住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-05 18:12:37

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 238833 匿名さん 2022/12/18 16:08:35

    うちは戸建だけど隣の子供のピアノの音がうるさいです。
    しかもいつも同じところで間違える。

  2. 238834 匿名さん 2022/12/18 16:09:22

    うちは新聞配達のバイク音が目覚まし時計代わりです。
    戸建です。

  3. 238835 匿名さん 2022/12/18 16:10:20

    >>238829 匿名さん

    戸建ての騒音もそんなに極端ではないようだ。

    戸建の生活音って聞こえますか?
    隣とは6メートルほど距離があるのですが、窓とシャッターを閉めていても意外と音が聞こえます。
    (以下、戸建て在住の意見交換)

    恥ずかしいくらい聞こえます(泣)

    https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/931718/all/

  4. 238836 匿名さん 2022/12/18 16:10:22

    うちは戸建だけど、この時期、朝起きると白い息が出ます。

  5. 238837 匿名さん 2022/12/18 16:17:26

    >>238831 匿名さん

    戸建だけど文句言うよ。

  6. 238838 検討板ユーザーさん 2022/12/18 18:03:39

    アルゼンチン優勝!!!

  7. 238839 名無しさん 2022/12/18 18:14:27

    またまた、マンションさんは騒音になるから喜べないW杯!!
    ホントざま~無いなwww

  8. 238840 匿名さん 2022/12/18 18:20:51

    試合も見ずに連投の田舎マンションさん

  9. 238841 匿名さん 2022/12/18 21:21:12

    いや~、いい試合でしたね♪
    皆でドンチャン騒ぎでしたw
    マンションさんは、何してたのかな~?

  10. 238842 eマンションさん 2022/12/18 21:47:58

    朝からマンションにネチネチ絡んで惨めだな☆

  11. 238843 eマンションさん 2022/12/18 21:50:13

    パリに住むならマンションですね

    https://www.green-acres.fr/ja/properties/マンション・アパートメント/paris-5/Adb4ljd18ouzas2y.htm

  12. 238844 匿名さん 2022/12/18 21:58:57

    韓国や中国もマンションです。
    まぁ、日本なら戸建て一択だけど…

  13. 238845 eマンションさん 2022/12/18 22:32:05

    23区内の都心エリアや都市部のターミナル駅周辺に住むならマンションですね。
    郊外や田舎に住むなら戸建。

  14. 238846 eマンションさん 2022/12/18 22:36:40

    戸建なら100坪程度の土地は欲しいですね☆

    1. 戸建なら100坪程度の土地は欲しいですね...
  15. 238847 匿名さん 2022/12/18 22:37:12

    郊外こそマンションだらけなんだけど…
    流山おおたかの森やさいたま新都心、浦和のマンション群を知らないのかね?

  16. 238848 匿名さん 2022/12/18 22:39:40

    田舎のゴミみたいな土地はいらない。
    地方出身者が価値も無い土地を持っていても税金がかかるだけだからな。
    地方出身者が都内マンションに憧れを持つのは理解できる(笑)

  17. 238849 評判気になるさん 2022/12/18 22:44:18

    >>238847 匿名さん
    埼玉のマンション横町は浦和というよりさいたま新都心と武蔵浦和と川口だね。

  18. 238850 匿名さん 2022/12/18 23:12:02

    郊外のマンション群、マンションさんは否定してるが.今や大人気w

  19. 238851 eマンションさん 2022/12/18 23:15:35

    郊外でもターミナル駅周辺の再開発エリアはマンションが多いね。
    マンション中心の街づくりですね☆

  20. 238852 買い替え検討中さん 2022/12/18 23:16:23

    郊外でも駅徒歩圏の戸建は高嶺の花

  21. 238853 eマンションさん 2022/12/18 23:21:49

    コンパクトシティにマンションは必要不可欠な存在だね。
    戸建はなくても構わないけど、雑草のように放っておいても生えてくる。

  22. 238854 eマンションさん 2022/12/18 23:23:26

    戸建の過半数は駅徒歩15分以上ないしバス便

  23. 238855 eマンションさん 2022/12/18 23:24:30

    立地を妥協すれば4,000万でも広い新築の戸建に住める。

  24. 238856 eマンションさん 2022/12/18 23:25:58

    マンションが買えれば、同一価格帯の戸建はいつでも買えます。

  25. 238857 eマンションさん 2022/12/18 23:28:20

    土地を買えない低所得戸建民のために土地を分割したミニ戸建が流行っているけど、間違って買ってしまうと、売るのが大変だよ笑

  26. 238858 eマンションさん 2022/12/18 23:31:30

    狭小住宅のメリット

    https://zeroku.jp/article/knowledge/870/

  27. 238859 eマンションさん 2022/12/18 23:34:42

    本当ですか??

    「実は、都市部・都心で新築戸建てを検討する人にとって、狭小住宅はむしろ人気のあるスタイルでもあります。庭も無く、敷地目一杯まで家が建っていますが、3階建てにしたり地下室を設けるなどして住みやすい家づくりを楽しんでいます。大手住宅メーカーも、狭小住宅に対応した住宅デザインや設計・施工に関する技術を商品として多く提供しており、家を建てる上での選択肢として当たり前のように選ばれています。」

  28. 238860 匿名さん 2022/12/18 23:50:21

    コンパクトシティ=マンションなんて、国も提言してないのにな(笑)
    都市計画なら分かるが、家までコンパクトにする必要は無い。粘着マンションさんが言ってるのは、コンパクトシティではなく、コンパクトホーム。
    それは、単身の高齢者や子なし等の一戸建てを検討すらしない世帯が考える事。スレチだな!

  29. 238861 eマンションさん 2022/12/19 00:06:59

    マンションと一戸建てのメリット・デメリットについてそれぞれ解説します。
    ●マンション
    マンションには共用部分がありますが、管理や清掃はすべて管理会社がしてくれます。また、セキュリティもしっかりしているため、安心して暮らしたい人に最適です。基本的にワンフロアになっているため、暮らしやすいところも魅力的です。
    ただし、ローンの支払いとは別に管理費や修繕積立費などがかかります。さらに、マンションは壁のすぐ隣に他人が住んでいるため、生活音が伝わりやすい点には注意が必要です。また、ペットを飼いたい場合、ペットNGのマンションもあるので確認しておきましょう。

    ●一戸建て
    一戸建ては土地も建物もすべてを自分で管理できるため、自由度が高いのでペットも、もちろん飼えます。敷地内に駐車スペースをつくれば、駐車場代も支払わなくて済みます。
    ただし、自分ですべてを管理するため、建物の維持管理のためにかかる費用もすべて自分で負担しなければなりません。また、セキュリティについても自分たちで対策する必要があります。特別な防犯システムは付いていない住宅がほとんどであり、新しくセキュリティ対策を取り入れるにはある程度の費用がかかります。

  30. 238862 匿名さん 2022/12/19 00:14:11

    マンションと戸建の比較はこちら。よくまとまっています☆

  31. 238863 eマンションさん 2022/12/19 01:00:38

    マンションと戸建の比較はこちらをご覧ください。よくまとまっています☆

    https://ieul.jp/column/articles/21227/

  32. 238864 評判気になるさん 2022/12/19 01:38:45

    >>238846 eマンションさん

    自分で作成して印刷出せるクオリティ笑

  33. 238865 マンコミュファンさん 2022/12/19 01:42:42

    >>238841 匿名さん

    アルゼンチンノカタデスカ?

  34. 238866 マンション掲示板さん 2022/12/19 01:46:46

    >>238844 匿名さん

    シンガポールもドバイも香港もマンションですね♪

    日本の戸建てはうさぎ小屋一択?笑

  35. 238867 マンション掲示板さん 2022/12/19 01:47:46

    >>238844 匿名さん

    シンガポールもドバイもニューヨークも香港もマンションですね♪

    日本の戸建てはうさぎ小屋一択?笑

  36. 238868 マンション掲示板さん 2022/12/19 02:32:57

    首都直下型地震とか、最近の豪雨とか台風とか、災害の事考えると、
    とてもじゃないけど、怖くて戸建てなんか住もうとは思わない。

    日本の気象は亜熱帯になってきて、
    これからますます確実に水害が増えてくる。
    亜熱帯仕様じゃない日本の土地は、河川の氾濫と地下の溢水で、浸水被害が増えるだろう。

  37. 238869 マンション掲示板さん 2022/12/19 03:21:25

    >>238864 評判気になるさん

    公文書偽造になるから気をつけてね笑

  38. 238870 e戸建さん 2022/12/19 03:27:20

    マンション派が広い宅地を所有していたらウソだー!と騒ぎ立てる戸建さん。
    戸建派が同じ資料をアップしたら擦り寄ってくるんだろ?笑

  39. 238871 匿名さん 2022/12/19 03:37:36

    >>238866 マンション掲示板さん
    どうやらマンションさんは日本人じゃ無いらしいね♪
    なるほど納得しかない。
    だから、マンションは資産価値が~とかタワマンが~とか、特アみたいなレスを連投してたのかw

  40. 238872 匿名さん 2022/12/19 03:52:37

    >>238871 匿名さん

    日本人だけどグローバルな視点で見るからね。
    勿論自国も俯瞰で見るさ。
    マンションの方がうさぎ小屋より効率的かつ快適。

    お前は日本から出たことがないのか笑 
    なるほど、納得しかない。
    どうりでうさぎ小屋の様に小っさい人間だなw

  41. 238873 マンコミュファンさん 2022/12/19 04:02:13

    >>238871 匿名さん

    外国と聞いたら中国、韓国しか出てこない戸建さん☆
    特アに思い込みでもあるのかな?笑

  42. 238874 通りがかりさん 2022/12/19 04:12:54

    >>238850 匿名さん
    郊外はタワマン中心に駅周辺を再開発しているエリアか多い。

  43. 238875 通りがかりさん 2022/12/19 04:17:51

    >>238860 匿名さん
    再開発してきちんと成果出すとなると、再開発エリアに相応に人が必要だからね。
    タワマンが増えるのは必然かと。

  44. 238876 匿名さん 2022/12/19 04:30:25

    >>238868 マンション掲示板さん

    地震に強いのは耐震等級1しかないマンションより等級3の戸建て。
    風災も耐風等級2の仕様で建てた戸建てにしておけば大丈夫。
    浸水被害は立地依存だから河川や水辺から遠い23区西側の海抜の高い地域なら問題ない。
    マンションでも湾岸や河川敷など低地の物件は浸水しやすいから気をつけたほうがいい。

  45. 238877 匿名さん 2022/12/19 04:38:06

    >>238872 匿名さん

    はあ?
    うちは君の鰻の寝床みたいな集合住宅の5倍はあるよ

  46. 238878 匿名さん 2022/12/19 04:42:30

    >>238873 マンコミュファンさん

    自分で香港だのシンガポールだのドバイだのアジアばかり例示しておいて
    なにをタワけたこといっているんだよ
    もしかして痴呆症か?

  47. 238879 通りがかりさん 2022/12/19 05:04:46

    >>238877 匿名さん

    ”うちは” ね笑
    ほーら、狭い視野でしか語れない小っせー人間の証拠笑

  48. 238880 通りがかりさん 2022/12/19 05:18:33

    >>238878 匿名さん

    パリに対して、お前が真っ先に出したのが中国・韓国笑
    もしかして痴呆症か?

    でも、中国は今や立派な経済大国で、富裕層はお前なんか相手にもしないと思うぞ笑

    あ、因みに、アジアくくりじゃないから、後でニューヨークも入れたけどねw
    世界の経済の中心に戸建ては建てない笑

  49. 238881 e戸建てファンさん 2022/12/19 08:44:16

    やはりマンション民は頭が悪い。
    ニューヨーク、パリ、ロンドン全て富裕層は郊外の大邸宅に住むもの
    。貧民は皆駅近くのスラムみたいなアパート(日本のマンション)に群れで住む。
    世界の常識だ。

  50. 238882 e戸建てファンさん 2022/12/19 08:49:41

    >>238879

    小さい集合住宅に住む器の小さい奴よりは
    全然マシだろ(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸