住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-10 17:29:17
別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 229151 匿名さん 2022/09/15 00:24:58

    4,000万以下マンションしか狙えない戸建の所得水準で大手ハウスメーカーの注文住宅を建てるのであれば、プラス2,000万程度の金を用立てする必要がありますけど、マンションのランニングコストをいくら踏まえてもお金が湧いてくるわけではありませんので。

  2. 229152 匿名さん 2022/09/15 00:27:35

    パワービルダー系から大手ハウスメーカーにランクアップできる方法を考えよう。
    車を一台にするとか、子どもの数を減らすとか、私立をやめて公立に行かせるとか、、、、色々ありますね。

  3. 229153 匿名さん 2022/09/15 00:29:58

    >一戸建ては4000万超

    マンションを踏まえたら戸建は無制限なんでしょ?だったら4,000万にこだわる必要もないよね笑

  4. 229154 匿名さん 2022/09/15 00:31:33

    マンションのランニングコストが心配なら、頭金を増やしてローンを下げたらいいよ☆

    カンタンですね

  5. 229155 評判気になるさん 2022/09/15 00:56:52

    >>229154 匿名さん

    4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

    という内容で楽しく討論するスレです

  6. 229156 匿名さん 2022/09/15 03:07:37

    >>229137 匿名さん
    >物件を比較するのであれば価格を合わせるというのが基本ですね。

    それは不動産業者の理屈。
    購入者は住居にかかる支払い額が同じならどちらを買うか考える。
    そもそも価格が違っても戸建てと集合住宅の比較では、戸建てを選ぶ人が圧倒的に多い。
    マンションの無駄なランニングコストを踏まえるのが嫌なら、価格だけの戸建てとマンションの比較スレがあるのでそちらへどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%...

  7. 229157 匿名さん 2022/09/15 03:30:22

    4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることを戸建さんが証明するスレです。

  8. 229158 匿名さん 2022/09/15 03:30:50

    >>229150 匿名さん
    何が「ガチの戸建派なので」だよ(笑)
    いよいよ正体を隠せなくなってきたな。
    おまえは「ガチの粘着マンション」だよ!!

  9. 229159 匿名さん 2022/09/15 03:34:26

    物件の価格帯が違うものは比較にならないので、戸建が良いのであれば「4,000万のマンションと同じ予算の戸建」を粛々と検討するだけで良い。
    結果として4,000万のマンションを踏まえたことになるから、マンションのデメリットなどわざわざ気にする必要もない。

  10. 229160 匿名さん 2022/09/15 03:35:17

    ガチの戸建はマンションなど気にしません☆

  11. 229161 匿名さん 2022/09/15 03:37:50

    マンションだと隣人リスクが高いよな、すぐ事故物件になってしまう。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdcdeab4231cb09a9554be91a0d73aba50f...

  12. 229162 匿名さん 2022/09/15 03:41:17

    ガチの戸建て派=実は戸建て下げのマンション派

    これが一番ダセーだろ(笑)
    自宅の玄関すら紹介できずパワービルダーが~、4000万のマンションはパス~、とか言ってるクズがマンション派なんだから、集合住宅っと最悪だ。
    こんな奴が一人でも居たら、合意形成もできずマンションは腐っていく。

  13. 229163 評判気になるさん 2022/09/15 03:41:23

    >>229160 匿名さん

    気にする人もいますよ☆

  14. 229164 匿名さん 2022/09/15 03:42:05

    このスレの戸建はパワービルダー系が有力な選択肢になりますね。

  15. 229165 匿名さん 2022/09/15 03:42:50

    マンションの場合、住人同士の面倒なコミュニティーが存在します。

    マンションの住民は、生涯住み続けたいと考える人から、いずれは売却を考える人まで多様です。時間が経つにつれて住民の高齢化が進み、境遇の差が開いていきます。所有と居住も分離していくので、建て替えなどの重要な意思決定が難しくなります。

    https://www.asahi.com/articles/ASQ6J67HFQ6JUTFL00C.html

  16. 229166 匿名さん 2022/09/15 03:43:56

    ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いのです♪

  17. 229167 匿名さん 2022/09/15 03:44:59

    予算的にパワービルダーしかムリなのにワガママしか言わない戸建。まあ、言うだけならタダですからね笑

  18. 229168 匿名さん 2022/09/15 03:46:24

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建になります。

  19. 229169 匿名さん 2022/09/15 03:46:27

    集合住宅のマンションよりは、パワービルダーの建売。
    そういう事ですか納得。
    所詮、集合住宅はホームレスと大差無い程度の住宅だかんね。

  20. 229170 匿名さん 2022/09/15 03:49:55

    ここ数年でマンションの価格が上がり過ぎてるので、ファミリー向けの新築マンションなら6,000万は見ておかないと。いつまでも4,000万で踏まえるマンションが見つかるなどと相場を知らない戸建がスレに居座って朝から晩までマンションマンション言って暴れてるから、まともな戸建検討者さんがスレに寄り付かない。

  21. 229171 匿名さん 2022/09/15 03:51:06

    ここの戸建さん達も、パワービルダー系の戸建に納得したみたいね。

  22. 229172 マンション検討中さん 2022/09/15 04:27:09

    >>229171 匿名さん

    マンションより百倍マシでしょ

  23. 229173 検討板ユーザーさん 2022/09/15 04:29:05

    >>229171 匿名さん

    注文戸建>大手HMの分譲>建売≫≫≫マンション

  24. 229174 eマンションさん 2022/09/15 04:45:09

    不動産含めモノのの価値は価格なりですよ。
    メリットやデメリット資産価値や需給など全て勘案された総合評価が価格に集約されているから。

    よって、4000万同士なら同じ。注文建売戸建マンション関係ない。まあ過去レス見るとマンションさんの方が富裕層のようだが。

    都心5億10億ション>郊外注文戸建

  25. 229175 匿名さん 2022/09/15 05:09:35

    高額マンションといってもほとんどは土地代と高階層にするために必要な費用で建物の特性は本質的に変わらない。

    特に音が伝わる問題はどんなマンションでも避けられない。
    共同で同じ建物に住むことで生じる問題も同様。

  26. 229176 匿名さん 2022/09/15 05:21:01

    >>229167 匿名さん

    予算がないのはオマエだけ。ここの戸建派は皆家持ちだし、
    そもそも今時の戸建派はそんな安い家など買わない。
    俺も既に注文建築で建てている(完済)し、4千万程度なら頭金にもならない。
    戸建派の金融資産も、世の中平均で5千万や1億程度は持つのが普通。

  27. 229177 匿名さん 2022/09/15 05:22:21

    >>229174 eマンションさん

    そんなマンションは海外の投資家向けの人寄せパンダに過ぎない
    もう少し勉強しようねw

  28. 229178 匿名さん 2022/09/15 05:24:29

    >>229172 マンション検討中さん

    一々相手にしないことです。
    百回行っても、同じ事しか言わないバカに付ける薬は無いから、時間の無駄ですよ。

  29. 229179 匿名さん 2022/09/15 05:42:49

    >> 229160 匿名さん
    >ガチの戸建はマンションなど気にしません☆

    戸建てだけどマンションを踏まえるといろいろと勉強になる。
    マンションの事を何も知らないで買ってしまう誤りも、このスレでマンションの数々のデメリットを知れば減るはず。
    マンション住民のレベルや思考までわかる有益なスレ。

  30. 229180 匿名さん 2022/09/15 06:14:55

    確かに、これから中国人投資家のマンションが大量処分される話もあるからね。
    あちらの方々に転売されていく住宅。楽しみですね~

  31. 229181 匿名さん 2022/09/15 07:17:15

    >229176

    あんたの身の上話など聞いてない笑

    これから住宅を購入する人が、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を買ったらどうなるのかを述べてるだけ。

    うちは完済したとか俺は注文住宅とか、何か関係あるんかいな?
    話の通じないジジイだな笑

  32. 229182 匿名さん 2022/09/15 08:18:15

    統計上、戸建民の所得と購入価格はマンション民よりも低レベルで、戸建民の平均購入価格は3,800万、年収は700万程度です。
    ここの戸建はマンションだと4,000万以下になると言ってるので、概ね平均的な戸建像に当てはまるのでしょう。

  33. 229183 匿名さん 2022/09/15 08:46:57

    >>229182 匿名さん
    マンションは相変わらず住居と関係ない事を持ちだしてスレ伸ばしを図る。
    住居形態と価格・所得に明確な関係はない。
    地価の高い地域とただ同然の地域では当然選択肢が異なる。
    いいかげん戸建てに指摘されてる集合住居のデメリットに論理的な反論をしたらどうだ。

  34. 229184 匿名さん 2022/09/15 09:20:19

    不動産を購入するなら年収と予算は大事ですよ笑

  35. 229185 匿名さん 2022/09/15 09:28:17

    個別の事情はこのスレでは考慮しませんので、平均的なモデルケースで考えましょう。
    ここの戸建はマンションだと4,000万までの予算しか用意できません。まあローンは3,500万としておきましょうか。一般的に年収の5-7倍がローンの適正額とされてますので、ここの戸建さんの年収は500万から700万程度と推測できますね。

    そのような戸建さんが戸建を買うならどうなるか?というのが当スレで検討すべき課題です。
    郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんでしょう。

  36. 229186 口コミ知りたいさん 2022/09/15 09:30:09

    >>229182 匿名さん

    マンションさんが田舎って言う世田谷で普通の戸建建てたら2億位かかりますよw
    その程度の知識だと東京の不動産には疎いのかな?(笑)

  37. 229187 匿名さん 2022/09/15 09:34:46

    >>229185 匿名さん
    平均的なモデルケースね~
    都心は一戸建てが高いからね。
    マンションなら千葉や埼玉かな?

    1. 平均的なモデルケースね~都心は一戸建てが...
  38. 229188 口コミ知りたいさん 2022/09/15 10:07:54

    >>229182 匿名さん

    まさか東京で3800万で家が普通に建つと思ってるの?(笑)

  39. 229189 匿名さん 2022/09/15 10:14:58

    「より広い住宅が求められるように」
    コロナ禍以降、これに尽きる。

    新型コロナをはじめとする感染症対策にはマンションより戸建てが適している。
    コロナ禍で住宅に対するニーズにどんな変化が起こっているか。

    1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている
    → 全般的にマンションより戸建ての住宅面積が広い

    2. コロナ禍で先行き不透明感が強いので、予算を抑えたいという思いが強くなっている
    →高騰しているマンションに比べて戸建てのほうが安くて負担を軽減できる

    3. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい
    → 外部の人間や家族以外との接触機会が少ないなど

    4. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる
    → 戸建てなら上下階や両隣の物音をさほど気にしなくてよい

  40. 229190 匿名さん 2022/09/15 10:38:21

    >東京で3800万で家が普通に建つと思ってるの?

    マンションだと4,000万以下の予算になる戸建にはムリ。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建しかない。

  41. 229191 匿名さん 2022/09/15 10:39:20

    4,000万以下の予算だとマンションは中古しかないからパス。

  42. 229192 匿名さん 2022/09/15 10:40:18

    ここの戸建はマンションだと4,000万までの予算しか用意できません。まあローンは3,500万としておきましょうか。一般的に年収の5-7倍がローンの適正額とされてますので、ここの戸建さんの年収は500万から700万程度と推測できますね。
    そのような戸建さんが戸建を買うならどうなるか?というのが当スレで検討すべき課題です。
    郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんでしょう。

  43. 229193 匿名さん 2022/09/15 10:53:51

    ここの戸建てには4000万以上の予算がある。
    マンションを踏まえた体で集合住宅のデメリットを書き込んでるだけ。
    集合住宅に住むなら賃貸でじゅうぶん。
    購入するなら戸建て。

  44. 229194 口コミ知りたいさん 2022/09/15 10:55:41

    ここのマンションは4,000万までの予算しか用意できません。まあローンは3,500万としておきましょうか。一般的に年収の5-7倍がローンの適正額とされてますので、ここのマンションさんの年収は500万から700万程度と推測できますね。

  45. 229195 匿名さん 2022/09/15 11:36:35

    >>229192 匿名さん
    既に戸建て住まいだから予算とか無いだろ(笑)
    オマエだけだよ、家なき高齢者は。

  46. 229196 匿名さん 2022/09/15 11:38:21

    4000万円のマンションに住んでる方をパスとか…
    このマンション営業、どんだけ高飛車なんだよ。

  47. 229197 匿名さん 2022/09/15 11:41:04

    >>229192 匿名さん
    マンションのランニングコストを考慮して、戸建ては4000万超。
    駐車場代が月に10万かかるとしたら、4000万以上上乗せできますから(笑)

  48. 229198 名無しさん 2022/09/15 12:55:27

    この価格帯ではないですが、
    確かに、タワマンから戸建にしたけど銀行残高が減りません
    車は2台だからですかね
    スレチなら失礼しました

  49. 229199 匿名さん 2022/09/15 21:29:30

    マンションのランニングコストを考慮しなくても戸建の予算は4,000万超です。

  50. 229200 匿名さん 2022/09/15 21:30:19

    ここの戸建はマンションだと4,000万までの予算しか用意できません。まあローンは3,500万としておきましょうか。一般的に年収の5-7倍がローンの適正額とされてますので、ここの戸建さんの年収は500万から700万程度と推測できますね。
    そのような戸建さんが戸建を買うならどうなるか?というのが当スレで検討すべき課題です。 郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんでしょうな。

  51. 229201 匿名さん 2022/09/15 21:31:34

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパスで。ガチ戸建派からのアドバイスです☆

  52. 229202 匿名さん 2022/09/15 22:14:52

    米国の住宅ローン金利6%!
    エグいですねぇ
    インデックスファンドと外貨積立をコツコツやってたけど含み益がすごいことになってます。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4d8cc8102751ab8386212155ea9134e9db...

  53. 229203 匿名さん 2022/09/15 22:24:57

    ざっくりですが3,000万円を30年固定金利で借りた場合の比較です。日本の総返済額は3,400万ですが、米国の総返済額は6,400万ですね。
    円安も止まらないですね。

    1. ざっくりですが3,000万円を30年固定...
  54. 229204 匿名さん 2022/09/15 22:26:58

    購入するなら早めに郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておかないと、ローン金利も上がってくるかも知れないね。

  55. 229205 匿名さん 2022/09/15 23:05:41

    予算が無いなら賃貸アパマンか分譲マンションにしとけ。
    一戸建ては高いからね。
    ガチマンション派からのアドバイスです☆

  56. 229206 匿名さん 2022/09/15 23:06:31

    賃貸マンションなら確かにローン関係ないか

  57. 229207 匿名さん 2022/09/15 23:09:46

    中古マンションって腐るほど売り出してるからな~
    住宅としては戸建てだけど、選択肢の多さはマンションかな。新築なら戸建て一択。

  58. 229208 匿名さん 2022/09/15 23:26:22

    家を建てるまでが大変なのは一戸建て。
    家に住んでからが大変なのがマンション。
    トラブルスレを見ると一目瞭然。こんな集合住宅、地獄だろw

    これが集合住宅のマンション

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  59. 229209 匿名さん 2022/09/16 00:03:18

    持ち家にマンションを買う人は、集合住宅のどこが良くて買ったのか知りたいものだ。

  60. 229210 匿名さん 2022/09/16 01:05:13

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。気にする必要もないのでさっさと戸建を購入しましょう。ローンの金利も上がりそうですし。

  61. 229211 匿名さん 2022/09/16 02:15:09

    8000万円でもマンションはゴミだからパス。
    戸建て持ちなら、マンションのデメリットをあげて弄り倒せば良い(笑)

  62. 229212 匿名さん 2022/09/16 03:44:48

    >>229200 匿名さん
    そのレベルの年収だとマンション買う人が大半でしょうね。


    「築17年のマンション2650万円(80㎡)を購入した金子健太(34歳・仮名、以下同)さん。美容室に勤めており、年収は約430万円、奥様の陽子さん(33歳)はパートタイマーで約100万円の年収がありました。」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/193a141104155078ab20a88dabfec61c4cb7...

  63. 229213 匿名さん 2022/09/16 04:10:27

    ここの戸建はマンションだと4,000万までの予算しか用意できません。まあローンは3,500万としておきましょうか。一般的に年収の5-7倍がローンの適正額とされてますので、ここの戸建さんの年収は500万から700万程度と推測できますね。
    そのような戸建さんが戸建を買うならどうなるか?というのが当スレで検討すべき課題です。 郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんでしょうな。

  64. 229214 匿名さん 2022/09/16 04:28:32

    >>229213 匿名さん
    ここの戸建ての予算はマンションの共用部にかかるムダなランニングコストや固定資産税を踏まえて4000万以上。
    年収はもっと高額なので安マンションを買わなくても大丈夫。

  65. 229215 匿名さん 2022/09/16 04:48:51

    ここの戸建は踏まえるマンションが4,000万以下っていう時点でお里が知れてんだけどね笑

    ま、気の済むまでマンションを弄ってスッキリできたら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討していきましょう。

  66. 229216 評判気になるさん 2022/09/16 05:02:01

    たしかにマンション派の書き込みみたらお里が知れてると思うよね

    そんなことも知らずにマンション買っちゃう人がいるのだから、こういう現実を含め、マンションのデメリットは明記しておくべき

    共同住宅は生活空間の一部を他人と共有し、管理も共同で行うのに住む人を選べないというのは非常に大きなリスク

  67. 229217 匿名さん 2022/09/16 05:02:19

    今の会社をリタイヤしても、退職金・年金や女房のバイトなど当てにせず定収が(毎年4桁万)入るので、その時は今の家を子供用に残し、横浜市郊外に別宅を買おうと思います。
    勿論注文住宅以外はありえません。

  68. 229218 匿名さん 2022/09/16 05:42:30


    マンションの修繕積立金はどこも不足しているし、修繕にも時間と手間がかかります。
    それに配管で水漏があっても理事会承認が必要で、すぐには復旧できません。(戸建なら即日対応)
    機械式駐車場もトラブルが多いけどお金が回らず、いずれ車にも乗れなくなります。
    今問題なのはEV用の電気スタンド。金もスペースもないから導入できない組合が多いです。
    今安いところは必ず(ほぼ100%)値上がりします。
    修繕積立金は竣工当初から管理費とは別に㎡300円(タワマンは600円)以上当初から積み立てておかないと、後で泣きを見ます。
    積立金不足の老朽マンションは、戸建と違い修理不能なため廃虚になる運命です。
    私は戸建ですがマンションも所有していて、全て組合と管理会社から聞いた話です。

  69. 229219 通りがかりさん 2022/09/16 08:53:55

    私も最近まで某タワーマンションに住んでいましが、余りにも不便で高所に住む不安から売却して一戸建てに引っ越ししました。
    やはり地に足が着いた安心感ってありますね~

  70. 229220 匿名さん 2022/09/16 09:55:38

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。誰もお勧めしてないので、このスレではマンションは無視してよい。
    スレタイに沿って4,000万のマンション相当の戸建を建てるだけです。

  71. 229221 マンコミュファンさん 2022/09/16 10:13:55

    >>229220 匿名さん

    マンションってゴミだからね!

  72. 229222 名無しさん 2022/09/16 10:30:46

    4000万円のマンションをバカにするなカスが!!
    10年前だが都内の新築だバカ野郎。

  73. 229223 匿名さん 2022/09/16 10:51:25
  74. 229224 匿名さん 2022/09/16 10:54:27

    >>229223 匿名さん
    管理費の滞納だって、マンションは怖いね♪

  75. 229225 匿名さん 2022/09/16 10:55:25

    >10年前だが都内の新築だバカ野郎

    何なんすか?笑
    10年前?4,000万で新築マンション買えたの?笑

  76. 229226 匿名さん 2022/09/16 11:00:58

    戸建さんにとっては10年前がつい最近のことなんでしょ笑

  77. 229227 匿名さん 2022/09/16 11:03:54

    4000万のガチマンションさんじゃないか。
    ちゃんと相手してやれよ(笑)

  78. 229228 匿名さん 2022/09/16 11:06:03

    粘着マンションさんは、都合の悪い4000万ションは華麗にスル~パスw

  79. 229229 匿名さん 2022/09/16 11:06:12

    >>229226 匿名さん

    あんた、もしかしてコミュニケーション障害? 
    それとも、ニホンゴ ワカリマスカ

  80. 229230 匿名さん 2022/09/16 11:14:01

    粘着マンションは、都内に新築で4000万円以下のマンションがある事を信じたく無いんだよ。
    いまだに場所にもよるが存在する。10年前なら尚更。
    今より供給量も多かったし、リーマンショックや震災で値下がりしてた時代(笑)

  81. 229231 匿名さん 2022/09/16 11:20:45

    都内の4000万マンションを検討しましょう
    https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/11136/tokyo/list/

  82. 229232 匿名さん 2022/09/16 11:33:24

    3LDK(61.12平米) 3998万円の場合
    マンションさんでも買える都内のマンションだよ!
    しかもファミリーむけ。

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_adachi/nc_67725478/

  83. 229233 匿名さん 2022/09/16 12:07:33

    >>229232 匿名さん
    この駅って初見だけど、ご実家のご近所かしら?

  84. 229234 匿名さん 2022/09/16 14:27:19

    マンション安いね~
    ランニングコストが無ければね♪

  85. 229235 匿名さん 2022/09/16 15:37:06

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、というのがガチ戸建派からのアドバイス☆

  86. 229236 匿名さん 2022/09/16 15:40:15

    >229232の粘着マンションさんが3,998万で買える都内のファミリー向けマンションを見つけたらしいので、それを踏まえて郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしたらいい。

  87. 229237 匿名さん 2022/09/16 15:41:38

    ついに粘着マンションさんからお勧めの物件が紹介されましたね!笑

  88. 229238 匿名さん 2022/09/16 19:26:42

    ガチの戸建て派さん(粘着マンション)、もうバスの必要無いね。
    ランニングコストを考慮して8000万円で都内に注目住宅を建てましょう 笑

  89. 229239 匿名さん 2022/09/16 20:57:14

    戸建にも管理費ってあるんだね

    1. 戸建にも管理費ってあるんだね
  90. 229240 匿名さん 2022/09/16 21:09:15

    >>229239 匿名さん
    連棟長屋を戸建てと呼ぶのはマンションだけ。
    戸建てには共用部がないのでマンションのような「共用部の」ランニングコストである管理費や修繕積立金はなし。

  91. 229241 匿名さん 2022/09/16 21:31:15

    マンションは現代の長屋
    同じマンションの住人とは居を共にする「運命共同体」
    粘着マンションさんみたいなおかしな住人と運命共同体なんて、ほんと可哀相(笑)
    https://news.merumo.ne.jp/article/genre/5777623?page=2

  92. 229242 匿名さん 2022/09/16 21:32:42

    >>229239 匿名さん
    それ、一階建ての集合住宅(マンションの仲間)ですやん♪

  93. 229243 匿名さん 2022/09/16 21:50:06

    >戸建てには共用部がない

    戸建にも植栽や共有私道やゴミステーションや集会所などの共有施設があることをご存知ないのでしょうね。

    1. 戸建にも植栽や共有私道やゴミステーション...
  94. 229244 匿名さん 2022/09/16 21:53:33

    コモアブリッジも共有してるんですけど。戸建には共有部がないとかいう根も歯もないデマを吹聴して回るのがここの戸建。

    http://www.commore.jp/yousiki/2015/welcome.pdf

  95. 229245 匿名さん 2022/09/16 21:53:57

    それは共用部とは言わない。
    地主や地方自治体管理なんだから(笑)
    住宅そのものが共用部となっているマンションには理解出来ないだろ?

  96. 229246 匿名さん 2022/09/16 22:00:19

    戸建て管理組合!
    区分所有法65条の適用を受けるんですね。
    勉強になります。

    https://www.daiwalifenext.co.jp/miraikachiken/report/210125_report_01

  97. 229247 匿名さん 2022/09/16 22:07:03

    ここの戸建さんみたいな不勉強な輩が戸建管理組合の管理費の支払いを拒否して千葉県市原市のような刃傷沙汰を起こすのでしょう。このスレできちんと勉強して下さい。

    「一般的に、戸建て住宅に管理組合があり、管理費等の負担があるということはあまり知られていない。販売時にも「戸建てなのになぜ管理費を払うのか」というご質問を受けることが多い。さらに転売等で所有者に変更が生じた場合には、管理組合に届出がされない、仲介会社から管理組合の存在が説明されていない等のこともある。新所有者から「管理費を払うとは聞いていない」として支払いを拒否され続けているケースもある。こうした事例から、宅地内に「この分譲地は管理組合により運営されています。」という看板を設置したり、ゴミ置場などの随所に「〇〇団地管理組合」という表示をしたりする等現地に管理組合の存在を明らかにする工夫をしている事例もある。」

  98. 229248 匿名さん 2022/09/16 22:09:34

    皆んなで戸建を盛り上げていきたいですね!

    「戸建て管理組合の中には、街の一斉清掃や夏祭りといったイベントが開催されるなど、住民間のコミュニティが形成されている好事例もある。こうした事例では、現在、社会問題化している所有者不明の空家問題も生じにくいと考えられる。戸建て管理組合の特徴を生かした運営が定着していくことを期待したい。」

  99. 229249 匿名さん 2022/09/16 22:18:09

    景観が良いですね、戸建て団地。

    https://www.yui-sekkei.co.jp/2009/05/25/家並みの参考に必見の戸建て団地/

  100. 229250 匿名さん 2022/09/16 22:21:27

    リンクが切れておりました、失礼。
    閑静な戸建街ですが、植栽が綺麗に整備された戸建団地の実例です。

    1. リンクが切れておりました、失礼。閑静な戸...
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
    ピアース石神井公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    [PR] 東京都の物件

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸