|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
45685
匿名さん
>>45680 匿名さん
ほんとですよね。
変わった方が多いのでしょう(笑)
-
45686
匿名さん
>>45683 匿名さん
先の震災であなたのご自宅周辺で倒壊した戸建ありました?
私の自宅周辺は1戸もないですが
-
45687
匿名さん
>>45663 匿名さん
>どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです
かなりの変わり者だね。
-
45688
匿名さん
マンションは30年後の管理修繕費の想像ができないから怖い
-
45689
匿名さん
相続では、亡くなった人のプラスの財産もマイナスの財産も全て引き継ぐことになるため、借金や滞納を除いた財産だけを相続することはできません。
よって住民の高齢化でランニングコストの滞納が発生した区画が相続放棄される可能性は限りなく低いと言えます。
-
45690
匿名さん
-
45691
匿名さん
-
45692
匿名さん
将来に不安要素しかない人向けなのが戸建ということ。
-
45693
匿名さん
>ベンツの修理費用にビビるようなもんだなw
最近のは壊れないけどねwww
-
45694
匿名さん
-
-
45695
匿名さん
-
45696
匿名さん
>45684
他人の火災保険料を開示させる意味はない。
契約したことがあれば理由はわかるかと。
-
45697
匿名さん
-
45698
匿名さん
>>45692 匿名さん
>将来に不安要素しかない人向けなのが戸建ということ。
戸建てなら他人の滞納をランニングコストとして背負い込むようなことはない。
-
45699
匿名さん
ま、マンションのランニングコストが戸建てに比べて高いのは明らか。
そして、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建てを検討するのも自由。
マンションを検討中の方は、是非是非、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建ての検討もしてみてください。
特に、物件価格が安いだけで管理費・修繕積立金がバカ高い中古マンションを検討中の方や、予算面から戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている方は。
-
45700
匿名さん
相続放棄?そんなエリアだと戸建もゴーストタウンになる
絵空事ばかり主張しても誰も参考にしないだろうね
-
45701
匿名さん
ですね。
そういう物件が増えるということは、町の税収も減るということです。
となれば、そこに住んでいる戸建ても各種サービス面で
影響を受けることは間違いないでしょう。
そうでなくても、治安の悪化は避けられませんしね。
人口減となれば、より良い立地に人が集まるのは自然の理ですね。
となれば、マンションが街の趨勢を決めるといっても
過言ではないでしょう。
-
45702
匿名さん
>そういう物件が増えるということは、町の税収も減るということです
マンションさんは町?にお住いですか?
ど田舎では話が噛み合わないはずですね(笑)
-
45703
匿名さん
>45698
戸建てさんって、自分勝手だからこういうことを言うけど、実際は違う
戸建て街で周りが空き家になったり、メンテナンスしない人が居たら一気に住人の質が下がって治安低下につながる。(ゴミ屋敷なら最悪)
管理組合のあるマンションと違って一戸建てで周囲が荒れてくるとどうしようもないよ。
-
45704
匿名さん
>周りが空き家になったり、メンテナンスしない人が居たら一気に住人の質が下がって治安低下
だからこそ、土地を買う場所が重要なんですよ。
駅近で誰でも欲しがる土地なら、空き家になったら別の人がすぐに入居します。
-
45705
匿名さん
-
45706
匿名さん
実際、社会構造の大規模な転換が無ければ、街の中心部は公共交通機関の集まる駅前です。特に都内であれば、利便性の高い駅前立地の大部分を占めるのはマンションであり、その衰退は街の死滅を意味します。一方で、利便性の良い場所であれば適切に世代交代が行われるため、空き家ができることはないでしょう。人口減になれば、人はより便利な土地に集まろうとしますからね。
あ、地方は別でしょう。地方は既に大規模な人口減少が予想されているため、生き残るための多大な努力をしなければなりません。そう言った地に住む方であればより慎重に物件を選ばなければならないでしょうが、人口減によるサービスの低下が予想されている中でマンション・戸建の検討以前にそこに住む・住まないの選択を考えた方がよろしいでしょう。
-
45707
匿名さん
>>45704 匿名さん
誰でも欲しがる土地は値段も張りますので、ここの戸建さんたちのように一般庶民レベルだとムリじゃないですかね。
-
45708
匿名さん
>坪単価は?
実勢価格で言うと、一種低層の容積率100%で坪単価100万円強ですね。
4000万円+ランニングコストで、何とか30坪強の注文戸建が建ちます。
-
45709
匿名さん
なので、この予算で買うなら中古マンションなのですよ。新築マンションはお勧めしません。4000万円あれば、立地の良い場所に買えるでしょうからね。
-
-
45710
匿名さん
>誰でも欲しがる土地は値段も張りますので、ここの戸建さんたちのように一般庶民レベルだとムリじゃないですかね。
ローンが4000万以下しか組めないような一般庶民以下のマンションさんはもっと無理ですね(爆笑)
-
45711
匿名さん
そもそもランニングコストの計算が間違ってるけどね
いや、例え2000万だとしても、そのままローンに組込むのはナンセンスだろう
-
45712
匿名さん
>>45711 匿名さん
> 例え2000万だとしても、そのままローンに組込むのはナンセンスだろう
なぜ?
つまり、ローンを組んだのと同じランニングコストが発生するマンション購入もナンセンスと言うことですか?
-
45713
匿名さん
>>45712 匿名さん
ランニングコストは将来どうなるか分からんて君自身が言ってるじゃないか。
-
45714
匿名さん
>4000万円+ランニングコストで、何とか30坪強の注文戸建が建ちます。
“ランニングコスト”などという名称の金額では物件は買えませんが(笑)
ともあれ、予算が決まっている中で土地取得費用に多くを割り振ってしまうのは危険でしょうね。順序は土地->戸建なわけで、戸建費用をパツパツにしてしまうと予算超過で首が回らなくなる可能性が高いです。ましてや、増額した予算の原資はマンションのランニングコストだという架空資産なわけで、これは本当に危険極まりないやり方ですね。
-
45715
匿名さん
>>45713 匿名さん
回答がかみ合っていない気がします。
2000万だとしても、そのままローンに組込むのはナンセンスと言うことは、
ローンを組んだのと同じランニングコストが発生するマンション購入もナンセンスと言うことですね。
-
45716
匿名さん
>>45712 匿名さん
買わないマンションのランニングコストを考えるのがナンセンス。
-
45717
匿名さん
>>45715 匿名さん
ローンを組んだ後にマンションのランニングコストを考えるのがナンセンス。
-
45718
匿名さん
-
45719
匿名さん
>>45716 匿名さん
> 買わないマンションのランニングコストを考えるのがナンセンス。
誤解されているようですね。
どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。
そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。
よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
-
-
45720
匿名さん
>>45717 匿名さん
> ローンを組んだ後にマンションのランニングコストを考えるのがナンセンス。
マンションのランニングコストが戸建てに比べて高いのは明らか。
そして、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建てを検討するのも自由。
マンションを検討中の方は、是非是非、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建ての検討もしてみてください。
特に、物件価格が安いだけで管理費・修繕積立金がバカ高い中古マンションを検討中の方や、予算面から戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている方は。
-
45721
匿名さん
>>45715 匿名さん
将来の不確実要素をローンで固定化してしまうのはナンセンス。
-
45722
匿名さん
>マンションのランニングコストだという架空資産
マンションを買って、ランニングコストを払わなくていい方法なんてあるんでしょうか?
マンションのランニングコストの分をローン支払いに充てるのは極めて自然な考え方だと思いますが。
-
45723
匿名さん
>>45717 匿名さん
> ローンを組んだ後にマンションのランニングコストを考えるのがナンセンス。
マンションのランニングコストが戸建てに比べて高いのは明らか。
そして、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建てを検討するのも自由。
マンションを検討中の方は、是非是非、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建ての検討もしてみてください。
特に、物件価格が安いだけで管理費・修繕積立金がバカ高い中古マンションを検討中の方や、予算面から戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている方は。
-
45724
匿名さん
>>45721 匿名さん
> 将来の不確実要素をローンで固定化してしまうのはナンセンス。
不確定要素が確定するんですよ?
ある意味、リスク排除になりますね。
-
45725
匿名さん
>>45720 匿名さん
検討するのは自由だが、購入するならということなので、お花畑理論ではなく、現実味のある話でお願いします。
-
45726
匿名さん
-
45727
匿名さん
>>45725 匿名さん
> 検討するのは自由だが、購入するならということなので、お花畑理論ではなく、現実味のある話でお願いします。
ですよね。
マンションのランニングコストが戸建てに比べて高いのは明らか。
そして、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建てを検討するのも自由。
マンションを検討中の方は、是非是非、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建ての検討もしてみてください。
特に、物件価格が安いだけで管理費・修繕積立金がバカ高い中古マンションを検討中の方や、予算面から戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている方は。
-
45728
匿名さん
上物費用の予算超過で不本意な家しか建てられないというリスクが戸建にはあるわけで、一方で”それでも良い”と言う方は無理して注目戸建を目指さない方が良いでしょうね。
こだわらないのなら中古で十分でしょう。ココの戸建さんは『金が無いのでメンテをしなくても住めるのが利点』と言ってはばからないので、そうであれば余計に中古とした方が良いでしょうね。そう言う価値観の方に新築は勿体無いですよ(笑)
-
45729
匿名さん
>>45726 匿名さん
> じゃあローンは固定で借りるんだなw
変動でも良いんじゃないですか?
不確定なものが不確定なままなんですよね?
-
-
45730
匿名さん
>じゃあローンは固定で借りるんだなw
今時は固定金利で借りる人が多いと思いますよ。
35年固定金利でも金利1%とかですから。
-
45731
匿名さん
>将来の不確実要素をローンで固定化してしまうのはナンセンス。
固定金利で借りればマンションの管理修繕費みたいに値上げリスクはないですが?
しかも管理修繕費と違ってその分資産価値も残ります
-
45732
匿名さん
>>45724 匿名さん
払うかどうか分からない見積もりを現時点で30年分も固定化するのをリスク排除とは言いません。
マンションのランニングコストは、万が一の時売却すればゼロになるからね。
-
45733
匿名さん
>払うかどうか分からない見積もりを現時点で30年分も固定化するのをリスク排除とは言いません。
正しいものの見方ですね。
-
45734
匿名さん
ここの戸建さんはバブル期の中古マンション前提でランニングコスト計算してるだろ?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)