住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-12 00:12:22

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 268633 匿名さん 2023/12/10 08:54:46

    マンションの臭いはキチ街の臭いだから(笑)

  2. 268636 匿名さん 2023/12/10 08:58:19

    皆考えることは同じ。

    【ひろゆき/切り抜き】「タバコ吸って何が悪い!」→臭いんでやめてもらっていいすか?

  3. 268637 匿名さん 2023/12/10 08:59:32

    >>268631 匿名さん

    「この写真「水平線の家|バスルーム」はfeve casa の参加建築家「富岡真一郎/TAPO富岡建築計画事務所」が設計した「水平線の家 絶景の大海原の風景と暮らす家」写真です。「高級住宅 」カテゴリーに投稿されています。」

    →戸建じゃん

    https://www.fevecasa.com/life/30074/

  4. 268638 匿名さん 2023/12/10 09:00:21

    >>268629 匿名さん

    トイレの窓も、戸建てのトイレの寒い原因だね。
    まあ、戸建ての場合、窓ないと臭くて入れないのかもしれないけど。

  5. 268639 匿名さん 2023/12/10 09:00:58

    >>268629 匿名さん
    風呂場をのぞかれるような間取りの狭小戸建てしか知らないレベルの人には都心タワマンは無理

  6. 268640 匿名さん 2023/12/10 09:01:14

    >>268630 匿名さん

    まともな家の知り合い居ないのねw 類は友を呼ぶってかw

  7. 268641 匿名さん 2023/12/10 09:09:49

    >>268640 匿名さん

    たぶん、あなたの鼻がカビの臭いに慣れちゃってるんですよ。
    毎日嗅いでるわけですから。

  8. 268642 匿名さん 2023/12/10 09:10:31

    やっぱり家族みんなで団欒で過ごす日曜の夕飯タイムも
    マンション叩きの連投で過ごす寂しい独居老人でしたぁ♪

    さっき家族で買い物してきたけどスーパーがまるで子供園か?
    ってくらい子連れファミリーで混み合ってたよ

    それなのにお婆さんときたらwww

    今夜は夫がイカ刺しを作ってくれるって!

  9. 268643 評判気になるさん 2023/12/10 09:10:38

    戸建の玄関って北側が多いけど、普通こんな感じだけどね

    1. 戸建の玄関って北側が多いけど、普通こんな...
  10. 268644 匿名さん 2023/12/10 09:13:55

    もうショーメもカルティエもフランクミュラーも飽きちゃったから
    今年のクリスマスプレゼントにはグラフが欲しいなぁって思うけど
    さすがに高すぎるんだよね
    買ってくれるかなぁ どうしよ

  11. 268645 評判気になるさん 2023/12/10 09:14:47

    でも、マンションだとこんな感じになるんだよね
    (スターウォーズで、下水溝に落ちた主人公一団に、両側の壁が迫ってくるシーンを思い出す)

    1. でも、マンションだとこんな感じになるんだ...
  12. 268646 デベにお勤めさん 2023/12/10 09:15:32

    >>268643 評判気になるさん
    借り物の他人の拾い画ばかり載せてないで自分の家の写真載せたら?
    名前と日付手書きのメモを添えて撮影してね、自称戸建てさん

  13. 268647 匿名さん 2023/12/10 09:16:06

    1階→湿気が多い
    北→日当たり悪い
    1階×北→例外なくカビ発生

  14. 268648 デベにお勤めさん 2023/12/10 09:17:00

    >>268645 評判気になるさん
    うちのマンションの玄関もっと広~いよ
    こんな玄関狭いマンションいまどき珍しい

  15. 268649 口コミ知りたいさん 2023/12/10 09:18:36

    玄関が猫の額ほどの激狭戸建てなんて何万件もあるのにね
    そういう写真は載せない
    わざと一番広い玄関の戸建ての写真だけ載せて
    わざと一番狭い玄関のマンションの写真だけ載せてる
    幼稚園児でも分かるサル知恵団地ババア

  16. 268650 匿名さん 2023/12/10 09:20:58

    うちの都心タワマンのエントランス見たら、戸建てのしょぼい玄関なんて恥ずかしくて、このページにアップできなくなると思う。

  17. 268652 匿名さん 2023/12/10 09:24:34

    ミニミニ戸建ての玄関の狭さは異常w
    文京区の友達(同級生)の家がまさにそれ
    玄関がまじでダンボール1箱分のスペースしかない
    玄関開けるといきなり階段がある家
    一階が祖父母で2階に友達の両親が住んでる
    戸建てを親子3代で住んでるw 可哀想w

  18. 268653 職人さん 2023/12/10 09:24:37

    >>268644 匿名さん

    ほうほう、君が20代前半で絶世の美女で、俺の靴を舐めるというなら
    パテックでもリシャールミルでもクレドールのトゥールビヨン彫金限定モデルでも
    何でも買ってやるよ。
    俺はそんな俗物には全く興味ないが。

  19. 268654 匿名さん 2023/12/10 09:27:53

    戸建てって親子2代親子3代に渡って1つの家のスペースを分け合って
    お金を分け合って光熱費安上がりにするため1つの箱の中に
    みんなでギュウギュウ詰めで暮らしてる二世帯三世帯住宅が多いよね
    1つの家に祖父母、両親、自分たち、が全部まとめて住めば光熱費安上がり
    食費も生活費も固定資産税も浮くからねw
    なんかセコいw

    戸建ての約5割がそういう人達w

  20. 268655 匿名さん 2023/12/10 09:29:23

    >>268653 職人さん
    4千万以下の戸建てスレで恥ずかしくない?おじぃちゃん。

  21. 268656 匿名さん 2023/12/10 09:31:36

    友達のイギリス人(30代)は六本木ヒルズの家賃が毎月360万のマンションに
    住んでて、玄関大理石?っぽくてひろーい玄関でタイの仏像みたいなの
    玄関に何体も飾ってあったわ

  22. 268657 匿名さん 2023/12/10 09:33:58

    あと同じ六本木ヒルズのマンションに住む日本人(44歳だったかな)
    のIT社長の家でパーティしたときは、部屋は普通だったけど
    家賃430万だって言ってた、賃貸だよ

    たしか六昼マンションで一番高い家賃は毎月520万だった
    (これ管理費はまた別途で月50万くらい発生する)

  23. 268658 匿名さん 2023/12/10 09:36:56

    >>268650 ←これ私の書き込みじゃないからね。名前が同じだけど。

  24. 268659 匿名さん 2023/12/10 09:40:07

    >>268657 匿名さん

    経費で落とせるからね。

    高収入の時はそうでもしないと。

  25. 268660 匿名さん 2023/12/10 10:17:56

    >>268654 匿名さん
    あなたの田舎ではそうかもしれないが、都会の戸建ては一戸一世帯が多い。
    新しい注文戸建てに住んでみたらいい。

  26. 268661 口コミ知りたいさん 2023/12/10 10:33:00

    日本のトップ50の本宅
    金があればみんな戸建を選ぶ
    当たり前ですが

    https://presidenthouse.net/blog-entry-4972.html

  27. 268662 匿名さん 2023/12/10 10:45:08

    >>268657 匿名さん
    分譲マンションじゃないんだ
    購入スレに賃貸ネタは不要

  28. 268663 評判気になるさん 2023/12/10 10:47:17

    >>268656 匿名さん

    自分人称で語れないのね
    悔しくも無いんだw

  29. 268664 匿名さん 2023/12/10 10:48:10

    200億円の麻布台ヒルズのマンションは分譲だけどね。

  30. 268665 マンコミュファンさん 2023/12/10 10:48:18

    >>268661 口コミ知りたいさん

    金があれば迷わす戸建1択です。
    マンションはセカンドか税金対策

  31. 268666 匿名さん 2023/12/10 10:51:44

    実際の富裕層は掲示板に書込みなんかしないと思う。

  32. 268667 匿名さん 2023/12/10 10:54:19

    都心戸建、都心マンションは買い。郊外戸建、郊外マンションは賃貸。人口減、都心回帰で郊外の不動産は価値が下がるため。また、タワマンの登場で住居が縦に伸びてるから、益々郊外の土地の価値は無くなるため。

  33. 268668 匿名さん 2023/12/10 10:54:51

    自分自身は自宅の玄関すら紹介できない貧乏人のクセに、他人のマンションで優位に立とうとするなよ(笑)

  34. 268669 周辺住民さん 2023/12/10 10:55:11

    >>268650 匿名さん

    自分の玄関の表側ですら共用物だしなw 近所の公共建築物を自慢するのと同じ、全く意味がない。
    エントランスの幅なんかは俺んちの玄関と同じ位だろうし、
    玄関の面積も、居住者一人当たりの面積で割ると戸建の100分の1くらいかい?

  35. 268670 マンション掲示板さん 2023/12/10 11:01:09

    >>268667 匿名さん

    と10年前に思い都心タワマン買ったら、価格が購入時の2倍超えました。

  36. 268671 匿名さん 2023/12/10 11:06:01

    >>268670 マンション掲示板さん
    と売れもしない自宅のボロマンをタワマンと過程して妄想w
    エビデンスの無いクズ人間がキミか~

  37. 268672 匿名さん 2023/12/10 11:24:03

    若い世帯は団地だよ♪
    分譲マンションと同じかな(笑)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/30a9a96939fe84a2e95ab3f18f145305face...

  38. 268673 周辺住民さん 2023/12/10 11:25:49

    >>268665 マンコミュファンさん

    うちはセカンドで古いのが2つあるけど、子供達も押し付けられるのは嫌だというし
    今年度か、遅くとも来年中には手離さないと、嫌な予感がする。
    放っておくと、どんどん管理費修繕費が上がる金食い虫だからね。

  39. 268674 通りがかりさん 2023/12/10 11:27:01

    >>268672 匿名さん

    鉄筋コンクリートは長持ちですね。

  40. 268675 通りがかりさん 2023/12/10 11:31:09

    知り合いの奥さんが、旦那さんの意向で戸建にしたらしいんだけど、寒いし、セキュリティ心配で、すごく後悔してます。実家がマンションだったので戸建がこんなに寒いものだとは思って無かったんだって。あと2階建なのも面倒で嫌だって。

  41. 268676 匿名さん 2023/12/10 11:36:30

    >>268671 匿名さん

    タワマンへの妬みがわかりやすい。

  42. 268677 評判気になるさん 2023/12/10 12:02:46

    >>268651 匿名さん
    そのアカポスという言葉さえ知らない自称院卒おばさんの相手してたのは俺だけど2chなんてnavi2chが使えなくなってから書き込んでないわ。

  43. 268678 eマンションさん 2023/12/10 12:09:29

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
    【住宅購入世帯の平均像】

    ◆注文住宅
    世帯主年齢:39.5歳
    世帯年収:801万円
    購入資金:4,713万円
    返済期間:建築32.8年/土地34.5年

    ◆分譲戸建て住宅
    世帯主年齢:37.5歳
    世帯年収:750万円
    購入資金:4,074万円
    返済期間:32.7年

    ◆分譲共同住宅
    世帯主年齢:39.9歳
    世帯年収:960万円
    購入資金:5,048万円
    返済期間:29.7年

    出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

  44. 268679 通りがかりさん 2023/12/10 12:11:24

    当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
    そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
    詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆

    1. 当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
  45. 268680 評判気になるさん 2023/12/10 12:15:12

    >論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
    偏差値の意味しらないからこんな馬鹿な事書くんだよね。

    偏差値って正規分布対して使うものだが、住宅購入価格や年収は正規分布とは全く違うので偏差値なんて計算出来ないよ。

    マンションは住人を選べないから住人リスクも高いんだよな。

  46. 268681 匿名さん 2023/12/10 12:30:41

    >>268670 マンション掲示板さん
    購入価格と実際の成約価格のエビデンスをあげたらいい
    匿名掲示板の相場価格や希望売価には何の意味もない

  47. 268682 口コミ知りたいさん 2023/12/10 12:31:39

    >>268675 通りがかりさん

    戸建で正解です

    1. 戸建で正解です
  48. 268683 匿名さん 2023/12/10 12:51:24

    >>268682 口コミ知りたいさん

    警視庁のHPと違うんだね。
    侵入窃盗は一戸建て15.1%、共同住宅(4階建て以上)11.3%
    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ha...

  49. 268684 マンション検討中さん 2023/12/10 12:56:24

    >>268683 匿名さん

    ごうとうってせっとうとのチガイマスガワカリマスカ?

  50. 268685 名無しさん 2023/12/10 12:57:38

    >>268683 さん

    マンション怖いわー

    1. マンション怖いわー
  51. 268686 匿名さん 2023/12/10 13:00:46

    >>268685 名無しさん

    戸建てに若い女性1人暮らしのほうが怖いよ。

  52. 268687 通りがかりさん 2023/12/10 13:01:54

    >>268683 さん

    強盗と性犯罪の方が怖いので戸建にします

  53. 268688 匿名さん 2023/12/10 13:04:10

    強盗の件数は窃盗件数の10分の1なんだね。

  54. 268689 匿名さん 2023/12/10 13:16:27

    >>268688 匿名さん

    >>268682 口コミ知りたいさん

    総数45件なので
    マンションは45×0.178=8人
    戸建ては45×0.133=6人
    って感じでしょうか。
    因みに去年はどの程度違ったんでしょうか?

  55. 268690 マンション検討中さん 2023/12/10 13:18:19

    >>268688 匿名さん

    強盗は怖いですからね

  56. 268691 匿名さん 2023/12/10 13:31:52

    >>268689 匿名さん

    侵入強盗総計45名
    その差2名ですか・・・・
    統計的に優位な数字なんですかね。

    侵入窃盗は明らかに戸建ての数が多いね。

  57. 268692 名無しさん 2023/12/10 13:32:10

    >>268689 匿名さん

    都内のマンションのセキュリティって…w

  58. 268693 匿名さん 2023/12/10 13:35:24

    >>268691 匿名さん

    サンプル45で2違うから、マンションが怖いって、小学生でもそんな判断しないでしょ。算数すら学んでないのでは。

  59. 268694 匿名さん 2023/12/10 13:50:13

    独身の人や高齢者はマンソンがいいね。

  60. 268695 口コミ知りたいさん 2023/12/10 13:53:03

    >>268693 匿名さん

    マンション怖いですね

    1. マンション怖いですね
  61. 268696 名無しさん 2023/12/10 13:56:21

    >>268693 匿名さん

    一方、侵入窃盗は十分なサンプル数があり、
    戸建のセキュリティの弱さがデータでも証明されているわけですね。

  62. 268697 通りがかりさん 2023/12/10 13:57:03

    >>268693 さん

    あんだけ金かけたマンションのセキュリティって…wwww

  63. 268698 通りがかりさん 2023/12/10 13:57:43

    年間で約2万5000件の侵入窃盗を許してる戸建。保険金詐欺ですか??

    1. 年間で約2万5000件の侵入窃盗を許して...
  64. 268699 通りがかりさん 2023/12/10 13:59:55

    ゴキブリと泥棒は戸建が大好き!☆

    1. ゴキブリと泥棒は戸建が大好き!☆
  65. 268700 デベにお勤めさん 2023/12/10 14:11:27

    マンションはお勧めしませんね。周り戸建て住ばかりです。

  66. 268701 口コミ知りたいさん 2023/12/10 14:33:56

    >>268698 通りがかりさん

    マンション怖いですね

    1. マンション怖いですね
  67. 268702 eマンションさん 2023/12/10 15:04:46

    >>268701 口コミ知りたいさん

    非侵入強盗って共用部で強盗…
    マンションって怖いです

  68. 268703 名無しさん 2023/12/10 15:43:09

    サンプル45件のデータ(笑)
    で、その差2件。
    戸建さんガンバ!

  69. 268704 管理担当 2023/12/10 18:00:46

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  70. 268705 匿名さん 2023/12/10 18:27:39

    ほら、使用済み生理用品をアップしてたキチ街が意気揚々とレスをしている☆
    こんな奴が住んでいるマンションのセキュリティなんて皆無だろ?
    おぞましくて気持ち悪い。一緒に住んでる奴の顔が見たいわw

  71. 268706 匿名さん 2023/12/10 18:31:58

    マンション派は、こういう異常者の住人が運命共同体であるリスクが最大のデメリットだと噛み締めないとな!
    コイツ一人でマンションは戸建てさんに完敗だよ♪

    1.騒音トラブルが発生しやすい
    2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
    3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
    4.管理費や修繕積立金がかかる
    5.駐車場代が別でかかる
    6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
    7.リフォームやリノベーションが自由にできない
    8.子供が落下事故で命を落としやすい
    9.管理規約で生活に制限が生じる

  72. 268707 匿名さん 2023/12/10 21:01:37

    マンションという名の共同住宅に住むと価値観や経済環境、出自の異なる他人と生活しないといけない。
    中にはこのスレのマンション派のように逸脱した思考の者がいて管理組合が混乱、騒音トラブル対策やランニングコストの値上げもまとまらず住環境の劣化がすすむ。
    区分所有共同住宅に共通するデメリット。

  73. 268708 eマンションさん 2023/12/10 21:17:32

    そもそも都心エリアはマンションが9割を超えていて戸建はほんの2、3%しか存在してないからマンションの独壇場であり、いくら戸建がギャアギャア騒いだところで極少数な現状は変わらないことを認識しましょう。むしろ郊外や田舎の戸建の良さをアピールすべきです。

    マンション派は、スレタイの条件や主旨をキチンと解釈して、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであると何度も説明しています。にも関わらず何故かここの戸建は膨れっ面で、マンションマンションとマンションへの謂れなき誹謗中傷を毎日朝から晩までネチネチと繰り返すだけで本来戸建派が成すべきスレタイに沿った戸建の検討を一切しようとしない、、、
    っというのがスレの現状ですね☆

    1. そもそも都心エリアはマンションが9割を超...
  74. 268709 通りがかりさん 2023/12/10 21:20:10

    物件種類  平均年収 平均価格
    マンション 960万  5,000万
    注文住宅  780万  4,500万
    (三大都市圏)

    これならまあ分かる。

    1. 物件種類  平均年収 平均価格マンション...
  75. 268710 通りがかりさん 2023/12/10 21:21:54

    当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
    そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
    詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆

    1. 当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
  76. 268711 通りがかりさん 2023/12/10 21:28:08

    ご質問が多いので補足しておきますが、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的であるというのは、国土交通省の統計データを年収チェッカーに入力して機械的に出力した結果となります。
    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
    【住宅購入世帯の平均像】

    ◆注文住宅
    世帯主年齢:39.5歳
    世帯年収:801万円
    購入資金:4,713万円
    返済期間:建築32.8年/土地34.5年

    ◆分譲戸建て住宅
    世帯主年齢:37.5歳
    世帯年収:750万円
    購入資金:4,074万円
    返済期間:32.7年

    ◆分譲共同住宅
    世帯主年齢:39.9歳
    世帯年収:960万円
    購入資金:5,048万円
    返済期間:29.7年

    出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

    1. ご質問が多いので補足しておきますが、論理...
  77. 268712 匿名さん 2023/12/10 21:32:44

    マンションは、キチ街の独壇場(笑)

  78. 268713 匿名さん 2023/12/10 21:33:25

    これ見ろよ♪
    マンションさんが異常者だとハッキリ証明されたな。
    こんな奴ばかりウヨウヨ住んでる集合住宅のマンション(笑)
    いや~ホントに一戸建てで良かった☆

    >>267524【自称戸建て=団地ババア=千葉かっぺ精子婆】
    >>267526 匿名さん
    >>267527 匿名さん
    >>267528 匿名さん
    >>267530 匿名さん
    >>267531 匿名さん
    >>267532 匿名さん

  79. 268714 匿名さん 2023/12/10 21:35:11

    「マンションの上階住人の生活音がうるさい!」

    いかにマンションが悲惨か、コメント見ると分かるよ!


    https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd7cbe29ac959bddd0e3e4e46447560b934...

  80. 268715 匿名さん 2023/12/10 21:35:47

    諦めなよ…
    6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ(笑)
    まぁ、人気がないから粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。

    新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ

    https://gentosha-go.com/articles/-/55049

  81. 268716 匿名さん 2023/12/10 21:38:18

    マンションみたいに異常者の割合いが高い時点で、年収や立地も吹っ飛ぶ!

  82. 268717 匿名さん 2023/12/10 21:41:48

    マンションじゃ毎日が事件。犯罪の温床。

    京都市東山区のマンションで住人の男性が殺害された
    https://news.yahoo.co.jp/articles/611d3d5d83ecf4ae10c6ce2da0b349d21918...

    マンションに男性遺体 ホストの男を逮捕 女と共謀か
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9867b7a033fd026c3ec46a78f3f52c1e9642...

  83. 268719 名無しさん 2023/12/11 00:00:43

    困ったらコピペの情けない感じは両方とも同レベルやね、ってかそれぞれのキチガイが騒いでるだけだが
    早くふと我に返って恥ずかしい書き込みをしてると自認してほしいもんだ

  84. 268720 口コミ知りたいさん 2023/12/11 00:04:07

    私は健康に良い木造戸建てに住みたいなと思ってるけど
    現状で今マンション複数抱えてるので、どうしようかなと。
    マンションは固定資産税が大変で。税金エグイくらい取られる。
    管理費も都内じゃ最低で月5万~だし、修繕費もえげつないくらい回収される。
    管理費が高いと売るときに資産性が下がるし。
    みんな無駄なコストは払いたくないんだよね、管理なんて要らないし。

  85. 268721 マンコミュファンさん 2023/12/11 00:06:01

    以下の投稿については統計データから客観的かつ合理的に導かれた結果なので、戸建派、マンション派などの立場に関わらず参考になりますね。

    >>268708
    >>268709
    >>268710
    >>268711

    よろしくお願いします☆

  86. 268722 匿名さん 2023/12/11 00:09:49

    こいつ、一生治らんバカだな。
    7年もひきこもって、誰の役にもなんの影響もない投稿繰り返し、いい加減虚しくならないのかな?

  87. 268723 通りすがりさん 2023/12/11 00:10:37

    都心のビジネスマンなら都心のマンションが良いだろうし
    なるべく低コストで広い庭で子育てしたいなら田舎の戸建てだし
    それぞれのライフスタイルに合った家を選べばいいだけで
    どちらが上でも下でもないのに、どうしてかっぺ婆さんは勝ち負けにこだわるんだろう?

    高級マンションと普通の戸建てなら高級マンションの住人のほうが勝ちだし
    高級豪邸と普通のマンションなら戸建て住民のほうが勝ちだし
    その人の学歴や資産なんてマンションか戸建てかどうかだけでは判断できない。
    だから勝ち負けなんてつかないんだよ。
    どっちだって本人が健康に幸せに暮らしてればそれでいいのに。

  88. 268724 通りすがりさん 2023/12/11 00:20:59

    東大理3現役合格の医者でも58歳にもなって年収600で田舎の国立病院の勤務医もいるし。

    偏差値低めの私立大卒でも20代で年収2000万超えてる人もいるし。

    高卒でも30代で年収5000万以上の人もいるし。

    大学ですらどこを出たかではどっちが勝ちか負けかなんて決まらないんだよ。

    当然マンションか戸建てかなんてで勝ち負け決まる分けない。
    だって家柄、ルックス、身長、顔面偏差値、家柄、結婚、恋愛、など色んな要素で総合判断してスペックは算出されるから、「家一点のみ」でスペックの優劣が決まるわけない。

    たとえば一流国立大卒の三浦靖子(独身)と、佐々木希(中卒)とでは、明らかに佐々木希の勝ちだし。
    一流国立大卒の大久保佳代子(独身)と、松嶋菜々子(高卒)とでも、明らかに松嶋菜々子の圧勝だし。

  89. 268725 通りすがりさん 2023/12/11 00:25:54

    松嶋菜々子本人の年収も億越え
    本人も身長170以上のモデル体型の美女
    夫はイケメンの反町隆志で身長180、年収億越え
    2人ともドラマ主演張るレベルの売れっ子人気俳優
    可愛い2人の子供に恵まれ、子供たちはイギリス留学
    文句つけるところがない美男美女幸せ夫婦

  90. 268726 匿名さん 2023/12/11 00:31:17

    マンションの欠点はコンクリートの放射性ラドンによる健康被害です。
    部屋内の放射線は1.2シーベルトを超えます
    だからマンションに長期で住む場合、壁全面で木材の板を張り巡らせて
    コンクリの害を和らげる必要があります
    戸建てでもコンクリの場合は同様の健康被害があります
    詳しくは医療ジャーナリスト船瀬俊介氏の本を読んでください

  91. 268727 匿名さん 2023/12/11 00:32:52

    >>268718 通りすがりさん
    まだ理解していないみただがアカポスは教授職のことじゃないよ。
    大学なら助教、講師、准教授、教授だし研究所なら研究員(JREC-INだと助教相当とか大学院でどの職位に対応するか書いてある)や主任研究員もアカポス。
    広義ではポスドクもアカポスだが、よくアカポスにつくのが難しいというのは助教以上を指す。

    Dも大学院以上では日常会話で使う言葉。ちなみ3年でDとれない場合はD4とかD5とか言う。

    間違い指摘すると発狂しちゃうんだよね。
    マンションはおかしなやつと運命共同体なので嫌だな。

  92. 268728 匿名さん 2023/12/11 00:36:50

    どっちもどっち。
    いい加減、馬鹿さ加減に気がつけよ?
    そのやりとり、なんの意味があるの?

  93. 268729 匿名さん 2023/12/11 00:37:09

    価値観の多様性を認めてあげましょう。

    でもジャニー喜多川なんて少し前まではギネス保持者だったけれども、今は世界最悪の犯罪者。

    見た目、学歴、職歴、収入、財産で人を判断するのは必ずしも正しいとは限らない。

    中村哲医師のような方もおられます。

  94. 268730 匿名さん 2023/12/11 00:40:51

    マンションは住民同士のトラブルが絶えないが、多様性にあふれているとも言える。

  95. 268731 匿名さん 2023/12/11 00:45:46

    私が感じるのはこんな感じ
     
    ●マンションの利点
    資産性が高いので30年経っても数千万の値段で売れる
    管理人が掃除やゴミ出しなど管理してくれるので労力かからない
    直接玄関に通行人が来れないのでエントランスというセキュリティが頑丈
    常時一階に管理人がいるので何かあったらすぐ助けを呼べる
      
    ●マンションの欠点
    コンクリの健康被害(コンクリは湿気が溜まる、夏暑く冬寒い)
    固定資産税が戸建てより高い、維持費が戸建てより3倍以上高い
    (30年住むと3000万以上も戸建てより維持費が高い)
    修繕積立金は約20年で2倍、約30年で3倍に跳ね上がる
    騒音住人が上下左右にもし来たら地獄
    一階以外は庭が無いので大型犬の放し飼いや家庭菜園などが難しい
     
    ●戸建ての利点
    価格が安いので購入しやすく、自分の好きなデザインに設計できる
    管理費は永久に0円で維持費がほとんどかからない。
    修繕費も自分の都合で決められるし修繕をしない選択も可能。
    固定資産税がマンションより安いので無駄な費用がかからない。
    庭があるので犬や子供を遊ばせたり、家庭菜園もできる。
    木造にすることも可能なので健康被害が少ない。
    騒音もないわけではないが、マンションに比べたら騒音は響かない

    ●戸建ての欠点
    資産性が低いので築20年で建物の評価額は0円となる。
    売る際に建物の解体費用を差し引いた土地代にしかならない。
    地面に近い分、床裏シロアリ侵食やカビやゴキブリなど害虫被害が非常に多い
    玄関が道路に面していると誰でも玄関のドアを叩けてしまう
    セキュリティ面でマンションより劣る(豪邸の場合は別)
    マンションと比べ機密性に劣るので隙間風などで暖房効率が悪い場合がある

  96. 268732 匿名さん 2023/12/11 00:47:45

    投稿をやめられないのは間違いなく精神障害。
    治療しないと治らない。
    まずは地域包括支援センターに相談ね。

  97. 268733 匿名さん 2023/12/11 00:58:46

    >>267272
    いいえ、アカポスは教授職を指します。
    むろん助教授や准教授のことも「教授職」といいます。
    私は最初にアカポスは「教授など」の「給与制の従業員」とはっきり書いてます。
    これは給与をもらう講師や研究者も含みます。最初にそう書いてます。
    これらをいちいち全部書かずにまとめて「教授職」と書いてるだけです。
    アカポスは「学生ではない」「学生とは真逆の立場」と言ってます。

    私に言われた後からネットで調べてアカポスの意味をただコピペしただけなのは丸分かりです。
    貴女は最初にアカポスを院入試の学生だと思い込んでいたので、「そうじゃないよ、アカポスは教授などの給与制の従業員のことだよ」と教えて上げたのです。
    ポスドクはアカポスではありません。
    ポスドクは学生に学生に毛が生えたレベルでまともな給与がもらえないので非常に貧困が多いです。
    ポスドクじゃ食べていけないので副業で歌舞伎町のホストをやって食い繋ぐなんて人もいます。

    Dなんて言葉は絶対に大学院では使いません。
    私が修士2年のとき「M2」と言ったから、あなたはそれを見て「そっか!MとかDとかで表すんだ!そういえば本物っぽく見えるんだ!」と思い込み真似したんだろうけど、違います。
    大学院ではマスター、ドクター、と言います。
    M取得、D取得なんて言いませんし、院生には誰にも通じません。
    あなたはD取得と言った。
    D取得なんていいません。
    Dという言葉単体で使うことはまず絶対に100%ありません。
    「Dとる」という言い方はしません。
    「PhDとる」と言います。
    「M2」というのはそれ単体ではなく「私は今大学院のM2です」という「大学院の」という前置詞と、学年を表す「1」「2」などを付加して初めて意味を成します。
    ただ単に「Mとる」「Dとる」なんて言い方はしません。
    大学院ではPHDは「ドクターホルダー」って言い方をします。
    間違ってもDなんて単体表現は絶対しません。
    学年を表す際にのみ「D3」とか「D2」とか言うのであって
    「D」という単体では意味が通じないので絶対に言いません。

    私が「M2です」と言ったのをやっぱりまねしてたんだね。

    ほら、思ったとおり。
    あなたが間違って連呼してるDとは、私が言ってるPHDの誤認じゃん。
    私だけがDの意味を正しく理解してるじゃん。

  98. 268735 匿名さん 2023/12/11 01:05:27

    大学院でいちいちドクターなんて言わないんだよ。
    D2とD3とかD論そういう言い方。専攻、分野によってはD4,D5も珍しくない。

    君、本当に大学院出ているの?
    歌舞伎町のホストが君の情報源か?

  99. 268737 eマンションさん 2023/12/11 01:16:26

    工藤静香とキムタクも高卒と中卒夫妻なのに子供を含め勝ち組

  100. 268738 匿名さん 2023/12/11 01:19:20

    側から見て、どうでもいい。

    論のないやつ相手に論破なんてできないことわからない?
    知のないやつ相手に事実を伝えたところで考えを正すことなどないことわからない?

    相手にする価値のない者を相手にする人も、同じく価値がない。

  101. 268739 匿名さん 2023/12/11 01:21:14

    >などと一人称単数で「D」という表現は絶対にしません。
    絶対にしない?

    会話的な場面では普通に使われている証拠だよ。
    https://www.nao.ac.jp/contents/recommend/researcher/20201207-scj.pdf
    >2004年3月にDを取りました

    >D2、D3などという言い方はほとんどしません。
    博士課程の何年目かを指す言葉で普通に使います。

    ほんと、間違いを認めないんだよな。
    君は博士号持ってるの?D論の審査はどんなだった?

  102. 268741 匿名さん 2023/12/11 01:25:27

    >>268739 匿名さん
    私はマスターです。博士ではありません。

    いや、D取るなんて言いません。

    貴女が掲載したのは前後に「大学院の博士課程で」という前置詞があっての話なので、その前置詞が無く、いきなり何の脈略もなく「Dとる」なんて言っても誰にも何も通じません。

    大学院では「Phdをとる」と言います。
    これなら「大学院の」と前置詞をつけなくても誰でも一瞬で通じます。
    世界のスタンダードはPHDであって、Dではありません。
    有識者は必ず通じる言い方をします。

  103. 268742 匿名さん 2023/12/11 01:26:02

    間違いを指摘されても同じことを念仏の様に繰り返す。
    マンションの総会でも困ったちゃんになりそう。

    大学院修了ってM2で終わりってことか。

  104. 268743 名無しさん 2023/12/11 01:26:05

    >>268740 匿名さん

    2人とも馬鹿なやり取りは他でやれよ!

  105. 268744 匿名さん 2023/12/11 01:27:22

    博士号を持っていても、スレ違いなコメントってことさえいつまでも理解できない馬鹿。

  106. 268745 匿名さん 2023/12/11 01:28:27

    ググった結果は妄想には利用するが、自分の間違いは見えない。

    マンションは住人を選べないので避けたほうが良い。

  107. 268746 匿名さん 2023/12/11 01:29:06

    つまらんことにムキになって、絶対友達できないタイプ。
    劣等感の塊っていうのもよく伝わってくるね笑。

  108. 268747 匿名さん 2023/12/11 01:30:05

    俺もドクターだけどD取るなんて言い方聞いたことないよ。
    教授も学生もみんなドクターか博士かPhdって言う。
    学年を表す際だけ「D2」「D1」と言う場合もあるけど
    「D」って単語だけで単体で使うことはない。
    必ず学年を表す数字とセットで言う。じゃないと意味を成さない。
    ちなみにアメリカです。Dなんて言い方はしない。

    低学歴の老害ってネットでググって聞きかじった略称を何でも使えば
    本物っぽく見えると勘違いしてやたら異常な略称使う人いるけど
    本物ほど誰にでも通じる言い方するのでそんな略称使わないよ。
    M2は普通に使うけど。Mは使わない。

  109. 268748 匿名さん 2023/12/11 01:30:39

    >2004年3月にDを取りました。


    https://www.nao.ac.jp/contents/recommend/researcher/20201207-scj.pdf
    に確かに書いてあったね。

    言う人は少なくともいるようね。

    知らんけど。

  110. 268749 匿名さん 2023/12/11 01:31:37

    >>268740 匿名さん
    この無意味な長文にど運だけの時間を費やしたの?
    いくら暇でも他にやることあるだろうに。
    馬鹿なの?

  111. 268750 匿名さん 2023/12/11 01:32:16

    やれやれ、まだ馬鹿ども終わらんようだな・・・

  112. 268751 匿名さん 2023/12/11 01:35:25

    >>268742 匿名さん
    M2で終わり?
    M2は在学中の修士2年生を指す言葉ですよw
    修士修了してたらM2ではなくマスターですよw

    ほらやっぱり理解してないw

    しかも私が行ったEU圏の某国の大学院はマスターを1年で取得できるコースに言ったから、私は入学した最初からM2だったの。
    2年間分の授業を1年フルタイムで取る時短コースだったので。

    間違いを指摘されて認めない頑固な老害はあなた。

    私に間違いを指摘されて悔しかったんでしょ。
    アカポスは学生じゃないし給与制の教授職のことだし
    助教授も准教授も講師も「教授職」に含まれることも知らないようだしw
    世界基準ではPHDなのが標準語なのにD!D!と間違い連呼してるしw

  113. 268752 匿名さん 2023/12/11 01:37:59

    >>268751 匿名さん
    お前も同じ穴のむじな。
    今時の中学生の方がよほど利口だよ。

  114. 268753 匿名さん 2023/12/11 01:38:29

    >>268751 匿名さん
    この無意味な長文にど運だけの時間を費やしたの?
    いくら暇でも他にやることあるだろうに。
    馬鹿なの?

  115. 268754 匿名さん 2023/12/11 01:40:34

    >>268748 匿名さん
    だからそれはD単体では使われて無いでしょうが!
    前置詞に「大学院の」「博士課程の」と書かれた上でのDだから。

    貴女みたいに何の前置詞もなく、いきなり突発的に「Dは難しい!」「Dとる」なんて言っても誰にも何の話か通じませんよ。

    基本的には学年を表す際に「大学院のD2」「D1」などという使い方しかしません。
    「大学院の」という前置詞と、学年の数字が必ずセットで使います。
    D単体では使いませんし、通じません。

    単体で通じるのは世界共通「PHD」だけ、です。

  116. 268755 匿名さん 2023/12/11 01:44:12

    >>268735 匿名さん
    嘘乙
    大学院ではみんなドクター、マスターって言います。
    D2とかD3なんてイチイチ言いません。
    外部の人に学年を言う際だけです。
    それでも普通は博士課程です、とか言う。

    私が「M2です」って言ったのがよっぽど悔しくて憧れて真似したいんだろうけど
    私も滅多にM2なんて言い方はしません。マスターって言います。

    私は大学院卒です。
    あなたがどう屁理屈こねてアルファベットの1文字をネタに攻撃しても
    そんな言い方1つで相手の学歴を否定する材料になりません。

    あなたこそ大学出てないでしょ?
    すべての情報が今あわててググって拾ってきたサイト記事ばっかりw

  117. 268756 匿名さん 2023/12/11 01:47:52

    >>268744 匿名さん
    博士号なんて持ってないよ
    修士号の女に嫉妬に狂ってググったサイト記事をコピペしてD!D!って連呼してるだけの中卒ババアが暴れてるだけ。

    大学院では普通にみんなドクターやphdって言い方するのに
    ネットで聞きかじった「D」に固執して、必ずDって略称使わないと
    本物じゃないみたいな勘違いを院卒がするわけない。
    1つの略称に異常執着してそれ以外の一般表記を知らないのは中卒特有だよ。
    一般的には院生はみんなphdやドクターって言うからね。

    本当に博士号持ってるならその証拠をサクっとだすでしょ。
    出せないのはそういうこと。
    出せるのはあわててググったサイト記事だけ。

  118. 268757 匿名さん 2023/12/11 01:48:29

    俺は都心(丸の内と東新橋)が職場で、コロナ前までは毎日が午前様、遠地出張も多く超多忙(今はテレワーク)
    だからこそ、普段も休日も、都心のマンションなんかに住もうとはこれっぽっちも思わないね。
    片道ドアドア40分、深夜タクシーだと数千円かかるが、それでも広い我が家の風呂に浸かり、家族と朝食と取らないと、疲れもとれない。(港区に、寝るだけのマンションもあるけど、1泊でも飯の用意にクリーニングやアイロンがけ、風呂掃除、ゴミ出しとか一々面倒。殆ど使わず、現在賃貸中)
    都心マンションは、例え職場に近くても、全然疲れも取れず、出張先のホテルみたいでストレスが溜まる。
    ここの粘着マンション派は、夜型の水商売か、零細企業ばかりなんだろうなw
    家族とのコミュニケーションや、大企業のビジネスを経験したことがない、ということが、良く分かる。


  119. 268758 名無しさん 2023/12/11 01:50:54

    人生の敗者学歴厨は憐れだな

  120. 268759 匿名さん 2023/12/11 01:54:20

    >>268742 匿名さん
    間違いってどこですか?

    間違いなんて1つもありません。

    アカポスは教授職だし、これは正しい。間違いじゃない。
    アカポスを学生だと勘違いしてたのは貴女のほう。間違いは貴女。

    大学院のD2、大学院のD3って言い方はするけど、D単体では使われない。
    単体でならドクター、Phdって言い方をする。これは正しい。
    なんら間違いじゃない。
    D単体で使うと勘違いしてたのは貴女のほう。間違いは貴女。

    私が間違いを指摘して上げたのがそんなに気に障った?

    私が修士のときM2って答えたから、あなたは私のM2で検索したら
    「修士はM1,M2,博士はD2、D3という場合もある」とデカデカ
    書かれたサイトが検索結果一番上に表示されるから、そのサイトを見て
    うっかり「Dという言葉単体で使われるんだ!真似しよう!」と思って
    誤った使い方をした。

    低学歴ほど略称を使えば高学歴っぽく見せられると勘違いしてるけど
    この略称は単体では使われないんですよ。
    そのことまで貴女は知らなかったわけだ。

    ましてや海外の院ではマスター、ドクター、phdって言い方が共通認識です。
    DだのMだの言いません。あなたは海外行った事ないから国内のサイト検索が関の山。
    ご愁傷様。

  121. 268760 匿名さん 2023/12/11 01:57:09

    D2だのD3だの「それだけ」知ってても大卒の証明にならんよ
    そんなの高卒でもググれば3秒で分かることだし
    M2って言ったアラサー院卒主婦の言葉からヒントを得て
    M2で検索すれば「D2」という博士の学年表記も出てくるからね。
    ただそれをパクって真似しただけ。
    しかも「院のD2」って言い方なら良いのに、D単体では使われないのを知らずにボロが出た

  122. 268761 匿名さん 2023/12/11 01:59:37

    「私は大学院のドクターをDって短くして呼ぶのよ!
    どう?Dよ!D!みんな知らないでしょ?Dっていうのよ!
    Dって略称を使えば私が高学歴に見えるでしょ?ね?どうよ?
    ね?学位の証明書なんか出さなくてもDって言うだけで学齢詐称できるでしょ!
    卒業証書?見せませーん!Dって言うだけの簡単作業です!」

  123. 268762 匿名さん 2023/12/11 02:01:53

    >>268742 匿名さん
    大学すら入学したことなく固定資産税の証拠も出せず
    年齢がわかる写真も出せず、時計もクレジットカードも出せず
    講師や准教授や助教授も教授職だと知らなかった
    1日中4千万以下の安戸建てゴリ押ししてる中卒老人が
    ググって聞きかじった「D」連呼しながらマスターに嫉妬ってw

  124. 268764 匿名さん 2023/12/11 02:06:51

    D連呼お婆さん、学歴や資産の証拠写真は1枚も出せません。
    大学すら卒業して無いだろうね。
    D2だのアカポスだのググれば中卒でも誰でも知れる簡単なことしか知らないし。
    5ちゃんねる見れば飛び交ってるようなネタ。

  125. 268767 匿名さん 2023/12/11 02:12:31

    アラサー院卒女のFCCJの関係者しか持ってないボールペン
    FCCJ=The Foreign Correspondents' Club of Japan
    (日本外国特派員協会)

    海外の大学院修士を出てから国際的な仕事してたんだな

    1. アラサー院卒女のFCCJの関係者しか持っ...
  126. 268768 eマンションさん 2023/12/11 02:13:07

    >>268763 匿名さん

    バッタもんのフランク三浦か?w

  127. 268769 匿名さん 2023/12/11 02:14:00

    アラサー院卒女のカルティエの時計

    1. アラサー院卒女のカルティエの時計
  128. 268771 eマンションさん 2023/12/11 02:15:42

    >>268766 匿名さん

    三陽商会と契約切れて10年近く前にバーバリーにブルーレーベルとかないですが?

  129. 268773 マンション掲示板さん 2023/12/11 02:17:05

    >>268770 匿名さん

    スーパーコピーですか?www

  130. 268774 口コミ知りたいさん 2023/12/11 02:18:58

    >>268772 匿名さん

    グッチの時計とかwww
    ホンモノでもゴミだから(笑)

  131. 268775 匿名さん 2023/12/11 02:19:41

    >>268771 eマンションさん
    ブルーレーベルはバーバリーが作ったブランドです。
    創業者はバーバリーのイギリス人デザイナーです。
    ブルーレーベルはバーバリー店舗の場所に今も継続してあります

    かっぺ精子婆さん、毎回「三陽商会との契約が~」ってまったく同じデマをママスタでも5chでも書いてるのでバレバレ

    同じ嘘を書くのは貴女一人しかいない

  132. 268776 口コミ知りたいさん 2023/12/11 02:19:41

    手のシワを隠すために手袋は必須

  133. 268779 匿名さん 2023/12/11 02:23:27

    >>268774 口コミ知りたいさん
    900万以上のフランクミュラーや高価なグッチの時計を買ってもらえる若くて美人のアラサー院卒主婦が羨ましくて悔しいですね、写真1枚も出せないD連呼しかできない中卒かっぺお婆さんw

  134. 268783 匿名さん 2023/12/11 02:29:02

    アラサー院卒が「M2です」と言った事への嫉妬から対抗意識むき出して
    ネットで必死でググって漁ったDだのアカポスだののニワカ知識を
    よく意味も知らずに間違って使ってる中卒ババアなんて写真出されると
    冷静を装えなくなり、すぐさま地の下品な本性が出て「バッタもん!」
    「グッチなんてゴミ!」などと口汚いデマ野次を飛ばすだけの老婆になる

  135. 268785 匿名さん 2023/12/11 02:32:33

    >>268773 マンション掲示板さん
    裏側のホンモノの刻印とシリアル番号写してるんだから
    スーパーコピーなんてありえないよ。ホンモノだよ。
    しかもショーメのベルトはオーダーメイドの一点モノだからコピーなんてないよ
    箱やケースやメンテナンスキットや付属ブックもすべて本店購入の正規品だけです

    ホンモノの証拠です。残念ですね、団地お婆さん。
    あなたのDは団地のD。

  136. 268786 匿名さん 2023/12/11 02:33:17

    かっぺ精子婆さんはD70だよ。
    団地歴70年目です。
    生まれた時から団地です。

  137. 268787 口コミ知りたいさん 2023/12/11 02:34:59

    なんか平日の朝から既知がいが一匹いるな

  138. 268789 匿名さん 2023/12/11 02:36:57

    かっぺ精子婆さん、ママスタで書いてることと一字一句同じデマだからすぐわかるね。
    三陽商会の~とか。手袋はシワを隠してるだろう!とか。

  139. 268790 匿名さん 2023/12/11 02:37:56

    ネイルカラーや指や爪の形で一発で身バレするから手袋で隠してるだけですよ。
    手にシワなんて一切ありません。

  140. 268791 匿名さん 2023/12/11 02:39:30

    ママスタでも5chでも院卒女を追いかけ回して付き纏って
    ずーっと「Dって知ってる?Dって!」って連呼してた婆が
    かっぺ精子婆だよ。ここでも同じこと連呼してるから即バレ。

    院卒女が「M2です」って言ったから対抗してDって連呼してるだけのパクリ婆

    あ、ここでは男のふりだっけw

  141. 268792 匿名さん 2023/12/11 02:40:58

    >>268788 匿名さん
    青山ナチュラルハウスの会員カードもあるじゃん
    俺もたまに買うよ
    あそこむちゃくちゃ高いよね
    アボカド1個800円とか
    アラサー院卒は青山付近に住んでるの?

  142. 268793 匿名さん 2023/12/11 02:43:54

    >>268774 口コミ知りたいさん
    大切な最愛の人から愛情込めて贈られた時計は、どんなものでも宝物です★
    このグッチは最愛の人からの贈り物です。お値段は50万くらいかな?
    ゴミだなんて事実と真逆の下品な揶揄するかっぺお婆様は誰からも愛されない惨めな人生だったのですね。
    察するに、貴女には1万円の時計すらも買ってくれる男性は人生で一人もいなかったでしょ。
    嫉妬ですね。
    その結果の老後が、今です。

  143. 268795 匿名さん 2023/12/11 02:47:05

    服薬してもう寝なさいよ、生きててくださいな。

  144. 268797 マンション検討中さん 2023/12/11 03:02:16

    >>268780 匿名さん

    バーバリーブルーレーベルは三陽商会が英国のバーバリー社とのライセンス契約によって誕生した日本のファッションブランドです。レディースラインとして1996年にスタートし2015年にクローズしました。

  145. 268798 匿名さん 2023/12/11 03:04:39

    >>268792 匿名さん

    はい、青山の築40年のワンルームに住んでます

  146. 268800 匿名さん 2023/12/11 03:09:40

    こいつら間違いなく、き・ち・が・い

  147. 268801 匿名さん 2023/12/11 03:09:41

    >>268797 マンション検討中さん
    いいえ、違います。
    ブルーレーベルは英国のバーバリーで誕生したバーバリー資本100%のブランドです。
    バーバリーを「18歳から25歳未満の若い子向けのシリーズを作ろう」というバーバリー社内での発足により、バーバリー所属の英国人デザイナーが作ったブランドで、ブルーレーベルという名前もバーバリー本社が作った名前です。
    三陽商会は販売権を買っただけです。ライセンスとは販売権のことです。
    ライセンス取得後もバーバリー本社の指示の元でしか運営してません。
    2015年にクローズなんてしてません。
    ブルーレーベルは今も単独で存続しています。
    しかもバーバリー店舗でそのまま同一店舗で運営しています。
    2023年現在の話です。

    嫉妬に狂った中卒老婆の大嘘乙でした

  148. 268802 匿名さん 2023/12/11 03:10:53

    老害

  149. 268803 匿名さん 2023/12/11 03:11:43

    完全に気違い

  150. 268804 匿名さん 2023/12/11 03:12:10

    ここで無意味な言い争いするしかやることのないほど孤独なのでしょうね。
    気の毒な人です。

  151. 268806 匿名さん 2023/12/11 03:12:51

    >>268803 匿名さん
    ですね。

  152. 268807 匿名さん 2023/12/11 03:13:29

    >>268802 匿名さん
    アラサーの若さに嫉妬する老害かっぺババア乙

  153. 268809 匿名さん 2023/12/11 03:17:30

    >>268805 匿名さん

    早く病院行きな

  154. 268811 匿名さん 2023/12/11 03:20:47

    若さへの嫉妬見苦しい
    シワシワよぼよぼ70歳お婆さんがアラサーに嫉妬


  155. 268812 匿名さん 2023/12/11 03:20:51

    キモイ画像上げて異常。まとめて通報しておいたわ。

  156. 268813 マンコミュファンさん 2023/12/11 03:21:01

    以下の投稿については統計データから客観的かつ合理的に導かれた結果なので、戸建派、マンション派などの立場に関わらず参考になりますね。

    >>268708
    >>268709
    >>268710
    >>268711

    よろしくお願いします☆

  157. 268814 匿名さん 2023/12/11 03:25:24

    これアラサー院卒マスターの赤ちゃんの歯ブラシの写真だよね
    まだ0歳児?

    1. これアラサー院卒マスターの赤ちゃんの歯ブ...
  158. 268815 匿名さん 2023/12/11 03:27:31

    アラサー主婦のお子さんまだ0歳児?
    こんな乳児のママが老害なわけないから。若いと分かる。
    血が付いた生理ナプキン、4000万スレに貼ってたの見たよ
    千葉お婆さんが発狂して削除依頼してたけど
    自分にはない生理の証拠画像出されて悔しくて発狂してた

  159. 268816 匿名さん 2023/12/11 03:27:47

    字が汚いな、下のタオルか毛布?も小汚い

  160. 268817 匿名さん 2023/12/11 03:29:11

    証拠を出してるアラサー主婦(修士号)に嫉妬して
    証拠を出せない千葉の団地お婆さん(中卒)はただ自称!D!アカポス!と中卒でもネットさえあれば誰でも知ってるネットスラングを連呼するだけ

  161. 268818 マンコミュファンさん 2023/12/11 03:29:49

    こんな画像にいちいち反応するのは当の本人だけでしょうね笑

  162. 268821 名無しさん 2023/12/11 03:38:55

    >>268820 匿名さん

    絶望的に字が汚ない

  163. 268822 匿名さん 2023/12/11 03:41:23

    マンションは気が狂った住人もいるから大変だね。

  164. 268824 マンション掲示板さん 2023/12/11 03:43:10

    >>268820 さん

    インポート物と日本ライセンス物とを比較した場合、ライン構成とセンス、また特に価格帯が大きな差として挙げられる。 とりわけ、縫製等の品質面においては、三陽商会の製品の評価が高かった。 ライセンス物は、バーバリー(ロンドン)、ブラックレーベル、ブルーレーベル、チルドレン、ゴルフと、5つの独自ラインナップで、バーバリーの持つ英国風センスを大事にしつつ、各ブランドごとのターゲット層に合わせた手頃な価格での展開が特徴であった。 ハンカチや寝具、下着などは、日本ライセンス独自の製品展開であり、本家の英国では販売されていなかった。現在、ライセンス展開は全て終了している。

  165. 268827 匿名さん 2023/12/11 03:47:57

    >>268812 匿名さん
    不都合な証拠画像を出されるとすぐ焦って死に物狂いで削除依頼&通報して
    揉み消そうとするのはママスタで削除ババアと呼ばれるかっぺ精子婆さんそのものですねw

    また何度でも貼るけどw

  166. 268828 匿名さん 2023/12/11 03:48:49

    >>268818 マンコミュファンさん

    画像に脊髄反射で発狂反応してるのはかっぺ精子婆さん貴女一人です

  167. 268829 匿名さん 2023/12/11 03:54:32

    >>268824 マンション掲示板さん

    サイト記事の全文丸写しコピペ乙

    バカなの?
    ライセンス契約から独立してブルーレーベルは今も存在しています
    ブルーレーベルはクローズなんてしてません
    中卒婆の貴女は山陽とライセンス契約を切ったのをクローズと勘違いしてるだけ
    ブルーレーベルは独立して今も日本全国のデパートやバーバリー店舗で販売してます
    三陽商会なんてもうとっくに切って、ブルーレーベルに関係ないからw

    ブルーレーベルの洋服はロンドンのバーバリーでも販売されていました。
    ブルーレーベルの洋服はすべてバーバリー本家監修の元でデザインされています。
    バーバリー本家の許可なしに三陽商会はボタン1つデザイン変える事はできません。
    ハンカと下着だけでしょ、日本のみ販売商品は。
    そうれがどうしたの?

    ブルーレーベルがバーバリーであることは変わらないし。

  168. 268830 名無しさん 2023/12/11 03:57:15

    >>268829 匿名さん

    ブルーレーベルは三陽商会なんだが?
    https://www.sanyo-shokai.co.jp/brand/lineup/blue_label_crestbridge_wom...

  169. 268832 匿名さん 2023/12/11 03:59:20

    >>268771 eマンションさん
    ブルーレーベルはバーバリーが作ったブランドです。
    創業者はバーバリーのイギリス人デザイナーです。
    ブルーレーベルはバーバリー店舗の場所に今も継続してあります

    かっぺ精子婆さん、毎回「三陽商会との契約が~」ってまったく同じデマをママスタでも5chでも書いてるのでバレバレ

    コロコロ名前変えても同じ嘘を何度も書くのは貴女一人しかいない

  170. 268833 匿名さん 2023/12/11 03:59:35

    早く病院行って薬もらったほうが良いよ。

  171. 268836 匿名さん 2023/12/11 04:01:54

    >>268797 マンション検討中さん
    いいえ、違います。
    ブルーレーベルは英国のバーバリーで誕生したバーバリー資本100%のブランドです。
    バーバリーを「18歳から25歳未満の若い子向けのシリーズを作ろう」というバーバリー社内での発足により、バーバリー所属の英国人デザイナーが作ったブランドで、ブルーレーベルという名前もバーバリー本社が作った名前です。
    三陽商会は販売権を買っただけです。ライセンスとは販売権のことです。
    ライセンス取得後もバーバリー本社の指示の元でしか運営してません。
    2015年にクローズなんてしてません。
    ブルーレーベルは今も単独で存続しています。
    しかもバーバリー店舗でそのまま同一店舗で運営しています。
    2023年現在の話です。

    嫉妬に狂った中卒老婆の大嘘乙でした


  172. 268837 匿名さん 2023/12/11 04:03:42

    かっぺ精子婆さんママスタとまったく同じこと連呼してる

    ママスタでブルーレーベルの私服画像が貼られた時もずーっと

    「三陽商会のライセンスが~」「2015年になくなった!」と大嘘書いてる

    2015年以降も独立してずーっとブルーレーベルは存在してて店舗もあります

    ママスタで魔論婆が連呼してた内容とまったく同じデマをここでも連呼。
    ママスタ検索してみて!「マロンちゃん」と名乗るババアが同じこと連呼してる。
    だって同一人物だからねw 男のふりしてもババアバレてんじゃん

    ブルーレーベルは今も全国のデパートやバーバリ店舗と同一店舗で
    販売してるのに。

  173. 268839 注意報 2023/12/11 04:10:19

    院卒叩きの中卒ババアのウソに要注意

    ブルーレーベルは今現在も日本全国の店舗で展開され販売されてます
    クローズしたなんて大嘘です。クローズしてません。
    https://www.crestbridge.jp/pages/shoplist-bluelabel

  174. 268840 口コミ知りたいさん 2023/12/11 04:12:27

    ライセンスがどうとか山陽商会がどうとか年齢に一切関係ない。
    ブルーレーベルは今も昔も「10代~20代前半向けのブランド」である事実は一切変わらない。
    俺の娘(16歳)もブルーレーベル着てるよ。

  175. 268841 匿名さん 2023/12/11 04:14:05

    >>268824 マンション掲示板さん

    サイト記事の全文丸写しコピペ乙

    バカなの?
    ライセンス契約から独立してブルーレーベルは今も存在しています
    ブルーレーベルはクローズなんてしてません
    中卒婆の貴女は山陽とライセンス契約を切ったのをクローズと勘違いしてるだけ
    ブルーレーベルは独立して今も日本全国のデパートやバーバリー店舗で販売してます
    三陽商会なんてもうとっくに切って、ブルーレーベルに関係ないからw

    ブルーレーベルの洋服はロンドンのバーバリーでも販売されていました。
    ブルーレーベルの洋服はすべてバーバリー本家監修の元でデザインされています。
    バーバリー本家の許可なしに三陽商会はボタン1つデザイン変える事はできません。
    ハンカと下着だけでしょ、日本のみ販売商品は。
    そうれがどうしたの?

    ブルーレーベルがバーバリーであることは変わらないし。

  176. 268844 匿名さん 2023/12/11 04:21:57

    スレチな写真を延々とアップロードするのはバカだから。
    これも、千葉なんとか婆さんと妄想しちゃうんだろうな。

    同じマンションにこんなのいたらたまらんね。

  177. 268846 匿名さん 2023/12/11 04:23:09

    I've showed the proof.
    (私は証拠を出しました)

    ですよw

    アカポスの意味すら知らずに使ってた中卒おばあちゃんに英語教えて上げるw

    エビデンスなんて言いませんからw
    科学的論拠や医学的論拠を示す差異に

  178. 268847 名無しさん 2023/12/11 04:23:40

    両方病院で診てもらった方が良いレベルやね
    半年位インターネッツから離れた生活すれば落ち着くんジャマイカ

  179. 268848 院卒おねーさん 2023/12/11 04:25:45

    たとえば血糖値が上がる作用機序を臨床試験したデータをエビデンスと言います。

    不動産を持ってる証拠はプルーフproofと言います。エビデンスとは言いません。

    この違いがわからず覚えたてのエビデンスって英単語を意味も知らず

    証拠の意味だと勘違いして乱用してるから中卒チンパン脳がバレるのよ、この老婆はw

    アカポスのことも「教授職であって学生じゃない」って間違いを指摘されても素直に認めないし、「院ではDなんていわない。phdという。学年を示す場合のみD2
    3という」と教えてあげてるのに素直に間違い認めないし。

    親切に若くて院卒の私が教えて上げてるのに悔しくて頑固な老人だから未だに間違いインチキ英語=エビデンスを誤用してまーす♪

  180. 268849 通りすがりさん 2023/12/11 04:27:02

    学歴に対して異常な嫉妬とコンプレックスを抱いてるよね
    院卒のアラサー主婦への嫉妬がすさまじい
    アラサー院卒主婦はポスドクもアカポスも理解してるけど
    チンパン婆が理解してなかったのに、逆のウソ書いてるし。

    院卒に悔しがって対抗する中卒チンパン婆でした。

  181. 268852 院卒おねーさん 2023/12/11 04:30:40

    >>268371 匿名さん
    は?
    アカポスの意味を教えてあげたのはこの私。
    Dという単語の誤用やエビデンスという単語の誤用を
    教えて上げて正しく是正してあげたのもこの私です。

    逃走?いいえ、逃走なんてしてませんし。
    あんたと同じ時間だけこのスレ見てるわけじゃないから
    私が寝た後もあんたが一人で連投してただけでしょw
    私は読んですらいませんから。

    あんたがDという単語を誤認識してるから
    それは間違いだと私が教えたところで私は寝ました。
    あんたの返答なんて待ってないし見てないし。

    チンパン婆さん今度は男キャラで登場して私に粘着。

    私が院卒なのがそんなに悔しいのね

  182. 268853 院卒おねーさん 2023/12/11 04:36:40

    >>268376
    は???
    あんたがアカポス=ポスドク=学生だと思ったんでしょ。
     
    アカポスとポスドクは「まったく」違います。
    名称が違うのに同じわけないでしょ。
    アカポスは給与制の教授職であって、学生でもポスドクでもありません。
    なのに貴女がアカポス=院生だと勘違いしてるから
    「アカポスは学生じゃないよ。ポスドクならまだわかるけど」と教えて上げたの。

    ポスドクは一応給料は発生するものの、学生に毛が生えたレベルで
    教職職ではないから。
    あなたがその違いを理解してないから私が教えてあげたの。

    私はアカポスをボスドクだなんて一言たりとも言ってません。
    私はアカポス=ポスドクだと読み取れる表現も一切してません。
    私は最初からアカポスと院生とポスドクは別物だと言ってます。
    私はアカポス=ポスドクだなんて思った事もありません。そんな事一言も書いてません。
    私はアカポスとポスドクは真逆の別物だと最初から認識してます。
    私がアカポス=ポスドクだと思ってた人になる事は永久にありません。
    私は永久にアカポスとポスドクは別物だと最初から認識してる人のままです。

  183. 268854 院卒おねーさん 2023/12/11 04:39:09

    >>268376
    誤魔化すなよ

    あんたはアカポス=院生=ポスドクだと思い込んでたよ。

    だから私が「アカポスは教授職で、院生とは違う。
    ポスドクならまだ院生に近い立場だからわかるけど、
    アカポスが学生はありえない」って教えてあげたの。

    あんたが知らずに勘違いしてたことを、
    私が知らなかったことのように入れ替え捏造しないでよ、中卒婆さん。

  184. 268855 院卒おねーさん 2023/12/11 04:41:35

    >>268376
    は??

    あんたがアカポス=ポスドク=学生だと思い込んでた。

    それ間違いですから!
    まったく別物ですから!
    給与を貰う側と、学費を払う側で、客と従業員の関係ですから!

    私がアカポスとポスドクと院生の違いを貴女に教えてあげたんですけど。
    なんで逆のデマ書いてんのよ
    履歴見たらあんたが嘘ついてるってバレるのに

  185. 268856 院卒おねーさん 2023/12/11 04:44:22

    >>268376
    アカポス=ポスドクなんて一言たりとも私言ってません。
    アカポス=ポスドクと思った事は人生で一度もありません。
    アカポス=ポスドクだと読み取れる文章を書いた事すらありません。
    アカポス=ポスドク=学生だと貴女が思い込んでたから哀れになって
    アカポスとポスドクと学生はまったく違うよって私が教えた側なんですけど・・・

    あなたの無知ゆえの勘違いを私に擦りつけられてほんとビックリ・・・・

    私は親切に違いを教えてあげた側なのに・・・

  186. 268857 販売関係者さん 2023/12/11 04:45:13

    また嘘書いてる自称大卒なのにアカポスの意味を知らなかった自称戸建て団地婆さん
    Dなんて使わないのにDという間違い表記をして、それを院卒さんに指摘されて発狂した自称大卒の学歴コンプ中卒婆さん

    男のふりしても必ず院卒女ばかり追い回して粘着するのでバレバレ

  187. 268858 2023/12/11 04:46:20

    エビデンスの意味も知らなかったチンパン婆さん
    アカポスやポスドクの意味も知らなかったチンパン婆さん
    院入と学部入試の違いも知らなかったチンパン婆さん
    Dなんて言わないのに通ぶってDと間違い表記しちゃったチンパン婆さん

    間違いを私に指摘されたことを今も根に持ってますw

  188. 268859 2023/12/11 04:51:10

    >>268379
    D論なんて言いません。
    大学行った事ないでしょ?
    教授も学生もみんな「博士論文」って言いますよ
    アカデミックな論文掲載誌でも大学内の講義でもゼミでも塾でも
    経済番組やニュースでも新聞でもどこでも「博士論文」って言います。
    医者の著書でもそう書きますし医師会でも博士論文と言います。

    大学講義の動画とかユーチューブに出てるから見たら?
    みんな博士論文、ドクター、Phdって言ってますよ、学生も教授も、
    5chの学歴版ですらD論なんて言う人いない、みんな博士論文。

    なんでもおかしな短すぎる略称使えば内部関係者っぽく見えると
    思い込んだ部外者のボロですね。

  189. 268860 2023/12/11 04:54:56

    アカデミックな会話ではPh.dって言いますよ。
    D論なんて異常なネットスラング誰も使わない。
    大学院生の掲示板でも一切使われてない。
    みんな博士論文、修士論文っていう。

    Dなんて言葉は使わない。
    学年を示す時だけD2とかM2とかいうけど、D単体で使うことはありません。
    しかも「M2」「D2」って言い方は最初に私が教えた。
    その時かっぺババアはM2の意味を理解できなかった。
    後から検索してサイトで見た知識からD連呼して付き纏ってくるようになった。

  190. 268861 口コミ知りたいさん 2023/12/11 05:01:46

    本物の院卒はみんな「博士論文」「博士」って言うよ。
    誰もにも通じないD論だのDだのわざとらしい略式造語は使いません。
       ↓

    東北大学で論文博士になってみた
    https://ameblo.jp/thk-rad118/entry-12767514383.html

    >ついに東北大から学位をいただき、医学博士になりましたTです。
    >私は大学院経由ではなく、いわゆる論文博士です。
    >参考になるかわかりませんが、備忘録として東北大で論文博士を取るまでの道のりを書きたいと思います。(たまには真面目なコラムを)

  191. 268862 口コミ知りたいさん 2023/12/11 05:06:17

    本物の院卒はみんなアカデミックな会話で「博士論文」「博士」って言うよ。
    誰もにも通じないD論だのDだのわざとらしい略式造語は使いません。
       ↓

    博士論文感想戦「駆け出し文化政策研究者のブログ」
    https://yurimangasukisuki.hatenablog.com/entry/2022/11/14/174232

    >博士論文を提出した。最後の半年間の密度は非常に高く、
    >研究者として学ぶところが多かったので、
    >その経験と身に付いたものを振り返ってみようと思う。
    >第一に、執筆体力。個人的な事情として、
    >博士修了後のポストが急遽決まった関係で

  192. 268863 口コミ知りたいさん 2023/12/11 05:09:01

    大学教授たちの討論会とか抗議もYoutubeに上がってるけど
    誰一人としてDだのD論だの言ってる人は一人もいないよ
    みんな博士論文、ドクター、博士課程、って言ってる
    アカデミックな現場での会話ほどそうです
    教授と院生のゼミのインタビュー動画も出てるけど
    みんな博士論文、修士論文って言ってます

    Dなんて院生同士でも誰も言いません

  193. 268864 口コミ知りたいさん 2023/12/11 05:12:45

    本物の院卒はみんなアカデミックな会話で「博士論文」「博士」って言うよ。
    誰もにも通じないD論だのDだのわざとらしい略式造語は使いません。
      ↓
     
    ようやく博士になります
    https://tamai-psychology.com/blog/2023/02/24/phd-2/

    >もやっとした博士課程修了認定通知
    >博士論文の口頭審査が1月初旬に終わり,2月中旬までに結果が来るはずなのに,
    >2月19日になってもまだ来ない。明日になれば,同じく博士論文審査を受けた人に>連絡をするか,大学に問い合わせるか,考えていた。
    >2月20日月曜日,大学院より「博士課程修了認定」の通知が来た。
    >それって,多分博士論文が通ったということだよね…

  194. 268865 匿名さん 2023/12/11 05:22:52

    私の大学院(マスター)はヨーロッパだったから日本語は使わないけど
    日本人学生同士で話す時もみんな「修士論文」「博士論文」って言ってた。
    DだのD論だの言う人は一人も居なかったし、卒業後の日本でも見た事ない。
    日本の大学の教授に海外の大学院進学への推薦状を書いてもらう際も
    教授と私との会話で
    「君ドクターまで目指すの?マスターだけ?」と聞かれ「マスターです」
    と答えた。Dなんて汚いスラング、教授はしません。

    M2だのM1だのD2だの言う人も院生や教授には一人もいません。
    同級生で上智から東大の院進した子がいますが彼女も「修士1年」って
    いつも言ってました。「修士論文発表会」とかね。

    私は学年を聞かれた時だけ「大学院のM2です」と言いましたが
    普段は修士という事もあります。必ずしもM2なんて言い方はしません。

    本当の院卒であれば言い方に拘りは無く、誰にでも確実に伝わる
    正式な綺麗な表記で話します。ましてや目上の教授と話す際にはM2
    なんて汚い言葉は使いません。

    医者でもない人ほど医者すら使わない医療専門用語やたら使ったり
    院卒でもない人ほどやたらネット検索で知り得たやたら短くした略称
    をこれみよがしに使って見せて高学歴に見せかけようとする人がいますが
    本物はそういう略称を使いません。
    院内部を知らない部外者ほどそういうあまり使われない略語を使って
    ベテラン通ぶってるのです。

    TVや動画でも大学教授がインタビューで話したりしてますが
    誰一人としてDなんて言う人はいません。皆さんドクター、博士、と言います。
    教授同士でも、学生同士でも、です。

  195. 268866 匿名さん 2023/12/11 05:25:19

    ドクターをDという異常に縮めた略語を使えば
    自分があたかも院卒に見えるとでも思ったのかな?
    そんなネット検索すれば中卒でも誰でも知れる程度の知識で。

    しかも私が「大学院のM2です」と答えた後にね。
    明らかに私の真似して略称使ってるじゃん。
    しかも間違った使い方で。

  196. 268867 匿名さん 2023/12/11 05:27:00

    博士課程をDだのD2だのどのような言い方をしたところで、
    それはその人の学歴の証明になりません。
    ネット検索しただけの中卒が書けることですから。

  197. 268868 販売関係者さん 2023/12/11 05:28:32

    >>268860 あさん
    俺もアメリカの大学院卒だけどPh.dやドクターって言い方が基本。
    Dなんて言う人は院内にも院外にもいない。

  198. 268869 匿名さん 2023/12/11 05:33:49

    >>268868 販売関係者さん
    私は日本の大学だったけど、学生も教授も修士論文、博士論文って言い方でした。
    M1,M2、って言い方は少数は使うけど、D2、D3、って言い方は滅多にしない。
    ドクターまで上がる人はみんなドクター、博士課程2年ってわざわざ言うんだよ。

    大学を知らない中卒は、きっと大学内ではDって言い方をするんだろう
    と誇大妄想抱いてるんだけど、しません。

    ウソだと思うなら実際の大学を動画でもHPでも調べてみればいい。
    大学院同士の掲示板でもブログでもDなんて言う子はいないから。

    友達は歯学部の博士まで行ったけど、Dなんて言った事一度もない。
    彼はいつも博士って言う。いきなり「Dとった?」といっても絶対通じない。
    は?Dって何?って言われるだろう。

  199. 268870 匿名さん 2023/12/11 05:38:10

    銀座のことを「ザキン」と言ったり
    寿司のことを「シースー」と言ったり
    リアルタイムを「リアタイ」と言ったり
    略す必要のない場面でわざとらしくマイナーな略語を使って見せることで
    あたかも自分はそれに慣れ親しんでるベテランですよアピールする人って
    大抵ニセモノで低学歴で田舎者で、本当はそれに慣れてない人。
    ネットで漁った覚えたての略語を通ぶってアピールしたい低学歴の特徴。

    本物の大学院生はみんな博士論文、博士課程2年、て普通に言うし。

  200. 268872 匿名さん 2023/12/11 05:44:29

    たかが修士の院卒アラサー主婦が羨ましくて妬ましくて
    何とかデマ吹っかけて自称って設定にせたたい中卒お婆

  201. 268873 匿名さん 2023/12/11 05:45:26

    院入試と学部入試の違いすら知らなかったエビデンス連呼の団地中卒チンパン婆
    アカポスもポスドクの意味も知らなかったエビデンス連呼の団地中卒チンパン婆
    エビデンスという単語の意味も知らず誤用してる中卒団地チンパン婆
    PhdとマスターとMBAの違いも知らなかった中卒団地チンパン婆
    Dなんて使われてないのも知らずにD連呼してボロ出した中卒団地チンパン婆

    ぜーんぶ間違いを院卒アラサー女に指摘されて発狂してデマで逃走

    なお、固定資産税の証明は一切出せない。戸建ての証拠も出せないチンパン婆。
    年齢の証拠も、学歴の証拠も、一切出せないチンパンかっぺ精子婆さん。

  202. 268874 匿名さん 2023/12/11 05:46:13

    ネットで聞きかじったアカポスって単語を使ってみました!
    どうよ?どうよ?証拠出さなくてもそれっぽく見える?
    だからエビデンスの意味知らずに間違って使ってた低学歴っぷりを
    これで相殺してカバーできる?どうよ?どうよ?
    次はD連呼してみましたぁ!証拠出せないので単語連呼するしかありません!

    ってな感じ~w


  203. 268875 匿名さん 2023/12/11 05:46:55

    そもそも院卒アラサー主婦が言ってたのは「院入試は学部入試よりずっと難易度が低くて簡単」という事実は、アカポスとは一切関係なく変わらぬ事実だからね。
    それを知らなかった事を、無関係なアカポスの話に論点ズラして誤魔化してた中卒ババア。
    まあ大学入試経験すらないから仕方ないな。

  204. 268876 匿名さん 2023/12/11 05:47:41

    それからポスドクって言葉は院でもよく使われるけど
    アカポスなんて不明瞭な言葉は使われない。
    インテリ階級ではまず使われない。
    使うのは5chたむろってるネラーくらい。
    エビデンスにしろアカポスにしろ意味や実際を知らずに覚えたての単語を使いたかった中卒チンパン婆の気持ちはお察しするけど。


  205. 268877 匿名さん 2023/12/11 05:48:20

    大学教授になることすら難易度は低いし年収も地位も低いからねw
    まー看護師が難関だと言ってるような中卒団地婆にとっては教授は凄い存在で
    アカポスも難関!なんだろうけどw
    それなら運転免許も難関ですよねw

    一番難関なのは学部入試。これは常識。

    中卒が知らなかっただけ。

  206. 268878 職人さん 2023/12/11 05:49:13

    エビデンス連呼キャラとアカポス連呼キャラと使い分けて一人二役、三役やってるんだ。
    男になったり女になったり色々忙しい婆さんだね。
    でも攻撃の矛先と嫉妬の矛先がいつも同一でバレバレだけど。
    一人が連投してる最中、もう一人は出てこなくなるしw
    いつも入れ替わりで交代で出てくるキャラw

  207. 268880 販売関係者さん 2023/12/11 05:53:02

    羨ましいものを見ると我慢できずに発作的にすぐ「自称!自称!脳内院卒!」などと連呼するのが中卒婆の特徴だと、5chかっぺ精子婆被害報告スレに大昔から明記されてましたよw

    ご覧になりたい方は検索してみてね

  208. 268881 匿名さん 2023/12/11 05:56:14

    アカポスの意味を理解してない中卒団地婆さんにそろそろ正解教えてあげちゃうか。
    アカポスとマスターと院生の違いをまったく理解してないみたいだから。
    アカポスっていうのは教授などの給与を貰って指導する立場の「給与性の職業」であって「学生ではない」です。
    一方マスターや院生は大学に学費を払ってる側の学生=お客さんです。
    アカポスとマスターではまったく立場が違う。金払う側と貰う側。客と指導者。
    そもそもマスターは修士号つまり院卒者であってアカポス(職業)ではない。

    院卒アサラー女はそのことをよく理解して使っていた。
    院卒アラサー女は「院入試は学部入試より難易度がはるかに低く簡単」だと教えてくれた。
    それは世界共通の事実です。
    それに対して何を勘違いしたのか中卒団地婆は「いや、大学院でもアカポスは難しい!」と言った。
    え?は???入試を受けるのは教授職ではなく「22歳学生」ですよ?
    22歳学生が入学する為の難易度の話をしているのに、大学で給与を貰って働く従業員であるアカポス高齢者(平均年齢50代以上)の話はまったく噛み合わないし土俵が違うので比較対象にならない。
    院入試は学部入試より簡単だ、と言ってるのに、アカポスは難しい!って(爆笑)
    アカポスと学生(院生)の違いを理解してませんねw
    院入試を受けるのは世界中どこも「学生だけ」です。
    なので話が噛み合ってません。
    学生の入試の話をしてるのに、なぜアカポス(教授職)が出てくるの?
    そもそも大学院を出たからって教授職なんてよほどのモノ好き以外は誰もなりませんよw
    大学院って別に教授になるための場所じゃありませんけど??それすら知らなかったんだねw
    院卒後は普通に就職したりメーカーで給与貰って研究したり、あるいは実家が経営者であれば実家の会社を継いだり、あるいはそのまま留学したり就職せずに結婚したり、人ぞれぞれです。
    なんで院入試の難易度の話にアカポスの難易度が出てくるのかさっぱり意味不明です。
    まったく別次元の別部門の別入試の別世界の話ですから。
    これは中卒団地婆がアカポスの意味をまったく理解してないことを意味する。
    ちなみにアカポスの難易度は高くありません。それこそ出来レースで実力や学力は関係ないことが多いのです。そして教授クラスでさえも給与も低く、国立大学なんかの教授の給与は貧乏すぎて目も当てられません。アカデミックな世界を知らない中卒団地婆は知らないだろうけど。
    だから院卒アラサー女から「あなたはアカポスの意味を理解してないんだね、ポスドクならばまだわかるけど、ポスドクもかなり貧乏だよ」と言われたんだよ。
    ポスドクは学生に毛が生えたレベルだし扱いも悪いしね。
    これは院卒アラサー女がアカポスの意味を正しく理解してる証拠。

    アカポスやポスドクやマスターの意味をまったく知らなかったのは団地婆のほうなのに
    姑息にそれをアラサー院卒女の事だったかのようにすり替えて捏造ウソばら撒いて誤魔化そうとした団地婆。

    アカポスの意味も知らずにに院卒への対抗意識から知ったかぶりで覚えたての単語を使ってみた結果ボロが出たってわけ。
    エビデンスの意味も知らず間違った使い方で連呼し
    アカポスの意味も知らず間違った使い方で連呼し、
    その間違いをことごとく全部アラサー院卒女に鋭く指摘されて地団駄踏んで発狂。
    これが中卒団地汚婆さんの知能レベルですw

    はい、今日の授業はここまで。
    アラサー院卒に嫉妬する団地おばあちゃん、1つ勉強になってよかったね。
    翌朝まで一人で発狂連投しててね。
    もう見ないし、次もしここを見るとすれば来年かな、もし暇ならね

  209. 268882 通りすがりさん 2023/12/11 05:57:27

    自称戸建てさん(団地婆さん)はポスドクの意味も知らず
    ポスドクという単語すら知らなかったからね。
    アラサー院卒さんに言われて初めて知った模様w

  210. 268883 通りすがりさん 2023/12/11 05:58:07

    自称戸建てさん(団地婆さん)はアカポスを学生の意味だと思い込んで使ってたのも滑稽通り越して哀れ。
    ポスドクなら学生の延長みたいなものだけど、アカポスはまったく違うから。
    だからアラサー院卒にそれを指摘されたのに、団地婆さん理解できてなかったし。
    滑稽通り越して哀れ。

  211. 268884 通りすがりさん 2023/12/11 05:58:46

    若い院卒さんが親切に間違いを指摘してくれて正解も教えてくれてるのに
    自分の間違いを絶対認めない頑固な老害婆だから今後もエビデンスと同様
    間違った誤用を貫くんでしょうねw
    エビデンス出せ!ってw。 
    「家を持ってる証拠」はプルーフであってエビデンスじゃないのに。

    まー恥をかくのは本人だけだからどうでもいいけど。
    それにしてもアラサー院卒さん優しすぎるよ。こんな中卒老害に授業してあげるなんて。

  212. 268885 通りすがりさん 2023/12/11 06:00:22

    >>268428
    誰か別人とお間違えですか?

    俺はFラン卒という言葉を使ったことは一度もありませんし
    話題にしたこともありません。

  213. 268886 通りすがりさん 2023/12/11 06:06:07

    >>268436

    いいえ、違います。
    エビデンスとプルーフは使われ方がまったく違います。
    だから日本語サイトの日本語訳のみググって丸写し鵜呑みにする中卒は知能の低さがバレるんです。
    日本語で「証拠」という意味でもproofとevidenceは英米圏では明確に異なる意味です。
    裁判などでの物的証拠はproof、不動産を持っている証拠はproofであって
    evidenceは決して使われません。
    evidenceはその結論に至る「論拠」という意味で使われます。
    医学論文や科学論文などで示す論拠をエビデンスと言います。
    不動産を持ってる証拠を見せろ!はshow me the proofです。
    evidenceと書いたら貴女は英検3級も落第です

    ネット検索では木曽教養は得られないんですよ、ご愁傷様。

  214. 268887 匿名さん 2023/12/11 06:15:43

    >>268436
    エビデンスとプルーフは意味も使われ方も違います(慶應義塾大学)
    https://peraperabu.com/evidence-proof-chigai/

    >英語で「証拠・証言」を表す表現として、
    >evidence とproof という2つの単語があります。
    >どちらも「何かを証明するための物質や言葉」を表す言葉
    >として使われますが、それぞれの違いを理解していない人が多く見られます。

    >proofは決定的な証拠、誰にも変えられない証拠を言い表す場合に使います。
    >例えば、DNAやクレジットカードの記録、領収書などです。

    ですから不動産を持っている証拠=固定資産税納付書=プルーフになります。
    エビデンスではありません。

    >evidenceは、何かを立証するために使われる資料というニュアンスです。
    >集めれば強力になるかもしれませんが、
    >1つや2つでは相手を納得させることは難しいです。

    つまり学者の書いた論文などがエビデンスに当たります。
    論文1つでは根拠になりませんので。

    >今回は、日本人が意外と知らないevidenceとproofの違いを説明するとともに、
    >正しい使い方についてもレッスンしていきましょう。

  215. 268888 匿名さん 2023/12/11 06:22:59

    >>268436
    あなたは間違っています。
    どうしても間違いを指摘されてるのが悔しくて認めたくないのですね。

    エビデンスとプルーフは欧米現地での使われ方はまったく違います。

    エビデンスとプルーフの違い
    https://pima.net/proof-evidence/

    >proof = 動かしようのない決定的な証拠
    >proof には「動かしようのない決定的な証拠」
    >「何かが正しいことをハッキリと証明するもの」を指します。
    >もっと言い換えるならば「代わりのきかない証拠」と
    >考えるとわかりやすいかもしれません。
    >たとえば購入したレシート、クレジットカードの明細、DNA検査の結果などです。>これらは他に代わりの聞かない唯一無二の証拠なので、proof が使われます。
    >proof は evidence よりも証拠能力が高いと覚えておくのが良いでしょう。

    ですから不動産の固定資産税納付書はプルーフです。
    不動産を持ってる証拠=プルーフです。
    エビデンスとは絶対に言いません。

    proof of purchase
    購入を証明するもの

    >evidence = 何かを証明するための材料・資料
    >evidence には「何かを信じるだけの理由になり得るもの」
    >というニュアンスが含まれます。つまり、決定的ではないので
    >そこまで説得力のある証拠ではありません。
    >言い換えるならば、evidence は「信じてもらうために、
    >複数の材料や資料が必要な証拠」ともいえるでしょう。

    医学論文などがエビデンスに当たります。
    1つの論文はあくまで推論、論拠に過ぎないので証拠能力は低く、
    複数の論文をかき集めればやっと信じてもらえるかな?という時に
    使うのがエビデンスです。

    >不動産を購入した、という決定的な動く事実にはエビデンスとは言いません。

  216. 268889 口コミ知りたいさん 2023/12/11 06:25:36

    >>268876 匿名さん
    君、どうせ他の大学院の学生やスタッフと一緒に研究もしたことがなく、M2までの学生しかいない研究室でなんちゃってな修論書いて終わっただけでしょ。
    だからD*という言葉に馴染みがない(*の意味わかるかな?)
    アカポスも会話の流れ次第で使うよ。

    修論は何で書いた?Word? LaTeX?
    修士じゃ名刺(持っていればだが)にも書けないよな。

  217. 268890 匿名さん 2023/12/11 06:31:46

    >>268436
    いいえ、プルーフとエビデンスは明確な違いがあります。
    オックスフォードやアメリカの辞書でも違いは明記されてます。

    Proof vs Evidence: What's the Difference?
    https://prowritingaid.com/proof-vs-evidence

    >Proof and evidence have related meanings,
    >but they are not the same thing.
    >Proof proves something is true, while evidence is like a clue.

    ほらね、ハッキリと「違う意味」「同じ意味じゃない」と書かれてます。

    >The Oxford dictionary defines evidence as “the facts,
    >signs, or objects that make you believe something is true.”
    >The word evidence is commonly used in law, court, or criminal
    >investigations. In these settings, evidence refers to the various
    >facts in a case that point to guilt.
    >One piece of evidence alone is not usually enough to prove guilt.
    >You must have enough evidence to determine if someone is guilty.

    ほらね、私が言ったとおりオックスフォードの辞書にもエビデンスは
    「信じる理由」というニュアンスで書かれてます。
    つまり「証拠」ではなく「論拠」という意味で使われます。

    >Proof is something that establishes certainty.
    >In other words, proof is what proves something
    >is true beyond a reasonable doubt.
    >In the justice system, police officers and attorneys must provide
    > conclusive proof of someone’s guilt or innocence.
    >They use evidence to present a logical argument establishing this proof.
    >In science, when data supports a hypothesis 100% of the time,
    >it is considered proof.

    ほらね、プルーフは疑う余地無く決定的証拠、物的証拠という意味で使われる。

    私がすべて最初に解説してあげた通りです。
    あなたが間違ってます。

    不動産を持ってる証拠=プルーフです。
    決してエビデンスは使いません。
    大卒ならばこの程度の違いは瞬時に理解するものです。

  218. 268891 匿名さん 2023/12/11 06:37:30

    >>268889 口コミ知りたいさん
    エビデンスとプルーフの違いも知らず
    PHDの意味も知らず
    アカポスを学生の意味だと勘違いしてた
    中卒のあなたが何を書いても説得力ありません。

    アカポスやDなんてネットスラングは院では使いません。
    M2まで?そもそも修士は2年で取るものですよw
    (論文通らなければ3年かかる人もいますが)
    普通にドクターの学生も院にはいますよw
    そんなことも知らなかったのね、Dなんて言葉は単体で使われないことを知らなかった中卒婆さんは。

    修士を見下してバカにする物言いをすれば証拠を出さないでも
    あたかも自分が博士以上の何かに見せかけられるとでも思ったの?
    大学の卒業証明1つ出せない中卒ババアがw

  219. 268892 口コミ知りたいさん 2023/12/11 06:44:26

    使わないと思うのは君がそういう場所にいなかったから。

    妄想ですべてが同一人物だと思っている様だけど、私はエビデンスもプルーフもこのスレで使ったことは無いよ。

    旧帝でもよほどのおバカかとんでもないことをやらかしたやつ(他人の論文のコピペ)じゃなければM2で修論は通る。
    まともな研究室なら無理そうならはじめから提出させてもらえない。

    汚い下着の写真出すバカなことをするやつもいるけど、ここで写真なんてアップするわけないだろう。

    子供いるんでしょ?
    マンションの子育てストレスじゃないの?

  220. 268893 匿名さん 2023/12/11 06:51:19

    >>268889 口コミ知りたいさん

    頭悪すぎw
    無知すぎw
    大学院を理解してないのバレバレw
    M2までしかいないって何それwww
    修士過程にはM2までしかいません。当たり前w
    修士は2年間しか存在しませんから。
    (私は海外で1年でマスター取得したから2年かかってないけど)

    修士の2年を前期、残り3年の博士を後期というんですよw
    修士を経由して博士に行くんですよ、日本の一般大学はw
    だからM1、M2とは言ってもD2、D3っていう言い方はあまりしないの。
    なぜなら博士の場合「博士前期」「博士後期」というのが一般的だから。
    修士までしかいない大学院って何の話?どこそれ?
    そんな大学院知りませんよw
    ま、アメリカの院の場合は修士とらずいきなりPhd取るのに
    最低5年以上はかかるから日本より時間かかるけどね。

    あなたが大学すら行って無いのが決定的にバレました。

  221. 268894 口コミ知りたいさん 2023/12/11 06:59:01

    キャラが変わったが、別人か?
    妄想が飛躍しすぎでついていけない。Dに進学する学生がいない研究室(人気が無いとか、教授がもうすぐ退官とか)は学生はM2までしかいません。

    博士後期なんて会話では使わねぇよ、おバカ。
    例えば他大学の大学院生と初めて実験などするときに今D1?とか普通に使う。
    ググった知識ってまさに君の様なやつだよな。

    ところでマンションって狭いし、音が伝わるしで子育てではストレスが多いと思うが、どうなの?

  222. 268895 匿名さん 2023/12/11 07:00:21

    >>268439
    仰るとおりです。
    やっと理解が通じる方を見ました。
    だから私も何度もそう言ったんですよね
    「院入試は学部入試より遥かに簡単だからオバカがウジャウジャ入ってきて
    最終学歴だけ名のある大学の院でロンダリングする人が多い」って。
    大学院って中卒婆が思ってるような狭き門じゃないし自慢できるものでもないから
    だからそんなに嫉妬しないで下さい、オバカでも入れるんですよって
    私は何度も教えて上げたんだけど。
    そしたら急に「アカポスは難しい!Dは難しい!」とお門違いなデタラメ言い出して発狂しだしたんです。
    アカポスは教授職であって学生じゃないから院入試の難易度とは関係ないし
    Dなんて言い方しないし、博士も難易度は高くないって教えて上げたんです。

    私から間違いを指摘されることがたまらなく許せないようです
    この中卒お婆さんは。

  223. 268896 口コミ知りたいさん 2023/12/11 07:05:09

    分野によるかもしれんが、今は旧帝教授でDとるのに4,5年以上かかった人はいくらでもいるよ。
    博士とるの簡単なら4,5年もかからんわな。

    もちろん簡単にとれちゃう大学院もあるのだろうが。

    マンションでの子育ての話は出来ないのかな?子供いないから?

  224. 268897 検討板ユーザーさん 2023/12/11 07:07:00

    >>268886 通りすがりさん

    エビデンスの話をしてるんですか?
    それともevidenceの話をしてるの??

  225. 268898 匿名さん 2023/12/11 07:07:05

    >>268444

    Dに進学って何ですか?(爆笑)
    団地に進学ですか?w
    まだDなんて大学では使われない言い方すると信じてるの?
    Dなんて言い方しませんし、誰にも通じません。
    使われるのは私が言ったM2までですよw
    私がM2って言ったもんだから、嫉妬で私のM2を真似してD!D!ってw
    M2は言うけど、Dとは言わないのよ、知らずに真似してご苦労様。

    シワシワよぼよぼ老害お婆さんなに言ってるの?w
    自分より40歳以上も若い子に向かってw

    私は平成生まれの現在アラサーの若い女です。その証拠も出してます。
    私はオバサンではありません。
    私はオバサンとは遥か程遠い完全真逆の若い女です。
    私の両親があなたよりずーっと年下で若いからね。
    私は貴女の「孫」世代です。
    私はスッピンだと高校生に間違われるし、お嬢さんって呼ばれるし。
    貴女がいくらデマ連呼しても、私がオバサンになることは永久にありません。
    私が若いアラサーの院卒女である事実は永久に変わりません。

    シワシワよぼよぼ閉経お婆さん、ご自分の年齢自覚してね。
    いい加減、私の若さと学歴に嫉妬するのやめて下さいね、証拠出せないホラ吹き婆さん。

  226. 268899 口コミ知りたいさん 2023/12/11 07:08:02

    >だからそんなに嫉妬しないで下さい、オバカでも入れるんですよって
    >私は何度も教えて上げたんだけど。
    確かに君の書き込み見れば分かるな。

  227. 268901 匿名さん 2023/12/11 07:12:20

    次長連呼の千葉団地かっぺ精子婆さん
     
    自称港区の戸建ての証拠マダー???
    クレジットカードの証拠マダー???
    年齢分かる証拠マダー???
    年収の証拠マダー???
    時計マダー???歯ブラシマダー???
    自称ドクターの証拠マダー???

    ちゃんと直筆メモ添えて撮影した証拠画像出してね、拾い画じゃない証拠で

  228. 268902 口コミ知りたいさん 2023/12/11 07:12:27

    マンションにやばい住人がいることしか伝わってこない。

  229. 268903 匿名さん 2023/12/11 07:13:15

    アラサー院卒主婦・・・30歳
    千葉団地かっぺ婆・・・70歳(男のふりが常套手段)

    孫と祖母の年齢差ですね

  230. 268904 匿名さん 2023/12/11 07:14:07

    >>268462 匿名さん
    私はアラサーなので、年齢的にはおばさん世代だけど
    私はおばさんじゃないですw
    自惚れとか勘違いとかじゃなく、すっぴんにジャージとパーカーとサンダルで
    ふらふら買い物してると本当に10代と間違われる事があります。
    店員とかにも必ず「ちょっと、そこのお嬢さん」って呼ばれる。

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸