|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
213501
匿名さん
>>213494 口コミ知りたいさん
戸建ての採光はその土地によるよ。日陰調査なんかしないで建てるから。
ひしめき合って立ち並んでいる戸建てならトイレも風呂も暗い。風通しも悪い。
下手すると寝室も暗いよね。そして4000万予算なら田舎でなければそういう大きな土地を四分割したうなぎ土地にしか建てられない。
-
213502
匿名さん
戸建て耐震3級がどのくらいの割合か知ってる?
まだほとんど無いよ。
自分の家が耐震等級3で新しくても、隣りの古い家が崩れない保証なんかどこにも無い。
>斜面がまるごと崩れてこない限り耐震等級3じゃなくても倒れてくるなんてことはない
コレは認識を改めた方がいい。
過去の地震の戸建て倒壊写真を見れば平地でも山ほどの戸建て倒壊が見られる。
-
213503
匿名さん
-
213504
匿名さん
戸建さんは自分の家だけ耐震等級3なら安心と勘違いしているようだね。
エリア全部がそうならないと意味ないのに。
都内周辺区の木密対策が進まないわけだ。
-
213505
匿名さん
-
213506
匿名さん
>戸建て耐震3級がどのくらいの割合か知ってる?
91.7%が耐震等級の最高等級3を取得している
-
-
213507
匿名さん
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑)
https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
-
-
213508
匿名さん
-
213509
匿名さん
アウトフレーム工法のマンションなら部屋の中に柱が入るということはありませんね。個人的にはお勧めですがお値段は高くなります。
まあ問題点としては、順梁と逆梁で同じ平米数で販売しているから、実際には順梁のほうが居住スペースが狭かった、ということは起こり得ます。
なので購入するならどちらの工法で建てられているかは必須のチェックポイントとなります。ごく基本的な話ですけど。
-
213510
匿名さん
あと畳にも色んなサイズがありますからね。団地用の小さな畳もあります。戸建さんは6畳なのに狭く感じたとおっしゃってましたが、もしかすると小さな畳だったのかも知れませんね。
ただ不動産の広告は通常サイズの畳を基準に表示することになってるのでちゃんとした業者のものなら大丈夫ですよ。
何となく小さく感じたのなら、基準の畳のサイズを聞いてみるのも手ですね。
-
-
213511
匿名さん
戸建さんのイメージしてる標準的マンションというのは、ここの戸建さんが4,000万以下の予算で買える中古マンションのことなんだろうね。予算的に買えないマンションを言っても仕方がないですし。
-
213512
匿名さん
マンション派は
①基本的にマンションは静粛である
②子育て応援マンションを検討してもよい
③メリットとデメリットを総合勘案しよう
④スラブ厚20センチ以上なら安心
⑤ここの予算だと郊外の戸建が一番
⑥アウトフレーム工法がお勧め
⑦畳のサイズにご注意ください
などについて理路整然と述べております。
-
213513
匿名さん
戸建てなら無駄な共用部なんか不要。
共用部が無いマンションがあればいいかも。
-
213514
匿名さん
-
213515
匿名さん
>>213506 匿名さん
それさあ、新築のパーセンテージでしょ?
過去を引っくるめたデータじゃ無いよ。
-
213516
匿名さん
>>213515 匿名さん
当たり前でしょ
耐震等級なんてできたのここ何年だと思ってるの?
頭大丈夫?
-
213517
匿名さん
>>213507 匿名さん
古い賃貸マンションのリフォーム物件の写真だね、それ。
ドアだけ古くて貧弱。
-
213518
匿名さん
>>213516 匿名さん
>戸建て耐震3級がどのくらいの割合か知ってる?
と聞いて貼ってきたのが>>213506だから言ってるんだ。
過去のレスを遡ればわかると思うけど、
自分の家が耐震等級3でも隣りの古い家が耐震3をとっていないことの方が多いから、
「>戸建て耐震3級がどのくらいの割合か知ってる? 」と聞いている。
つまり、耐震等級3をとっていない家がほとんどの現状で、隣りの家が倒れかかってきたら耐震3をとってても壊れるよね。ってこと。
-
213519
匿名さん
戸建て君は自分の家だけ耐震等級3をとっていれば大丈夫!と思っている◯◯◯さ。
-
213520
匿名さん
>>213507 匿名さん
キッチンの匂いはリビングのドアさえ閉めておけば広がらない。
リビングには広がるけれど、コレは今時の戸建ても独立型キッチンではないから同じこと。
-
213521
匿名さん
自分ちだけじゃなくて、近隣のエリア全てが耐震等級3にならないと無意味ですよ。
それぞれが一国一城の主だと嘯いてる戸建さんだと難しいね。
-
213522
匿名さん
>>213512 匿名さん
偏った妄想(笑)
データや情報ソースなんかは、そうは言ってないね。
特に騒音トラブルは、都合の良い事しか言わないな。
あなたマンション業者ですか?
-
213523
匿名さん
>>213517 匿名さん
やっぱりマンションさんは嘘ばかりだな(笑)
分譲で築3、4年のマンションだよ。
戸建てさんが、ソースを出しても謝罪もせず逃げるクセに。
嘘で恥をかくのは、いつもマンションさん。
-
213524
評判気になるさん
>>213512 匿名さん
会話やテレビの音など空気の伝搬音なら20cmより薄くても伝わらない。
(ただし減衰しにくい重低音を大きなボリュームで出すと響く)
床衝撃音は伝わってしまう。
結局、周りの住人に気を使った生活とちょっとした物音は気にしないという2つが成り立たないとストレスが溜まるだけ。
-
213525
匿名さん
>>213523 匿名さん
築3・4年の証拠プリーズ。
ウチのマンションのドア、そんなじゃないし。
どう見ても昔の団地アパートと同じレベルのドアだよ、それ。
-
-
213526
匿名さん
-
213527
匿名さん
>>213520 匿名さん
戸建のキッチンは窓も換気扇も勝手口もあるし、うちなんか全室空調だから、臭いも気になりません。
だからにんにく料理は普通だし、くさやの干物を焼いても誰にも迷惑かけず気にならない。
-
213528
匿名さん
>>213524 評判気になるさん
音が伝わる→騒音ではないからね。
騒音対策をして低リスクの物件にまでイチャモンをつけまくるのはどういう意図があるのかな?
業者でないのなら、個人的理由でマンションを恨んでいるとしか思えませんが。
-
213529
匿名さん
>>213527 匿名さん
くさやなんか焼くのは高齢者だけ。
24時間好きな時にリビングの窓を全開にできるのはマンションのメリットだね。
-
213530
匿名さん
>>213527 匿名さん
>うちなんか全室空調だから、臭いも気になりません。
空調の意味調べてごらん。換気とは違うよ。
換気扇はマンションにも付いてるし、窓もある。
LDK又はLKの造りでは戸建てもマンションも変わらずに匂いは広がるよ。
戸建ての独立型キッチンなら大丈夫だけどね。(戸建て住み経験から)
-
213531
匿名さん
>戸建のキッチンは窓も換気扇も勝手口もあるし、
一階の勝手口とか泥棒、空き巣にうってつけ。無防備自慢かw
-
213532
匿名さん
>>213531 匿名さん
鍵を閉めておけば勝手口から侵入はしにくい。
泥棒はたいてい窓からだよ。
-
213533
匿名さん
>>213521 匿名さん
マンションはいまだに耐震等級が最低の等級1しかないから悔しそう。
等級3をとれば差別化できるのにどこも安普請指向だから無理。
-
213534
匿名さん
>>213532 匿名さん
その昔、実家や周辺に空き巣被害があり、勝手口からの侵入で、勝手口侵入は空き巣の常套手段と警察官が言ってた。素人の意見より警察を信じるよ。あんたアパート住みかね?
-
213535
匿名さん
>泥棒はたいてい窓からだよ。
戸建て一階の窓からの侵入は容易だね。マンション中層階が一番安心、戸建ては穴だらけで危険すぎる。
-
-
213536
通りがかりさん
-
213537
匿名さん
>>213534 匿名さん
それ、勝手口を施錠していなかったり開けっぱなしの場合ね。
田舎に住んでいたの?
東京近辺の人なら鍵をかけない事は無いから「泥棒は窓から」っていうのは常識だよ。
-
-
213538
匿名さん
ついでに戸建ての侵入ドロ率
-
-
213539
匿名さん
>>213538 匿名さん
この図を住居だけの率にすると
侵入窃盗戸建て75%、マンション25%くらいかな。
マンションは賃貸含みだから、セキュリティの充実している分譲マンションは極少数だろうね。
-
213540
匿名さん
>>213536 通りがかりさん
セコムだのアルソックだの、ただの気休めに過ぎず全然ダメだよ。そういうとこは強盗なり泥棒に入られた、その後の事後対応にすぎないからね。大事なのは、強盗や空き巣に入られる以前の、目に見える防犯抑止効果。
マンションなどの受付やコンシェルジュ、巡回警備などの目に見える有人対応が、抑止力として大いに役立つ。その点戸建てとか無防備すぎて家族の安全を考えたらあり得ない。月何十万も掛けて個人でパトロールや警備員を雇うのか?
-
213541
匿名さん
住宅火災の死亡者数は戸建がダントツで多い。
マンションにイチャモンをつける前に、自分たちの命をちゃんと守りなさい。
-
-
213542
匿名さん
防犯の点は、道路に面して一階の勝手口とか窓のある一軒家と、管理人やカメラ設置のロビーや、24時間カメラ監視にエレベーターを使い、10階とかのマンション住戸にあ侵入するのとどっちが容易か、泥棒ならずとも小学生でも簡単に分かること。地べたの戸建てなど論外だよ、田舎は貧乏人だらけでマンションも無いだろうから戸建てでいいのだろうが。
-
213543
匿名さん
戸建さんは自治会の見廻りで防犯対策してるんでしょ
火の用心
-
213544
匿名さん
-
213545
匿名さん
-
-
213546
匿名さん
-
213547
匿名さん
家庭をウィルスと性犯罪から守るなら戸建
-
-
213548
匿名さん
>>213547 匿名さん
13歳未満って書いてあるけど、それ何のデータ?
子供が道路上や公園でコロナに掛かるんかいな?笑
-
213549
匿名さん
-
213550
匿名さん
何で13歳未満のデータ調べてんだ?
キモいヤツ・・・
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)