/06 06:06:12

    >>60006 匿名さん
    > マンションの専有部分に植栽はないですよね
    > 戸建ての植栽の手入れはマンションでいう管理費にあたるのでは?

    マンションでは、マンションの専用庭やルーブバルコニーで育成している植物の手入れと同じです。
    マンションと言えども、管理費では手入れしてくれません。

  14. 60010 匿名さん 2018/04/06 06:07:27

    > マンションでは、マンションの専用庭やルーブバルコニーで育成している植物の手入れと同じです

    同じだけど、専用庭やルーフバルコニーはレアですね
    一般論として語っているの?いつも戸建さんの反論は、極端なケースばかりするけど

  15. 60011 匿名さん 2018/04/06 06:07:35

    >>60008 匿名さん
    > ホームセキュリティ

    マンションもホームセキュリティ頼むとすれば個人負担では?

  16. 60012 匿名さん 2018/04/06 06:07:44

    趣味で植栽やってる家庭はよしとして、手間が掛かるような植栽は敬遠するでしょ。
    だいたい手入れの手間なんて掛からないよ。
    マンションはコスト払ってるからわざわざ手間のかかる植栽を植えて手入れしてもらわないと気がすまないの?

  17. 60013 匿名さん 2018/04/06 06:08:30

    >>60010 匿名さん
    > 同じだけど、専用庭やルーフバルコニーはレアですね
    > 一般論として語っているの?いつも戸建さんの反論は、極端なケースばかりするけど

    レアとかの問題じゃない。
    植物育てたい人が自分で育てている。

    マンションでは、それが出来る物件がレアと言うだけ。

  18. 60014 匿名さん 2018/04/06 06:08:50

    バルコニーでプランターやってるのも、管理費払ってるから手入れしろってそのうち言いだしそう…

  19. 60015 匿名さん 2018/04/06 06:11:48

    マンションの植栽の手入れって、戸建てからしてみれば街路樹や公園の植栽の手入れと同じ。

    自宅の植栽の手入れとは次元が異なる。

  20. 60016 匿名さん 2018/04/06 06:14:08

    >>60003 匿名さん

    一般的な話をしているだけですよ。

  21. 60017 匿名さん 2018/04/06 06:14:52

    マンションの植栽の手入れって、URのグリーンマネージャーが近いかも。

    https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/201709/000099.html

    確かに、戸建てからしてみれば街路樹や公園の植栽の手入れと同じ。

  22. 60018 匿名さん 2018/04/06 06:14:55

    手入れが面倒だったら植栽なんて撤去できるからね。それも戸建てのメリットだよ。
    マンションはそれすらできない。

  23. 60019 匿名さん 2018/04/06 06:14:55

    戸建のカーポートや塀、門の清掃・メンテナンスなども管理費や修繕費として見た方がいいですよ
    台風でふっとんで大変だったので

  24. 60020 匿名さん 2018/04/06 06:16:20

    マンションの管理費の優位性とは程遠い意見だね。逆にデメリットとしか判断されないよ。

  25. 60021 匿名さん 2018/04/06 06:17:59

    >>60020 匿名さん
    > マンションの管理費の優位性

    って具体的に何?
    またお得意のイメージで思考停止ですか?

    デメリットしかないと思うけど。

  26. 60022 匿名さん 2018/04/06 06:20:18

    しょせん共有部分の維持管理費だから、戸建てから見ると払っているコストに対して全然釣り合ってないんだよね。
    管理会社へのマージンもかなりウエイト占めてそうだから仕方がないんだけどね。

  27. 60023 匿名さん 2018/04/06 06:20:24

    自分の時給(生産性)と比較して外注費の方が安ければ外注した方がいいよ
    時は金なり
    庭の草むしりなんかやってられない

  28. 60024 匿名さん 2018/04/06 06:21:00

    公的な敷地でもなく専有地でもなく、中途半端に住民で共有しているから、余計にオーバーヘッドコストが掛かっているだけでしょ。

  29. 60025 匿名さん 2018/04/06 06:22:29

    >>60023 匿名さん
    > 庭の草むしりなんかやってられない

    庭は欲しい人が設ければ良い。
    不要な人は設けなければ良い。

    マンションではその選択の自由すら無い。
    中途半端な共有で余計にコストがかかる。

    デメリットしか無い。

  30. 60026 匿名さん 2018/04/06 06:23:31

    >>60023 匿名さん
    > 庭の草むしりなんかやってられない

    ペットなんて飼ってられない。
    動物園で十分。

    と言う意見であれば、そう言う人も居るよねと言うことで賛同するけど。

  31. 60027 匿名さん 2018/04/06 06:23:49

    >>60022 匿名さん
    >しょせん共有部分の維持管理費だから、戸建てから見ると払っているコストに対して全然釣り合ってないんだよね。

    面積は戸数で割れば一軒家と変わらない

    釣り合ってないと思う=手をかけていない=クモの巣だらけでしょうね

  32. 60028 匿名さん 2018/04/06 06:24:13

    外面の見栄えを良くした結果、管理費も高くなるという自虐だね。
    専有部分より共有部分が多いマンションらしいや。

  33. 60029 匿名さん 2018/04/06 06:24:17

    >自分の時給(生産性)と比較して外注費の方が安ければ外注した方がいいよ
    >時は金なり
    >庭の草むしりなんかやってられない

    掲示板に書き込む時間はあるんだね(笑)

  34. 60030 匿名さん 2018/04/06 06:24:58

    >庭は欲しい人が設ければ良い。

    庭なし一戸建てのどこがいいの?

  35. 60031 匿名さん 2018/04/06 06:25:10

    >>60028 匿名さん
    > 外面の見栄えを良くした結果、管理費も高くなるという自虐だね。

    マンションてエントランスはアピールするのに、専有部の玄関ドアのアピールは無いよね。(大爆笑)

  36. 60032 匿名さん 2018/04/06 06:26:11

    >>60030 匿名さん
    > 庭なし一戸建てのどこがいいの?

    庭は戸建ての多数あるメリットのごく一例に過ぎない。
    戸建てのメリットは集合住宅でないこと。

    ・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

    ・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

    ・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

  37. 60033 匿名さん 2018/04/06 06:28:10

    管理費って植栽だけじゃないでしょ?エレベーターもそうだよ。
    ほぼ戸建てに必要ないコストがマンションには掛かってるってことでしょ。

  38. 60034 匿名さん 2018/04/06 06:28:10

    >>60030 匿名さん
    > 庭なし一戸建てのどこがいいの?

    マンションって、居住スペースしか専有部がないから、居住スペース以外に自由に専有できるスペースの活用法を知らないのね。

  39. 60035 匿名さん 2018/04/06 06:30:13

    今日もマンションはフルボッコのボッコボコ。

  40. 60036 匿名さん 2018/04/06 06:30:42

    戸建てに必要ないコストを、なんとかこじつけてコストに算定したいマンションさん。って構図。

  41. 60037 匿名さん 2018/04/06 06:31:26

    >>60029 匿名さん 
    >掲示板に書き込む時間はあるんだね(笑)

    その間もチャリンチャリンですよ
    家事は嫌いというより時間がもったいない派です
    対価を支払うだけです
    そうですね、管理費と同じですね

  42. 60038 匿名さん 2018/04/06 06:31:37

    で、一般的・平均的なマンションの日勤管理人・共連れズブズブオートロックしかないマンションでホームセキュリティ契約したら、その費用は管理費で賄ってくれるの?

  43. 60039 匿名さん 2018/04/06 06:34:12

    門無し、塀無し、庭無し、車庫無し戸建てね

  44. 60040 匿名さん 2018/04/06 06:35:03

    で、一般的・平均的なマンションの日勤管理人・共連れズブズブオートロックしかないマンションでホームセキュリティ契約したら、その費用は管理費で賄ってくれるの?
    その導入費用は修繕積立金で賄ってくれるの?

  45. 60041 匿名さん 2018/04/06 06:35:30

    管理会社のあくどい手口(2)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373783/

    管理会社に騙されたりボラレたりしないようにするにはマンション住人次第です。
    マンション住人や役員が横着&怠慢&ズボラ&いい加減だから管理会社に騙されたりボラレても分からないのです。
    マンション住人が管理会社を十二分に管理監督して監視をしっかりしているマンションなら騙されません。
    悪徳行為が起きてからでは元の木阿弥で管理費はスッカラカンです。
    オレオレ詐欺対策と同じで騙されたりボラレないようにするには、常にマンション住人の一人一人が横着&怠慢&ズボラ&いい加減をせず、世間を知って勉強をしなければ日本中の悪徳管理会社は決してなくならないでしょう。
    騙されるか騙されないのも全てマンション住人次第です!


    だそうです。
    これじゃ、管理会社に委託する意味がありませんね
    ぼったくり違法すれすれが当たり前じゃないですか!


  46. 60042 匿名さん 2018/04/06 06:39:31

    >60041: 匿名さん 

    >悪徳管理会の実態。それを、皆さんおわかりになっていますか?近隣のマンションの管理組合も、2年前にうちのマンションと同じように悪徳管理会社が、マンション管理組合の所有の通帳等を開示しないという事を繰り返し使途不明金が、出てきてかなり揉めたようです。そして、管理会社の変更をして、今は、安定しているようです。その件数、5件です。驚きました!癒着しているような、悪質な住民がいたわけではなく、悪徳管理会社が違法に管理組合の指示に従わなかったという理由のようでしたが・・・・ただ、中には、何の経費?というのもたくさんあったようです。うちのマンションは、癒着している住民がいる可能性がありですしおまけに、かなりの頭の悪いというか?逃げています。よって、行動開始です。

    マンションに住むと色々大変ですね~

  47. 60043 匿名さん 2018/04/06 06:48:30

    > 管理費って植栽だけじゃないでしょ?エレベーターもそうだよ。
    > ほぼ戸建てに必要ないコストがマンションには掛かってるってことでしょ

    専用庭やルーフバルコニー例にだすなら、戸建もホームエレベータあるでしょ
    ちなみにほぼは、0円ではないですよ
    それに他の設備もいっぱいマンションにはあるし、マンションのエレベータの維持費なんてそんなに高くないよ

  48. 60044 匿名さん 2018/04/06 06:49:29

    マンションが特に口にするスケールメリット。
    これも怪しいですよね。どんだけスケールメリット効いてるのか分かってて言っているのでしょうか。

    例えば、マンション購入時にいろいろオプションがあると思いますが、オプションを選択しないで自分で手配したほうが安いですよね。
    エアコンなど半額以下で済んだという話が「一般的」です。

  49. 60045 匿名さん 2018/04/06 06:49:52

    >60041: 匿名さん

    マンションの事はマンションに住んでる人の掲示板を見ると良く分かりますね。

    管理会社なんてぼったくりと住民を食い物にするだけの会社なんですね

  50. 60046 匿名さん 2018/04/06 06:50:02

    どこのデベマンション?
    マスコミに売ればデベが困るだろうね

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸