住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-12 09:57:05

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ日吉
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 45601 匿名さん 2018/01/26 09:16:14

    >>45596

    >戸建ての庭は食卓の「おかず」みたいなもの
    >簡単に手間を掛けないのもあり、一手間二手間かけて彩るもよし。

    戸建ての植栽は、まず「目隠し」ですよ。
    それに加えて、一手間・二手間かけるのは趣味でしょうけどね。

    とはいえ、そういうこともせず外から丸見えの戸建てって
    良くあるよね。何の自身があるのかしりませんが
    もう少し隠して欲しいと思います。

    慎みは無いんでしょうかね。

  2. 45602 匿名さん 2018/01/26 09:19:59

    >>45600
    >地盤改良はだいたい戸建てのひとは建築費用に積み上げてると思う

    それはないでしょうね。積み上げてはいないでしょう。
    なぜなら戸建ての人は、ネット上に転がっている各HMの坪単価で
    どんな家を建てられるか考えてますからね。

    あれには地盤改良費なんて入ってないですよ。なぜなら
    土地によってかかる費用が違うので定量化が出来ないから。
    外溝もガス・電気等の設営も同じですね。

  3. 45603 匿名さん 2018/01/26 09:22:00

    >外構がピンキリだが、このレベルの戸建てはそれほどかからないから100万も
    >あれば平均は満たすかと。

    これも立地次第でしょうが、100万円は最低レベルでしょう。
    土地に高低差があればその分費用もかかりますし
    平均と言うなら150万円くらいが妥当でしょうね。

  4. 45604 匿名さん 2018/01/26 09:28:17

    >>45600
    >地盤改良はだいたい戸建てのひとは建築費用に積み上げてると思う

    そもそも予算は決まっているんだから

    >土地は30坪で3000万 建物は2000万
    >庶民の戸建は、こんな感じですね

    なんて例で言えば、もし既に積み上げていたとしたならば、本体価格が1700万円とか1500万円とかになるだけ。よりさらにチープな上物になるってだけなんですけどね。

    そういった費用も計上せずに「買えるんだーすばらしいんだー」っと言っているのは、ホント危険極まりないと思いますよ。

  5. 45605 匿名さん 2018/01/26 09:37:25

    ど田舎の開拓地じゃないんだから古家の後の土地なら引き込み済みだし、軟弱地じゃなければ改良無しか柱状改良程度
    ほんとここのマンションさんは知識が無い

  6. 45606 匿名さん 2018/01/26 09:43:13

    柱状改良なら本数にもよりますが、まぁ100万円は見ておいた方が良いでしょう。電気・ガス等は家の設計によって引き込み先を変えなければならないから、HMは大抵は徴収しますよ。

    特にローコスト住宅ではそういう費用は本体価格に含まないので、見積もり貰ってビックリっていう事が普通に起こるみたいですしね。戸建てさんも、だいぶ見積もりが甘いようですね。

  7. 45607 匿名さん 2018/01/26 09:50:10

    結局ここの戸建てさんは、自分が建てる気なんて更々ないからね。だから土地取得から戸建てを建てきるまでの費用についてはとんでもなく無頓着なんだよね。

    それで高いだ安いだってやってんだから、まったくもって残念な感じだよね。

  8. 45608 匿名さん 2018/01/26 09:53:23

    もしくはHMお得意の「一式」価格でしか見積もりを貰ってないから、その詳細についてはやはり無頓着ってだけかもしれない。
    知らずに買ってしまうのだから、ある意味幸せな人たちかもしれませんね。

  9. 45609 匿名さん 2018/01/26 10:04:55

    >軟弱地じゃなければ改良無しか柱状改良程度

    軟弱地は当然必要ですが、地盤測定結果が悪けりゃ柱状改良はやりますよ。これだってタダじゃないので、こうやって甘く見ていると予算オーバーで、後で自分の愚かさを呪う事になるんですよね。

    特に、古屋のあった土地を購入する場合は注意でしょうね。昔はそこまで地番調査をしなかったしHMによって基準値も違うから、建物が建っていたからと言って地盤改良が不要とはならないんだよね。

  10. 45610 匿名さん 2018/01/26 10:18:49

    戸建さん涙目w

  11. 45611 匿名さん 2018/01/26 10:22:35

    無知だなぁ~
    ハウスメーカーなら見積から地盤改良や外構の見積もり入ってますよ、しかも高めで(笑)

  12. 45612 匿名さん 2018/01/26 10:23:42

    >土地は30坪で3000万 建物は2000万
    >庶民の戸建は、こんな感じですね

    特にこんな↑の様にパツパツに予算組みしちゃうと危険ですよね。

    土地を購入後に建物の設計を始めるんでしょうが、
    上物費用が確定するのはHMと請負契約をして
    全ての設計が終了してからですからね。

    請負契約前の交渉に失敗すると、契約後の設計で
    追加が少しでも発生すれば簡単に予算オーバーするでしょう。
    あとはキャンセルするか不本意な家に住むかの
    選択しか残らないでしょう。

  13. 45613 匿名さん 2018/01/26 10:24:15

    >>45608 匿名さん
    一式?
    ちなみにうちは見積もりだけで50ページ位ありますよ

  14. 45614 匿名さん 2018/01/26 10:27:01

    中古マンションのランニングコストを踏まえた見積もりですか?

  15. 45615 匿名さん 2018/01/26 10:28:22

    このコストだと、大手は厳しいね。
    ローコストで規格型か建売りかな。

    ローコストでも、探せばそこそこのHMあるから、そういうところで建てたいね。

  16. 45616 匿名さん 2018/01/26 10:30:21

    そもそも、大抵のHMは「請負契約後の費用アップは日常茶飯事ですよ」と言いますからね。

    実際設計がスタートすれば、どノーマルでは不本意な家にしかならないことが判明するので、各種オプションをつけざる得ないという状況になる人達が殆どのようですしね。その辺がHMの策略なのでしょうが、購入側もそれを見越して余剰金を持っておくものです。

    それが

    >土地は30坪で3000万 建物は2000万
    >庶民の戸建は、こんな感じですね

    みたいな、土地フリ全開みたいなパツパツの予算組みをしちゃうともう後戻りが利かなくなっちゃうんですよね。

  17. 45617 匿名さん 2018/01/26 10:33:53

    >ローコストで規格型か建売りかな。

    自由設計なんてまずむり
    規格型でも、予算がパツパツなのでオプションなんて望むことができない。
    まぁそんな予算でしょうね。

    建売か中古をお勧めしますよ。
    その方がまだ安全でしょう。

  18. 45618 匿名さん 2018/01/26 10:40:32

    中古のマンション検討者がいきなり注文戸建というのは時期尚早ですね。まずは建売か中古の戸建に行くべきでしょう。

  19. 45619 匿名さん 2018/01/26 10:44:02

    でも 4000万以下でマンションよりは良いと思いますよ

  20. 45620 匿名さん 2018/01/26 10:47:20

    >ローコストでも、探せばそこそこのHMあるから、そういうところで建てたいね。

    ま、結局は費用次第ってこともあるけどね。
    単に住めれば良いって人ならローコストでいいんじゃない。

    ここの戸建てさんは住めさえすればチープでも
    駅から遠くても良いようだし、そういう人には
    ローコスト住宅はぴったりでしょう。

  21. 45621 匿名さん 2018/01/26 10:55:26

    ま、単に住めれば良いのなら中古でいいんだけどね。
    なにせ、ここの戸建てさんは「お金が無ければメンテをしなくても住み続けられる戸建ての良さだ」と言ってはばからないので。

    中古戸建てを買って、何もせず、近所の人達から噂されても気にせずお金をかけずに住むのが、ここの戸建てさんにとってのベストチョイスなのでしょう。たぶん。

  22. 45622 匿名さん 2018/01/26 11:00:48

    >>45621 匿名さん

    マンションも予算4000万以下だから、たいして魅力は無いんでは?

  23. 45623 匿名さん 2018/01/26 11:01:23

    >そもそも、大抵のHMは「請負契約後の費用アップは日常茶飯事ですよ」と言いますからね。

    そんなことないですよ
    うちは見積もりで地盤改良125万って提示されて柱状改良でOKになり60万で済みました。

  24. 45624 匿名さん 2018/01/26 11:07:44

    >中古のマンション検討者がいきなり注文戸建というのは時期尚早ですね。まずは建売か中古の戸建に行くべきでしょう。

    やっぱり家の醍醐味は注文住宅ですよ!

  25. 45625 匿名さん 2018/01/26 11:13:58

    >そもそも、大抵のHMは「請負契約後の費用アップは日常茶飯事ですよ」と言いますからね。

    普通は請負契約前に半年ぐらいかけて仕様決めをするはずで、最終的な図面や仕様書を添付した請負契約書で契約するのがふつう。
    うちは毎週末に打ち合わせて、議事録だけでファイル一冊以上になった。
    追加費用の発生なし。

  26. 45626 匿名さん 2018/01/26 11:13:59

    >中古のマンション検討者がいきなり注文戸建というのは時期尚早ですね。まずは建売か中古の戸建に行くべきでしょう。

    土地買ってHM探して設計してってのは、手間と時間が相当かかりますからね。しかもここの戸建てさんの様に甘い見積もりで予算組みをしちゃうと後戻りも利かないしリスクも高い。仕事の都合もありそこまでやりきれない人も多くいるでしょう。

    購入の容易さと利便性も考えればまぁマンションかな、、、と考える人が実際多いのでしょうね。

  27. 45627 匿名さん 2018/01/26 11:18:01

    >普通は請負契約前に半年ぐらいかけて仕様決めをするはずで、最終的な図面や仕様書を添付した請負契約書で契約するのがふつう。

    それが普通だというなら、このサイトに建てられている各HMのスレはもう少し平穏なはずですけどね(笑)
    ローコストほど請負契約前に時間をかけたがらないのは、もはや一般常識ですよ。

  28. 45628 匿名さん 2018/01/26 11:23:15

    住宅展示場行ったら 大手は大体坪100万でした

  29. 45629 匿名さん 2018/01/26 11:24:56

    >仕事の都合もありそこまでやりきれない人も多くいるでしょう。

    家族がで長く住むところですよ?
    そういう人は安価な既製品でいいと思います。

  30. 45630 匿名さん 2018/01/26 11:29:53

    大抵のHMだと、たとえそれが大手でも請負契約前に付き合う時間は大体3ヶ月ですね。それ以上は、購入側も詳細設計をさせるための一種のテクニックが必要でしょう。

    HMもお客を見てますし、請負契約前に時間をかけるのは費用がかかる上に逃したときに痛い。さらにそれが単価の安いお客であったなら、できるだけ早めに打ち合わせを切り上げ請負契約をせまるモードに持っていくのが至極一般的でしょうね。

  31. 45631 匿名さん 2018/01/26 11:31:17

    >普通は請負契約前に半年ぐらいかけて仕様決めをするはずで、最終的な図面や仕様書を添付した請負契約書で契約するのがふつう。

    戸建さん達だと「旭化成建設契約書」をちゃんと結ぶんでしょ
    一枚で右上にハンコを押すタイプの

  32. 45632 匿名さん 2018/01/26 11:36:41

    >戸建さん達だと「旭化成建設契約書」をちゃんと結ぶんでしょ

    そんな名称のものは結ばない。

  33. 45633 匿名さん 2018/01/26 11:37:47

    >そんな名称のものは結ばない。

    先日写真付きで載せてたよ
    健忘症?

  34. 45634 匿名さん 2018/01/26 11:39:01

    ま、マンションのランニングコストが戸建てに比べて高いのは明らか。

    そして、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建てを検討するのも自由。

    マンションを検討中の方は、是非是非、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建ての検討もしてみてください。

    特に、物件価格が安いだけで管理費・修繕積立金がバカ高い中古マンションを検討中の方や、予算面から戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている方は。

  35. 45635 匿名さん 2018/01/26 11:40:29

    >先日写真付きで載せてたよ
    >健忘症?

    戸建派はたくさんいますよwww

  36. 45636 匿名さん 2018/01/26 11:41:33

    >仕事の都合もありそこまでやりきれない人も多くいるでしょう。

    6000万のローンは無理でも4000万のローンは組めたんですね

  37. 45637 匿名さん 2018/01/26 11:41:42

    戸建て本気で検討してれば見積もりに地盤改良はある程度入ってるとこが
    多いのは理解できるはず。
    調査結果次第で変わるとは思うけどだいたい初期に100万くらい見積もられるかと。

    費用アップの大半は追加要望かと。
    まぁ、変更すべき点、例えば断熱や構造等での変更はやるべき内容だが
    そう行った要望が後からどんどんでてくると当然費用はかさむ。

    ただ、通常はそれも予想して予算を組んで、ここで話がされてる価格にだいたい
    落ち着いてるかと。
    大抵の場合、スレに書き込んでる人は、全く経験してない人か、購入経験者
    がほとんどだろうから。

  38. 45638 匿名さん 2018/01/26 11:42:52

    >>45630
    うちは2軒目の注文戸建てだったけど契約まで4ヶ月かかった。
    レイアウトや間取り、内外装仕様、ドアノブの形状や色まで事細かな仕様決めが必要だった。

  39. 45639 匿名さん 2018/01/26 11:44:17

    >ここで話がされてる価格にだいたい
    >落ち着いてるかと。

    それって、おいくらに落ち着いているの?

  40. 45640 匿名さん 2018/01/26 11:46:10

    >大抵の場合、スレに書き込んでる人は、全く経験してない人か、購入経験者
    >がほとんどだろうから。

    笑っちゃうのは、ここで戸建てを一番に推奨している人が
    戸建てを建てる経験が全く無い(0=ゼロ)なことですね(笑)

  41. 45641 匿名さん 2018/01/26 11:47:30

    建築士との打ち合わせも時間がかかるが、意外と大変なのがインテリアコーディネーターとの打ち合わせ
    壁紙、カーテン、ソファ、家具等々なかなか決まらないんだよね

  42. 45642 匿名さん 2018/01/26 11:49:04

    マンションは営業以外に建築士やインテリアコーディネーター専属でつくの?

  43. 45643 匿名さん 2018/01/26 11:49:16

    >45638

    損保や火災も含めた保険料は総額おいくらになりました?
    契約期間と金額を教えてね

  44. 45644 匿名さん 2018/01/26 11:52:33

    >戸建て本気で検討してれば見積もりに地盤改良はある程度入ってるとこが
    >多いのは理解できるはず。

    そう、そのとおり。
    つまり、ローコストHMの坪単価につられて戸建てを検討し始めたは良いが、請負契約見積もりの段になって地盤改良費が入り「あれ?思ったほど安く無いじゃん」と気づかされるタイプが一つ。これはまだ後戻りができるからいいかな?

    もう一つは、請負契約前に地盤調査をやらないHM(ローコストは殆どかな)相手で、営業の「この土地ならたぶん大丈夫」という言葉に騙され予算を用意していなかったが実際には地盤改良が必要となり、クレームをつけるも契約書の「地盤改良が必要な場合もあります」の一文で泣き寝入りしなければならないタイプ。

    どちらも、契約欲しさに攻勢をかけるローコストHMの営業さんに多いかな。

  45. 45645 匿名さん 2018/01/26 11:55:12

    >マンションは営業以外に建築士やインテリアコーディネーター専属でつくの?

    うちは一級建築士の人がアドバイスしてくれたよ。
    カップボードとか細かいオーダーに答えてくれたよ

    マンションはオーダー次第で自由にレイアウトも変えられるからね
    あれが無いから自由度が高い

  46. 45646 匿名さん 2018/01/26 11:55:27

    >損保や火災も含めた保険料は総額おいくらになりました?

    火災や地震、家財の保険は分かるんですが家の保険で損保って何ですか?

  47. 45647 匿名さん 2018/01/26 11:56:47

    >>45625 匿名さん

    中古のマンションは検討されました?

  48. 45648 匿名さん 2018/01/26 11:57:53

    >>45646 匿名さん

    損保会社と契約しませんでしたか?

  49. 45649 匿名さん 2018/01/26 12:02:08

    >>45640 匿名さん

    いや、アレは単にマンションを叩くだけの「アンチマンション」さんなので、戸建の経験がゼロでもできる軽作業のバイトさんです。

  50. 45650 匿名さん 2018/01/26 12:02:11

    >損保会社と契約しませんでしたか?

    火災、地震、家財の保険を販売してるのは東京海上や損保ジャパンなんだから当たり前でしょ?
    だから家の保険で損保って何って聞いてるんだが

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ海老名
    ポレスター大和中央

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ソルティア藤沢鵠沼

    神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

    2990万円~3860万円

    1LDK

    31.68m2~31.91m2

    総戸数 52戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4798万円~5498万円

    3LDK

    66.85m2~70.08m2

    総戸数 46戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台・5900万円台(予定)

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円~5,338万円

    3LDK

    73.80m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台・4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2・65.64m2

    総戸数 60戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ポレスター大和中央

    神奈川県大和市中央一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    45.24m²~67.72m²

    総戸数 66戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5598万円~6998万円

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    [PR] 神奈川県の物件

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ブランシエラ海老名

    神奈川県海老名市泉2-992-36

    未定

    1LDK~4LDK

    48.48m2~109.74m2

    総戸数 228戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    2LDK~4LDK

    54.61m2~118.91m2

    総戸数 304戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    未定

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    5398万円・5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    72.94m2・76.75m2

    総戸数 32戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸