住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-16 01:17:08

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 287670 検討板ユーザーさん 2025/01/25 11:38:05

    >>287669 匿名さん

    住んだことあるの?

  2. 287671 マンション検討中さん 2025/01/25 11:38:53

    >>287668 e戸建てファンさん

    そんなとこに住んでるの?

  3. 287673 マンション検討中さん 2025/01/25 12:14:20

    >>287672 通りがかりさん
    少なくとも馬鹿と違って現実離れしたデタラメなことで否定したりはしないよ。

    耐震性や共同住宅での住人が絡むリスクとか現実の問題だからね。

  4. 287674 通りがかりさん 2025/01/25 13:05:21

    塀などの死角のある戸建は盗みに入りやすいみたいね。郊外の戸建が,闇バイトに狙われてるみたい。街灯少ない、雨戸ない、防犯カメラ少ない。狙いやすいみたい。

  5. 287675 検討板ユーザーさん 2025/01/25 13:07:39

    >>287668 e戸建てファンさん

    生ゴミはディスポーザーあるし、ゴミステーションは風除室もあるので一切廊下臭いしないけどね。都心タワマンに住んでます。

  6. 287676 匿名さん 2025/01/25 14:17:37

    >>287673 マンション検討中さん

    「馬鹿と違って現実離れしたデタラメなことで否定したりはしない」
    って、こんなこと言ってるのが馬鹿だと言ってるのよ。

    何度も同じことを繰り返すデタラメって、この掲示板でたくさん見るよね。

    「富裕層は有明に住む」とか「貧乏人はマンションを買う」とか。
    これに対して、否定のレスをいちいち何度もしてる変なのもいるよね。
    この否定レスも迷惑なのよ。
    何度も何度も同じことを繰り返す馬鹿。

    このスレでも何度も同じこと繰り返されているよね。
    耐震だからとか関係ない。
    何年も毎日同じこと繰り返しているのが異常だし馬鹿。

  7. 287677 匿名さん 2025/01/25 14:42:15

    戸建ってこんな馬鹿ばっかりなの?

  8. 287678 匿名さん 2025/01/25 15:19:48

    >>287674 通りがかりさん

    警視庁のデータです

    1. 警視庁のデータです
  9. 287679 検討板ユーザーさん 2025/01/25 16:26:22

    >>287676 匿名さん
    自分は富裕層がうんたらとか書いた事無いし興味も無い。

    比較スレなんだから耐震の話は当たり前。
    何度も繰り返しと言うが、じゃあ君は何か新しい事でも書いたのかい?

    耐震の話は知らない事とか返ってこないかと期待はしているんだよ。
    7倍とか馬鹿な事ばかりだけどね。

  10. 287680 通りがかりさん 2025/01/25 17:07:25

    武蔵小杉のマンションみたいな事例もあるし、マンションは住人同士のいがみ合いや、外国人の問題、騒音とか日本人には耐えられないよ。

  11. 287681 匿名さん 2025/01/25 18:09:32

    >>287678 匿名さん

    警視庁のデータだと侵入窃盗は戸建てが多いですね。

  12. 287682 匿名さん 2025/01/25 18:10:38

    >>287679 検討板ユーザーさん

    能登半島地震で7倍揺れたけどね。

  13. 287683 匿名さん 2025/01/25 18:16:08

    中○人や韓○人が住むマンションの犯罪率は?

  14. 287684 匿名さん 2025/01/25 18:27:47

    マンションの杭基礎は震度5強までしか耐えられない。新しいマンションでも同じ。
    構造的に問題があるだろコレ。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014563451000.html

  15. 287685 評判気になるさん 2025/01/25 22:28:00

    >>287682 匿名さん
    海沿いの軟弱地盤と強固な地盤まで掘り下げた原発立地という特殊な場所同士の比較だからその数値は意味なし。

    能登の地震では杭基礎に問題があり、研究も十分でないことが明らかになった。

  16. 287686 e戸建てファンさん 2025/01/25 23:37:30

    マン民と住むくらいならボロくても戸建て

  17. 287687 検討板ユーザーさん 2025/01/26 00:14:31

    >>287684 匿名さん

    旧耐震のビルの話でしょ。
    心配なら100歩譲ってうちの都心タワマンのように直基礎にしたら良いと思います。

  18. 287688 職人さん 2025/01/26 01:11:28

    >>287687 検討板ユーザーさん
    違います。日本語理解できますか?
    湾岸部のタワマンは直基礎でも意味を成しません。震災時には住めなくなります。

  19. 287689 匿名さん 2025/01/26 01:16:33

    >>287688 職人さん

    心配ならうちの都心タワマンのように直基礎に住めば良いのでは。

  20. 287690 検討板ユーザーさん 2025/01/26 01:17:13

    >>287687 検討板ユーザーさん
    少しは自分で調べたら?
    最新のマンションの杭もちゃんと研究されていない。
    今後は杭の耐震性の研究が大きく進んで10年後くらいには実際の建物に反映されるかもね。

  21. 287691 匿名さん 2025/01/26 01:18:31

    >>287688 職人さん

    タワマン心配する前に戸建を心配した方が良いと思います。
    能登半島地震では表層ゆるゆる地盤のため7倍も揺れましたので。

  22. 287692 匿名さん 2025/01/26 01:19:46

    >>287690 検討板ユーザーさん

    タワマンが絶対安全だとは思わないがちょっとでも調べれば
    戸建より安心なことが理解できると思います。

  23. 287693 eマンションさん 2025/01/26 01:21:15

    >>287689 匿名さん
    直基礎でも耐震設計の基準は杭基礎と同じ。
    大地震で倒壊しないことを目指した設計で損傷してもOKな造り。

    長周期地震動は表面波で湾岸の軟弱地盤の方がリスクは高いみたいだが。

  24. 287694 匿名さん 2025/01/26 01:23:38

    >>287693 eマンションさん

    そもそも同じ地震が来ても戸建を支える表層地盤とタワマンを支えるN値50の地盤ではゆればまったく異なることを理解することからだと思います。
    能登半島地震では7倍揺れましたからね。
    何でも足元からなんですよね。

  25. 287695 マンコミュファンさん 2025/01/26 01:28:17

    >>287694 匿名さん
    そんな頓珍漢な理解をするのはここのマンションさんくらい。
    いつまでたっても間違った考えを訂正出来ないんだよね。

    杭打って済むなら国も専門家も構想建築の長周期地震動のリスクを強調したりしないよ。
    専門家より自分のアホな独自解釈を信じるんだよね。

  26. 287696 匿名さん 2025/01/26 01:30:52

    >>287695 マンコミュファンさん

    頓珍漢でもなんでもなく事実なので。
    加速度計で観測された値ですからね。

  27. 287697 購入経験者さん 2025/01/26 01:54:24

    連投弁明オツ

  28. 287698 匿名さん 2025/01/26 02:10:19

    >>287695 マンコミュファンさん


    自分の頭で考えるクセつけた方が良いよ。
    貴方、数字に弱そうだけどね。

  29. 287699 周辺住民さん 2025/01/26 02:18:41

    >>287696 匿名さん
    日本語理解できますか?
    無茶苦茶な読解力ですね。わざとですか?

  30. 287700 周辺住民さん 2025/01/26 02:20:18

    >>287695 マンコミュファンさん
    このマン民は無視しましょう。
    日本語理解できない中華系の方ですから。

  31. 287701 マンコミュファンさん 2025/01/26 02:32:33

    >>287696 匿名さん
    測定値を否定しているのではなくて、特殊な地点同士を比較を一般化するのがバカということ。

    理解出来ないんだよねぇ。

  32. 287702 マンコミュファンさん 2025/01/26 02:36:57

    >>287698 匿名さん
    自分で考える力が弱過ぎるから7倍なんて意味の無い数字出してしまうんだよね。

    杭が届いていれば直接乗っているのと同じと考えてしまうあたりも知能に問題あり。

    共同住宅は大変だね。

  33. 287703 口コミ知りたいさん 2025/01/26 02:42:59

    >>287694 匿名さん
    まさに日大レベルの理解力だねw

  34. 287704 口コミ知りたいさん 2025/01/26 02:43:19

    マン民の屁理屈はどうでもいいけど、昭和の戸建と比べるしか武器が無いまるで竹槍戦法だね
    大震災になればインフラ復旧は大型施設の方が被害は深刻だし、脱出はほぼ絶望的、復旧に膨大な時間と金がかかるのは事実(ま、それもどうでもいいこと)
    ムキになればなるほど、タワマンのメリットって(ディスポーザとかゴミ出しとか)取るに足りないものばかりと証明するだけだよ

  35. 287705 周辺住民さん 2025/01/26 02:57:02

    いずれにせよ、今年の金利上昇はまだ序の口。これからは本来の不動産市場に戻る
    来年以降各地にタワマンラッシュになるのはいいけど、マンションに住みたいという実需は殆どない
    昨年一気に露呈した、日中のにわか投資家連中はどうするつもりだろう。
    既に出口は塞がれ、不動産は戸建もマンションもこれから長い超氷河期に突入する
    海外に比べて東京が安いのは日米の経済界が日本市場を悲観しているから(日本企業の生産性、男女差別、高齢化、人口減少など色んな意味で)
    実需がない虚像はいずれ馬脚を現す 不動産だけいつまでも景気がいい筈がない
    今年の不動産に関するマスコミ論調はどれも悲観論なのは、既に市場は逆回転し始めた証拠
    築10年超のマンションは維持管理費の値上げラッシュが続き、古い建物は貧民以外見向きもされなくなり、最後は都内の土地持ちだけが唯一生き残る
    マン民は一刻も早く出口戦略を考えるべきだね

  36. 287706 匿名さん 2025/01/26 03:06:09

    >>287702 マンコミュファンさん

    耐震設計は地盤の加速度を入力にして計算するので、
    意味あります。というかないと設計できません。
    戸建ってホント頭悪いね。

  37. 287707 匿名さん 2025/01/26 03:08:05

    >>287703 口コミ知りたいさん

    文系はともかく、いくらポン大生でもそこまで頭は弱くないでしょう
    理系学部ならタワマンの支持基盤が届いていないケースがいかに多発しているか
    ラーメン構造が物理的に不可能で、細長い基礎杭がいかに横揺れ・液状化に脆弱か
    免振装置が直下型地震などの縦揺れに如何に脆弱か
    アルカリシリカ等でコンクリート破断の可能性が高いか
    位は知っていると思う

  38. 287708 匿名さん 2025/01/26 03:11:16

    >>287706 匿名さん

    加速度の速さとかいう、よくわからん物理量を語っていたのも戸建。

  39. 287709 検討板ユーザーさん 2025/01/26 03:11:17

    >>287706 匿名さん
    日本語理解出来ないんだな。

  40. 287710 匿名さん 2025/01/26 03:15:51

    >>287706 匿名さん

    加速度を踏まえた設計ができたところで被害に遭えば意味がない
    まだ関東大震災規模の地震(比較的狭い範囲でマグニチュード7以上が2日で6回発生)はタワマンは未経験(でも大昔の戸建でそれに耐えた建物は沢山ある)
    それが回答です

  41. 287711 匿名さん 2025/01/26 03:20:41

    >>287710 匿名さん

    加速度を踏まえた設計ができたらでなくて
    加速度を踏まえた設計をするんですよ。
    大丈夫ですか?
    想定外の話をしたいなら、戸建ての想定外も考えるべきで、
    想定外に対する裕度が戸建てよりタワマンの方が遥かに大きいことも
    数字より明らかです。

  42. 287712 e戸建てファンさん 2025/01/26 03:21:04

    マン民が嫌。これだけで戸建て一択になる。

  43. 287713 通りがかりさん 2025/01/26 03:37:05

    >>287703 口コミ知りたいさん

    実際にタワマン建ててるスーパーゼネコンの就職1位はダントツその日大だからねw
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.zakzak.co.jp/article/20231103-352...

  44. 287714 匿名さん 2025/01/26 03:53:48

    タワマンの耐震性なんて計算上の空想でしかないからね~
    実大実験を繰り返してる戸建住宅の信頼性とは雲泥の差(笑)

  45. 287715 マンコミュファンさん 2025/01/26 03:54:51

    >>287713 通りがかりさん

    日大卒が造ったマンション信じちゃうとかw
    怖い怖い

  46. 287716 匿名さん 2025/01/26 04:05:16

    >>287714 匿名さん

    大事なこと忘れてますね。
    戸建を支えるゆるゆる表層地盤はタワマンを支えるN値50の強固な地盤と同じ地震が来ても揺れが全くことなりますから。能登半島地震では7倍もの加速度が観測されました。勉強と同じで基礎を疎かにしたら、その先はありません。

  47. 287717 匿名さん 2025/01/26 04:46:58

    その杭基礎ね耐震性が危うく、能登地震で大半が損傷。
    タワマンもポッキリ逝くだろ(笑)

  48. 287718 評判気になるさん 2025/01/26 04:51:42

    管理費値上がりや人手不足考えると戸建が無難

  49. 287719 匿名さん 2025/01/26 04:53:11

    >>287717 匿名さん

    タワマン倒壊するほどの地震きたら、
    戸建は吹っ飛んでるよ。
    加速度で7倍揺れた実績あるので。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンクレイドル小田急相模原

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸