住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-11 18:01:40

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 49981 匿名さん 2018/02/15 08:27:00

    >>49970 匿名さん

    だから、物件価格を合わせて、ランニングコストの違いだけを検討すればよいだけ。

  2. 49982 匿名さん 2018/02/15 08:27:45

    >>49979 匿名さん

    4000<6000なので、物件は比較になりませんね。

  3. 49983 匿名 2018/02/15 08:31:03

    ランニングコストで物件価格を変えられ、それが主旨なのに頑なに否定する意味がわかりませんね。

  4. 49984 匿名さん 2018/02/15 08:32:23

    4000万以下のマンションじゃ戸建てと比較にならないということ。

  5. 49985 匿名さん 2018/02/15 08:33:52

    >>49980のマンションを検討している人の比較対象は7000万円超の戸建

  6. 49986 匿名さん 2018/02/15 08:35:47

    やっぱり戸建てだね。

  7. 49987 匿名さん 2018/02/15 08:40:36

    >>49980
    旧耐震基準の古マンションが4000万もするんだ。
    耐震補強工事してないと危なくて住めない。

  8. 49988 匿名さん 2018/02/15 08:43:31

    >>49983 匿名さん

    その理屈でいくと、ランニングコストで変わるのは戸建だけであって、マンションさんには全く関係のない話になりますね。

  9. 49989 匿名さん 2018/02/15 08:44:05

    >>49984 匿名さん

    4000万のマンションと6000万の戸建な

  10. 49990 匿名さん 2018/02/15 08:45:21

    >>49985 匿名さん

    物件価格が全然違うので、比較にならない。

  11. 49991 匿名 2018/02/15 08:45:33

    マンションのランニングコストが元々高いからでしょ。
    毎月のローン➕ランニングコスト。
    これは一考に値する。

  12. 49992 匿名 2018/02/15 08:46:17

    マンションさんは比較にならないって連呼してるだけだから楽でいいね。
    何も考えてない。

  13. 49993 匿名さん 2018/02/15 08:47:18

    物件の価格を合わせた場合、マンションの方が維持費がかかるけど、どっちにします?って考えたら良いだけ。

  14. 49994 匿名 2018/02/15 08:47:27

    マンションの管理費や駐車場代について何も考えたくないのでしょう。
    思考停止してるw

  15. 49995 匿名さん 2018/02/15 08:48:03

    マンションの方が維持費が高いので、余裕がないと買えないね。

  16. 49996 匿名 2018/02/15 08:48:26

    >>49993 匿名さん

    マンションの方が維持費が掛かる=戸建てのローンを増やせます。
    どっちにします?

  17. 49997 匿名 2018/02/15 08:49:32

    維持費で戸建てのローンを増やせるのが画期的だね!

  18. 49998 匿名さん 2018/02/15 08:50:23

    物件の良し悪しは価格で決まる。
    なので比較するなら物件価格を合わせるのが基本。
    あとは維持費が異なるので、負担に耐えることができるかどうか。例えば家族の人数や収入によっても変わってくるね。それは個々に考えたらよい。

  19. 49999 匿名 2018/02/15 08:50:30

    毎月の支払い(コスト)が同じなのに、戸建ての方が高い物件を購入できます。

  20. 50000 匿名さん 2018/02/15 08:50:35

    木造耐震等級3でも許容応力度計算していないものはアウト。

  21. 50001 匿名 2018/02/15 08:50:49

    げっと

  22. 50002 匿名 2018/02/15 08:51:44

    >>49998 匿名さん
    維持費が異なるのでまとめて合わせると現実的な議論ができるね。

  23. 50003 匿名さん 2018/02/15 08:51:53

    不動産は価格なり。

    その原則を外して比較しようとするからおかしくなる。

  24. 50004 匿名さん 2018/02/15 08:52:04

    戸建はマンション購入できず、維持もできないものが妥協して買うもの。
    戸建、安すぎ。

  25. 50005 匿名さん 2018/02/15 08:52:46

    >>49999 匿名さん

    その場合、マンションを購入することはあり得ないので、比較になりません。

  26. 50006 匿名さん 2018/02/15 08:53:59

    >>50004 匿名さん

    戸建とマンションの価格を合わせると、そのような話は出てこない。

  27. 50007 匿名さん 2018/02/15 08:55:34

    >木造耐震等級3でも許容応力度計算していないものはアウト。

    計算書の控えのデータファイルをもらえないようなHMは危ない。
    施主は、住宅性能表示や長期優良住宅の申請書類をきちんとチェックしましょう。

  28. 50008 匿名さん 2018/02/15 08:56:00

    購入予算が6000万の戸建検討者が、わざわざ安いマンションを検討する必要がない。

  29. 50009 匿名さん 2018/02/15 08:57:30

    4000万マンションは、高額な土地を買えない人が購入する。

  30. 50010 匿名さん 2018/02/15 08:57:35

    庶民スレなのに、建て売り戸建や格安パワービルダー系を頑なに拒むのは如何なものか。

  31. 50011 匿名 2018/02/15 08:58:13

    価格を合わせてるスレで答えがでてるよ。
    同じ価格の物件を購入するとマンションの生活レベルは戸建てより下がり、破綻リスクも高い。
    これが結論。

    結局のところ、以降はマンション派が所得を変えたり議論の本質をすり替えて抵抗してるだけになってる。

  32. 50012 匿名さん 2018/02/15 08:58:35

    >>50009 匿名さん

    高額だからですね。
    当たり前のことをドヤ顔で披露しないように。

  33. 50013 匿名 2018/02/15 09:00:04

    あと、なぜか同じ人がどっちを購入するか検討してたはずなのに
    マンションのランニングコストが払えるか払えないか、という頓珍漢な流れになってるな。

  34. 50014 匿名さん 2018/02/15 09:00:30

    >>50011 匿名さん

    なので、残るは4000万同士の比較になるわけだw分かるかね?

  35. 50015 匿名 2018/02/15 09:01:52

    >>50014 匿名さん
    それの結論がそのスレで出てるんだよw

  36. 50016 匿名さん 2018/02/15 09:02:24

    >>50013 匿名さん

    同じ人が4000万のマンションと4000万
    の戸建のどちらを購入するか、検討すればよいだけ。

  37. 50017 匿名さん 2018/02/15 09:03:13

    >>50015 匿名さん

    このスレもそのスレも同じというわけだw

  38. 50018 匿名さん 2018/02/15 09:04:34

    マンションのランニングコストを戸建の予算に足すという選択をした時点で戸建一択となり、マンションと戸建との比較は終了する。
    おめでとう。

  39. 50019 匿名 2018/02/15 09:04:54

    そもそもの比較が、マンションのランニングコストを払える前提(だから戸建てとの比較が成り立つ)わけで
    ランニングコストが払えなければ比較はできない。
    払えるため戸建ては物件価格を上げることができる。

    払える前提での比較でないと検討にならないため、同じ物件価格だと戸建ての生活水準も上という答えになる。

  40. 50020 匿名さん 2018/02/15 09:07:02

    のこるは、マンションのランニングコストを戸建の予算に足さないという選択をした人が、同一の物件価格で比較検討すればよいだけ。

  41. 50021 匿名 2018/02/15 09:07:31

    それは価格を合わせたスレで答えが出てるから、それでもこのスレでマンションさんが物件価格を合わせたい。ということは、どのみち答えはすでに出てるんだよね。

  42. 50022 匿名さん 2018/02/15 09:07:56

    6000戸建と比較するのはよいが、建替、もしくは戸建に30年以上住むのなら高額なメンテナンスコストを踏まえて比較しないと意味がない。

  43. 50023 匿名さん 2018/02/15 09:09:07

    >>49973 匿名さん
    なんでほとんど無い最高グレードのマンション普通の戸建てを比べるの?おかしくない?

  44. 50024 匿名さん 2018/02/15 09:09:54

    >>50019 匿名さん

    そうとは限らないですね。
    同一価格で比較した時、マンションの方が立地が良くなるので、生活水準はマンションの方がよい、という可能性もあります。
    人によると思いますが。

  45. 50025 匿名さん 2018/02/15 09:11:07

    >>50022 匿名さん

    建て替えを踏まえるなら、そもそも6000万の戸建は無理でしょう。

  46. 50026 匿名 2018/02/15 09:11:30

    >>50024 匿名さん

    人による、というのが答えにならないよ。
    払えるのが前提でしか比較ができないから。

  47. 50027 匿名さん 2018/02/15 09:12:40

    >>50021 匿名さん

    6000万と4000万の話はもうやらなくてよい。わたしは戸建なので。

    あとは4000万同士の比較が残るのみとなります。

  48. 50028 匿名 2018/02/15 09:13:01

    30年でマンションの維持費が戸建てより1000〜2000万現金で多く掛かる。

    そこは事実なわけでね。

  49. 50029 匿名 2018/02/15 09:14:39

    >>50027 匿名さん

    物件価格を合わせたいなら、このスレ特有のランニングコストをきちんと踏まえた議論をしないといけないよ?
    ただ物件価格を合わせるだけなら、すでに類似スレで答えが出てる。

  50. 50030 匿名さん 2018/02/15 09:14:50

    >>50026 匿名さん
    4000万同士の比較をした場合、マンションの方が立地が良いので、立地を優先する人はマンション、広さを優先する人は戸建。そのような比較検討が可能となります。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸