住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-18 14:06:16

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 213601 匿名さん 2022/01/27 14:52:53

    普通は「出入り自由の時間帯を作ってくれ」なんて理事会に言っても通りません。
    却下です。

  2. 213602 匿名さん 2022/01/27 16:05:07

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8d43460a0d39b74ae732d743a852bdeca098...
    「朝、家を出ようとした瞬間、不運にもほぼ同時に隣人がドアを開ける音がしたので、一旦玄関で待機している」というシチュエーション。マンションなどの集合住宅で暮らしている人の多くが経験しているのではないでしょうか。

    何気ない日常の風景を切り取ったイラストに、リプ欄には多くの反応が。

    「住宅入り口のポスト付近に気配を感じても、そうなります」
    「隣人の気配が完全に消えるまで潜入のプロみたいな顔になるの分かる……」
    「今までこれやってるの絶対私だけだと思ってきましたが、全然そんなことはなかったようですね」
    「日常、あり過ぎるあるある!きっと相手も同じ、お互いの出方の探り合い。玄関で聞き耳立ててるわ」
    「家に忘れ物して、なかなか出てこないパターンも多い。出るタイミングが難しいです」
    「普通の家でも、家の前で主婦が井戸端会議してたら同じことする」
    「3階建ての2階に住んでいた時に 階段を降りてくる音がしたら 階段を降りる音が無くなるまで玄関で待ってました!」
    「普通でないんですね、同時に出て挨拶してるわ」

    「自分は待たない」という声も一部あったものの、大方は共感されている様子でした。また、ほかにも「集合住宅あるある」を披露した人も。

    「一人暮らしなんだけど『いってきまーす』『ただいまー』をやたら大声でやるも追加願いたい」
    「マンションの入口で帰ってくるタイミングがかぶり、このまま行くと同時にエントランスに入るなーっていう事もよくあります。当然そのまま素通りして近所を軽く散歩してから再チャレンジ(笑)」

  3. 213603 匿名さん 2022/01/27 16:58:26

    >>213597 匿名さん
    このスレのマンション派が標準レベルかな

  4. 213604 匿名さん 2022/01/27 21:28:36

    標準的なマンションの玄関ドアにはドアスコープがついてるから中の様子が丸見えだし、ドアスコープを外されてサムターン回しなどの攻撃を防ぐこともできない。

    1. 標準的なマンションの玄関ドアにはドアスコ...
  5. 213605 匿名さん 2022/01/27 22:07:11

    今日も暇つぶしにマンションマンション

  6. 213606 匿名さん 2022/01/27 22:09:18
  7. 213607 匿名さん 2022/01/27 22:10:22

    >>213592 匿名さん

    これ見れば、集合住宅の多い商業地ほど犯罪の温床になっていることがよく分るよ
    うちの近所は一種低層だから、ずっと年間犯罪の件数がトータル1,2件で済んでいるけど

    <警視庁 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数>
    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ni...

  8. 213608 匿名さん 2022/01/27 22:18:15

    >>213600 匿名さん

    エントランスは正面裏口ともタッチキーだけど、ゴミ倉庫とか駐輪場はなぜかタッチキーじゃないという所は意外と多い

  9. 213609 匿名さん 2022/01/27 22:31:24

    >>213607 匿名さん

    賃貸な

  10. 213610 匿名さん 2022/01/27 22:36:46

    戸建さんの出してくるデータって、分譲マンションも賃貸マンションもアパートも全部引っくるめてるでしょ。

  11. 213611 匿名さん 2022/01/27 23:08:55

    分譲マンションも賃貸マンションもアパートも、集合住宅だから全部同じだと開き直りますよ、きっと。

  12. 213612 匿名さん 2022/01/27 23:36:42

    >>213611 匿名さん

    同じじゃないの?
    足立区の分譲より港区の賃貸の方が危険なの?

  13. 213613 匿名さん 2022/01/27 23:38:51

    >>213610 匿名さん
    集合住宅のクセに分譲マンションは違うといいたいの?(笑)

  14. 213614 匿名さん 2022/01/27 23:49:11

    >>213613 匿名さん

    同じと思うか違うと思うかは人それぞれでしょうね笑

    ここの戸建さんは、分譲マンションも賃貸マンションもアパートも全部引っくるめて同じと認識しているんだw
    ってことが読者諸氏の皆さまに伝われば、それでいいです。

  15. 213615 匿名さん 2022/01/28 00:06:51

    >>213614 匿名さん

    まずは統計取ってる国なりに理解してもらわないとね

  16. 213616 匿名さん 2022/01/28 00:22:31

    >>213615 匿名さん
    国が分譲マンションと賃貸マンションとの比較で統計をとったら「差別を後押しするのか」と批判されるんだろうな。一般的に別物だし。

  17. 213617 匿名さん 2022/01/28 00:36:37

    >>213616 匿名さん

    戸建の注文と分譲と賃貸戸建をごっちゃにしている人の発言とは思えません

  18. 213618 匿名さん 2022/01/28 01:14:05

    個人的には賃貸かなぁ
    直下型地震のリスクは負いたくない。

  19. 213619 匿名さん 2022/01/28 01:15:32

    >>213617 匿名さん

    注文戸建はここの戸建の予算だとムリだからね。

  20. 213620 匿名さん 2022/01/28 01:19:19

    >>213617 匿名さん
    それらの違いは?

  21. 213621 匿名さん 2022/01/28 01:39:15

    訪問に来てくれたお医者さんに発砲とかあり得ない。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2a96d4e0a239999ba3914f1d975e9fde69cd...

  22. 213622 匿名さん 2022/01/28 01:40:45

    >>213612 匿名さん
    港区の賃貸マンションって言ってもほとんどは普通の賃貸だよ。
    ただ土地が高いから家賃も高いけど。
    家賃80万とか100万の家賃を出すならの分譲マンションクラスの賃貸に住める。けど、それらもほんのひと握り。

  23. 213623 匿名さん 2022/01/28 02:08:42

    >>213614 匿名さん
    国勢調査でも共同住宅って事で、全て同じ扱いだけどね(笑)

  24. 213624 匿名さん 2022/01/28 02:11:25

    日本のマンションは、世界的に見たら全てアパートのくくり。
    コンドムとかレジデンスなんて言うのは、売りたい側のアダ名みたいなものだし。

  25. 213625 匿名さん 2022/01/28 02:11:34

    >>213620 匿名さん

    躯体、点検、アフター、保証、価格、設計、施主支給等々

  26. 213626 匿名さん 2022/01/28 02:17:57

    >>213625 匿名さん
    それらのことが、窃盗侵入や火事被害とどう関係する?

  27. 213627 匿名さん 2022/01/28 02:55:29

    >>213626 匿名さん

    窓やドア、防火断熱材とか全然違うの知りません?火災報知器もマンションと違い煙式ですし。
    古い戸建には火災報知器すらありませんよ。

  28. 213628 匿名さん 2022/01/28 03:08:19

    >>213624 匿名さん
    コンドミニアム(Condominium)とは主にアメリカやカナダにおける分譲タイプの集合住宅のことで、日本の分譲マンションとほぼ同じ意味で使われる。これに対し、賃貸の集合住宅はアパートメント(Apartment)と呼ばれる。

  29. 213629 匿名さん 2022/01/28 03:12:21

    ふつうの常識を身に付けてる日本人なら分譲マンションでも何ら問題ないけど、ご心配なら戸建にしておくのもアリですね。

  30. 213630 匿名さん 2022/01/28 03:12:32

    そういえばマンションって感知器の誤作動を嫌って煙式じゃなく熱式なんだよね。
    命より誤発報を優先するとか終わってる

  31. 213631 匿名さん 2022/01/28 03:14:38

    住宅火災による死亡者の大多数は戸建だからね。結果として命を軽く見てるのはどっちですか?ってことですよ。

  32. 213632 匿名さん 2022/01/28 03:17:50

    戸建にはスプリンクラー付いてるの?

  33. 213633 匿名さん 2022/01/28 03:18:13

    戸建の意見としては
    「保険があるから問題ない」ってことらしい

  34. 213634 匿名さん 2022/01/28 03:22:47

    >>213632 匿名さん

    マンションも階数によってスプリンクラーなんて無いよね

  35. 213635 匿名さん 2022/01/28 03:23:19

    >>213627 匿名さん
    古いマンションにもありませんよ(笑)

  36. 213636 匿名さん 2022/01/28 03:24:33

    >>213631 匿名さん

    ねっ、こういうバカみたいに築古で火災報知器すらない燃えやすい戸建と混同してるでしょ

  37. 213637 匿名さん 2022/01/28 03:24:50

    マンションだと窓にシャッターすら無いからねわ

  38. 213638 匿名さん 2022/01/28 03:26:32

    >>213632 匿名さん

    マンションのスプリンクラーは原則として11階以上の階に設置が義務付けられる。11階以上の高さははしご車が届かず、火災時の消火活動が困難になるためだ。 ただし、例外もある。住戸間の延焼が防止できる構造で、かつ、住戸の外の共用廊下が外気に面している、いわゆる「外廊下」(消防法では「開放廊下」)の場合で、玄関のほかにバルコニーに避難ハッチがあり2方向の避難経路が確保されているなどの条件を満たす場合は、11階以上でもスプリンクラーの設置が免除される。

  39. 213639 匿名さん 2022/01/28 03:29:54

    >>213630 匿名さん
    うちの分譲マンションは煙式だよ

  40. 213640 匿名さん 2022/01/28 03:31:11

    >>213638 匿名さん

    だからデベは維持費や設置費用がめちゃくちゃ高いスプリンクラーなどほとんど設置しません

  41. 213641 匿名さん 2022/01/28 03:32:24

    >>213635 匿名さん
    火災報知器は戸建てもマンションも義務付けられたよ

  42. 213642 匿名さん 2022/01/28 03:36:13

    >>213636 匿名さん

    ここの戸建が自分の家だけ新しければ大丈夫と勘違いしてるのがよく分かるコメントです。

  43. 213643 匿名さん 2022/01/28 03:36:23

    >>213641 匿名さん

    罰則がないから古い家はほとんど設置していません

  44. 213644 匿名さん 2022/01/28 03:37:32

    戸建だと近所の猟銃の発砲音は聞こえますか?

  45. 213645 匿名さん 2022/01/28 03:41:49

    >>213644 匿名さん

    マンションは隣のくしゃみが聞こえます

  46. 213646 匿名さん 2022/01/28 03:43:33

    >>213628 匿名さん
    分譲のアパートや賃貸のコンドムもあるから、アパート=コンドム。
    マンションでは無いって事ね(笑)

  47. 213647 匿名さん 2022/01/28 03:47:31

    日本なので日本語としてのマンションでいいと思うよ

  48. 213648 匿名さん 2022/01/28 03:51:09

    >>213645 匿名さん

    おつらいですよね

  49. 213649 匿名さん 2022/01/28 03:52:17

    >>213646 匿名さん

    文字が薄いけど

  50. 213650 匿名さん 2022/01/28 03:53:15

    >>213649 匿名さん

    文の中身が薄いからでしょ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    サンクレイドル西日暮里III

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸