分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
3346
匿名さん
2017/06/08 09:25:09
未来のことは誰にも分からないが、想定される未来予想図。
30歳の時、一生の買い物と頑張って物件を購入したと想定。
・戸建て
40年後の70歳で建て替え。費用は?
・マンション
70年後の100歳で建て替え。多分死んでいるから費用は必要ない。
>・戸建て
> 40年後の70歳で建て替え。費用は?
マンション買わずに、管理費分を上乗せしてその分ローンを高めに設定したから余裕が無い。
建て替え時期の70歳の年金生活では、建て替え費用が捻出できない。
地40年の古屋と呼ばれてしまうボロ屋だが、そのまま住み続けるしかない。
・・90歳になった時にはもう築60年・・お化け屋敷と化す・・
そんな悲惨な人生にならないためにも、身の丈にあった4000万の戸建てを建てることをお勧めします。間違っても管理費分の先取りの気分で、ローンを高く設定したら後で後悔しますから。
3347
匿名さん
2017/06/08 09:25:13
そもそも容積率に余裕の無いマンションは絶対に建て替えできない。
という現実
3348
匿名さん
2017/06/08 09:25:46
>>3342 匿名さん
まあ、コンクリートの方が木造より2倍長持ちと盲信してるだけだね。愚かです。
3349
匿名さん
2017/06/08 09:27:27
>何度も言うように、適用なメンテナンスをすると寿命が伸びるという考え方の方が合理的と思います。
同じようにマンションも寿命が伸びるんだから、いつまで経ってもそもそもの2倍の差は埋まりませんが?
しかし何度も同じ内容をレスして、オウム返しというか学習しないねキミ。
3350
匿名さん
2017/06/08 09:30:41
>まあ、コンクリートの方が木造より2倍長持ちと盲信してるだけだね。愚かです。
国に言ってあげてよ。笑
3351
匿名さん
2017/06/08 09:33:41
>>3349 匿名さん
あなたはコンクリートが木造より2倍長持ちすると信じてるからそう思うだけなのですよw
私はコンクリートと木造の材質の違いで寿命が決まるわけではなく、そもそも2倍の差はないという主張ですよ。
主張の違いを理解されてますか?
あなたこそ勘違いしてオウム返しを繰り返してます。学習してください。
ともあれ、法定耐用年数に意味がないということは理解いただきありがとうございます。
3352
匿名さん
2017/06/08 09:33:55
3353
匿名さん
2017/06/08 09:34:56
建物が老朽化する前に給排水管が老朽化し莫大な費用が発生する(交換自体不可能な場合もある)現実
意に反して年々上がっていく管理修繕費の恐怖
中々下がらない固定資産税への苛立ち
3354
匿名さん
2017/06/08 09:37:20
>私はコンクリートと木造の材質の違いで寿命が決まるわけではなく、そもそも2倍の差はないという主張ですよ。
あなたの意見は正直価値がないんです。単なる個人的見解ですので。
それよりも、国が定めた指針、
「耐用年数が21年と47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」
のほうが客観性があるでしょと書いているだけです。理解できませんか?
ここはあなた個人と掲示板ではないので客観性がより重視されるのです。
me me me!では誰も共感してくれませんよ。
3355
匿名さん
2017/06/08 09:37:45
>>3352 匿名さん
リンクしないよ。適正なメンテナンスにより建て替え時期は伸ばせるからね。一律に考えるべきではない。
3356
匿名さん
2017/06/08 09:39:08
収納スペースすらほとんどない、狭すぎるマンション生活でストレス(子供かわいそー)
四方八方からの音の恐怖
事故物件のリスク
3357
匿名さん
2017/06/08 09:39:26
>あなたはコンクリートが木造より2倍長持ちすると信じてるからそう思うだけなのですよw
国がそう決めてるんだけど?お上に逆らってもあなたの意見のほうが正当性があるとでも?
思い上がるのもいい加減にしたほうがいいよ。そういうのお子ちゃま、って言うんだよw
3358
eマンションさん
2017/06/08 09:39:31
3359
匿名さん
2017/06/08 09:39:35
3360
匿名さん
2017/06/08 09:42:42
管理が楽とか言ってるけど、組合の理事とか死んでも嫌だけど
同僚に聞いたら滅茶苦茶大変で誰もやりたがらないって言ってたよ
3361
匿名さん
2017/06/08 09:42:54
コンクリートと木造で耐用年数が2倍違うという根拠が提示されないまま、国が決めたから盲信しろ、と言われましてもまともな方が疑問を持たずに理解してくれると考える方がおかしいと思います。国が決めたと言えば文句も言わず従うだろうというのは、皆さんをバカにしてるのと同じです。
3362
匿名さん
2017/06/08 09:43:29
3363
匿名さん
2017/06/08 09:44:18
>私はコンクリートと木造の材質の違いで寿命が決まるわけではなく、そもそも2倍の差はないという主張ですよ。
なので固定資産税もっと安くしてください!と言って主税局が納得するとでも?バカなの?
3364
匿名さん
2017/06/08 09:46:59
じゃ、普通車6年で軽自動車4年の耐用年数だけど軽のが寿命が短いの?
そもそも全く同じものでも登録の仕方だけで耐用年数変わるけど、登録変えるとそれ自体の耐用年数も変わるってこと?
3365
匿名さん
2017/06/08 09:47:08
>>3357 匿名さん
あなたは小役人ですか?
根拠もなくお上に従えと言われましてもねw
自信があるならコンクリートが木造より2倍長持ちという根拠を提示してご覧なさい。それを確認した上であなたも納得されたんでしょうから。
3366
匿名さん
2017/06/08 09:49:15
メンテナンス次第で、実際にはもっと長く使えるのは戸建てもマンションも同じです。
ポイントは、耐用年数が21年と47年で2倍以上差があるというところです。戸建とマンションでは2倍以上の寿命の開きがある。
ですので、こちらでの戸建て派、マンション派双方の合意点として、具体的に何年で建て替えるかということは不明だが、耐用年数が21年と47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い、という客観的意見を基に今後も議論をお願いします。
3367
匿名さん
2017/06/08 09:50:40
>>3363 匿名さん
は?それは政策的な観点でそう決めてるだけ。
あなたは既に確認されたと思いますが、コンクリートが木造より2倍長持ちという根拠を提示してください。その根拠に合理性があるなら納得しますよ。
3368
匿名さん
2017/06/08 09:51:37
>あなたは小役人ですか?根拠もなくお上に従えと言われましてもねw
じゃあ何?あなたは、指定された固定資産税の金額を認めず、私の考える自宅の価値はこうなので、私ょの税額はこれが適当であると思います。と言って自分勝手な税額を納税するの?それこそただの迷惑なわがままちゃんだけど?ここは日本ですよ。資本主義の国家なんですから、きちんとルールに従ってください。
3369
匿名さん
2017/06/08 09:52:10
>>3366 匿名さん
コンクリートと木造で寿命に2倍の開きがあるという根拠がありませんね。まずはそれを提示してください。
3370
匿名
2017/06/08 09:52:12
>>3360 匿名さん
ゴミ捨て場当番よろしく〜
貴方の家の玄関に生ゴミ置いておきますね!
3371
匿名さん
2017/06/08 09:54:25
>>3368 匿名さん
だから、法定耐用年数は課税所得を計算するための方便といってるじゃないですかw
そうしないと税金が計算できないの。
ただし、使用可能年数とは関係ありません。
以上
3372
匿名さん
2017/06/08 09:55:55
>管理が楽とか言ってるけど、組合の理事とか死んでも嫌だけど 同僚に聞いたら滅茶苦茶大変で誰もやりたがらないって言ってたよ
管理費払って報酬なしでボランティア
めんどくせー!
3373
匿名さん
2017/06/08 09:56:02
寿命と法定耐用年数に関連がない。
必死にこれを同義だと訴えているマンション民がいるが、これって法螺を吹いてるだけじゃん。
3374
匿名さん
2017/06/08 09:58:13
>>3368 匿名さん
税金は税法に則り計算した額を納めるものですから、当然に納税の義務は果たしていますよ。
3375
匿名さん
2017/06/08 10:02:33
>寿命と法定耐用年数に関連がない。
そう思いますよ。
ここでの議論の争点として、マンション、戸建てはどちらが長持ちか?という点に関し意見がバラバラだし、メンテナンスによっても寿命はケースバイケースでバラバラ。ただし国が定めた基準があるのだから、それを客観的な目安として参考にしたらどうかという意見が、そんなに納得できないのですか?あなた個人の意見は、国の基準より尊重されるべきだとも思ってます?客観性という意味でも、「耐用年数が21年と47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」は合理性が高いと思いますが。
3376
匿名さん
2017/06/08 10:03:33
メンテナンス次第で、実際にはもっと長く使えるのは戸建てもマンションも同じです。
ポイントは、耐用年数が21年と47年で2倍以上差があるというところです。戸建とマンションでは2倍以上の寿命の開きがある。
ですので、こちらでの戸建て派、マンション派双方の合意点として、具体的に何年で建て替えるかということは不明だが、耐用年数が21年と47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い、という客観的意見を基に今後も議論をお願いします。
3377
匿名さん
2017/06/08 10:04:15
>>3375 匿名さん
財務省の検討会ではこのような見解です。
「建物は何年もつか」
財務省・PRE戦略検討会(早稲田大学・小松)
構造材料による差はない
•木造は短い、RCは長いということはないといえる
•面積の大小が影響している
3378
匿名さん
2017/06/08 10:04:15
そもそも同じ大きさ広さで、地盤補強コンクリ等よりお金を使った総工費100億のマンションと、ケチってぎりぎりの予算で造った総工費10億のマンションが同じ寿命の訳がない
3379
匿名さん
2017/06/08 10:04:56
>耐用年数が21年と47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い
戸建て派は、あれこれ自分の主義主張だけ言い続けるだろうな。だってその意見認めたらなし崩しで「では建て替え費用はどうしますか?マンションの半分の周期で4000万用意するんですか?」みたいなレスが来るのは目に見えてるから、絶対引けないところ。まあ、でも木造戸建てのアキレス腱が明白になって参考になった。やっぱり耐久性でもマンションがいいね。
3380
匿名さん
2017/06/08 10:05:39
>財務省の検討会ではこのような見解です。
検討と法律の違い、分かりますか?
3381
匿名さん
2017/06/08 10:05:58
3382
匿名さん
2017/06/08 10:08:38
3383
匿名さん
2017/06/08 10:10:24
寿命推計結果の推移
・調査時点=2005年
・調査対象=52都市
・木造専用住宅=54.00年
・RC造共同住宅=45.17年
3384
匿名さん
2017/06/08 10:16:30
>>3381
いや、RCの方が僅かに寿命が長い。
専用住宅(戸建)だとRC造が56.76年に対して木造が54.00年で3年近くはRCの方が長持ち。
まあ、誤差レベルではあるが。
3385
匿名さん
2017/06/08 10:16:48
土地込み4000万ってどんだけ安っぽい家なのかね?
都会ならペンシルか。田舎だと庭ぐらいあるの?壁ビューではない?
マンションだと景色があるから抜け感もあるし快適なんだけどね。
3386
匿名さん
2017/06/08 10:19:56
3387
匿名さん
2017/06/08 10:28:47
うちはランニングコストの差を踏まえた総額7000万円の戸建だけど普通に快適に生活できてるよ。
日当たりもいいし、全館暖房を常時稼働させているから特に冬が抜群に快適。
家に帰ってきた瞬間に暖かいし、どの部屋に行っても暖かいからね。
戸建なら4000万円のマンションを買って生活するのと同じコストでこんな生活ができる。
3388
匿名さん
2017/06/08 10:32:54
ここまで書かれててもマンションさんは理解できずに同じこと言い張るんだろうな…
3389
匿名さん
2017/06/08 10:33:48
7000 > 4000
これ理解できない非常識はやはり戸建て。算数習わなかったのかな・・?
3390
匿名さん
2017/06/08 10:35:22
しかしランニングコストで2000万以上も差がつくなんてね。
衝撃的というか、マンション営業には耳の痛い話題だね。
3391
匿名さん
2017/06/08 10:38:53
>>3376 匿名さん
なぜ2倍の差があるのか?
理由が分からないので同意しかねます。
皆さんも同じ意見と思います。
3392
匿名さん
2017/06/08 10:40:08
>>3389 匿名さん
私は戸建ですが、最初に7000> 4000といったの私だから。
3393
匿名さん
2017/06/08 10:40:34
3394
匿名さん
2017/06/08 10:41:22
3395
匿名さん
2017/06/08 10:41:31
3396
匿名さん
2017/06/08 10:42:43
>>3391 匿名さん
結局施行時の常識を現代の常識だという勘違いから起きてるのでしょう。
今では法定耐用年数は税額を決めるだけの扱いになってます。
寿命とはまた別物なのですが、そこを理解できない、もしくは理解したくないのでしょうね。
3397
匿名さん
2017/06/08 10:45:16
>>3387 匿名さん
「ランニングコストの差を踏まえた戸建」というのがおかしいですね。わざわざ4000万のマンションを意識しながら買わないでしょう?
3398
口コミ知りたいさん
2017/06/08 10:45:55
3399
匿名さん
2017/06/08 10:46:38
どちらを購入する?なので4000万のマンションを意識して7000万の戸建てを購入することはあながち間違っていない。
3400
匿名さん
2017/06/08 10:49:03
>>3396 匿名さん
ですよね。自分の理屈を通すために法定耐用年数の差を認めさせたいだけでしょう。
3401
匿名さん
2017/06/08 10:53:47
そもそも、国税庁のHP見ればわかるけど
法定耐用年数=主な減価償却資産の耐用年数(建物・建物附属設備)
となっている。
これは税制上の話であって、建物が何年持つか=建物の寿命とはなっていない。
3402
匿名さん
2017/06/08 10:53:56
>>3399 匿名さん
間違いでないかもしれないが、7000万の戸建を購入するのは年収1600万ぐらいの人ですよ。4000万の物件購入層とは所得層が違いますね。
3403
匿名さん
2017/06/08 11:04:16
>>3401 匿名さん
仰るとおりですね。
寿命は法定耐用年数の経過後も適正なメンテナンスで伸びる。
何年伸びるかはメンテナンスや立地などの条件で変わり得る。
3404
匿名さん
2017/06/08 12:38:39
マンションが戸建の2倍以上の耐用年数があることは、よくわかった。
3405
匿名さん
2017/06/08 12:51:53
>>3404 匿名さん
法定耐用年数ですね。課税所得の計算はそちらでどうぞ。
3406
匿名さん
2017/06/08 12:56:46
3407
匿名さん
2017/06/08 13:03:42
3408
匿名さん
2017/06/08 13:06:16
マンション民は寿命と法定耐用年数の違いを理解出来てないじゃない。
3409
匿名さん
2017/06/08 13:08:22
>>3406
現実を認めたくないだけでしょう。
法定耐用年数じゃないと寿命が長いということが言えなくなってしまいますからね。
3410
匿名さん
2017/06/08 13:34:15
3411
匿名さん
2017/06/08 13:39:34
寿命と法定耐用年数の違いを認めるわけにはいかないマンション派。
3412
匿名さん
2017/06/08 14:21:54
>>3408 匿名さん
さすがに理解できてないわけではないと思うが....すっとぼけてるだけじゃねーの?w
3413
匿名さん
2017/06/08 14:23:41
なんか3410みたいに合いの手を入れてくる奴がいるんだけど、無視でいいよね?w
3414
匿名さん
2017/06/08 14:28:20
苦し紛れの一言。になってるだけだからスルーでいいかと。
3415
匿名さん
2017/06/08 15:30:17
何でもかんでもスルーでなく
頓珍漢なマヌケをスルーしろってことよ^^
3416
匿名さん
2017/06/08 16:59:24
3417
匿名さん
2017/06/08 17:37:43
>>3416 匿名さん
参考になります。「木造住宅の寿命について」の考察では、過去3回の調査の度に寿命が延びたという結果は興味深いですね。要は節約志向になったという一面が大きいようですね。
>「1990年代後半から世帯平均所得が下がり始めたこともありより多くの人が古い家に住み続ける方を選んでいると考える方が自然です。」
それは車なども同じで、昔は車検ごとに乗り換える人も多かったけど、最近は8年10年と長く乗り続ける人が増えているのと同じ傾向ですね。
そして肝心の住宅寿命については、役所的解釈に過ぎないと前置きした上で、法定耐用年数と数字は違えど、木造とマンションで2倍の差があるのは同じ結果ですね。ということでこの研究結果を踏まえて言えることは、
>「法定耐用年数は21年と47年、より実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上で、やはり2倍の差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」
という結論で、議論を続けていけばいいでしょう。
3418
匿名さん
2017/06/08 17:56:03
>>3417 匿名さん
よくレポートを読んだ方がいい。
残存率による木造住宅の平均寿命は65年。
同じ残存率によるRC造の平均寿命は68年。
よって、材質による平均寿命の差異はないという結論になっている。しっかり中身を読んで、きちんと理解してから書いて下さいね。
3419
匿名さん
2017/06/08 18:04:16
3420
匿名さん
2017/06/08 18:05:58
>>3417 匿名さん
なんでマンション自ら不都合な資料拾ってくるんだろう
3421
匿名さん
2017/06/08 18:08:29
3422
匿名さん
2017/06/08 18:09:44
木造住宅はは30年で強制的に取り壊した方が良い。
でないと、災害が発生する度に犠牲者が出る。
3423
匿名さん
2017/06/08 18:11:13
組合の理事になったら面倒だしね
管理が楽なんて聞いて呆れるわ
3424
匿名さん
2017/06/08 18:13:23
マンションはこれ以上増やさない方がいい。
ゴーストマンションから逃げ遅れ自殺する人が多発する。
3425
匿名さん
2017/06/08 18:18:49
こうなるとチョウバエやゴキブリの巣となる
交換しかないから億単位のお金が必要
経路によっては事実上交換できずに朽ち果てるのを待つだけ
3426
匿名さん
2017/06/08 18:26:35
>3424
これまでの震災思い出して欲しい。
マンションでなくなる方はいない。
戸建、倒壊や流されて死者多数。
これ以上犠牲者を増やしては行けない。
3427
匿名さん
2017/06/08 18:33:20
>>3417 匿名さん
あんた昼間は法定耐用年数ガ〜!国が決めたんだ〜!文句あるか〜!って吠えてたよね?w
もう変節したのかな?風見鶏みたいな奴だなwこういう人間が一番信用ならない。
3428
匿名さん
2017/06/08 18:36:45
>>3420 匿名さん
タイトルしか読んでないのかな?お上のいう事を盲信したり、、、どうも自分のアタマで考えることができないらしい。
3429
匿名さん
2017/06/08 18:43:52
法定耐用年数は、実質的に固定資産税課税の為に定められたものです。
マンションの土地区分所有では、ほとんど価値が無く、課税出来なくなるので
長期設定する事で課税逃れを防止しています。
ただそれだけです。。。建物の素材でその寿命が決まる事はあり得ません。
少し冷静に考えれば、御理解頂けると思います。
3430
匿名さん
2017/06/08 18:56:38
>>3417 匿名さん
大失態ですねw
自信満々で長文を投稿したのかな?私なら恥ずかしすぎてもうスレに書き込みできないかも。
ただ、自分の勘違いで他の投稿者に迷惑をかけたという事実と責任からは逃れることができませんね。匿名掲示板なのでこちらは別に構わないのですが、あなたの心中にはいつまでもしこりとなって残り続けることでしょう。
なにを為すべきか、、、お節介に過ぎるかもしれませんが、己の過ちに気づいて頭を下げる度量というのも人間の器量かと、、、
3431
匿名さん
2017/06/08 18:58:05
少し考えれば鉄筋コンクリートが木造より倍以上、法廷耐用年数が長いの理解できると思う。
3432
匿名さん
2017/06/08 19:05:13
>>3431 匿名さん
哀れだねw
もう法定耐用年数を盲信するしかないところまで追い詰められたようです。
3433
匿名さん
2017/06/08 19:37:41
このマンションさんが事実を認めることなんてないですよ。今までもそしてこれからもね。
議論のすり替えか同じ盲信を書き続けるだけ。
3434
匿名さん
2017/06/08 19:43:01
事実は法廷耐用年数で倍以上の差があるってことだよね。
屁理屈で何とか同等って言いたいみたいだけど。
繰り返しますが法廷耐用年数は倍以上の差があります。
これ事実です。
3435
匿名さん
2017/06/08 19:48:18
3436
匿名さん
2017/06/08 19:54:50
3437
匿名さん
2017/06/08 19:57:17
>>3434 匿名さん
そろそろ気づけよw
「法廷」じゃなくって「法定」な。
3417の大失態を指摘されてまた法定耐用年数に戻ったんだなw小松教授に擦り寄っていきながら、砂をかけて去っていくわけだ。
まあ、人間としては最低の部類に入るな。
3438
匿名さん
2017/06/08 20:02:11
>>3434 匿名さん
間違えても絶対に謝らないっていうのは小役人根性丸出しだな。
3439
匿名さん
2017/06/08 20:08:03
大家して実感したけど
木造って短期で減価償却出きるから良いよね。
償却しちゃったら売り飛ばすしかなくなるけど。
3440
匿名さん
2017/06/08 20:21:20
>>3434 匿名さん
なぜ倍の差があるのかについては説明できず。
3441
通りがかりさん
2017/06/08 20:26:06
3442
匿名さん
2017/06/08 20:27:09
3443
匿名さん
2017/06/08 20:30:45
3444
検討板ユーザーさん
2017/06/08 20:33:11
>>3443 匿名さん
戸建の人って買うときに
中古戸建の価値を認めないよね
3445
匿名さん
2017/06/08 20:33:22
>>3442 匿名さん
(シーっ!ここは本人のため心を鬼にしてムシだよw構ってやるのはためにならないから)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)