|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
58761
匿名さん
-
58762
匿名さん
>>58757 匿名さん
> セキュリティはマンションの方が優れている、というのが一般的です。
都市伝説ってやつですね。
-
58763
匿名さん
プライバシーねぇ~
-
-
58764
匿名さん
>58761
プライバシーもセキュリティもマンションに勝ててないじゃん。
・プライバシー
→戸建て民自身でどこから覗かれているかわからないと明言。プライバシーゼロ
・セキュリティ
→プライバシーがないから大丈夫だと思いきや、侵入盗は一戸建のほうが圧倒的に多いというデータが判明。
→しかも、ホームセキュリティをケチって、火災リスクも増大している。
ほんと何がいいんでしょうね。
-
58765
匿名さん
たしかに、オートロックもない昔の団地みたいなマンションだと、セキュリティは戸建並みですね。
-
58766
匿名さん
ここの戸建さんがイメージしてるマンションと、マンションさんがイメージしてるマンションにはかなりのギャップがありそうですね。
-
58767
匿名さん
>58766
戸建て民はマンションなんか選択肢にないって明言してるからな。
なぜそれで比較ができると思ってるのか思考回路が不明だが。
マンションを選ぶ人は立地にもよるけど、建売ぐらいは見てる人が多い。
マンションに勝るところがないから選ばないだけで・・・
-
58768
匿名さん
この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。
戸建てのセキュリティは、
・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
(マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
(マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)
+
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これで、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。
敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。
-
58769
匿名さん
-
58770
匿名さん
やはり、戸建さんがイメージしてるマンションと、マンションさんがイメージしてるマンションは全然違うようですね。
昔ながらのオートロックもない団地式のマンションと、戸建は同じレベルのセキュリティ性ですね。
-
-
58771
匿名さん
>>58770 匿名さん
> やはり、戸建さんがイメージしてるマンションと、マンションさんがイメージしてるマンションは全然違うようですね。
この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。
戸建てのセキュリティは、
・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
(マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
(マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)
+
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これで、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。
敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。
-
58772
匿名さん
-
58773
匿名さん
やはり、戸建さんがイメージしてるマンションと、マンションさんがイメージしてるマンションは全然違うようですね。
昔ながらのオートロックもない団地式のマンションと、戸建は同じレベルのセキュリティ性ですね。
-
58774
匿名さん
>>58773 匿名さん
> やはり、戸建さんがイメージしてるマンションと、マンションさんがイメージしてるマンションは全然違うようですね。
この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。
戸建てのセキュリティは、
・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
(マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
(マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)
+
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これで、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。
敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。
-
58775
匿名さん
>>58771 匿名さん
オートロックのエントランスから玄関のドアまでの距離が長いマンションの方がセキュリティ性にすぐれている。
戸建は精々数メートルしかない。
-
58776
匿名さん
>>58773 匿名さん
> むき出しの時点でパス。
ですね。
全く持ってそう思います。
マンションは玄関ドア一歩でも出たら、見知らぬ人が居ても即座に不審者と判断できない共有部。
マンションはガンジーさんも真っ青なノーガード戦法です。
-
58777
匿名さん
>この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。
立地で大幅に負けてますけどね。
全部は見てないけど、大量の拾い物画像リンクのうち、
1番上は広尾、3番めは浜松町。
※2番めは個人ブログからの盗用のため、詳細は書かない。
逆に、一番最後のリンクで出ている、一戸建の
プライバシーを確保しているという例は愛知県小牧。
どっちを選ぶかなんて上の文章だけで一目瞭然でしょう。
-
58778
匿名さん
>>58775 匿名さん
> オートロックのエントランスから玄関のドアまでの距離が長いマンションの方がセキュリティ性にすぐれている。
どういうこと?
マンションは玄関ドア一歩でも出たら、見知らぬ人が居ても即座に不審者と判断できない共有部。
マンションはガンジーさんも真っ青なノーガード戦法です。
-
58779
匿名さん
戸建は360度セキュリティ対策を講じる必要があるのでセキュリティ性に劣る。
-
58780
匿名さん
>>58777 匿名さん
> どっちを選ぶかなんて上の文章だけで一目瞭然でしょう。
4000万でプライバシーと眺望が良い例が一つも出ていないのは、マンション派が触れられたくない事実の一つ。
-
58781
匿名さん
>>58779 匿名さん
> 戸建は360度セキュリティ対策を講じる必要があるのでセキュリティ性に劣る。
さてさて。
逃げまくりのマンションさん。
この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。
戸建てのセキュリティは、
・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
(マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
(マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)
+
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これで、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。
敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。
-
58782
匿名さん
>>58778 匿名さん
共有スペースにもセキュリティ対策を講じているので、むき出しの戸建よりセキュリティ性は高い。
-
58783
匿名さん
>58780
都心のマンションと、地方の中核都市ですら無いど田舎の物件で比較するしか優位性を示せない戸建て。
-
58784
匿名さん
>>58782 匿名さん
> 共有スペースにもセキュリティ対策を講じているので、むき出しの戸建よりセキュリティ性は高い。
いやいや。
見知らぬ人が居ても即座に不審者だと断定できないマンションのセキュリティは、無法地帯。
オートロックなんて戸建ての専有部にも劣り、何の意味も無い。
-
58785
匿名さん
>>58778 匿名さん
共有部に侵入されてもそこから更に100戸あるので被害に遭う確率は戸建の1/100
-
-
58786
匿名さん
>>58783 匿名さん
4000万でプライバシーと眺望が良い物件の例を一つも出せないマンション。
-
58787
匿名さん
そして、都合が悪いことがわかるとコピペ連投で流しにかかる戸建て推しの人。
ちゃんとしたデータを出そうよ。
侵入盗も戸建ての方が多いってわかったから、コピペの妨害か、曖昧な主観でしか反論できてないじゃん
-
58788
匿名さん
>>58785 匿名さん
> 共有部に侵入されてもそこから更に100戸あるので被害に遭う確率は戸建の1/100
意味不明。
日本には戸建ては100戸以上ある。
-
58789
匿名さん
>>58787 匿名さん
> 侵入盗も戸建ての方が多いってわかったから、コピペの妨害か、曖昧な主観でしか反論できてないじゃん
あーあ。
全然反論できずに逃げ回るマンションさん。
-
58790
匿名さん
>>58784 匿名さん
戸建は玄関まで数メートルしかないので一瞬で侵入される。
オートロック式のエントランスから玄関までの距離があるマンションの方が物理的に有利。しかも共有部に侵入されてもそこから被害に遭う確率は戸建の1/100。
-
58791
匿名さん
>>58790 匿名さん
> オートロック式のエントランスから玄関までの距離があるマンションの方が物理的に有利。
具体的に、どういう意味で有利なのか意味不明。
> 共有部に侵入されてもそこから被害に遭う確率は戸建の1/100。
意味不明。日本には戸建ては100戸以上ある。
-
58792
匿名さん
-
58793
匿名さん
>>58788 匿名さん
意味不明。
共有部に侵入された後に被害に遭う確率は戸建の1/00。
戸建は侵入されたら1/1。
-
58794
匿名さん
>>58791 匿名さん
物理的に有利。
分からないのはそちらの能力不足だね。
-
58795
匿名さん
>>58793 匿名さん
> 共有部に侵入された後に被害に遭う確率は戸建の1/00。
狙われた専有部に対して被害に遭う確率は同じ。
しかし、この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。
戸建てのセキュリティは、
・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
(マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
(マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)
+
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これで、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。
敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。
-
-
58796
匿名さん
-
58797
匿名さん
>>58794 匿名さん
> 物理的に有利。
さぁ、具体的に噛み砕いて説明してしてみよう。
できないでしょ?
イメージどまりなのか、ここのマンションさん。
-
58798
匿名さん
-
58799
匿名さん
>>58795 匿名さん
マンションの場合、オートロックのエントランスに入られても更に100の選択肢がある。
戸建は狙われたら逃げ場なし。
-
58800
匿名さん
-
58801
匿名さん
>>58799 匿名さん
> マンションの場合、オートロックのエントランスに入られても更に100の選択肢がある。
たった100ですか?
日本には戸建ては100以上あります。
戸建ての方が安全ですね。
-
58802
匿名さん
戸建の場合は犯罪者が裏庭に隠れて空き家になるのを待ったりしてるみたいだね。いちいち住人も見てるわけじゃないし。
-
58803
匿名さん
>>58800 匿名さん
> 物理的に距離があるので有利。
分かっているつもりで説明できないさんですね。
「物理的に距離がある」とどう有利なのか説明できますか?
できないですよね。
むしろ、その「距離」が外部の眼が届かない無法地帯です。
-
58804
匿名さん
結局マンションさん、以下に反論できず。
↓
この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。
戸建てのセキュリティは、
・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
(マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
(マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)
+
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これで、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。
敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
・・・もうコピペも疲れてきましたよ。ちゃんとした反論よろしく。
-
58805
匿名さん
>>58801 匿名さん
自分の戸建の前に犯罪者がいる場合と、マンションの前に犯罪者がいる場合、マンションの方が被害に遭う確率は1/100。
-
-
58806
匿名さん
>>58804 匿名さん
理解できないおたくの能力不足だね。
人のせいにしなさんな。
-
58807
匿名さん
>>58805 匿名さん
> 自分の戸建の前に犯罪者がいる場合と、マンションの前に犯罪者がいる場合、マンションの方が被害に遭う確率は1/100。
意味不明。
玄関ドアの前に犯罪者がいる場合、マンションも戸建ても同じ。
-
58808
匿名さん
>>58806 匿名さん
> 理解できないおたくの能力不足だね。
> 人のせいにしなさんな。
反論できないマンションさん。
-
58809
匿名さん
>>58805 匿名さん
> マンションの方が被害に遭う確率は1/100
確率の話?
抽象的なイメージで思考停止してしまう(いわゆる「金メッキを喜ぶ」)マンション民が主張する
「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
が、具体的にどのようなものなのかを整理してみた。
空家を戸数の母数に入れるのに違和感ありの指摘もあるが、侵入窃盗軒数に空家分が含まれていることが否めないため、そのままにしております。
国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
空家の数は8,196,000戸。-(b)
住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)
平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)
戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)
(d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)
戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
同様に100年間では2.372%。
同様に1,000年間では21.339%。
2,888年間でおおよそ50%。
50,853年でおおよそ100%となる。
「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。
-
58810
匿名さん
>>58807 匿名さん
マンションの場合は玄関のドアに行くまでにセキュリティ対策をされた共有部があるだろう。そこをクリアしても自分の玄関の前に来る確率は1/100
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)