|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
32001
匿名さん
車を持つ人だとマンションのランニングコストはもっと高くなります。
-
32007
匿名さん
-
32008
匿名
6500万以上だなんだと書いてても、実情は4000万以下のマンションが購入対象なんだよね。
-
32011
匿名さん
そもそもここで6000万都内車無しとか言ってた庶民はこっちもあっちもスレチだけどね
-
32013
匿名さん
あと月30万で貸してるとか言ってたマンション民は向こうじゃ幼稚園児あつかいでしょうね
-
32014
匿名
[No.31978~レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
32015
匿名
4000万以下のマンションのランニングコストは1000〜2000万。
そりゃあ5000万〜6000万の戸建ての圧勝ですよね。
-
32016
匿名さん
RC住宅ってあまりメリットないよな。
家の裏がRC住宅で売りに出てたけど、一年近く売れず結局木造より安く売ってたよ。
建築時は木造の倍くらいかかってるのにね。
やはり、木造住宅の方が落ち着くし、高温多湿の日本には合ってるよな。
-
32017
匿名さん
RC戸建なんて解体費かさむだけですし
木造の方が安くて暖かい
耐震だって等級3とったら十分
-
32018
匿名さん
-
-
32019
匿名さん
マンションで等級1は基準厳しいから仕方ないが最低でも免震装置くらいはついてないとね
-
32020
匿名さん
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
32021
匿名さん
購入するのは戸建てで決定していますよ。
マンションのランニングコストでどれだけの差が出ているか。という議論が主体な感じですよね。
-
32022
匿名さん
>>31938 匿名さん
> 一等地にある戸建はムダですね。3〜40坪で精々一世帯しか住めないから、潰してマンションにすべき。
マンデベ等業者側、お国側のスケールメリットを如実に表したレスですね。
参考になります。
-
32023
匿名さん
マンション造って売った方が業者は儲かりますからね。
-
32024
匿名さん
>>31979 匿名さん
> 住宅産業ってさ、安く仕入れて客には定価で出すのが普通でしょ。
もっとリスクが低くてお手軽なのが、不動産仲介業。
売り物件抱えれば抱えるほど儲かる。
在庫を抱えるわけではないから、売れなくても良い。売れればもっと儲かる。
そのお得意様、言葉を選ばければ「金づる」は流動性が高いと言って喜んでいるマンション派。
-
32025
匿名さん
>>32021 匿名さん
> 購入するのは戸建てで決定していますよ。
そうなんですね。
4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値
で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、
・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
・物件費用(で得られる価値)に投じますか?
を議論となっていたかと思いますが、
全会一致で、
> ・物件費用(で得られる価値)に投じますか?
と言う事なんですね。
-
32026
匿名さん
共有施設、管理人、24時間ゴミ出しから、眺望に至るまで、集合住宅だからこそできるメリットも、集合住宅だからこそ必要となるコストを物件価格に上乗せしてより高い物件を得るメリットに遠く及ばない。
マンションは、そのように高い戸建ての住宅ローン組めない人が安い住宅ローンで妥協して購入する妥協の産物。
-
32027
匿名さん
不動産で最重要の土地をシェアしてる時点でマンションはないだろう
大規模になってなんとなく薄まってるけど
普通に考えて同じ土地に他人と住むの嫌だろ
-
32028
匿名さん
-
32029
名無しさん
-
32030
匿名さん
>>32029 名無しさん
お、
> ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じます
の人ですね!
-
32031
匿名さん
-
32032
匿名さん
小さい子どもがいたら窓どころかカーテンも閉めようね
ベランダに興味持っちゃうからね
-
32033
匿名さん
どのみち4千万じゃ子供も住める満足なマンションは買えないから大丈夫です
赤ちゃんは良く泣くし、子供は良く動きます
これはマンション生活において致命的なトラブルの元凶
安価帯集合住宅内のローカルルールにおいては、子供を持つ事は最早マナー違反です。
そんなローカルマナーなど受容できないと思われる方は、住むべき者に求められた
ルールに従い、戸建てに住んで頂くのが無用なトラブルを生じない最善策となっております。
-
-
32034
匿名さん
>>32033 匿名さん
子供を持つことがマナー違反???
なんだなんだ?
子供ができねーから、こんなとこで恨み節か? アンタ みっともねーなぁ〜〜
-
32035
匿名さん
子供がいるなら広い戸建てのほうがいいよ。
狭いマンションのように過剰に音の心配をしたり、子供が成長して手狭になって住み替える必要もない。
-
32036
匿名さん
戸建なら家の中も暖かいし、子育てには最適だね。
家の中が快適すぎて、外の状況が分からないのがネックだけど・・・
今朝もコンビニにコーヒーを買いに行こうとして外に出たら、あまりの寒さにビックリ。
-
32037
匿名さん
>>32036 匿名さん
> 今朝もコンビニにコーヒーを買いに行こうとして外に出たら、あまりの寒さにビックリ。
戸建てですが、玄関開けて5秒のところに自販機があります。
たしかに、コンビニの挽きたてコーヒーの方が美味しいですが、急に飲み物欲しくなった時に便利です。
-
32038
匿名さん
そういう季節なのか、大規模改修なのか、今、足場が組まれたマンション多いですよね。
これ、よく考えたら怖いですよね。スパイダーマンじゃなくっても、高層階に侵入できちゃいますね。
-
32039
匿名さん
-
32040
匿名さん
戸建の外壁塗装でも足場を組むことを知らない人が居るみたい。
-
32041
匿名さん
>>32037 匿名さん
家の前にそんな景観ぶち壊しの自販機があるのは勘弁ですね。家の脇に電柱がニョキッと立っている戸建も然り。
-
32042
匿名さん
>>32040 匿名さん
> 戸建の外壁塗装でも足場を組むことを知らない人が居るみたい。
そうじゃなくって、マンション(低層階を除く)の優位性が一時的に消えるってことですよ。
高層階だからと油断していると危ないですよね。
-
32043
匿名さん
>安いマンションとの比較は順調に進んでいますか?
戸建の方が優勢で喜んでるみたいですよw
4000<6000だから比較にならないと思うけど。
-
-
32044
匿名さん
>>32037 匿名さん
うちは自販機が徒歩15秒、コンビニが徒歩1分強ですが、基本的にコンビニを使いますね。
駅前のスーパーが徒歩2分ですが、(特に夜は)レジが混むことが多いのが極力使いません。
-
32045
匿名さん
>>32042 匿名さん
あっ、マンション高階層の優位性をお認めになってる人なんですね。
失礼しましたw
-
32046
匿名さん
>>32041 匿名さん
> 家の前にそんな景観ぶち壊しの自販機があるのは勘弁ですね。
まぁ、利便性を取るか、景観を取るかでしょう。
この季節はコーンスープが個人的にはありがたいです。
-
32047
匿名さん
>>32044 匿名さん
そんな景観ぶち壊しのモノが家の周りに溢れてるなんてヤダw
もっと落ち着いた戸建街が良いですね。
-
32048
匿名さん
>>32046 匿名さん
外の自販機でコーンスープをお買いになるの?うちはお湯を沸かしてクノールカップスープみたいなを淹れますね。
-
32049
匿名さん
>>32044 匿名さん
まるで駅前マンションのような利便性を享受されてますねw
-
32050
匿名さん
>>32047 匿名さん
徒歩15秒でも2軒分は離れているから気にならないよ。
自販機なんてそんなに目立つものじゃないし、そもそも北側だからリビングからは見えないし。
-
32051
匿名さん
>>32049 匿名さん
駅前マンションより便利だと思うよ。
マンションだと玄関を出てから敷地外に出るまでに時間が掛かるし。
-
32052
匿名さん
>>32045 匿名さん
> マンション高階層の優位性をお認めになってる人なんですね。
そうですよ。
ランニングコストを払って得られるメリットのひとつじゃないですか?
今のところ、そのコストは物件価格に投じたほうが良い言う意見しかありませんが。
また転落の危険といったデメリットもありますが。
物事を考えるときは、コスト・メリット・デメリット包括的に考えるように習慣づけた方が、恥をかかなくて済みますよ
-
32053
匿名さん
>>32052 匿名さん
ランニングコストとマンション高階層の眺望は関係ありますか?
低階層でも同様にランニングコストは掛かりますよね。
-
-
32054
匿名さん
>>32052 匿名さん
マンション高階層の眺望は物件の価格に包含されてると思いますよ。
-
32055
匿名さん
>ランニングコストを払って得られるメリットのひとつじゃないですか?
違いますね。
ランニングコストを払えば高階層の眺望が得られるわけじゃない。
-
32056
匿名さん
>>32052 匿名さん
>物事を考えるときは、コスト・メリット・デメリット包括的に考えるように習慣づけた方が、恥をかかなくて済みますよ。
ですね。物事を考えるときは、コスト・メリット・デメリット包括的に考えるように習慣づけた方が、恥をかかなくて済みますよ。
-
32057
匿名さん
>>32055 匿名さん
ランニングコストを払った上で、物件価格も上乗せすれば得られますね。
あくまでランニングコストの必要のない戸建との比較です。
-
32058
匿名さん
>>32044 匿名さん
> コンビニが徒歩1分強ですが
それは近くて便利ですよね。良いですねぇ。
私はコンビニ・大型スーパー共に徒歩4分かかるので、飲み物だけの場合は自販機で済ましちゃいます。
-
32059
匿名さん
>>32043 匿名さん
> 4000<6000だから比較にならないと思うけど。
今は比較はしていませんよ。
4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値
で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、
・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
・物件費用(で得られる価値)に投じますか?
を議論しています。
-
32060
匿名さん
>>32048 匿名さん
> 外の自販機でコーンスープをお買いになるの?うちはお湯を沸かしてクノールカップスープみたいなを淹れますね。
お湯が湧く前に買って戻ってこれるので。
ポット常時お湯沸かしておくというのも手ですが、それほどポットのお湯使うというわけでもなくです。
-
32061
匿名さん
>>32055 匿名さん
> ランニングコストを払えば高階層の眺望が得られるわけじゃない。
それはそうですが、ランニングコストを払う居住形態、すなわち、集合住宅でないと得られないメリットですよね。
-
32062
匿名さん
コンビニちょくちょく使ってましたが
最近妻がノンGMしか買うなというので、いけなくなりました。近くのイオンもほとんど買う製品無いと嘆いてました。
もっぱら、配送です。
こんなんなら別にスーパー近くても遠くても関係ないよね。不便な地区はスーパー難民とか言ってますが、実際はネット難民では?と思います。
-
32063
匿名さん
マンションの眺望なんて飽きるから、今後30年間に70%の確率で起こる大規模震災のリスクを考えたら不要。
-
-
32064
匿名さん
>>32063 匿名さん
私の職場の高層階にある社食でも、窓際の席に座っているのは、新人さんかお一人様ですしね。
-
32065
匿名さん
高層階の眺望は確かにメリットかもしれない。
でも、それは旅行時のホテルとかで十分じゃん
洗濯物を干せない、エレベーター待ち時間、停電時に孤立する、というデメリットの方が多いかな。
-
32066
匿名さん
嫁が高所嫌いだし、子供が落ちたら嫌だしね。
風は強いし夏は暑すぎるし良いとこんんて1個もない
-
32067
匿名さん
> あくまでランニングコストの必要のない戸建との比較です。
これ言っている時点で、戸建買わないほうが良いよ
たぶん、あなたが気づいていないコストが大量にあるから
-
32068
匿名さん
>>32067 匿名さん
>たぶん、あなたが気づいていないコストが大量にあるから
あなたの戸建てでは具体的にどんな気づかないコストがあるのか指摘したらいい。
単なるマンション民の僻みか。
-
32069
匿名さん
マンションでは共用部のランニングコスト以外に専有部の修繕費がかかります。
-
32070
匿名さん
あと駐輪場代と駐車場代と庭があれば庭代とルーフバルコニーがあればバルコニー代もかかるね
これらの費用は使わなくても管理費で維持費がかかるけどね
あと誰も使わなくなった駐車場は維持費大赤字じゃん!
-
32071
匿名さん
新築マンションで最もコスパがいいのが2〜4階
上にいくほど割高で売りに出すときの資産価値の目減りが大きい
眺望がっていうけど眺望にそれほどの価値もない
-
32072
匿名さん
というか、戸建さんは、例にすらなり得てない2000万円ランニングコストの記事を信じているの?
それなら、たぶん何言っても無理なんでしょうね
最初から戸建と決めつけているなら、何のために比較スレきているの?
-
32073
匿名さん
信じるか信じないかはあなた次第。
されどマンションのランニングコストは戸建てよりも割高なのは事実なり。
-
32074
匿名さん
4000万以下のマンション区画じゃ眺望もたいしたことないでしょう。
-
32075
匿名さん
>>32072 匿名さん
具体的な物件がでてないから決めようが無いけど、多分4000万どうしの比較でも、戸建てを選ぶと思うんだよね。
だって、マンションのメリットを探しても出てこないから。
物件価格に2000万上乗せして考えてるから、戸建てなんじゃなくて、マンションのメリットが無いから戸建てなんだよ。
下手したら、3500万の戸建てと4000万マンションでも戸建て選ぶかもね。
-
32076
匿名さん
戸建てのひとつのメリットは、マンションじゃないことだから。
-
32077
匿名さん
>>32072 匿名さん
管理費だけで700万
管理費駐車場で1500万(車乗る想定)
さらに本当にメンテフリーの戸建を引き合いに出せば修繕費差合わせて2000万の差がでると思ってるよ
-
32078
匿名さん
まあ現実的には4000万のマンションと5000万の戸建ての比較がランニングコストを踏まえると妥当なものになるかと。
-
32079
匿名さん
まぁ、実際のランニングコストは実際の物件によって異なりますからね。
異常にランニングコストの高い中古物件は、物件価格が異常に安いので、物件価格につられて買ってしまうことだけは避けましょう。
-
32080
匿名さん
ここの戸建さんは、安い中古マンション相手に、なぜそんなに必死になる必要があるのか.....
-
32081
匿名さん
-
32082
匿名さん
>>32080 匿名さん
ここの4000万以下のマンションさんも、なぜそんなに必死になる必要があるのか.....
-
32083
匿名さん
マンションと戸建のランニングコスト比較は必死でもなんでもなく非常に重要な要素ですよ
管理費分のコストを全てローンに充てられるのは大きです
-
32084
匿名さん
戸建てVS.マンション、どのスレでもマンションのよさが見えてこない。
-
32085
匿名さん
> 管理費駐車場で1500万(車乗る想定)
マンション内駐車場代で2万かかる立地(外部の月極駐車場なら3万以上)で、4000万戸建だと、駐車場なんてつけれないよ?狭小3階建てになるから、すでに矛盾しているね
ありえない条件でしか、成り立たない金額なんですね
-
32086
匿名さん
>戸建てVS.マンション、どのスレでもマンションのよさが見えてこない。
そりゃそうでしょ
ほとんどのスレで、このスレと同様で戸建さん価格度外視で、ほとんど妄想の領域なんだから
妄想戸建と現実マンションで比較しかしないんだもん
-
32087
匿名さん
マンションさんが郊外を忌嫌うからでしょうね。この価格だと普通に住むには郊外が基本。
それを立地に拘るあまりワンルームマンションにしてしまったマンションさんの罪でもある。
-
32088
匿名さん
同じ郊外にしても、(管理費・駐車場・固定資産税の差額・入居時の修繕一時積立金)これだけで30年で1000万以上はマンションのランニングコストが多くなる。
-
32089
匿名さん
>>32085 匿名さん
あり得なくないですよ
戸建には駅近狭小駐車場付き物件もあります
-
32090
匿名さん
-
32091
匿名さん
そもそも車ありきだと戸建予算はマンション比1500万アップでいいので駅近選択は余裕で出来ますね
-
32092
匿名さん
マンションと同じ場所にする意味もないしね。
マンションの隣に戸建てなんて嫌でしょ。
マンションにはマンションの、戸建てには戸建てに向いた土地がある。
-
32093
匿名さん
-
32094
匿名さん
マンションさん必死ですね。良い所がまったく書けない…
-
32095
匿名さん
マンションだとランニングコストを無駄に垂れ流すって知らなかったの!?
-
32096
匿名さん
> マンションさんが郊外を忌嫌うからでしょうね。この価格だと普通に住むには郊外が基本。
郊外を嫌っているのではなく、マンションがほとんどないレベルの郊外にいって、どうやって戸建とマンションを比較するの?
4000万で40坪戸建が買える立地だとほとんどマンションないですよ
さらに、なぜ大家族限定になるの?世帯で考えたら、独身以外では、夫婦2人と夫婦と子供1人が圧倒的に多い
なのに、なぜか子供2人以上前提にするほうが変だと思うけど
-
32097
匿名さん
>同じ郊外にしても、(管理費・駐車場・固定資産税の差額・入居時の修繕一時積立金)これだけで30年で1000万以上はマンションのランニングコストが多くなる。
もしかして2000万円さんの計算ベース?
じゃあ間違いだらけだね
-
32098
匿名さん
>郊外を嫌っているのではなく、マンションがほとんどないレベルの郊外にいって、どうやって戸建とマンションを比較するの?
なんでマンションがないほどの郊外を想定しているの?
首都圏にはこの価格帯のマンションと戸建てはいくらでもあるでしょ。
-
32099
匿名さん
>もしかして2000万円さんの計算ベース?
2000万さんの計算ベースは2000万の差額でしょ。
マンションと戸建てのランニングコストの差額はだいたい30年で1000万ってのは概ね合ってる。
-
32100
匿名さん
>>3209
>4000万で40坪戸建が買える立地だとほとんどマンションないですよ
駅徒歩20分の4000万の中堅HM戸建(55坪、建ぺい率40%)の目の前に
マンションあるけど。駅前にも沢山あるね。
4000万代のマンションなんていくらでもあるでしょ。
この予算では都心部の戸建は高すぎで買えないので郊外こそマンション
か戸建かの選択が生じてくる。
>夫婦2人と夫婦と子供1人が圧倒的に多い
合計特殊出生率は1.45くらいなので圧倒的に多いというのは勘違い。
-
32101
匿名さん
別に40坪戸建に拘る必要はないですよ
立地を重視したい人は土地面積減らして3階建でもいいので
-
32102
匿名さん
-
32103
匿名さん
戸建てはマンションのランニングコストを加えて4000万超の予算ですから、4000万の建売りに拘る必要はない。
-
32104
匿名さん
>>32096 匿名さん
子供のいる世帯で、生涯一人っ子率は約30%つまり、70%は子供2人以上の世帯となる。
-
32105
通りがかりさん
-
32106
匿名さん
え? 戸建のほうが暖かいでしょ。
マンションってLDKにしか床暖房が入ってないし、窓から冷気が落ちてくる上に給気口からも冷気が吹き込んでくる。
-
32107
通りがかりさん
-
32108
匿名さん
戸建ての予算は4000万超なんで、断熱仕様や空調もマンションより高性能の物を設置できます。
-
32109
匿名さん
>子供のいる世帯で、生涯一人っ子率は約30%つまり、70%は子供2人以
生涯ってことは、子沢山時代の数値も入ってるってことですかね。
そーやって過去ばかり見てるから今の趨勢を見誤ってることに気がつかないんだな。
-
32110
通りがかりさん
-
32111
匿名さん
>4500万出したとしても戸建は寒い。
結露マンションよりは良いかな
コンクリかびるから健康に悪いし
-
32112
匿名さん
-
32113
匿名さん
>>32108 匿名さん
いや、現実総額4000万程度だと、まともな箱にタダ同然の土地か、まともな土地にイナバの箱かという不名誉な二者択一だと思うのだが。
-
32114
匿名さん
>一人っ子がほとんどというマンションさんの意見は、根拠の無い妄想。または、そうであって欲しいという願望かな。
別におかしか無いですよ。だって所詮は16年前っていう過去の数値でしょうね。
2015年の調査結果では、2人以上の子供は減少傾向。0人〜1人の子供は増加傾向なのは明らかでしょう。こう言うのは単年で見ても意味がないんだよね。だから「趨勢」と言っているわけなのですが、そう言うのは理解しようとしないのね。
ま、もっとも「論破したー」と騒ぐ人って早めにネタを切り上げたいって言う心の現れなんだけどね。
-
-
32115
匿名さん
2人が55%で安定してるんだね
3~4人以上が減って0~1人が増えて2人は安定
2人いたら4人家族だから100㎡は欲しいね
-
32116
匿名さん
>>32115 匿名さん
子供のいる世帯を母数とすると
2000年には5割切ってるけどね。
今後はどうなんだろうね?
-
32117
匿名さん
ま、あくまで結婚したらだけどね。
そもそも晩婚化・未婚化なんて話もあるんだしそもそも人口も減っていく(子供の数が減っていく)んだから、住居に広さを求めること自体が少なくなって来るのは間違いないんだがな。
-
32118
匿名さん
>>32115 匿名さん
マンションで100平米なら戸建てにすると120平米くらい?
-
32119
匿名さん
実際、出生率って東京筆頭に大都市圏では極端に少なくそれ以外では多いというデータもありますからね。
そいうことからも、子供は多いのが普通って言う人は田舎にお住まいだと言うこと、ここからも分かってしまうわけですね。田舎にお住まいであれば、戸建てを欲するのも至極普通の感情でしょう。
-
32120
匿名さん
>>32114 匿名さん
いや、おかしいですね。
一人っ子が増加傾向とかそういう話はしてないし、話が斜め上です。今更驚きませんが。
マンションさんが、『一人っ子が圧倒的多数』と言っているのが、根拠の無い妄想なんですよ。
あなたが出してきたリストですら、2015年で一人っ子率は18.6%ですが、これは圧倒的多数なのでしょうか?違いますよね。
なので、妄想です。
『一人っ子が圧倒的多数というのはおかしい』に対して、一人っ子が増加傾向だからおかしく無いってどんな理論ですか?頭の中大丈夫ですか?
-
32121
匿名さん
>>32119 匿名さん
はいはい
脳内データかな
ちゃんとソースだそうね
-
32122
匿名さん
ま、田舎にお住まいであればどうぞ戸建てにお住みになってくださいと言うところでしょうかね。
きっと静かに暮らせると思いますよ♪
-
32123
匿名さん
>>32120 匿名さん
圧倒的多数なんて吹いちゃった奴もいただけないけど、結婚持続期間15〜19年とかいう一部を切り取った統計をさも全体像の様に語るのもどうかと思うよ。
-
32124
匿名さん
>>32117 匿名さん
独身で戸建て買う奴なんておらんわ
戸建てとマンション比較スレだから、ファミリー層を想定するのが普通
そして、ファミリー層なら子供2人以上を想定するのが普通
-
32125
匿名さん
>マンションで100平米なら戸建てにすると120平米くらい? いえいえ、100平米なら100平米ですよ。 あとは占有部(駐車場、駐輪場、庭、屋外収納)が圧倒的に違いますよ
-
32126
匿名さん
>>32123 匿名さん
え…?それ本気でいってる?
結婚持続期間15〜19年というのは、ある程度子供を育て終わり、これ以上兄弟が増える可能性が少ない世帯を統計取ったって事でしょ。
でないと、結婚1~3年目なんて子供いない事が多いし、子供いたとしても兄弟が増える可能性も高いよね。
そんな世帯を統計に入れて何の意味があるの?
新婚で子供いない世帯に対して、子供いないから50平米で十分だよねっていいたいの?
これから子供が増えるのに?2人以上になる可能性が高いのに?
もう少し考えてから発言しなよ
-
32127
匿名さん
>もう少し考えてから発言しなよ
無理ですよ。
理解力に致命的な問題がある人たちです。
じゃなきゃマンション交うわけありません
-
32128
匿名さん
-
32129
匿名さん
>はいはい
>脳内データかな
ほい。面白そうなので、東北大学のまとめたデータと共に
-
-
32130
匿名さん
>>32126 匿名さん
子供のいる世帯が分母でいいでしょ。
そもそもお題から考えれば、最初のステップだろうし。
お題の予算で40年も50年も住むわけないし。
-
32131
匿名さん
>>32125 匿名さん
階段とその踊り場、手洗いの数、廊下の長さ
等、同じ居室の広さを確保するなら、戸建ては一回り広い床面積が必要だよね。
-
32132
匿名さん
>>32131
よく君みたいな勘違いしている人がいるが、一回り(いったいどのくらいのつもり?)も必要ない。
戸建ての間取りでも見てきなさいな。
それらで20平米どころか10平米も違いは出ないわ。
マンション並に狭い廊下と玄関、トイレにしたらさらに広い部屋になるよ。
-
32133
匿名さん
マンションのトイレは狭すぎる。
あと、戸建ての階段はマンションの廊下の一部に当たる。
戸建ての階段上と階段下は収納になる。マンションの廊下の上や廊下に下は収納にならない。
また、戸建ての屋根裏や床下収納を考えると、戸建てはマンションの収納の数倍の収納能力があると言える。
ガレージの収納等も考えると、マンションの収納スペースに占拠された間取りは本当に狭い。
-
32134
匿名さん
-
32135
匿名さん
-
32136
匿名さん
小さいとか、大きいとか、なにわがままいっちゃってんのーw
自分を臨機応変にあわせればいいのよ!
-
32137
匿名さん
>32134
あれ?1822がないよ。
マンションでは1620の上はこれが多いよ。
-
32138
匿名さん
ランニングコストの差を踏まえた注文戸建がいいな。
マンションより広々していて暖かい。
-
32139
匿名さん
-
32140
匿名さん
>>32132 匿名さん
階段2畳×2で4畳
トイレが1畳
廊下が2m長くて1畳
計6畳は大体3坪。
少なくともこんなもの。
本当に家買ったことある?
-
32141
匿名さん
>>32138 匿名さん
だから。4000万や5000万でまともな注文住宅なんて建てたら土地代がゼロでしょ。
-
32142
匿名さん
長期優良、耐震等級3、外壁タイル、超高気密高断熱、全館床暖房、一種換気、挽き板フローリング、御影石カウンターの仕様でも2500万円で建つよ。
ランニングコストを踏まえれば土地に3500万円かけられる。
-
32143
匿名さん
>>32141 匿名さん
何坪の家建てるつもり?
37坪で2000万ちょいだよ。
-
32144
匿名さん
マンションさんは自分で家を建てたことがないから、戸建ての知識が的外れ。
-
32145
匿名さん
マンションは縦に積み重ねないといけないという理由がためにRCという割高な工法しかない上に、オリンピックという一時期な理由で更にぼったくり価格で今は建てているんだからお得な訳がないわ。
-
32146
匿名さん
-
32147
匿名さん
>>32140
せいぜい10平米。
うちは125平米で1階トイレは階段の下だから間取りで無駄にならない。
で、マンション100平米と戸建120平米がどうやったら同じくらいという結論になるのかね?
全く理解不能だね。
-
32148
匿名さん
>何坪の家建てるつもり?
>37坪で2000万ちょいだよ。
それ、まともな家じゃないけどね。
-
32149
匿名さん
>お得がいいなら割安な戸建て一択ですね
マンションは共用部に無駄な費用がかかるからね。
住めない部分に費用をかけたいならマンション。
-
32150
匿名さん
こうスレが乱立してると、短時間で連続の書き込みがあると自作自演も相当含まれているんだろうな。と思う。
-
32151
匿名さん
>>32150 匿名さん
都心立地だけが自慢のマンションさんがご無沙汰だからそう感じるだけ。
-
32152
匿名さん
首都圏で6500万以上なんてほぼ都内限定になり、かつ購入層は限られると思うけどね。
どのみちどのスレも書き込みしてる人は少数の印象だよね。
-
32153
匿名さん
-
32154
匿名さん
港区のマンション以外排除的な感じが滑稽だよね。
どう考えても港区の戸建邸宅のが格上なのに
まっ、今までのパターンだと自称富裕層の同じ内容の暴言に嫌気がさして過疎る
もう何個もそんなスレが放置されてる。
まともに議論が出来ない人たちだからね。
ある意味凄いと思うよ
-
32155
匿名さん
どこに行っても書き込みな内容は同じ。マンションの坪単価と車の話題に終始。
-
32156
匿名さん
>>32148 匿名さん
何を根拠に?
坪単価50~60万は普通の水準だと思うけど。
それ言ったら、建売のマンションの方がまともな仕様じゃないけど。
まさか、大手HMの坪単価と比べてる?
やっぱりマンションさんは自分で建てたことないから視野が狭いのかな。
-
32157
匿名さん
>>32155 匿名さん
あとは年収、仕事と投資の話ね
話したくてウズウズしてるんだろうなぁ
しかもかなりの盛ってる話
話は長いが絶対証拠は出ないから笑える
-
32158
匿名さん
>>32156 匿名さん
マンションも坪単価60~70て建ってるのを倍以上で買ってるのが笑えるwww
土地の区分所有権はほとんどないし、管理修繕費ボッタクられてるし
-
32159
匿名さん
購入するなら?ってのがスレ主旨なのに「うちのマンションは」これも粘着マンションさんのワード。
-
32160
匿名さん
-
32161
匿名さん
失敗しない戸建の選び方を
分かりやすく教えて下さい。
宜しくお願いします。
-
32162
匿名さん
千葉なら、船橋小室、高根公団、八千代、四街道辺りかな。少し都心から離れているが環境バツグンの印西市もオススメ。
-
32163
匿名さん
>>32161 匿名さん
家族、とにかく奥さんの要望を良く聞くことですねw
-
32164
匿名さん
>>32161 匿名さん
注文戸建はやめておきなさい。
オーソドックスな4LDKで充分。
-
32165
匿名さん
-
32166
匿名さん
-
32167
匿名さん
>失敗しない戸建の選び方を
>分かりやすく教えて下さい。
建売なんか買わずに、家族と時間をかけて間取りを考え注文で建てること。
-
32168
匿名さん
-
32169
匿名さん
4000万以下のマンションさえ買わなければいいのでは?
-
32170
匿名さん
>>32161 匿名さん
匿名掲示板のネタにしないで、自分で考えればいいでしょう。
-
32171
匿名さん
>>32167 匿名さん
6000万ぽっちじゃあロクな家は建たないから、安い建売にして、旅行とか外の思い出作りにカネを使ったほうがマシ。
-
32172
匿名さん
>>32169 匿名さん
マンションのことは気にしなくて良い。
もしかして安いマンションに興味がおありで?w
-
32173
通りがかりさん
なんだよ。注文戸建とかいっても、大手じゃないのか。大手建売のほうがマシ!
-
32174
匿名さん
>>32171 匿名さん
ですね。
まともな注文戸建を語る資格があるのは、予算1億以上ですね。
-
32175
匿名さん
庶民風情が注文戸建など100年早いわw
千葉で建売を探しなさい。
-
32176
通りがかりさん
-
32177
匿名さん
注文戸建を語りたいなら専用スレでお願いします。ここは庶民向けのスレですから。
-
32178
匿名さん
>>32173 通りがかりさん
それが大手建売は高いだけで、仕様はそれほどでもないんだよなー
マンションさんは仕様とか詳しくないから、ブランドに頼るしか判断基準がなさそうだね。
いいんじゃない?
ブランドなら大はずれは少ないから。
中の下くらいの仕様を高値で買えばいいと思う。
-
32179
匿名さん
ここの戸建さんは、パワービルダーの建売の情報交換でもやったら?そのほうがタメになるよ。
-
32180
匿名さん
-
32181
匿名さん
6500万以上のスレって、結局元祖のスレッドと何も変わらないんじゃ…
予算に下限を付けたところでオレオレオークションが始まるだけ。
-
32182
匿名さん
-
32183
匿名さん
土地の坪単価80万で35坪として、2800万。
建物込4000万だと、売建てなら可能かな。これは建売仕様だね。
4500万あればローコスト注文で建てられる。
5000万あれば注文で普通の家が建つ。
ランニングコスト考慮したら、手が届かない訳ではないな。
-
32184
匿名さん
ここでは立地自慢ができないので、マンションと戸建ての本質的な差異がかたれる有意義なスレ。
-
32185
匿名さん
家を大手以外で建てるって、相当なチャレンジャー。普通は選ばないだろ。
スレ主は工務店の社員ということだな。
これまでのスレの流れに納得できたわ。
-
32186
匿名さん
大手で建てなければいけないわけでもないよ。工務店にも良い会社はたくさんある。
そもそも住宅の本質ってネームバリューではない。
-
32187
匿名さん
>家を大手以外で建てるって、相当なチャレンジャー。普通は選ばないだろ。
マンションは大手施行じゃないと買う価値がないのか。
-
32188
匿名さん
マンションは大手でも建替え等施工上の問題があったね。
-
32189
匿名さん
>>32185 匿名さん
いやいや、大手を盲信して任せる方がチャレンジャーだろ。
それでトラブルがどれだけでてることか。
古くからの地場の工務店の方が、地元の評判を気にするから、丁寧で安い事が多いと思う。
どちらにしろ、自分で勉強して見る目を鍛えるのは必須。
-
32190
匿名さん
>大手で建てなければいけないわけでもないよ。工務店にも良い会社はたくさんある。そもそも住宅の本質ってネームバリューではない。
それもいいけど、アフターや保証は?
工務店だと10年会社があるかな?
-
32191
匿名さん
大手に頼んだとしても、実際に作業するのは、その子請け・孫請け。
-
32192
匿名さん
-
32193
匿名さん
>>32190 匿名さん
だからこそ見る目が必要なんだろ。
見る目が無い奴は、大手を盲信して、高値払っておけばいい。
ネームバリューが無くても、安定している工務店はあるし、構造的な欠陥以外は結局はメーカー保証だぞ。
そもそも、構造欠陥が起きない工務店を選べば良い。
-
32194
匿名さん
大手が一番安かったりするんだけどな。
建材を自社生産したり、大量発注したり、家作りの一部を人件費の安い海外にアウトソースしたりしてるから、構造的に安く作れる。
こういう芸当は地場工務店にはできない。
-
32195
匿名さん
注文住宅は施主に知識がないなら大手、知識があるなら地場の優良工務店が良いよ
建材を1から精査する場合には工務店が有利のケースが多い
-
32196
匿名さん
>>32194 匿名さん
大手は大量発注、大量生産で確かに安くしてるがその分自社開発費とか広告費にも金かけてるから言うほど安くならない
下請け孫請け使ってる場合もマージン増えるし
-
32197
匿名さん
設備、原材料の仕入れ値が全く違うし、ひどい工務店は山ほどありますよ
-
32198
匿名さん
>>32196
実際に要求条件を出して相見積もりしてみれば分かるよ。
うちはそれで競合させた結果、大手が一番安かった。
-
32199
匿名さん
今時大手は長期優良住宅が当たり前だからね。
外部の完成検査も入るし。
マンションは杭打ちすらブラックボックスでしょ
-
32200
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)