住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-10 08:14:26

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 30593 匿名さん 2017/11/14 23:59:44

    築古マンションは解体や建替えが出来ずに負の遺産化。
    区分所有権の制限などマンション管理の見直しが必要。 
    http://www.mlit.go.jp/common/000188645.pdf

  2. 30594 匿名さん 2017/11/15 00:00:33

    > 30573

    6000万さんってすごいね
    記載が増えれば増えるほど、間違いが増えていくね

    どんどん素人にもわかるほど、詐欺的レベルになっていくね
    何がしたいんだろう?マンション派のなりすまし?かな

  3. 30595 匿名さん 2017/11/15 00:02:37

    固定資産税表連続貼り付けマンションさんの理論だと新しいマンションの方が古いマンションより耐用年数が減ってるので
    安い素材で安く作ってるってことですね。
    最新のマンションて壁とか薄いんでしょうね

    1. 固定資産税表連続貼り付けマンションさんの...
  4. 30596 匿名さん 2017/11/15 00:10:15

    固定資産税額=資産価値のマンション民の資料は、戸建ての面積設定がおかしい。
    土地70㎡、建物80㎡の戸建て。
    マンションの狭い専有面積に合わせたバーチャル戸建てと比較するのは哀れ。

  5. 30597 匿名さん 2017/11/15 00:21:57

    >固定資産税額=資産価値のマンション民の資料は、戸建ての面積設定がおかしい。土地70㎡、建物80㎡の戸建て。マンションの狭い専有面積に合わせたバーチャル戸建てと比較するのは哀れ。

    https://realestate.yahoo.co.jp/new/house/search/03/13/?p_from=55000000...

    こんなにそのような条件の新築戸建て100軒位ありますよ。杉並辺りが多いですね。徒歩15分以内条件でね

  6. 30598 匿名さん 2017/11/15 00:23:58

    税金だと減免があったり比較は難しいから、単純に販売価格を見ればいいね。

    2017年7月に首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
    http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
    http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html

  7. 30599 匿名さん 2017/11/15 00:26:02

    マンションは6000万物件なのに、戸建ては都内でも特殊な狭小ミニ戸と比較するのが哀れ。

  8. 30600 匿名さん 2017/11/15 00:27:47

    >>30598 匿名さん
    4000万以下のマンションはいったいどの辺にあるの?

  9. 30601 匿名さん 2017/11/15 00:31:40

    >税金だと減免があったり比較は難しいから、単純に販売価格を見ればいいね。

    あちゃ~また逃げたよwwwww
    自分で税金でさんざんはしゃいでたくせに



  10. 30602 匿名さん 2017/11/15 00:31:53

    >>30600 匿名さん

    首都圏より田舎では?

  11. 30603 匿名さん 2017/11/15 00:32:33

    >固定資産税額=資産価値のマンション民の資料は、戸建ての面積設定がおかしい。
    >土地70㎡、建物80㎡の戸建て。

    23区内の戸建ては中古市場で見ても敷地110㎡、建物100㎡が平均。

  12. 30604 匿名さん 2017/11/15 00:32:49

    >>30601 匿名さん

    別の人でしょう。マンション派は多くいますよ。

  13. 30606 匿名さん 2017/11/15 00:35:21

    >マンションは6000万物件なのに、戸建ては都内でも特殊な狭小ミニ戸と比較するのが哀れ。

    バーチャルっていうから比較対象の物件実例出しただけで、そこに住んでるとか欲しいとか誰も言ってませんけど???
    大丈夫ですか?



  14. 30607 匿名さん 2017/11/15 00:39:53

    >首都圏より田舎では?

    通常首都圏は栃木や茨城・群馬などを含む関東地方全域だけど、不動産用語だと神奈川・千葉・埼玉以外ということかな。

  15. 30609 匿名さん 2017/11/15 00:42:53

    >>30606
    特殊な物件との比較を一般論として「マンションのほうが固定資産税が高い=資産価値が高い」と言い張るマンション民が
    特殊ですね。

  16. 30610 匿名さん 2017/11/15 00:44:56

    固定資産税の件で論破されたマンションさん、可哀そうになってきました。
    狭いくせに無駄に割高の税金、理不尽だとは思いますが頑張って払い続けてください。
    まっ、価値があるから平気ですよねwww

  17. 30614 匿名さん 2017/11/15 00:58:34

    >>30606 匿名さん
    情報操作であることは明らかですね。

  18. 30615 匿名さん 2017/11/15 01:06:03

    もちろん港区中央区には及びませんが浦和も意外と凄いんですよ。
    以下ウィキペディアより引用

    浦和区の世帯所得は年収1000万円以上が20パーセント[5]を超えるなど、高級住宅地が多い世田谷区渋谷区よりも比率が高く、首都圏でも最高水準を記録している。これは購買力の高い官僚、医師、社長などが多く居住することも大きな理由となっている。また世帯平均年収は2014年時点で693万円となっており、首都圏では世田谷区などを上回り、港区(759万円)や中央区(705万円)に次ぐ水準となっている。
    公立高校では全国最多の東京大学合格者を出す年度もあった埼玉県立浦和高等学校が所在するなど、大卒者の多さも所得に影響している。 高級住宅地として称される地域としては岸町、常盤、高砂、仲町、などとその周辺があげられる。高砂は東京23区内を除いて国内で最も住宅地地価の高い地点となっている。県内のみならず首都圏でも有数の高級住宅地として知られ、後述のように外車ディーラーが多く立地する。」

  19. 30617 匿名さん 2017/11/15 01:11:08

    >>30615 匿名さん
    埼玉は・・・・・・。

  20. 30618 匿名さん 2017/11/15 01:16:28

    >>30615 匿名さん

    そうやって長々と説明しないといけないような、必死さが見ていて哀れ。港区とは言わないまでも、せめて目黒や田園調布ぐらいに住めるぐらいになれよ(笑)

  21. 30619 匿名さん 2017/11/15 01:21:02

    また田園都市線は全面運行中止か。
    郊外から通勤してる人は堪らないだろうね。通勤時間は人生の中でもムダなものの最たるものだね。

  22. 30620 匿名さん 2017/11/15 01:21:06

    >>30618 匿名さん

    で都心港区超高級マンションの御宅はおいくら固定資産税収めてらっしゃるんですか?
    都合の悪い質問はスルーなんですかね(笑)

  23. 30621 匿名さん 2017/11/15 01:27:50

    [NO.30608~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]

  24. 30622 匿名さん 2017/11/15 01:28:56

    >>30618 匿名さん

    ちなみに御宅のマンションの固定資産税年額300万以下なら恥をかくだけなのでスルーが賢明ですよ(笑)

  25. 30623 匿名さん 2017/11/15 01:28:58

    >>30620 匿名さん

    お宅よりは高額ですよ。ご心配なく(笑)

  26. 30624 匿名さん 2017/11/15 01:33:22

    >お宅よりは高額ですよ。ご心配なく(笑)

    それはそれは失礼しました。
    マンションで300オーバーだと広さは500㎡位ですか?

  27. 30625 匿名さん 2017/11/15 01:36:24

    固定資産税はマンションの方が高額なんでしたよね。まあ減免もないし、RC造は資産評価も高いので仕方ないですね。戸建で300万ならその3倍ぐらいでしょうね。
    ともかく、浦和wとか論外ですね。

  28. 30626 匿名さん 2017/11/15 01:37:57

    >>30624 匿名さん

    ルーフバルコニーだけで250㎡超え。

  29. 30627 匿名さん 2017/11/15 01:39:33

    >ルーフバルコニーだけで250㎡超え。

    それ共有部でしょ?www

  30. 30628 匿名さん 2017/11/15 01:41:11

    >>30627 匿名さん

    当然、資産評価対象だよ。お宅本当に不動産持ってるのかね?

  31. 30629 匿名さん 2017/11/15 01:42:21

    いい加減にやめたら⁉

  32. 30632 匿名さん 2017/11/15 01:59:12

    >>30626 匿名さん

    5億以上ですよね!?

  33. 30633 匿名さん 2017/11/15 03:06:23

    富裕層のフリは気持ちいいからやめられないね。

  34. 30634 匿名さん 2017/11/15 03:27:46

    マンションさんは4000万の現実で自暴自棄になってますよね。
    突っ込まれると誹謗中傷をするのも変わらない。
    やはり民度がでてますよね。

  35. 30637 匿名さん 2017/11/15 05:58:07

    [NO.30630~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、情報交換を阻害する投稿のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]

  36. 30638 匿名さん 2017/11/15 07:10:29

    スレチの自称富裕層マンションさんの投稿が通常通り削除されました。
    もう煽りやなりすましやめればいいのに

  37. 30639 匿名さん 2017/11/15 07:30:57

    3億臭を漂わさないと戸建てとマンションの比較は無理。

  38. 30640 匿名さん 2017/11/15 08:15:00

    マンションか戸建は人数によると思いますが
    一人ならマンション
    共働きで二人住まいなら管理の楽なマンション
    三人ならどちらも可
    四人家族には戸建
    あくまで好みですが大体こんな感じでしょう

    我が家は二人住まい(一馬力)だけど広いのが好きだから戸建です(笑)

  39. 30641 匿名さん 2017/11/15 08:17:36

    都心コンプがひどいな(笑)
    画像盗用や成りすましは郊外戸建て民の常套手段。
    信用できるのは当日の日付け入りだけです。
    呉々もご注意下さい。

    1. 都心コンプがひどいな(笑)画像盗用や成り...
  40. 30642 匿名さん 2017/11/15 08:35:22

    >>30641 匿名さん
    君は何がしたいのかな?

  41. 30643 匿名さん 2017/11/15 08:51:53

    マンション民は激安店で節約の巻!でしょう。

  42. 30644 匿名さん 2017/11/15 08:55:32

    首都圏の戸建ては土地込み3500万で建てられるそうですが、マンションは高額ですからね。日々の節約は大事ですね。そこまで節約しても住み続けたい魅力があるのでしょう。

    2017年7月に首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
    http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
    http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html

  43. 30645 匿名さん 2017/11/15 09:07:13

    売り出し価格と成約価格は違うから
    都内で成約率68%だから
    新築マンション売れないからディスカウントだね

  44. 30646 匿名さん 2017/11/15 09:15:51

    と~しても都心マンションVS郊外戸建にしたいみたいだね
    居住性、資産価値、ランニングコストで勝負にならないからね

  45. 30647 匿名さん 2017/11/15 09:20:56

    マンションさんはホント削除されても懲りないよね。
    いつまでたってもスレチのオンパレード。

  46. 30648 通りがかりさん 2017/11/15 09:26:38

    >>30641 匿名さん

    遠路遥々ご苦労!

  47. 30649 匿名さん 2017/11/15 09:28:15

    だってマンションなんてスレチじゃなきゃ良いとこ無いからしょうがないんですよ。
    狭くて税金高くて管理修繕駐車場代と駐輪場は永久支払いの企業の兵隊用住居ですから

  48. 30650 通りがかりさん 2017/11/15 09:28:20

    >>30644 匿名さん

    マンションこと貧乏長屋にしか住めない貧困層は可哀想。それに4000万円以下ではせいぜいワンルームが関の山。

  49. 30651 匿名さん 2017/11/15 09:29:06

    >>30648 通りがかりさん
    その人賃貸ワンルームらしいよ(笑)

  50. 30652 匿名さん 2017/11/15 10:00:58

    >それに4000万円以下ではせいぜいワンルームが関の山。

    それと同じ価値しかないのが郊外戸建てですが・・・
    自虐ネタでいくのでしょうか?自暴自棄にならないで下さいね(笑)

  51. 30653 匿名さん 2017/11/15 10:06:14

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  52. 30654 匿名さん 2017/11/15 10:10:14

    どうせガセだからどうでもいいよ。
    スレチしか出来ないマンションさんってだけなんだからさ。

  53. 30655 匿名さん 2017/11/15 10:13:29

    どうせ削除されるし、スルーして比較しよう

    まず、マンション(ファミリー向け)の良いところがまだ出てないのでマンション派の方は提示お願いします。

  54. 30656 匿名さん 2017/11/15 10:27:17

    >>30646 匿名さん

    都心でなくても、比較するなら都内マンションと郊外戸建ですよね?

  55. 30657 匿名さん 2017/11/15 10:28:06

    >>30655 匿名さん

    立地ですね。

  56. 30658 匿名さん 2017/11/15 10:28:54

    都内といっても郊外の都内ね。
    そこにすらしがみつこうとする強情マンションさんがいるからね。

  57. 30659 匿名さん 2017/11/15 10:30:54

    >>30656 匿名さん

    普通はそうなる。

  58. 30660 匿名さん 2017/11/15 10:31:46

    >>30658 匿名さん

    どこでも良いんだけど、戸建より良い立地のマンションですね。

  59. 30661 匿名さん 2017/11/15 10:32:42

    郊外マンションの立場は?
    見放すの?www

  60. 30662 匿名さん 2017/11/15 10:36:52

    4000万以下のマンションの立地なんて対して変わらんよ。

  61. 30663 匿名さん 2017/11/15 10:40:00

    >どこでも良いんだけど、戸建より良い立地のマンションですね。

    30年で負動産なのに?
    管理費修繕費永久なのに?
    固定資産税高いのに?
    四方に騒音あるのに?
    占有部部屋だけなのに?
    駐車駐輪場代別途かかるのに?
    性犯罪率高いのに?
    狭いのに?
    マンションカーストあるのに?
    管理組合の役員やるのに?
    修繕費ぼったくられるのに?
    無駄な共有部にお金かかるのに?
    大規模修繕期間足場組まれるのに?
    事故物件リスクあるのに?
    将来痴呆老人ばかりで運営できなくなるのに?
    空き室リスク高いのに?
    住所に1001号室とか付いちゃうのに?
    朝エレベーターで待つのめんどくさいのに?
    部屋からエントランスまで遠いのに?
    荷物はこぶの大変なのに?

    良いとこどこ?

  62. 30664 匿名さん 2017/11/15 10:42:31

    戸建さんたち見てると
    マンションは住みやすいね

  63. 30665 匿名さん 2017/11/15 10:44:07

    このスレ見てると、マンションがどう見てもポジティブに捉えられなくなるよね。

  64. 30669 匿名さん 2017/11/15 11:05:42

    ドンキやいなげやで買い物する賃貸ワンルームでしょ?
    そんな人生パスです。

  65. 30670 匿名さん 2017/11/15 11:08:25

    マンションは高額な都会の土地が買えない人の狭小救済団地です。

  66. 30671 匿名さん 2017/11/15 11:09:38

    マンション派からも、マンションの良いところが出て来ない。
    これが一番の結論ですね。

  67. 30675 匿名さん 2017/11/15 11:20:22

    さて、これまでのまとめです。
    下記を参考に、どちらが良いかお好きな方を選んで下さいね。

    広さ 戸>マン
    静かさ 戸>マン
    自由度 戸>マン
    資産価値 戸>マン
    採光 戸>マン
    寿命 戸=マン
    空き巣被害(都内) マン>戸 
    性犯罪発生率 マン>戸
    坪単価w マン>戸
    固定資産税 マン>戸
    ランニングコスト マン>戸

  68. 30678 匿名さん 2017/11/15 11:46:42

    この予算で、郊外に新築で家買うとは間抜けとしかいいようがないね。
    買ったら最後、そこから離れられないよね。

    (木造戸建の資産価値推移)
    ・新築建てた瞬間 マイナス2割

    ・3年後、建物 マイナス4割

    ・20年後 建物ゼロ査定(木造戸建)
     2500万〜3000万かけても、20年後の査定はゼロ

    試しに簡易査定してみてくださいw

  69. 30679 匿名さん 2017/11/15 11:48:35

    30678: 匿名さん 

    マンションはもっと悲惨ですが

  70. 30680 匿名さん 2017/11/15 11:57:32

    マンションは土地の割合が低いから地価上昇の恩恵受けられないよね。

    価値のほとんどが建物のマンションは、躯体の老朽化により年々建物の価値が下がり続けるから

  71. 30681 匿名さん 2017/11/15 11:57:58

    >>30679
    マンションも同じですね。郊外は。
    30年で4割〜5割ダウンは確実ですね。

  72. 30682 匿名さん 2017/11/15 12:00:59

    郊外の土地が上がると思います?
    よくてステイですよ。
    下手すれば、駅近でも下がるかもしれません。

  73. 30683 匿名さん 2017/11/15 12:06:59

    4000万以下の狭いマンションに住みたいなら賃貸でいいでしょう。

  74. 30684 匿名さん 2017/11/15 12:15:15

    >郊外の土地が上がると思います?

    思います

  75. 30685 匿名さん 2017/11/15 12:16:21

    >マンションも同じですね。郊外は。30年で4割〜5割ダウンは確実ですね。

    そんなもんではききませんね
    4000万が1600万ですから

  76. 30686 匿名さん 2017/11/15 12:22:11

    >>30685
    それは、弱小デベ&ゼネコン物件でしょうw
    メジャーで駅近ならそれはないです。

  77. 30687 匿名さん 2017/11/15 12:23:56

    >>30684
    郊外の土地上がれば万々歳ですね。
    マンションも上がりますから。

  78. 30689 通りがかりさん 2017/11/15 12:32:02

    >>30687 匿名さん

    マンションの方なんざ上がらねえよ。

  79. 30691 匿名さん 2017/11/15 13:01:05

    都内の中古マンションは昨年からダブついてるから安いよ。
    新築4000万以下のマンションなんか買い手がつけばいいほうだろう。

  80. 30692 匿名さん 2017/11/15 13:22:58

    >>30687 匿名さん
    土地が上がってもマンションは下がり続けますよ。
    価値がほぼ建物ですので

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    バウス加賀

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    [PR] 東京都の物件

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸