|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
212534
匿名さん
-
212535
匿名さん
>>212523 匿名さん
んー?億ションなら当たり前だけどオートロック。
で、オートロックのマンションで生協の箱はどこに置いて行くの?笑
-
212536
匿名さん
-
212537
匿名さん
>>212530 匿名さん
> 予算というものがありますからね。
予算はマンションも同じでしょう。よって、スラブ厚20センチのマンションに住めるのであれば、それ相応の防音性能のある戸建てに住むのも可能でしょう。
> いまはたまたま静かだから何にも対策してないでしょ?それでもし騒音問題が起きたらどう対策するのか、具体的にお示しください。
それこそマンションも同じでしょう。騒音が伝わりやすいマンションに住んでて騒音問題が起きたらどう対処するのですか?その対処方法の答えがが私の答えと同じになるでしょう。
-
212538
匿名さん
>>212533 匿名さん
> 知り合いは隣の家から敷地に生ゴミを投げ入れられた
お隣さんのベランダから自分のベランダにゴミを投げ入れられたって話もよく聞きますね。
ベランダ水で掃除したらお隣さんのベランダに浸水してクレーム受けたって言う話も聞きます。
-
212539
匿名さん
>>212536 匿名さん
コレ、戸建てさんが貼っていたグラフだけど、駐車場のトラブルは戸建ての方がマンションより多いよ。
-
-
212540
匿名さん
>>212532 匿名さん
> 子供部屋に篭ってるヤバいやつが奇声を挙げて夜中に暴れ回るのも戸建ですけど。
マンションには居ないのですか?
-
212541
匿名さん
-
212542
匿名さん
>>212541 匿名さん
> さあ?
子供部屋に篭ってるヤバいやつが奇声を挙げて夜中に暴れ回るのマンションがあることは否定できない、つまり、この問題は戸建て固有の問題でないと理解されたようで何よりです。
-
212543
匿名さん
>>212536 匿名さん
別の戸建てのデータ
駐車場迷惑は2番目に多い。
路上駐車してたりはみ出ていたり。
危ないのはマンションの駐車場以上だと思うよ。
-
-
-
212544
匿名さん
>>212542 匿名さん
え?
子供部屋に篭ってるヤバいやつが奇声を挙げて夜中に暴れ回るのマンションがあるんですか?
-
212545
匿名さん
>>212543 匿名さん
『「路上駐輪・駐車をする」「ペットのしつけが悪い」などは集合住宅では選択した人はそれほど多く』
-
212546
匿名さん
>>212537 匿名さん
つまり戸建だとなんでもできるというのはブラフってことですね。実際に戸建で発生した騒音対策として具体的にできることを何も提示することができない。
戸建なら何でも自由にできるなどというのは嘘八百の方便に過ぎないということです。
-
212547
匿名さん
>>212544 匿名さん
> 子供部屋に篭ってるヤバいやつが奇声を挙げて夜中に暴れ回るのマンションがあるんですか?
ご自分で「さぁ?」っておっしゃっていましたよね。肯定できないということは否定もできないってことです、論理的な思考ができるようになってくださいね。
子どもかどうかは定かではありませんが、マンションで規制を上げる人は確かに居ます。
-
-
212548
匿名さん
>>212546 匿名さん
すなわち、マンションに住んでて騒音問題に直面したときに、騒音が問題にならないようにスラブ厚を増やすことはできないということです。ご理解いただけたようで何よりです。
-
212549
匿名さん
「我が家は路地の奥に家があり、ゴミ出しは表の家の前に出さなければ回収してもらえないのですが、前の家の人からゴミを置かないように言われてしまい、どこに出せばよいのか大変困っています」(52歳女性/東京都/その他/その他・専業主婦等)
-
212550
匿名さん
>>212549 匿名さん
自治体にゴミ置き場を照会、回答を書面で受領。その書面のコピーを前の家の人に提示、必要に応じて自治体に相談してもらいましょう。
まぁ、はっきり言ってこのくらいの対人交渉能力がない人は戸建てに住んではいけません。というか、マンションを買ってもいけません。賃貸でおk。
-
212551
匿名さん
>>212548 匿名さん
スラブ厚20センチ以上のマンションで騒音トラブルって?子どもが走る音や掃除機洗濯機など響きませんし、話し声や奇声とか言ってるけど壁は伝わりませんからね。
妄想を前提にしてるからおかしくなるんだよ。
-
212552
匿名さん
>>212550 匿名さん
隣との関係が最悪やん笑
ゴミを出すだけでそんな気苦労があるんだね。
-
212553
匿名さん
>>212551 匿名さん
> スラブ厚20センチ以上のマンションで騒音トラブルって?
なぜあなたは、マンションに住む場合は、事前にスラブ厚20センチ以上のマンションに住むというのに、戸建てについては、それ相応の防音性能を備えた戸建てに住もうとせず、なおかつ、事後で防音対策する方法を私に問うのですか?
事前に事前にスラブ厚20センチ以上のマンションに住むと決めているのでしたら、それ相当の防音性ののある戸建てに住めば良いだけですよ。
-
212554
匿名さん
>>212550 匿名さん
置き場なんてのはお互いに分かっていてもトラブルになってるんだと思いますよ。
自治体って笑
-
212555
匿名さん
>>212553 匿名さん
何を熱くなってるのか分かりませんが
マンションだろうが戸建だろうが、それぞれにトラブルは起こり得て、発生したらなかなか大変だってことですね?
ご理解いただけたらなりよりですが笑
-
212556
匿名さん
>>212554 匿名さん
> 置き場なんてのはお互いに分かっていてもトラブルになってるんだと思いますよ。
だから、そのくらいの対人交渉能力がない人は戸建てに住んではいけません。というか、マンションを買ってもいけません。賃貸でおkと言っています。
明らかに誤っているのはその「前の家の人」であり、自治体が決めたゴミ置き場に不満があるのであれば、「前の家の人」に自治体に交渉させるのが筋なんですよん。
-
212557
匿名さん
そもそもは、マンションの騒音がぁ!ギャァオォン!と騒いでいた戸建さんが発端なのであって、、、w
-
212558
匿名さん
>>212555 匿名さん
> 何を熱くなってるのか分かりませんが
私のあの書き込みで熱くなってると誤って感じてしまうのは、あなたが熱くなってしまっている証拠ですね。
抗弁できないのですね?
↓
事前に事前にスラブ厚20センチ以上のマンションに住むと決めているのでしたら、それ相当の防音性ののある戸建てに住めば良いだけですよ。
-
-
212559
匿名さん
>>212556 匿名さん
いやー
せっかく何でも自由にできる戸建を買ったのに、ゴミ出しひとつ自由にできないトラブルもあるんだってことですよ。
それに対するあなたの回答が、「マンションにも戸建にも住むな」だからね。
笑えますw
-
212560
匿名さん
>>212559 匿名さん
論理的な本質論から逃げ、話題をすり替え、感情的な揶揄の発言になりましたね。
マンション派のいつもの負けパターンです。
抗弁できないのですね?
↓
> 明らかに誤っているのはその「前の家の人」であり、自治体が決めたゴミ置き場に不満があるのであれば、「前の家の人」に自治体に交渉させるのが筋なんですよん。
おつかれさまでしたん♪
-
212561
匿名さん
>>212558 匿名さん
抗弁とかいう前に質問です。
事前にスラブ厚20センチ以上のマンションに住むと決めてるのに、なんで戸建に住まなきゃいけないんですか?
-
212562
匿名さん
>>212560 匿名さん
人の話を聞く前に、勝った負けたと喜んで手仕舞いしたがるのが戸建さんのいつものパターンですね笑
「議論」というのはお互いに意見を出しあって、何らかの結論を導き出すための共同作業ですよ。
勝った負けたと言うのは議論ではない。
住まい選びも同じです。
-
212563
匿名さん
>>212561 匿名さん
> 事前にスラブ厚20センチ以上のマンションに住むと決めてるのに、なんで戸建に住まなきゃいけないんですか?
比較サイトだからですよ。
マンションと戸建てで騒音問題の比較するのであれば、スラブ厚20センチ以上のマンションと比較するのであれば、それ相応の防音性能を備えたてと比較すれば良いだけと言っているのです。
そして、その両者を比較した結果、躯体を共有するマンションが不利ですと私は言っているのです。
それに対してあなたは「あとからスラブ厚20センチ以上の防音対策を戸建てに施すのはどうすればいいの?」と言うトンチンカンな問を私に投げかけているのが現状です。
-
212564
匿名さん
結論としては
マンションだろうが戸建だろうが、それぞれにトラブルは起こり得て、発生したらなかなか大変だってことですね。ただし、トラブルのリスクを減らす方法は予算に応じてありますよ。
ということでよろしいかな?笑
ご理解いただけたらなりよりですが笑
-
212565
匿名さん
>>212564 匿名さん
> マンションだろうが戸建だろうが、それぞれにトラブルは起こり得て、発生したらなかなか大変だってことですね。
それは否定しませんよ。
そして、私はだた、騒音問題に関しては、躯体を共有するマンションが不利ですと言っているだけですよ?
-
212566
匿名さん
>>212553 匿名さん
>最も防音性が高い構造は「鉄筋コンクリート(RC造)」になります。次いで、「軽量鉄骨」、最後に「木造」になります。
だそうです。
RC造りの戸建てって建築費高そうですね。
というか、戸建てはほとんど木造。
木造戸建ての騒音は阻止できませんね。
-
212567
匿名さん
>>212563 匿名さん
あとからスラブ厚20センチ以上の防音対策を戸建てに施すのはどうすればいいの?
などとは言ってませんよ。
マンションではスラブ厚20センチ以上の物件を選ぶという方法があるけど、では戸建では騒音トラブルを防ぐのに具体的にどのような対策があるのですか?と聞いてるだけ。
まだ回答はいただいておりません。
あ、交渉力を身につけろ、自治体に相談しろ、というのが対策でしたか?笑
-
212568
匿名さん
-
-
212569
匿名さん
-
212570
匿名さん
>>212565 匿名さん
マンションは床面の音の問題だけですから。
木造戸建ては壁面・床面、両方からの騒音ですね。
まあ、床面の騒音は家族だから許されているだけなので、実際の騒音は戸建ての方がひどい。ひどいけれど気にならないというだけ。
-
212571
匿名さん
-
212572
匿名さん
RC造の戸建てはマンションと同様に耐震強度がよわいので、大規模震災のリスクが高い時期には避けたほうがいいでしょう。
-
212573
匿名さん
まじで、戸建の騒音対策って具体的にどうやってるのかな?
交渉力を身につけるか、自治体に相談するか、臭いものに蓋をするか、、、それくらいしか戸建さんからは提示されてないんだけど。
-
212574
匿名さん
-
212575
匿名さん
>>212572 匿名さん
RC住宅は耐震性がありますよ。
ただし、木造住宅に比べて建築コストが高く、壊す時も木造より高額になる。
-
212576
匿名さん
トラブルをトラブルと思わない強靭な精神力を涵養し、交渉力を身につけ、困った時は自治体を頼れ。
戸建さんからのありがたいご講義でした笑
-
212577
匿名さん
>>212570 匿名さん
> マンションは床面の音の問題だけですから。
> 木造戸建ては壁面・床面、両方からの騒音ですね。
ん?なんか話が噛み合わない理由が見えて来た気がします。
1つ確認ですが、あなたの言う「スラブ厚20センチのマンションの遮音性」というのは壁面にも同様の遮音性があると言っていますか?
-
212578
匿名さん
>>212577 匿名さん
壁からの音は、壁を直接叩いたりしない限り、しないですから。
「隣りの声もテレビの音も聞こえない。家電の音もしない。居るのか居ないのかわからない。外の音も雨が降っている音は豪雨にならなければ聞こえない。雷の音や救急車の音も戸建ての方が大きい。」ので、壁の音も無いと書きましたが、なにか?
-
-
212579
匿名さん
>>212575 匿名さん
戸建ての床面・天井からの騒音とは何を指していますか?
上階や下階に他人が住んでいない戸建てにおいて、スラブ厚20センチ相当のマンションの遮音性能を達成するには必ずしもスラブ厚20センチのRC造戸建てである必要は無いというのは、異論ありませんか?
-
212580
匿名さん
-
212581
匿名さん
>>212580 匿名さん
> 何言ってるのかわかりません。
では、ひとつづつ。
戸建ての床面・天井からの騒音とは何を指していますか?
-
212582
匿名さん
-
212583
匿名さん
>>212582 匿名さん
> 音楽や声、振動や足音などですね。
上階や下階に住人の居ない戸建てにおいて、
> 音楽や声、振動や足音
がすると言うのはどういうことですか?
-
212584
匿名さん
>>212583 匿名さん
家族がいたり場合によっては2世帯だったりということですね。
-
212585
匿名さん
>>212584 匿名さん
> 家族がいたり場合によっては2世帯だったりということですね。
2世帯住宅は除外するとして、マンションでは家族が自室で視聴しているテレビ・音楽や会話している話し声は聞こえないのですか?(少なくとも私が住んでいた分譲賃貸マンションでは聞こえました。そのマンションのスラブ厚はわかりませんが、この問題はスラブ厚とは関係ないとの認識です)
-
212586
匿名さん
-
212587
匿名さん
-
212588
匿名さん
>>212586 匿名さん
> 階上と階下の音の話じゃないんですか?
騒音の出どころは本質ではないからです。だれが出す騒音かです。
スラブ厚20センチのマンションでは家族が自室で視聴しているテレビ・音楽や会話している話し声は聞こえないのですか?
-
-
212589
匿名さん
タワーマンション 2重床2重天井、スラブ厚270、LL45、LH55、乾式壁 上階にはお子さんがいますが、走ればわかります。 音もするし、響く。 大人がドスドスと歩けば、それも聞こえてきます。 まぁでも、幸いそんなに頻度は多くないので、許容範囲かなと思っています。 ただ不思議なのが、そういった原因のハッキリしない音が頻繁に響いてくること。 ドスン、ゴ~、ゴトゴトなどというような重たいかんじの音が、結構聞こえてきます。 上か隣から?といったかんじですが、1日に何度もあり、足音とかではなさそうで何の音だかがわりません。 全く無音というのは本当に深夜遅く~早朝だけのような気がします。 2重床のため、空気が振動するように響く音が多いです。 ただ、このなんだかわからない音は頻度も多いため、騒音とまでいかないものの気になります。 何の音なのでしょう・・・? いっそ、直床でハッキリ音が響いてくるほうが、ボワンと振動して聞こえてくる音より 音源もはっきりするし逆に気にならないのではないかとも思えてきます。 まったく音がしないとおっしゃるかたは、まったく無音、でしょうか?
-
212590
匿名さん
二重床・二重天井でスラブ厚220ミリ ちなみに戸境壁は乾式136ミリのタワー物件に住むものです。 ひとつ上の階は未入居で、ふたつ上の階が最近入居しました。 リビングなどで、ある程度静かな状態にしていると、上からドスンドスンと足音がするのがわかります(ストレスたまるほどではないですが、明らかに踵落としだなというのがわかるくらい)。ご参考まで
-
212591
匿名さん
-
212592
匿名さん
-
212593
匿名さん
ボイドスラブの2重天井はスラブ厚30センチでも、うるさいです。 上に住む子供が走り回り跳びはねるのは構造とは関係ないかな?
-
212594
匿名さん
>>212588 匿名さん
スラブ厚って床面の厚みですよ?横の音は関係ないですよ。
リビングと自室の間にはドアが2枚あるのでドアを閉めていればよほど大きな音でない限り自室の音は聞こえませんが。
洗面所のドライヤーの音も2枚のドア閉めで聞こえません。
-
212595
匿名さん
-
212596
匿名さん
うちのマンションはペット可のためか、たまに犬の鳴き声が、けたたましく聞こえてくるんだよな~
良いマンションだとホントに聞こえないの?
-
212597
匿名さん
-
212598
匿名さん
子どもが歩く音が聞こえるということは逆にとても静かな環境なんだろうなと思います。
それが「騒音」レベルに響くのであればトラブルになりますが、普通にスラブ厚20センチ以上のマンションであればまずあり得ないです。
何かでイライラしていて、少しでも音がしたらギャァオォン!となってしまうような精神状態であるなら分かりませんが。
-
212599
匿名さん
-
212600
匿名さん
>>212595 匿名さん
ボイドスラブの床だとコンクリートスラブの8割位の遮音性しかないと言われていますよね ボイドスラブで30cm厚さの床だと コンクリートスラブ24cm厚さと同じ程度 ボイドスラブ28cm厚さの床だと コンクリートスラブ22cm厚さと同じ程度 (25cm厚さだと20cm厚さと同じ程度) それでも 軽量コンクリートよりは、普通のコンクリート、更に100年コンクリート等で宣伝していた 水分少な目のコンクリートなどのほうがよいのでしょうけれども それでも上階住人が カカト歩きだと、だめです(体験済み) 足音や家具を引きづる音、ベランダの重いガラス窓を開閉する際の引きづり音、掃除機を壁の白木にぶつける音 などは伝わり 下階を暮らせなくさせます 上階住人の暮らし方は 大きく スリッパやマットは 重要です 床厚さ32cmでコンクリートスラブだったら 足音や床音は 伝わらないのかもしれませんが 地震に耐えるかは…わかりませんね… コンクリートスラブのほうが 重いですから、大地震があった時、柱や壁などに かかる負担が 大きくなるはずですし それで 床厚さ32cm 壁厚さ40cm(湿式壁部分20cm)も取れば、柱なども それなりに 太く 重くする 必要がでてくるのではないでしょうか
-
212601
匿名さん
犬の鳴き声なんて戸建だと当たり前すぎて騒音トラブルとは認識されませんね。
-
212602
匿名さん
>>212598 匿名さん
まさにそのとおりで、どの音がどの程度気になるかは、その音の程度、個人差およびその個人の状態によると思いますが、私の場合、
【鈍感】家族の音⇔環境音(雨・雷・車・人の歩く音)⇔隣人の音【敏感】
って感じですねぇ。みなさんはどうなのだろう?
-
212603
匿名さん
マンションだと4,000万以下の予算になる戸建さんには一切関係ないですが、 マンションを購入する際には、床スラブの厚みと重量床衝撃音性能のL等級の値を確認しておきましょう。
「マンション内の騒音に関して意識したいのは、隣の部屋との戸境壁と床のスラブの厚さ。
音を遮るには、できるだけ厚みのある壁である必要がありますが、特にタワーマンションでは、構造上の理由からコンクリートは使用できず、乾式壁が使用され、厚さにも制限があります。防音面を考えると、戸境壁は200㎜以上、床スラブは200~300㎜以上が求められると理解しておきましょう。コンクリートが使用された物件であれば、音漏れのリスクはかなり軽減されます。
また、部屋の間取りによっても音漏れが起こります。水回りなどが寝室と隣接していないかどうかを確認するとよいでしょう。
しかし、騒音対策が万全なマンションでも音の感じ方には個人差があります。
物理的な対策の他に考慮したいのが、属性が近い人が多く住むマンションやエリアを選ぶことです。新築ファミリーマンションや大規模分譲地の入居者は小さいお子さんのいるご家庭が中心のため、子どもの出す音に神経質にならずに済んだといった意見もありました。」
-
212604
匿名さん
子育て応援マンションを選ぶのもアリ
-
-
212605
匿名さん
>>212602 匿名さん
まあここの戸建さんだと
マンションの音→耐えられない
戸建の音→大丈夫
という感じでしょう。
-
212606
通りがかりさん
>>212602 匿名さん
中の悪い身内が一番らしいよ
自制心が効かなくなって、○ロシも多い
-
212607
匿名さん
結局スラブ厚が重要になるのは、上下に他人が住んでいるマンション固有の問題なんですね。そして、家族が出す騒音はマンションも戸建ても同じ。
つまり、
・マンション
スラブ厚等で上下の騒音をいかに防げるか
・戸建て
隣人(隣家)が出す騒音や環境音で、RC造マンションと同一の静音性(スラブ厚関係なし)を木造戸建て確保できるか
を併せ見てどっちが良いかが論点ですよね。
木造戸建ての静音性を高めるための木造住宅用の建材ってたくさんありそうなんですが?
-
212608
匿名さん
-
212609
匿名さん
>>212601 匿名さん
そうなんですね。
マンションだとペットを飼う方が多くて…
ストレスに感じますが、一戸建てなら平気なんですね。今時は外で飼う方も少ないですしね。
-
212610
匿名さん
同じワンちゃんの鳴き声でも、戸建てで聞こえる分には問題ないですが、禁止されているマンションで聞こえるのは、この上なく嫌悪感をいだきますよねw
-
212611
匿名さん
-
212612
匿名さん
今はほとんどのマンションが二重床、二重天井や中空ボイドスラブとかだから、太鼓構造でないマンションなんて無いんじゃないかな。よく響くよね..増幅されて..反響もするし.. 最近近くに出来たマンションも上のほうは億を越えてきたけど床厚さは25cm。免震だからおそらく軽量コンクリ。一応コンクリートスラブだけど一部は中空ボイドスラブ だから25cmに出来たのかも。ブランドマンションだけど建物はよいかもしれない。床厚20cmで億ションとかあるし地盤が弱いし免震では重く出来ないだろうし
-
212613
匿名さん
私はマンションを騒音が原因で売却をした者です。
スラブ厚、壁厚、フローリング遮音等級など、数値上では満足して購入した物件だっただけに、足音や生活音が聞こえたときはもう絶望的でした。生活音で毎日耳栓をして寝るという惨めな生活が嫌で売却を決意。
-
212614
匿名さん
>>212609 匿名さん
ペットを飼えないマンションもたくさんありますよ
むしろ飼えないマンションの方が多い。
やはり、騒音等の対策がされていないマンションでは飼えません。
マンション選びでペット可・不可の記述でどの程度の騒音があるか見当つけることができます。
-
212615
匿名さん
-
212616
匿名さん
>>212611 匿名さん
>>2世帯住宅は除外するとして
> なぜ?
特殊だからです。
マンションもメゾネットタイプは除外して良いと思います。
いかがですか?
-
212617
匿名さん
-
212618
匿名さん
-
212619
匿名さん
>>212618 匿名さん
> 別に特殊じゃないですよ
では、マンションもメゾネットタイプを含めましょう。
スラブ厚20センチのマンションは、メゾネットの1階と2階もスラブ厚20センチなのでしょうか?
-
212620
匿名さん
-
212621
匿名さん
-
212622
匿名さん
マンション規約で生き物ダメでなんも飼わなきゃ騒音無いわな(笑)
-
212623
匿名さん
>>212622 匿名さん
音が筒抜けだから規約でペット禁止なんじゃない?
マンションなんてゴミだから
-
212624
匿名さん
「戸建て 防音対策」で色々と出てきますね。
やはり、上階や下階、隣にに他人が密着して住んでいるマンションより、住んでいない戸建ての方が、騒音面で有利ですね。
スラブ厚20センチあっても上階や下階の騒音に悩まされているという記事も、ネットにいっぱい上がっていますし。
-
212625
匿名さん
マンションに住むことは否定しないが、購入する必要はない。購入する意味・目的・メリットはないから。よって、購入するなら戸建て一択。マンションに住むなら賃借一択でFA。
-
212626
匿名さん
>>212613 匿名さん
足音や生活音が騒音レベルになってしまうようだと、色々とキツイですね。
-
212627
匿名さん
>>212625 匿名さん
あなたの決意に、マンション派からの承認が必要ですか?笑
-
212628
匿名さん
-
212629
匿名さん
-
212630
匿名さん
スラブ厚20センチ以上のマンションにしておけば?笑
-
212631
匿名さん
-
212632
匿名さん
とりあえず、木造戸建は屑だよね。
最低でもRC造にしないと。
-
212633
匿名さん
残念ながらスラブ厚が1mあっても集合住宅の構造上、騒音は防げないんだろうね~
一戸建てに勝ちたいなら、上下左右の部屋も購入したらどうだ?(笑)
-
212634
匿名さん
上階からの騒音に悩まされるスラブ厚2000mmマンションは屑以下か…。
-
212635
匿名さん
とりあえず集合住宅はダメだよ、最低でも一戸建て。
マンションなんて人間が住む住宅じゃ無いし。
-
212636
匿名さん
まず、マンションは買う意味が無い。
これは、誰も否定しない、全会一致の合意事項。
-
212637
匿名さん
マンションの部屋位置による特徴
・一般的に最上階角部屋が一番高い場合が多い
・騒音のある中住戸は安め
-
212638
匿名さん
-
212639
匿名さん
>>212638 匿名さん
> 戸建の構造には騒音を防ぐ機能があるんですか?笑
上階・下階に他人が住んでいないのは最強の構造。
-
212640
匿名さん
>>212636 匿名さん
まず、戸建ては買う意味がない。
これは、誰も否定しない、全会一致の合意事項。
-
212641
匿名さん
-
212642
匿名さん
>>212640 匿名さん
> まず、戸建ては買う意味がない。
いえいえ、十分にありますよ。
マンションにはありません。あると言うならおっしゃってみて下さい。
マンションを購入する意味・目的・メリットをね。
まぁ、無理だと思います。3年経ってもだれも言えてません。
-
212643
匿名さん
>>212641 匿名さん
> 戸建には騒音対策は不要ということ?
上階や下階の他人の騒音に対する対策が戸建てで必要なんですか?
不要だと思うんですけど?
どういう理由で、戸建て上階や下階の他人の騒音に対する対策が必要なんですか?
-
212644
口コミ知りたいさん
マンションなら単身でも気にならないのはメリット。
戸建街で3,40代の単身だと目立つ気がする。
-
212645
匿名さん
集合住宅のマンションには、安く駅近い住みたいというホームレスと同じアイデンティティーの人間ならメリットがあります。
あ、賃貸でも別にいいか(笑)
-
212646
匿名さん
>>212645 匿名さん
> あ、賃貸でも別にいいか(笑)
これがすべてを物語っているんです。私もマンションに住むメリットがあることは否定しません。
しかし、マンションを購入したときだけに得られるメリットと言うのが無いのです。
賃貸でも得られるメリットもしくは戸建て購入でも得られるメリットしか無いのです。
-
212647
匿名さん
>>212643 匿名さん
えー?
戸建には騒音対策は不要ということ?
あなたが得意のネットには戸建の騒音対策というテーマで検索すれば色々出てきますけど。
調べたことないの?
-
212648
匿名さん
>>212647 匿名さん
> 調べたことないの?
どういうことですか?上階や下階の他人の騒音に対する対策が戸建てで必要なんですか?
不要だと思うんですけど?
どういう理由で、戸建て上階や下階の他人の騒音に対する対策が必要なのか教えて下さい。
-
212649
匿名さん
-
212650
匿名さん
-
212651
評判気になるさん
建物を介して伝わる騒音というものが理解出来ないレベルの住人と共同で暮らさなきゃいけないのがマンション。
-
212652
匿名さん
>>212649 匿名さん
> 他人にもその考えを強制しますか?笑
強制とかでは無いですね。
あるなら教えて下さい。
ここは「購入するなら」スレです。
マンションを購入したときにのみ得られるメリットというものを。
-
212653
匿名さん
>>212650 匿名さん
> 戸建の構造には騒音を防ぐ機能があるんですか?笑
どういうことですか?上階や下階の他人の騒音に対する対策が戸建てで必要なんですか?
不要だと思うんですけど?
どういう理由で、戸建て上階や下階の他人の騒音に対する対策が必要なのか教えて下さい。
-
212654
匿名さん
戸建だと上下の階は家族しか住んでないから騒音対策は必要ないと言いたいみたいね笑
それだけで戸建の騒音は片付くのかい?
なぜ戸建の騒音対策というテーマでネットの記事が色々と出てるのか?という疑問への答えになってないだろうが。アホか
-
212655
評判気になるさん
-
212656
匿名さん
>>212652 匿名さん
メリットというものは人それぞれなので、貴方にとってのメリットはこれだ!と指摘するのは難しいですよ笑
一般的なメリットでよければなんぼでも貼らせてもらいますが、個人的にそれが気に食わないとか条件に合わないとか、ぐちぐち面倒なことを言わないというのであればやぶさかではありません。
しかしそんな一般的なメリットなど、このスレやネットでみたら幾らでも見つけられるはずのものを、なんでわざわざ知りたがるのかね?
要するに、かまって欲しいんだろ笑
-
212657
匿名さん
マンションのメリットが知りたいのよぉ!
ワタシにマンションのメリットを分からせて!
って感じかな笑
-
212658
匿名さん
「騒音トラブルをトラブルと思わない強靭な精神力を涵養し、交渉力を身につけ、困った時は自治体を頼れ!」
今日戸建さんから頂いたアドバイスでいちばん役に立ちそうなのはこれだな笑
-
212659
匿名さん
>>212654 匿名さん
> 戸建だと上下の階は家族しか住んでないから騒音対策は必要ないと言いたいみたいね笑
論点ずらしですね。上階や下階の他人が出す騒音問題においては、マンション惨敗・戸建て圧倒的勝利で良さそうですね。
ありがとうございました。
-
212660
匿名さん
>>212656 匿名さん
> そんな一般的なメリットなど、このスレやネットでみたら幾らでも見つけられるはずのものを、なんでわざわざ知りたがるのかね?
残念なんがらないんですよ、マンションを購入したときにのみ得られるメリットというものが。
繰り返しになりますが、マンション賃借しても得られるメリットか戸建てを購入しても得られるメリットしかないんですよ。
残念ながら。
-
212661
匿名さん
>>212657 匿名さん
> マンションのメリットが知りたいのよぉ!
> ワタシにマンションのメリットを分からせて!
> って感じかな笑
そりゃそうですよ。このスレができてもう、5年。一度も語られなかったマンションを購入する意味・目的・メリットがあると言うのなら、聞きたいと思いませんか?(超激烈大爆笑www)
-
212662
匿名さん
>>212644 口コミ知りたいさん
マンション住民は、自治体や町内会から見て、区分所有者でも賃貸民同様一人前に扱って貰えない。
例え都心でも住所欄に「丁・番・号」だけでは郵便が届かず、4番目の数字を記入するのもダサイ。
一番恥ずかしいのはプラ○ドとかグランド△×とかへなちょこなネーミングの建物名。
マンションというだけでも恥ずかしいのに、正に上塗りですねw
-
212663
匿名さん
>>212661 匿名さん
賃貸と比べて、
・資産になる事。
・ローン完済後は家賃を気にしないで済む事。
・一般的に賃貸マンションより造りが良く快適。
木造戸建てと比べて
・セキュリティが強固で安心
・火事の心配が少ない。
・気密性が高く、冷暖房がよく効き、経済的で快適。
・外からの騒音が少ない。
・ワンフロアーで動きやすい。(車椅子でも動ける。)
・外回りの掃除が要らない。
・必要な時に共用部の施設を使える。
こんなところかな。
何回も書いてきてるけど(笑
-
212664
匿名さん
-
212665
匿名さん
-
212666
匿名さん
>>212665 匿名さん
違いますよ。
でも、誰だって車椅子を使うようになるかもしれない。
歳取れば可能性は大きくなる。って事です。
-
212667
匿名さん
>>212661 匿名さん
アタシがマンションを購入したくなるように意味・目的・メリットを聞かせて欲しいのよぉ!
って感じですね。
要するに構って欲しいんだろ
-
212668
匿名さん
>>212663 匿名さん
わかってないですね…困ります。
> 賃貸と比べて、
> ・資産になる事。
4,000万のマンションに資産価値を期待するのですか? ましてや管理費・修繕積立金という固定費がかかるのに?
はっきり言って負動産です。その程度の資産価値であれば戸建でも見込めます。
> ・ローン完済後は家賃を気にしないで済む事。
戸建ても同様。ただし、マンションは管理費・修繕積立金と言う家賃もどきがあり、滞納すると賃貸と同様に強制退去。
そういう意味では賃貸マンションでも同様。
> ・一般的に賃貸マンションより造りが良く快適。
分譲賃貸マンションでおk
> 木造戸建てと比べて
> ・セキュリティが強固で安心
> ・火事の心配が少ない。
> ・気密性が高く、冷暖房がよく効き、経済的で快適。
> ・外からの騒音が少ない。
> ・ワンフロアーで動きやすい。(車椅子でも動ける。)
> ・外回りの掃除が要らない。
> ・必要な時に共用部の施設を使える。
ぜーんぶ、賃貸マンションでおk
はい、お疲れさまでした。(激烈大爆笑)
-
212669
匿名さん
>>212663 匿名さん
> 賃貸と比べて、
> ・ローン完済後は家賃を気にしないで済む事。
大家に支払う家賃は渋るのに、管理費・修繕積立金は気にしないとする人が多すぎます。
賃貸の場合の家賃は大家の儲けが入っているから無駄という方がいらっしゃいますが、大家の儲けと言うより、専有部の管理・修繕積立金、管理組合対応手数料と考えるのが良いでしょう。
賃貸では、共有部だけでなく専有部も一般損耗分については大家持ちですから。
室内のドア・柱・壁紙・畳・フローリング・襖紙・エアコン(内部洗浄含む)・給湯器・給水栓・浴槽・キッチン台など、既設の設備に関する自然故障や経年劣化などの一般損耗については、大家すなわち賃貸人に一声伝えるだけで賃貸人負担で修理・交換してくれます。
共有部はマンションの管理費・修繕積立金、
大家への支払はそれらに専有部の管理・修繕積立金、管理組合対応手数料を加えた費用と考えることができます。
なぜ、管理費・修繕積立金は喜々として支払うことを賛美するのに、大家への支払はぐずるのか。
ここのマンションさんのフシギの一つです。
そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。
マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。
マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
-
212670
匿名さん
>>212668 匿名さん
> 賃貸と比べて、
> ・資産になる事。
> ・ローン完済後は家賃を気にしないで済む事。
> ・一般的に賃貸マンションより造りが良く快適。
管理組合対応は大変ですよ。大規模修繕の年に当たるとその苦労は想像を絶します。
あなたが列強した上記のようなメリットなど、吹き飛んでしまうでしょう。
○ カシワバラ【CM】~大規模修繕な人々~総集編
-
212671
匿名さん
>>212666 匿名さん
マンション住まいで車椅子生活になったら専有部だけで生活するつもりですか?
高齢者のマンション暮らしは共用部の長距離移動が大変
外出や介護施設の送迎車への乗降に時間や人手が必要なので、億劫になって専有部に引きこもりがちになる
今の戸建てはもともとフロアに段差がないし、スロープを設置すれば外出や車への乗降にも手間がかからない
2階を使いたいならホームエレベータの設置という方法もある
-
212672
匿名さん
-
212673
匿名さん
新型コロナ対策にはマンションより戸建てが適している。
コロナ禍以降、住宅に対するニーズも変わった。
ついていけないマンションさんの頭は古いんだよ(笑)
1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている
→ 一般的にマンションより戸建ての住宅面積が広い
2. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい
→ 共用のエレベータやエントランスなど、外部の人間や家族以外との接触機会が少ない
3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる
→ 戸建てなら上下階や両隣の物音をさほど気にしなくてよい
4. 家族内で感染者が出た場合。自宅療養する事への危機感
→ 戸建てなら1階と2階にフロアが分かれ、それぞれにトイレが備わっており生活導線を分離しやすい
-
212674
匿名さん
戸建なら寝ていても災害時1分で車で脱出でき、大半の住宅街は延焼・水害・土砂災害・犯罪とも無縁
最高なのは、敷地内に他人が出入りせず、トラブルや犯罪もなくプライバシーを確保できることだね。
尚うちも二階建てだけど階段も手摺り付きだしエレベータもつけているよ。トイレも各階1つ。
家族全員個室付きだし庭もガレージも余裕があり、二階からは富士山も見えるし騒音もない。
注文住宅にしてよかったとつくづく思う。
-
212675
匿名さん
首都直下型地震で火災津波にやられる都内周辺区の木造住宅だけはやめておいた方がいい。地震の際に車で逃げるのも厳禁ですね。立ち往生して緊急車両のいく手を阻んでしまう。このスレにもその辺りの教育が全くできてない戸建民の方がいるので心配です。
-
-
212676
匿名さん
うちはしっかりとした注文住宅でも、安普請の戸建や古屋が倒壊して避難路を阻み、火の手が上がって脱出困難な迷宮と化してしまいます。そして大勢の人間が避難場所とされている大きな公園に殺到し、丸ごと火災旋風に蹂躙されてしまいます。
都内に住むなら都心エリアのマンション。
-
212677
匿名さん
-
212678
匿名さん
粘着マンションさんは、何か勘違いしてるようだね(笑)
立地については、個別性の高い住宅を一くくりに語るんですか?
ここは、あくまでも「マンションvs一戸建て」
一般的な住宅としての問題をあげているのです。
木密地域で古屋が倒壊とか、恣意的に不利な条件を指定して比較したいのね(笑)
-
212679
匿名さん
都合が悪くなるとうちは都内の注文住宅だから関係ないと騒ぎ出す粘着さんが元凶だろうね。
それに一般的な比較など実際にマンションと戸建を検討している者または実際に購入した経験のある者なら、皆さんメリットやデメリットは承知しているはずなので、いちいちネットから拾った聞き齧りを披露する必要はない。マンションを踏まえた戸建の実例を挙げたら良いだけ。
それにここのスレの条件であれば、マンションだと4,000万以下になる戸建さんには都市部の土地やまともなファミリー向けマンションなど買えないので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであることが明らかなので、後はどこにどんな戸建を買うかを考えたらよいだけの段階です。
-
212680
匿名さん
>>212679 匿名さん
よく言う都内の木密エリアはそもそも再建不可エリアだから家建てられませんよ
-
212681
匿名さん
-
212682
匿名さん
>>212681 匿名さん
今木密壊してマンションにしてるんでしょ?現在の法律だと戸建建てるのは無理だから。
でも周りが木密で延焼火災数日続いたらマンションの鉄溶けるよ。
-
212683
周辺住民さん
>>212679 匿名さん
この価格帯なのでもともと実質的には郊外の戸建 vs マンション(それぞれ中古含む)ですよ。
郊外の戸建がいちばんということは土地、価格帯を変えても戸建が良い(買えるなら)こと。
格安パワービルダーがマンションより良いというはマンションの住居としての価値はそれ未満ということにもなりますね。
-
212684
匿名さん
>>212668 匿名さん
4000万では無理ですね。
郊外の戸建てがいい。
おっしゃるようにマンションの価値がなくなる。
-
212685
匿名さん
>>212669 匿名さん
>大家に支払う家賃は渋るのに、管理費・修繕積立金は気にしないとする人が多すぎます。
3万から4万くらいですから、どうということはない。
>なぜ、管理費・修繕積立金は喜々として支払うことを賛美するのに、大家への支払はぐずるのか。
ここのマンションさんのフシギの一つです
基本的には賃貸も分譲マンション買いも双方同レベルなら支出額は変わらないそうですよ。買って良いのは良い立地で良い仕様の値上がりするか値下がりしにくいマンションだけ。借りるより得になる。
4000万じゃ無理です。
-
212686
匿名さん
>>212671 匿名さん
なんで一人暮らしの生活しか想像できないんですか?
一人になったら介護付き老子ホームに引っ越しますよ。笑
ホームエレベーター?笑
せめて階段移動リフトでしょう。
大金かけての築古戸建てを改装なんてできるのは大金持ちだけ。
で、大金持ちなら改装なんてせずに、さっさと高級介護付きマンションにでも住み替えます。
-
212687
匿名さん
-
212688
匿名さん
>>212675 匿名さん
火災が発生する前の大規模震災で、耐震等級が最低の等級1しかないマンションは躯体が変形して自室から出られなくなることがある。
地上への避難が遅れると火災に巻き込まれる可能性が高いのでマンションはやめておいた方がいい。
戸建てなら避難しやすいし、全焼しても保険で再建築費用の負担も少なく抑えられる。
-
212689
匿名さん
>>212687 匿名さん
介護付きマンションに行きますよ。
長嶋さんだって関口ひろしさんだって。調べてみるといい。
高級ホテル並みの施設ですから自宅より快適でしょう。
-
212690
匿名さん
>>212686 匿名さん
マンションはバリアフリーなのに家族の介助が必要なのか?
専有部だけのバリアフリーなんか誇っても全く意味なし。
-
212691
匿名さん
-
212692
匿名さん
-
212693
匿名さん
>>212683 周辺住民さん
そもそも比較すべき物件がマンションだと存在しないって感じですね。
価値があるかないかの判定は、対象になるものがあってはじめて成り立ちますので。
-
212694
匿名さん
>>212690 匿名さん
マンションだと車椅子で家族を外に連れ出すのも自分で出るのも、フラットなのでとてもラクですよ。
-
212695
匿名さん
戸建だと上り框にこういう手摺りを付けないといけませんね。それでも車椅子は使えないし身体を悪くすると基本的に住み続けるのは難しい。
-
-
212696
匿名さん
>>212690 匿名さん
バリアフリーだと、家族の介助が楽になりますよ。戸建だと段差が多くて家族の負担が大きいので自宅での介助は難しいかもしれません。
-
212697
匿名さん
-
212698
ご近所さん
老後の心配をしているが、それって子育て世代にとっては40年くらいは先の話。
良く分からない老後の住まいを現在の指標で決めて、子供たちが大きくなるまでコスパが悪く、窮屈なマンションで暮らすわけ?
そんな予測出来ないはるか先の未来を現在の基準で測るより、マンションが維持出来ているかどうか心配したほうが良いよ。
もとから9割のマンションが積立金不足していると言われていたところに国土交通省のガイドラインでは必要な積立金の額が約1.5倍に増えた。
かなりのマンションが管理不全になるよ。
-
212699
匿名さん
>>212694 匿名さん
災害で停電したら、どうやって外に連れ出すの?
どう考えても一戸建てのが楽ですね。
-
212700
匿名さん
>>212694 匿名さん
老後だとすれば子供をあてにしてるわけでしょ?
マンションに3世代は狭すぎてムリでしょう。
最近の35坪前後の狭い戸建ですら1階の一部屋(老後)つぶしてギリだよ。
-
212701
匿名さん
>>212699 匿名さん
災害で津波がきたらどうするの?
どう考えてもマンションの方が安全ですね。
-
212702
匿名さん
>>212700 匿名さん
両親は便利なマンションに引っ越して、戸建は子どもに譲るというパターンですね。
-
212703
匿名さん
>>212689 匿名さん
介護付きマンションのような中途半端なものに入居しても、要介護度があがったら介護専用施設に入所するしかない。
介護付きマンションなんかより、24時間365日介護が受けられる有料介護施設のほうがマシ。
-
212704
匿名さん
>>212696 匿名さん
マンションだと共用部の移動距離が長く、段差も多くて家族の負担が大きいので共同住宅での介助は難しいかもしれません。
-
212705
匿名さん
>>212675 匿名さん
あなたは自宅マンションの階下や近所から火の手が迫ったり,地震で液状化して傾いても、動かずにじっとして下さい。
外にでても都心じゃ被服廠跡のように火災旋風もしくは群衆雪崩に巻き込まれるのがオチですから
我家は地下室もあるし、タイミング見て四駆か2台のオフロードバイクに分乗してさっさと逃げます
森や池のある公園も数分だし、万一家が焼けたら別荘か船の中で暫く暮らします。
-
212706
匿名さん
>>212701 匿名さん
木密もそうだけど、今時津波が来るような所の戸建に移り住むバカは一部情弱を除いて殆どいない。
そんな辺境に大挙して住むのはマンション住民だけ。
-
212707
匿名さん
-
212708
匿名さん
安全を重視する人はマンション
保険がもらえればオッケーの人は戸建
-
212709
匿名さん
>>212704 匿名さん
移動距離より段差が多い方が大変ですよ。
戸建で上り框も無いフルフラットな家って見たことないけど。あー、戸建ては自由だからなんでもできるって言い出すのかな?笑
-
212710
匿名さん
>>212706 匿名さん
水害や土砂崩れで亡くなるのは戸建民ばかり。
こんなスレの屑にもバカにされたら成仏できないね。
-
212711
匿名さん
>>212705 匿名さん
マンション民は高層階から戸建さんが地べたを這いずり回るさまを見物することになりそうだね。
あぁそっちじゃないのに!とか叫んでそう。
-
212712
匿名さん
湾岸のタワマンが俺には巨大な墓石にしか見えないし、マジで半世紀以内に廃虚群になると予測する。
中国人だらけになって大規模修繕もできず解体するにも莫大な費用も掛かるから建替も無理。
津波が来たら多少は防波堤ぐらいの役割は担うかもしれんが、液状化で卒塔婆のように傾くかも。
いずれにせよ、軍艦島のように平成時代の遺構となるか心霊スポットか、どちらかだな。
-
212713
匿名さん
災害リスクの低い土地を選んで住むのが一戸建て。
リスクの高い場所にデベロッパが建てるのがマンション。
停電のリスクは、何も地震だけじゃない。
台風や水害、雪や電力会社の都合でも発生する。
-
212714
匿名さん
>マンション民は高層階から戸建さんが地べたを這いずり回るさまを見物することになりそうだね。
毎日の光景ですよ、アリンコ戸建て民w
-
-
212715
匿名さん
>>212714 匿名さん
コイツ、馬鹿なのかな?
この中に集合住宅民もいるだろ(笑)
-
212716
匿名さん
眼下の戸建てなど、この群衆と同じということの喩えだよ。やはり戸建て民は行間が読めないアホだなw
-
212717
匿名さん
地べたを逃げ惑う戸建民は群衆雪崩で一網打尽になってしまう。マンションにしておけば良かったのにと後悔しても後の祭りだなぁ
-
212718
匿名さん
行間もクソもあるかよw どうみてもゴミ溜めに群がる集合住宅民の群れじゃんw
戸建は人口密度もタワマンの数十分の1。ウジャウジャ群れたりしないので心配無用w
それにうちは山手だから湾岸や小杉、麻布十番あたりの低地タワマンの10階以上に地面があるw
例の小杉汚水逆流タワマンを対岸の高台から見物したけど、真っ暗で廃虚そのものだったな
いずれどこかで再発を繰り返すだろうが、他人の不幸を眺めるのも流石に気が引けるがね
-
212719
評判気になるさん
地震で後悔するのはマンションだよ。
都心のビル街勤務もやばいね。
ちょうどNHKで耐震化についてやってるよ。
-
212720
ご近所さん
-
212721
検討板ユーザーさん
>>212500 匿名さん
ファミリー向けマンションだよ
上下左右は乳児、園児の子持ち。
-
212722
評判気になるさん
マンションの騒音はファミリー向けとか関係ないよ。ほとんど周りの住人次第で運。
2フロア離れていても届くことがある。
子供のドタバタだけじゃなくて大きな音量で重低音出す音楽聴く輩とかいてもダメ。
周波数の低い音はなかなか減衰しないからね。
防音にはかなり対策をしているはずの映画館でも別のシアターの低音が響くことあるからね。
-
212723
匿名さん
寒々しい田舎の川っぺり。多摩川とか川越えたら神奈川だろw
-
212724
匿名さん
こういう公園のが庭園として手入れが行き届いてて美しく心地いい。
-
-
212725
匿名さん
しまむら、ザ・マンション(笑)
-
-
212726
匿名さん
歪んだ戸建てさん
-
-
212727
匿名さん
-
212728
匿名さん
-
212729
匿名さん
-
212730
匿名さん
-
212731
匿名さん
-
212732
匿名さん
>>212730 匿名さん
そりゃ世の中色んな工務店やHMありますから不具合のある戸建だってあるでしょ
全く否定はしませんよ
そのために最近は長期優良取って第3者検査受けるんで。
ちなみにマンションは躯体と設備何年保証ですか?
-
212733
匿名さん
戸建の82%が欠陥ってホントですか?
-
-
212734
匿名さん
>「長期優良住宅」というのは国土交通省が定めた高品質住宅の基準で、認定にあたっては同省が設立した「一般社団法人住宅性能評価・表示協会」(言わずもがなだが常務理事は国交省天下りである)が指定した審査機関の審査を受けなければならない。
こんなところの認定を貰って戸建さん安心なの?笑
-
212735
匿名さん
-
212736
匿名さん
>>212733 匿名さん
東洋経済
新築マンションの9割が「欠陥マンション」だ なぜマンションは完成前に販売されるのか
-
212737
匿名さん
長期優良の認定検査で不具合が見つかったときに、ちゃんと施工のやり直しを指示することってあるのかな?
-
212738
匿名さん
-
212739
匿名さん
-
212740
匿名さん
-
212741
匿名さん
-
212742
匿名さん
-
212743
匿名さん
耐震偽装ってマンションの構造計算を偽装してたよね。
集合住宅じゃ仕方ないよな。
-
212744
匿名さん
-
212745
匿名さん
「長期優良住宅」の審査って机上のペーパーチェックだけで施工現場や物件の確認はやらないから、ちゃんと施工されたかどうかは現場の業者任せってホントですか?
いったい何が長期優良なの?
-
212746
匿名さん
-
212747
匿名さん
なんでマンションは制度があるのに高級物件以外長期優良取らないの?
-
212748
匿名さん
-
212749
匿名さん
木造戸建の場合は構造計算が必須ではなく、簡易的な「筋違い計算」が基本のようですね。
それに、長期優良住宅とか住宅性能評価とか言ってるけど、結局は施工のチェックはやらないので、欠陥住宅が建てられてしまってもそのまま素通りになってしまうということでしょうか。
住宅の場合は売り上げの計上基準が引渡しなので、現場もハウスメーカーから納期をガンガン絞られて大変だろうね。
-
212750
匿名さん
ハウスメーカーの施工業者って、家主は指定できないの?
-
212751
匿名さん
新築信仰のスクラップ&ビルドが浸透してるから、質の良いものを造って長持ちさせるという発想が生まれにくいんですかね。
-
212752
匿名さん
-
212753
匿名さん
戸建さんはマンションマンションばかり言ってないで、これから戸建を建てたい人のために、優良な建築業者さんの見つけ方を教えてあげてください。
-
212754
評判気になるさん
ほとんどのマンションが長期維持に必要な積立金が大きく不足していて現時点で破綻している。
まともな住人、組合ならすでに国交省のガイドラインを超える積立金額にするように動いているでしょう。
みんな自分の住居なのにきっと誰かがやると思って動かないんだよね。
自分に責任があるとは思っていない。
多数で共有するというマンションの居住形態が長期維持にも向いていない。
一番簡単なのは最初から想定、見積もりより高く積立金額(ガイドライン改定で1.5倍になったが)を設定しておくことだけどそれやると売れなくなるからね。
-
212755
匿名さん
マンションの保証って躯体と設備何年ですか?
まさか躯体保証ないとか?
-
212756
匿名さん
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることを証明するためにも、これから戸建を建てたい人が安心して質の良い戸建を建てられるようにきちんとサポートしてあげてください。
-
212757
匿名さん
マンションってデベの保証すらまともにないの?
建つ前に買うのに(笑)
-
212758
匿名さん
-
212759
評判気になるさん
建ててから売る形態なら販売前に各部屋から部屋への音の減衰量測定を行う事も出来るし、見学でジャンプなどして音を発生させて実際に確かめることも出来るんだけどね。
それやれば音が伝わるのは上下だけじゃないという共通認識も出来るメリットもある。
買う前からギャンブル要素が満載。
戸建だと音の減衰量測定の結果も付いてくるけどマンションだとそんなのやらないよね。
-
212760
匿名さん
マンションはゴミだからデベ独自の保証無くて瑕疵担保のみの法律頼みなのかな?
-
212761
匿名さん
-
212762
匿名さん
自分の住んでるマンションなのに誰も答えられない。
これが住民のクオリティ。
-
212763
匿名さん
-
212764
匿名さん
>法律頼みじゃない保証なんてあるの?
HM独自の保証は瑕疵担保とは別の民間企業の保証だと思うけどマンションはないの?
-
212765
匿名さん
>>212763 匿名さん
日本語分かります?
しばらくすればいくつか回答が出てくるかもしれませんが、どうでしょうね。
-
212766
匿名さん
>>212753 匿名さん
戸建を思考する人は皆自分で調べるし、趣味が皆違うから。余計な心配無用。
一生の買物を、こんな底辺スレのweb情報なんかで決められないしね。
ただ某I社だけは止めたほうが良いとだけ言っておくよ(笑)
-
212767
匿名さん
>>212766 匿名さん
マンションについては心配御無用ですね。
戸建なら関係ないですし。
まあここのスレの予算なら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんなので、パワービルダーの雄である飯田グループのいいだのいいいえが筆頭に挙がってくるのでしょうね。
-
212768
検討板ユーザーさん
戸建は火災や自然災害が不安
自分の家はしっかりとした構造にして修繕を行なっていても周囲の家が修繕に無頓着だと意味がない
ただ、マンションもマンションで高齢者が増えると大変なんだよね
戸建からマンションに移り住む高齢者が多いなら現役世代のうちは戸建を選んだ方が正解なのかな?うーん、わからないな
-
212769
匿名さん
マンションは耐震等級が最低の等級1だから地震が心配。
-
212770
匿名さん
>>212764 匿名さん
10年ですね。
ハウスメーカーだと何年?長期保証には定期点検が必須だとか変な条件が付いてたりしないよね?
-
212771
匿名さん
-
212772
匿名さん
戸建の宣伝文句が長期優良認定だから安心って、、、戸建民はそんなの信じてるのかな?
-
212773
匿名さん
>>212754 評判気になるさん
友人が買ったマンションは修繕費が8年前の新築当初120円㎡だったのが今は180円、将来270円にすることが決まったらしいけど、物凄く揉めたらしい。最初安いと、その後の値上げ率が高くなるという、当たり前の事を住民は理解できないみたい。
部材コストが半端なく上がっていることも信じたくないらしい。
施工主は確信犯だから意に介さないし、傘下の管理会社も辛い立場らしく、ちょっと位値上げしても回収できないから、仕方なく保守点検や清掃会社の質を落とすか減らすみたい。
こういうマンションがスラム化するんだろうね。
-
212774
匿名さん
>>212771 匿名さん
マンションも同じだよ。
支持岩盤に基礎杭が届かないなんて当たり前だしね。
免震ゴムの偽装なんか氷山の一角。タワマンなんか外壁やコーキング劣化対策なんかまともに考えていないからね。地震のたびに磨耗が進む。
まさに知らぬが仏(笑)
-
212775
匿名さん
>>212774 匿名さん
マンションの施工偽装が氷山の一角であることを示す調査報告でもあるのでしょうか?
戸建だとホームインスペクションの結果、8割超の住宅が欠陥住宅だったと報告されてますけど。
-
212776
匿名さん
昨日で阪神淡路大震災から27年。
マンションの被害を忘れてはいけませんね。
-
-
212777
匿名さん
>>212768 検討板ユーザーさん
高齢者ばかりのマンションだと駐車場での事故が心配。
子供が轢かれたら必ず後悔します。
-
212778
匿名さん
『新築マンションは欠陥が9割』とタイトルにありますが、これは決して誇張ではありません。もっと言えば、私が今までに検査したマンションでは、ほぼ100%、なんらかの不備や欠陥が見つかっています。これが現実なのです。そして欠陥があった場合は、そのマンションの価値は確実に下がるどころか、場合によっては全住民で補修工事の費用を負担しなければならないケースも出てきます。
-
-
212779
匿名さん
-
212780
匿名さん
〝安心・安全″と誰もが疑わなかった大手デベロッパー、大手ゼネコンが施工・販売するマンションでも「欠陥マンション」が作られ続けるのはなぜなのかな~(笑)
-
212781
匿名さん
-
212782
匿名さん
耐震偽造が発覚した横浜のマンションは全棟建て替えされましたが、戸建の偽装でメーカーが責任を取って建て替えられた実例はありますか?
-
212783
匿名さん
>>212780 匿名さん
想定される原因を、足りないオツムで考えて列挙してみたら?笑
-
212784
周辺住民さん
>>212779 匿名さん
だから耐震等級3がデフォになったんですよ。
熊本の震度7でも損傷無しです。
震度6以上では倒壊は免れても損傷はOKな造りなのが今のマンション。
東日本大震災ではたかが震度6程度でマンションで多数の被害が発生しましたが、何らかの対策は進んでいるのでしょうかね?
高層のマンションだと長周期の振動に対する被害は未知。
ただでさえ積立金が大きく不足しているのに予定外の修繕にすぐに対応出来るマンションがどれだけあるのやら。
-
212785
匿名さん
-
212786
匿名さん
>>212764 匿名さん
分譲マンションでそんなものある方が困る。
分譲マンションでは、修繕等の見積もりが適正価格でなければ、柔軟に他の社から見積もりを取り、対処できなければ、多くの住民に損失を被らせてしまう。
>大手HMの60年保証ってのはアフター工事の囲い込みですよ。 60年に渡って、あなたの家に関する費用は全て私の会社でいただきますねって言ってんのと同じです。 有償の点検費用+指定業者での指定のメンテナンス工事を行うことで保証期間を延長していきますが、指定業者での指定のメンテナンス工事費が市価よりかなり高額です。
-
212787
匿名さん
やはり建築するならRC造でしょうね。
-
-
212788
匿名さん
>>212786 匿名さん
今のところ15年目点検まで防蟻工事の10数万だけです
-
212789
匿名さん
木造住宅の場合は設計どおりにきちんと施工されているかどうかの確認が必要ですね。引渡しをする前に、第三者のホームインスペクションを受けられることをお勧めします。
-
-
212790
匿名さん
>>212788 匿名さん
メンテ費用も先に取られてるんでしょう。
HMをボランティア団体と勘違いしないように。
-
212791
匿名さん
-
212792
周辺住民さん
軽量鉄骨だけど、うちも防蟻工事だけですね。
床下に潜って薬剤散布と玄関タイルに穴あけして散布。
雨水の浸入防止の保証は15年だけど、HMの高い補修にするか、他業者に任せるか悩むかもしれませんが。
-
212793
匿名さん
長期優良認定を継続するためにはメーカー指定業者の点検を受け続けないといけないんですよね。
そのコストって戸建さんから回収するしかないでしょ。
-
212794
匿名さん
-
212795
匿名さん
格安パワービルダー系の戸建にしてノーメンテで住み潰すのがいちばんですよ。
-
212796
匿名さん
-
212797
周辺住民さん
>>212793
戸建は自分の裁量でどうにでもなるけど、マンションは個人ではどうにもならな。
買う前から維持費は織り込み済み。
積立金が不足しているんだから予定していた補修もままならないよ。
マンションと戸建の決定的な違い。
-
212798
匿名さん
>>212797 周辺住民さん
自分の裁量で必要なメンテを何もしないことができますもんね。
-
212799
匿名さん
>>212796 匿名さん
10年毎くらいでやりますよ。
修繕見直しは管理会社によって違う。1年毎のところもあれば5年毎のところも。
-
212800
匿名さん
ちゃんとした戸建さんなら、その辺のマンションよりもきちんとしたメンテナンスを定期的にやってますよね。
-
212801
匿名さん
>>212782 匿名さん
へ~、マンションだと老朽化で建替えられる事は事実上無いのに、欠陥住宅なら建替え可能なんだね。
だったらマンションの場合、欠陥がある方がアタリのマンションにのか(笑)
-
212802
匿名さん
-
212803
匿名さん
>>212787 匿名さん
新耐震基準のRC建築でも、東日本大震災や熊本地震では全壊した物件が多くある。
「倒壊」しなくても「全壊」判定されたら住めないので、解体か建て替えが必須。
倒壊は業者が安全を語る時に使う単語だが、実際に被災したら全壊のほうが問題。
-
212804
匿名さん
>>212801 匿名さん
というか、戸建の欠陥住宅がメーカーの責任で建て替えられた事例ってあるんですかね?
-
212805
匿名さん
>>212798 匿名さん
マンションの場合、メンテなんて必要ない、金は出したくないって人が足を引っ張るんですけどね。
積立金は十分な額になってますか?
個々の住人はマンション管理に関心と責任感持っていますか?
-
212806
匿名さん
-
212807
匿名さん
>マンションの場合、メンテなんて必要ない、金は出したくないって人が足を引っ張るんですけどね
そんな人住めないでしょ
-
212808
匿名さん
-
212809
匿名さん
>>212807 匿名さん
4000万以下のマンションなら属性の悪い人でも購入できる。
マンションでは管理費の長期滞納が結構な頻度で発生するそうなので、追加のメンテ費を出さない住民も多いでしょう。
-
212810
匿名さん
マンションでは区分所有者に「金が無いから出せない」と言われたら終わり。
-
212811
匿名さん
-
212812
匿名さん
>>212810 匿名さん
別に「終わり」じゃないですよ。
最終的には法的措置を取り、滞納者の財産差し押さえ回収できます。
ただそこまで労力がかかるだけ。
-
212813
匿名さん
-
212814
匿名さん
-
212815
匿名さん
>>212813 匿名さん
むちな間抜けは知らないのでしょうが、RC構造のマンションの白蟻被害はほとんど確認されていません。あるとすれば白蟻の巣だらけの山にマンションを造った場合くらいでしょうか。白蟻は食べるものがなければ繁殖しないので。
(国土交通省データ)
-
-
212816
匿名さん
>>212814 匿名さん
訴訟費用を負担するのは敗者側ですね。
あとは管理費からでしょう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)