住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-30 21:16:10

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 3412 匿名さん

    >>3408 匿名さん

    さすがに理解できてないわけではないと思うが....すっとぼけてるだけじゃねーの?w

  2. 3413 匿名さん

    なんか3410みたいに合いの手を入れてくる奴がいるんだけど、無視でいいよね?w

  3. 3414 匿名さん

    苦し紛れの一言。になってるだけだからスルーでいいかと。

  4. 3415 匿名さん

    何でもかんでもスルーでなく
    頓珍漢なマヌケをスルーしろってことよ^^

  5. 3416 匿名さん

    まとめると

    http://standard-project.net/smarthouse/remodeling/lifespan.html

    こんな感じですかね
    木造65年、RC120年

  6. 3417 匿名さん

    >>3416 匿名さん
    参考になります。「木造住宅の寿命について」の考察では、過去3回の調査の度に寿命が延びたという結果は興味深いですね。要は節約志向になったという一面が大きいようですね。
    >「1990年代後半から世帯平均所得が下がり始めたこともありより多くの人が古い家に住み続ける方を選んでいると考える方が自然です。」

    それは車なども同じで、昔は車検ごとに乗り換える人も多かったけど、最近は8年10年と長く乗り続ける人が増えているのと同じ傾向ですね。
    そして肝心の住宅寿命については、役所的解釈に過ぎないと前置きした上で、法定耐用年数と数字は違えど、木造とマンションで2倍の差があるのは同じ結果ですね。ということでこの研究結果を踏まえて言えることは、

    >「法定耐用年数は21年と47年、より実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上で、やはり2倍の差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」
    という結論で、議論を続けていけばいいでしょう。

  7. 3418 匿名さん

    >>3417 匿名さん

    よくレポートを読んだ方がいい。
    残存率による木造住宅の平均寿命は65年。
    同じ残存率によるRC造の平均寿命は68年。

    よって、材質による平均寿命の差異はないという結論になっている。しっかり中身を読んで、きちんと理解してから書いて下さいね。

  8. 3419 匿名さん

    >>3416 匿名さん
    >>3417 匿名さん

    同じ調査では3年しか違わないけど?
    頭大丈夫ですか?

  9. 3420 匿名さん

    >>3417 匿名さん

    なんでマンション自ら不都合な資料拾ってくるんだろう

  10. 3421 匿名さん

    >>3417 匿名さん

    マンション売れなくて大変ですねw

  11. 3422 匿名さん

    木造住宅はは30年で強制的に取り壊した方が良い。
    でないと、災害が発生する度に犠牲者が出る。

  12. 3423 匿名さん

    組合の理事になったら面倒だしね
    管理が楽なんて聞いて呆れるわ

  13. 3424 匿名さん

    マンションはこれ以上増やさない方がいい。
    ゴーストマンションから逃げ遅れ自殺する人が多発する。

  14. 3425 匿名さん

    こうなるとチョウバエやゴキブリの巣となる
    交換しかないから億単位のお金が必要
    経路によっては事実上交換できずに朽ち果てるのを待つだけ

    1. こうなるとチョウバエやゴキブリの巣となる...
  15. 3426 匿名さん

    >3424
    これまでの震災思い出して欲しい。
    マンションでなくなる方はいない。
    戸建、倒壊や流されて死者多数。
    これ以上犠牲者を増やしては行けない。

  16. 3427 匿名さん

    >>3417 匿名さん
    あんた昼間は法定耐用年数ガ〜!国が決めたんだ〜!文句あるか〜!って吠えてたよね?w
    もう変節したのかな?風見鶏みたいな奴だなwこういう人間が一番信用ならない。

  17. 3428 匿名さん

    >>3420 匿名さん

    タイトルしか読んでないのかな?お上のいう事を盲信したり、、、どうも自分のアタマで考えることができないらしい。

  18. 3429 匿名さん

    法定耐用年数は、実質的に固定資産税課税の為に定められたものです。
    マンションの土地区分所有では、ほとんど価値が無く、課税出来なくなるので
    長期設定する事で課税逃れを防止しています。
    ただそれだけです。。。建物の素材でその寿命が決まる事はあり得ません。
    少し冷静に考えれば、御理解頂けると思います。

  19. 3430 匿名さん

    >>3417 匿名さん

    大失態ですねw
    自信満々で長文を投稿したのかな?私なら恥ずかしすぎてもうスレに書き込みできないかも。

    ただ、自分の勘違いで他の投稿者に迷惑をかけたという事実と責任からは逃れることができませんね。匿名掲示板なのでこちらは別に構わないのですが、あなたの心中にはいつまでもしこりとなって残り続けることでしょう。
    なにを為すべきか、、、お節介に過ぎるかもしれませんが、己の過ちに気づいて頭を下げる度量というのも人間の器量かと、、、

  20. 3431 匿名さん

    少し考えれば鉄筋コンクリートが木造より倍以上、法廷耐用年数が長いの理解できると思う。

  21. 3432 匿名さん

    >>3431 匿名さん

    哀れだねw
    もう法定耐用年数を盲信するしかないところまで追い詰められたようです。

  22. 3433 匿名さん

    このマンションさんが事実を認めることなんてないですよ。今までもそしてこれからもね。
    議論のすり替えか同じ盲信を書き続けるだけ。

  23. 3434 匿名さん

    事実は法廷耐用年数で倍以上の差があるってことだよね。
    屁理屈で何とか同等って言いたいみたいだけど。

    繰り返しますが法廷耐用年数は倍以上の差があります。
    これ事実です。

  24. 3435 匿名さん

    本当だ、議論のすり替えを早速してる。

  25. 3436 匿名さん

    戸建の上物がすぐに無価値になる

  26. 3437 匿名さん

    >>3434 匿名さん
    そろそろ気づけよw
    「法廷」じゃなくって「法定」な。
    3417の大失態を指摘されてまた法定耐用年数に戻ったんだなw小松教授に擦り寄っていきながら、砂をかけて去っていくわけだ。
    まあ、人間としては最低の部類に入るな。

  27. 3438 匿名さん

    >>3434 匿名さん

    間違えても絶対に謝らないっていうのは小役人根性丸出しだな。

  28. 3439 匿名さん

    大家して実感したけど
    木造って短期で減価償却出きるから良いよね。
    償却しちゃったら売り飛ばすしかなくなるけど。

  29. 3440 匿名さん

    >>3434 匿名さん

    なぜ倍の差があるのかについては説明できず。

  30. 3441 通りがかりさん

    木造の戸建も我慢すれば長寿

  31. 3442 匿名さん

    はいはい、10点ね、やり直し。

  32. 3443 匿名さん

    >>3439 匿名さん

    そんなボロ屋誰も買わんよ。

  33. 3444 検討板ユーザーさん

    >>3443 匿名さん

    戸建の人って買うときに
    中古戸建の価値を認めないよね

  34. 3445 匿名さん

    >>3442 匿名さん

    (シーっ!ここは本人のため心を鬼にしてムシだよw構ってやるのはためにならないから)

  35. 3446 匿名さん

    >>3444 検討板ユーザーさん

    え?うちは中古買ったけど。

  36. 3447 通りがかりさん

    >>3446 匿名さん

    戸建の上物って無料だしね〜

  37. 3448 匿名さん

    >>3439
    価値のない物件に減価償却費計上したら脱税です。

  38. 3449 匿名さん

    実質物理的な戸建ての寿命が65年ってだけでも、マンションさんがすがる建て替え論が破綻してるんだけどね。

  39. 3450 匿名さん

    「木造住宅の寿命について」の考察では、過去3回の調査の度に寿命が延びたという結果は興味深いですね。要は節約志向になったという一面が大きいようですね。
    >「1990年代後半から世帯平均所得が下がり始めたこともありより多くの人が古い家に住み続ける方を選んでいると考える方が自然です。」

    それは車なども同じで、昔は車検ごとに乗り換える人も多かったけど、最近は8年10年と長く乗り続ける人が増えているのと同じ傾向ですね。
    そして肝心の住宅寿命については、法定耐用年数は役所的解釈に過ぎないと前置きした上で、より実質的な物理的寿命に関しても、木造とマンションで同じく2倍の差があるという結果は興味深いですね。ということでこの研究結果を踏まえて言えることは、

    >「法定耐用年数は21年と47年、より実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上で、やはり2倍の差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」
    という結論で、議論を続けていけばいいでしょう。

  40. 3451 匿名さん

    65年の木造は既に死んでます。
    震災発生したら不幸。

  41. 3452 匿名さん

    >「法定耐用年数は21年と47年、より実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上で、やはり2倍の差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」

    上記を踏まえて、では改めてお聞きします。
    「戸建てのほうが建て替え周期早いですが、費用はどう捻出しますか?管理費を払わないで浮いたという2000万円は、将来の建て替え費用に取っておかなくていいのですか?」
    すでに齢も70を超えて、新たなローンは無理ですし、預貯金、退職金などは生活費でしょ。
    やはり4000万の戸建しか選択肢はないですね。冒険して6000万の物件買ったらオワコンですよ。

  42. 3453 匿名さん

    戸建さん達は努力してモクミツをなくす事
    ちゃんと大型の消防車
    最低限、ハイエースを改造した救急車くらいはスムーズに走れるように
    しないとね

  43. 3454 匿名さん

    >実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上
    それって限界ってことだから、メンテ費用も最低限しか出さないと主張してるここの戸建てさんの家なんて、30年もしたらボロボロでしょ。30歳で建てて何とか40年持たせたとして70歳。建て替えどうすんの?退職金がある!とか貯金がある!とかネット弁慶っぷりで何とでも言うだろうけど、実際の自分の将来想像してみなよ。お先真っ暗だろ?管理費かけて、修繕もしっかりやっているマンションにしとけば一生建て替える必要もなく安泰なのにね。

  44. 3455 マンション掲示板さん

    >>3454 匿名さん

    目先の購入費までで精一杯な人達に老後のプランを話しても無駄
    うちは老後資金少なかったら今のマンションは売却して郊外のマンションを購入差額を老後資金に充てる。
    潤沢だったら今のマンションで最後まで暮らす

  45. 3456 匿名さん

    ここの戸建て住みって一人だけだろね。
    いる時は連続レスして来るけど、いないと全くレスが無い。
    他の戸建て住みからの書き込みがあってもいいのに。
    やっぱり粘着戸建てって一人みたいね。分かりやすい。

  46. 3457 匿名さん

    >3455
    マンションは30年経ったら半額以下の価値しかないよ。
    その頃に売ろうと思っても、余計に払ったランニングコスト分が戻るだけ。

  47. 3458 匿名さん

    >3456
    戸建ては家庭持ちだからみんな家族に時間を使ってるよ。
    単身赴任者のマンションと環境は違うと思う。

  48. 3459 匿名さん

    >>3453
    木密地帯に住まなければいい。

  49. 3460 匿名さん

    >>356
    確かに子供がいたらマンションは厳しいから、独身か子無しがメインなんだろうな。
    子持ちで100m2クラスの広さが必要になると戸建のほうが割安になる。

  50. 3461 匿名さん

    子持ちで予算少ない方は戸建。

  51. 3462 マンコミュファンさん

    >>3460 匿名さん

    戸建街って子育てに厳しくて保育園とかの建設に町をあげて反対するよね

  52. 3463 匿名さん

    >>3462
    そうなの?
    うちの近くの保育園や学童は戸建住宅街のど真ん中にあるよ。

  53. 3464 匿名さん

    >戸建街って子育てに厳しくて保育園とかの建設に町をあげて反対するよね

    それは確かに聞きますね。子供の奇声に腹をたてる人ってのが世の中にはまぁいるそうで、そういう人の声は大きいもんだからこうなるとか。
    保育園は必要だが、身近にあっては困ると。

  54. 3465 マンション検討中さん

    >>3463 匿名さん

    ニュースに良くなってるよ

  55. 3466 匿名さん

    >3464
    マンションだと毎日が騒音問題だから気持ちわかるわ。

  56. 3467 匿名さん

    戸建エリアでの子育てって近所の目が厳しい…

  57. 3468 匿名さん

    戸建は朝、新聞配達のバイク音で目が覚めるって言ってました。

  58. 3469 匿名さん

    戸建の朝は近所のアルミの雨戸を開ける音で起きます。

  59. 3470 匿名さん

    >>3468
    どんだけ遮音性の低い家に住んでるの?

    うちは戸建だけどバイクの音も雨音も全く聞こえないよ。
    高気密高断熱で一種換気だからね。

  60. 3471 e戸建さん

    >>3470 匿名さん

    戸建に住んでるだけでそんな言われ方をされるなんて
    どんだけ戸建を蔑んでるの?

  61. 3472 匿名

    戸建エリア→人口密度低→コンビニやスーパーが採算が取れない

    マンション→人口密度高→周りに便利なものがたくさん

  62. 3473 匿名さん

    そればっかり…

    利便性の良い都心の戸建て、利便性の悪い郊外のマンション

    この二つの存在は絶対に認めたくないのよね??

  63. 3474 匿名さん

    >>3450 匿名さん

    よくレポートを読んだ方がいい。
    残存率法による木造住宅の平均寿命は65年。
    同じ残存率法によるRC造の平均寿命は68年。

    よって、材質による平均寿命の差異はわずか3年という報告になっている。しっかり中身を読んで、きちんと理解してから書いて下さいね。
    むしろ、きちんとメンテナンスをした木造の寺社仏閣が数百年も現存している事実を鑑みるに、平均寿命についても木造の優位性は揺るがないと思います。

  64. 3475 匿名

    >>3473

    同じ値段で比べたらそうなる
    自然の摂理

  65. 3476 匿名さん

    >>3473 匿名さん

    あなたが都心の戸建に住んでから住み心地がいいか教えてね

  66. 3477 匿名さん

    集合住宅の人には縁がないから教えてあげない^^

  67. 3478 匿名

    都心の戸建とかセキュリティ怖くて住めないわ
    落書きされたら大変よ

  68. 3479 マンコミュファンさん

    >>3474 匿名さん
    きちんとメンテした木造の戸建ってメンテ無料かな?

  69. 3480 匿名さん

    戸建ての寿命はどうなったら尽きるのか。
    この結論がまだ出てないですね。

  70. 3481 匿名さん

    >>3478 匿名さん

    玄関一歩出たら共有スペースなマンションの方が怖いです。
    誰が居ても何も言えない。

  71. 3482 e戸建さん

    >>3480 匿名さん
    基礎のコンクリートが朽ちるまで現役

  72. 3483 匿名さん

    >>3481 匿名さん

    そういう意味では玄関から接道までの動線が専有スペースである長屋建ての方が、マンションより優れてますね。

  73. 3484 名無しさん

    >>3481 匿名さん

    まるで門の外に出た時の戸建みたいですね

  74. 3485 匿名

    >>3481

    家の前通る人なんてエレベーターから自分の部屋より奥の人だけだよ

    戸建はだれが通るかも分からない
    ストーカーかもしれないし放火魔かもしれない

    その地域全域とそのマンション住宅のみ
    どちらに犯罪者が多いでしょう?

  75. 3486 匿名さん

    >>3482 e戸建さん

    躯体そのものがコンクリートであるマンションと違って、戸建ての基礎は修繕できるから、永久に現役?

  76. 3487 匿名さん

    家のマンションの部屋へ入るまでのセキュリティ

    1.エントランスのオートロック
    2.エントランス入ると24h勤務の警備員の監視
    3.コンシェルジュカウンターのコンシェルジュ
    4.エレベーターホールのオートロック
    5.エレベーターは鍵がないと動かない
    6.部屋の鍵

    その他
    7.部屋の扉、窓の防犯センサー(何かあれば24勤務の警備員室に警報。部屋に数分で飛んできます。)
    8.緊急ボタン(鳴らせば、24勤務の警備員室に警報。部屋に数分で飛んできます。)
    8.敷地周り、建物内を警備員が巡回
    9.敷地内、建物内の防犯カメラ(もちろん、警備員室で24h監視)
    10.高層なので侵入窃盗はスパイダーマンでもない限り無理。

    こんな感じ。

  77. 3488 匿名さん

    >>3485 匿名さん

    玄関から一歩出た共有部に他人が居ても即座に不審者と判断できない。住人でさえも。

    マンションはこれが怖い。

  78. 3489 マンション検討中さん

    >>3486 匿名さん

    所さんのリフォームの番組見ると
    建て替えた方が簡単そうなのも無理やりリフォームのカテゴリーにしてるよね

  79. 3490 匿名さん

    >>3487 匿名さん

    4000万の物件で?

  80. 3491 匿名さん

    >3487
    11.40平米の独身を忘れてるよ。

  81. 3492 匿名さん

    >3490

    一番安い部屋で当時4980だったと思う。
    今は6千万出しても買えないかも。

  82. 3493 匿名さん

    >>3492 匿名さん

    ですよね。予算無制限元祖スレと間違えての投稿ですね。
    この価格帯だと、
    ・日勤管理人
    ・オートロック
    ・防犯カメラ(監視なし。コトが終わってから、後から犯人追求のために利用)
    が関の山かと。

  83. 3494 匿名さん

    郊外の大規模マンションなら4000万でも大丈夫。
    都内は厳しいね。

  84. 3495 匿名さん

    >>3493 匿名さん

    オートロックは伴連れズブズブ。
    例えば携帯電話で話ししているふりして、伴連れで入られると誰も抑止できない。

    戸建て専有部への侵入抑止力にも劣る。

  85. 3496 匿名さん

    >>3494 匿名さん

    実際の物件見てみたいー。

  86. 3497 匿名さん

    そもそも戸建てはオートロックすらありません。

  87. 3498 匿名さん

    >>3497 匿名さん

    専有部だからね。

  88. 3499 匿名さん

    >>3498 匿名さん

    マンションも専有部の部屋の入り口に防犯目的で鍵を設置する人はほぼ居ないのと同じ。

  89. 3500 匿名さん

    確かに、マンション全部が自分の部屋だと玄関ドアに鍵要らないか。
    共連れも出来ないから、オートロックは戸建てのICキーの玄関ドアと同じ。

  90. 3501 匿名さん

    人感ライト
    電動シャッター
    防犯カメラ(スマホから確認可能)
    防犯ガラス
    ダイヤルロック式クレセント錠

    vs

    日勤管理人
    オートロック
    防犯カメラ(何かあったときにあとから確認するのみ)

    防犯ガラスとダイヤルロック式クレセント錠は、マンションでも自分で変更できるかな?(共有物だからだめかな?)

  91. 3502 匿名さん

    >>3496 匿名さん
    では、うちの近くの実例を。
    場所は横浜市郊外の私鉄各駅停車駅で新宿や東京までちょうど60分くらいの所。

    駅徒歩6分 築19年 3LDK75m2 4180万円
    駅徒歩8分 築21年 3LDK73m2 3580万円

  92. 3503 匿名さん

    ちなみに同じ駅で土地だとこんな感じ。
    駅徒歩3分 一低(40%/80%) 94坪 11800万円
    駅徒歩6分 近商(60%/200%) 32坪 4150万円
    駅徒歩9分 一低(40%/80%) 61坪 4880万円
    駅徒歩20分 一低(40%/80%) 56坪 3500万円

  93. 3504 匿名さん

    >>3479 マンコミュファンさん

    どこかに無料と書いてますかね?

  94. 3505 匿名さん

    >>3480 匿名さん

    寺社仏閣の例を見ると木造建築は数百年は持たせることが可能。とはいえ、それをやる気力やカネが続かないとできない。要は、物理的な問題というより所有者の考えによるところが大きいと報告されていますね。

  95. 3506 匿名さん

    うちのまわりの実例はこんな感じですね。
    東京都郊外・都心まで約40分急行停車駅


    駅徒歩6分 築17年 75平米3800万円
    駅徒歩5分 築18年 75平米3800万円
    駅徒歩15分 築9年 97平米3600万円

    駅徒歩6分 1低(40%・80%)47坪 7000万円
    駅徒歩13分 2種中高(60%・200%)75坪 8500万円
    駅徒歩14分 2種中高(60%・160%)42坪 5300万円
    駅徒歩18分 1低(40%・80%)50坪 3900万円

  96. 3507 匿名さん

    >>3502 匿名さん
    > 駅徒歩8分 築21年 3LDK73m2 3580万円

    これ、どこかに公開されていますか。
    見てみたいー。

    私も探したけど見つけられなかったので。

  97. 3508 匿名さん

    >>3505 匿名さん

    そうですね。このスレで戸建の場合は管理費が掛からないと言ってる方がおられますが、それこそ所有者のやりようによっては幾らでも手間やコストがかかるというのが戸建なんですね。そういった特質を考えると、ランニングコストの差があるとかいって単純に物件購入価格に足し込むというのは、まあそういう方がおられる事自体は否定しませんが、一面しか物事を捉えておらず、戸建の特質を全く理解していない浅薄な考えと言わざるを得ませんね。

  98. 3509 匿名さん

    ↓をやっておけば、戸建は30年以上は余裕でノーメンテで行けるよ。
    ・ルーフィング:高耐久ゴムアス
    ・屋根材:太陽光パネル
    ・外壁材:乾式タイル(出来れば光触媒)

    外回りにコストが掛かるから、そこをケチらないことが重要。

  99. 3510 匿名さん

    >戸建は30年以上は余裕でノーメンテで行けるよ。

    高価な材料もいずれ劣化しますからね。
    30年以上と書いているが、30年を超えた時のその高額な材料のメンテでとんでもない額が請求されるという罠。

  100. 3511 匿名さん

    >>3508 匿名さん
    メンテナンスは、マンションと戸建てを同じ金額掛かるとしたうでのランニングコストの差になってますよ?
    その差額がおおよそ30年で1000万程度と言われています。
    ググると簡単に出てきますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸