住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-05-14 15:32:23

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 201701 匿名さん 2021/08/30 22:38:02

    >>201700 匿名さん

    できません。

  2. 201702 匿名さん 2021/08/30 22:39:49

    要するにだな、マンションのランニングコストを踏まえて4,000万超の戸建ってことは、いま戸建に住んでる奴が払ってる毎月のローンから、マンションのランニングコスト相当額を差し引いたら、4,000万以下のマンションしか狙えねぇってことだろ?

  3. 201703 匿名さん 2021/08/30 22:40:04

    >>201685 匿名さん

    国の調査です

    1. 国の調査です
  4. 201704 匿名さん 2021/08/30 22:41:15

    マンションを買うか買わないかは関係ない。

  5. 201705 匿名さん 2021/08/30 22:45:48

    >>201700 匿名さん
    一般的な比較だと30年で維持費の差額が1千万円以上

    それをどう配分するかは自由ですね
    家にあてるのも良し、教育費にあてるのもよし

  6. 201706 匿名さん 2021/08/30 22:53:34

    4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討するスレ。

  7. 201707 匿名さん 2021/08/30 22:57:54

    要は一番ランニングコストを気にかけてるのは、マンション購入検討者だって事。
    ただ、管理費や修繕費、駐車場代なんかを月々のローンにプラスして一戸建てと比較しようもんなら、マンションが割高過ぎて売れなくなってしまうから、
    不動産関係者は、ランニングコスト無しで比較しろよと必死なだけだろ?
    粘着マンションとか、何らかの利害関係者じゃない限り集合住宅みたいなゴミに執着しないだろ(笑)

  8. 201708 匿名さん 2021/08/30 22:58:14

    4,000万のマンションと同じ支出っていくらかね?毎月の住居費が20万だとすると、年収1,000万程度のファミリーが買える物件ってことですかね。

  9. 201709 匿名さん 2021/08/30 23:00:22

    マンションと戸建で悩んでる人なんか見たことない。

  10. 201710 匿名さん 2021/08/30 23:02:13

    ランニングコストを入れたら安いマンションしか買えないと分かった時点でふつうは安い戸建にするよね。

  11. 201711 匿名さん 2021/08/30 23:03:55

    都内のファミリー向けマンションはランニングコストも入れるとかなり高いから、郊外の戸建にする人が多い。

  12. 201712 匿名さん 2021/08/30 23:06:21

    >>201710 匿名さん
    ランニングコストを入れたら安いマンションしか買えないと分かった時点で、ふつうは高い戸建にするんでしょ(笑)

  13. 201713 匿名さん 2021/08/30 23:06:59

    マンションは立地と利便性の他に、専有する必要がない設備を共有化して管理の手間を減らせるという特性があります。

  14. 201714 匿名さん 2021/08/30 23:08:15

    【結論】
    集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。
    戸建て一択。決まりだね!

  15. 201715 匿名さん 2021/08/30 23:09:09

    マンションの検討者はだいたい戸建も保有している、または相続なんかで保有の見込みがあるから、維持管理の手間を考えてマンションにすることが多い。

  16. 201716 匿名さん 2021/08/30 23:10:45

    マンションは貸しやすいですね。

  17. 201717 匿名さん 2021/08/30 23:27:43

    戸建に決めた人もいるようです。

  18. 201718 匿名さん 2021/08/30 23:30:56

    戸建に決めたら、次はどこにどんな戸建を建てるのかを検討することになります。予算は4,000万のマンションと同じ支出額ですね。このスレには注文戸建の経験者がいっぱい居るようなので情報交換してください。

  19. 201719 匿名さん 2021/08/30 23:31:16

    >マンションの検討者はだいたい戸建も保有している

    だいたいって何割ぐらいですか?

  20. 201720 匿名さん 2021/08/30 23:35:54

    >>201718 匿名さん
    スレタイに則って、マンションと戸建ての比較を続けて下さい。

    次のフェーズについては、別スレがありますので。そちらを拝見して下さい。

  21. 201721 匿名さん 2021/08/30 23:56:00

    2LDKの賃貸ってゲロちゃった3億臭の粘着さんも居たよね~(笑)
    戸建住まいだと装ったり、実は戸建かもと嘯いてみたりホント根っからの嘘つきなんだな~
    立地や利便性にすがり、住宅として一番重要な居住性は蔑ろ。
    まぁ、せいぜい数万のワンルームかビジホや簡易宿泊所かなんかに住んでる半分ホームレスみたいな奴なんだろうな~
    集合住宅に拘るなんて、そんなレベル(笑)

  22. 201722 マンション検討中さん 2021/08/31 00:05:57

    >>201692 匿名さん
    ・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
    →猿じゃなければわけは解ると思いますが。
    管理費は名前の通り、修繕積立金は貯金、駐車場代は組合の収入です。

    ・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
    →別に誰にも会わない日も多い。
    エレベーターの待ちなんて知れてるが。

    ・毎日他人と廊下ですれ違い
    →誰にも会わない日も多い。戸建てでご近所さんとすれ違うレベル。

    ・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
    →ポツンと一軒家でない限り木造の戸建ても似たようなもん。(戸建てに住んでだ時に、戸建てなら音問題は無いと思っているのか、近所でドンドンバタバタキャーキャー喧しいお宅が結構あった)

    ・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
    上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
    →新聞はもって来てくれるよ。郵便もメールボックス行くくらい何の手間でもない。
    テレワークしてても少しは外に出るでしょ?ヒキニートじゃないんだから。

    ・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
    →それは忘れ物にいつ気付くかの問題では?
    戸建てでも家出て5分後に気づけば取りに帰るのに5分掛かるのは同じでは?

    ・地震や火事の有事にもすぐに建物の外に避難できない
    →そもそもマンションは地震や火事には強いので。地震の時の避難場所がマンションって地域もありますよね。

    ・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
    →来客用駐車場があるマンションもあるよ。あと戸建ても田舎じゃない限り置けない所は多いよ。まさか路駐させるの?

    ・駐車場で車の洗車やメンテナンスができない
    →これはその通り。洗車スペースがあるマンションもあるにはあるけど少ない。
    まあ家でメンテや洗車しなくても外のお店でいくらでも出来るけどね。

    ・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
    →しらんがな

    ・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無
    →定借じゃなければ土地の持ち分はマンションにもあるよ。
    郊外の土地とか将来売れるのかな?都心部の狭小な20坪も無いような土地はまたミニコを建てるくらいしか使い道は無いけどそんな土地将来売れるのかな?

  23. 201723 匿名さん 2021/08/31 00:12:48

    戸建持っててマンション買うなんていうおバKAさんは投資用マンション買わされた情弱くらいです

  24. 201724 匿名さん 2021/08/31 00:51:39

    >>201719 匿名さん

    ここのマンション派だと、今のところ10割でしょうね。

  25. 201725 匿名さん 2021/08/31 00:54:02

    ここの戸建さんは、4,000万以下のマンションと、それと支払いが同額の戸建のどちらかしか選択肢がないんですか?
    だったら戸建にしておけば?

  26. 201726 匿名さん 2021/08/31 01:16:14

    >>201724 匿名さん


    一般的なマンションの話しです。
    発言の根拠になるデータやソースもお願いいたします。
    妄想なので無いと思いますが(笑)

  27. 201727 匿名さん 2021/08/31 01:51:43

    >>201726 匿名さん

    一般的なマンションって何ですか?
    発言の根拠になるデータやソースもお願いいたします。

  28. 201728 匿名さん 2021/08/31 02:48:24

    >>201727 匿名さん

    はい、逃げたw

  29. 201729 匿名さん 2021/08/31 03:30:40

    >>201728 匿名さん

    はい、逃げたw

  30. 201730 匿名さん 2021/08/31 03:31:49

    一般的なマンション

    1. 一般的なマンション
  31. 201731 匿名さん 2021/08/31 03:34:43

    ここの戸建さんは、4,000万以下のマンションと、それと支払いが同額の戸建のどちらかしか選択肢がないんですよね。
    だったら戸建にしておけば?

  32. 201732 匿名さん 2021/08/31 03:35:48

    戸建に決めたら、次はどこにどんな戸建を建てるのかを検討することになります。予算は4,000万のマンションと同じ支出額ですね。このスレには注文戸建の経験者がいっぱい居るようなので情報交換してください。

  33. 201733 匿名さん 2021/08/31 03:40:35

    >>201722 マンション検討中さん
    マンションの土地って(笑)
    区分所有法で形式上区分けされた、耳掻き程の土地かい?

    マンションで土地ありますなんて、他では言わない方が身のためだよ!
    赤っ恥かくのは集合住宅さんだよ(笑)(笑)(笑)

  34. 201734 匿名さん 2021/08/31 03:44:43

    >一般的なマンション

    ちっちゃい土地に肩寄せ合って生きてんだねwww

  35. 201735 匿名さん 2021/08/31 03:47:22

    狭くてうるさいだけじゃなく通勤時間長いとか
    団地ってゴミ以下だよね

    1. 狭くてうるさいだけじゃなく通勤時間長いと...
  36. 201736 匿名さん 2021/08/31 03:52:03

    >>201722 マンション検討中さん
    騒音はマンションと戸建で全然違いますよ。

    子供が大声で騒いでたら窓のそばなどでは多少は聞こえるけど、離れたらほとんど聞こえないし、ましてや他の家の中までは届かない(お互いに窓を開けていれば届くが)。
    この時期は外にプール出して遊んでいる子供が多いのでそういうのは外に出れば聞こえますが、家の中には届きません。

    戸建なら家の中で飛び跳ねても音は近所にはまったく届かないがマンションでは大迷惑。

    建物を伝わる音は物理的に避けようがありません。

  37. 201737 匿名さん 2021/08/31 03:55:27

    >>201730 匿名さん
    ごまかすなよ。だからマンション派は嘘つきとバカにされるんだよ。

  38. 201738 匿名さん 2021/08/31 03:55:47

    そろそろ、戸建に決めたら?笑

  39. 201739 匿名さん 2021/08/31 03:57:05

    戸建さんのイライラが止まらない。
    おかしいですね、戸建に決めたのにマンションのことでイライラするなんて。

  40. 201740 匿名さん 2021/08/31 03:59:19

    >>201729 匿名さん

    最低だな
    小学生か(笑)

  41. 201741 匿名さん 2021/08/31 04:00:54

    >>201739 匿名さん
    あなたが原因です

  42. 201742 匿名さん 2021/08/31 04:03:49

    マンションさんに認めて欲しい戸建さん。
    ママの前で転がり回るイヤイヤ期の幼児みたい笑

  43. 201743 匿名さん 2021/08/31 04:05:10

    集合住宅に住んでいると、こんなに理解力の低い老害になってしまう証明だな!
    理論的に反論できないから、感情論や根拠の無い思い込みしか言えない(笑)
    こんな住人がウヨウヨ住んでいるウジ虫住宅が、マンションって事。合意形成も困難だから、ボロボロになり朽ち果てるだけの粗大ゴミ。

  44. 201744 匿名さん 2021/08/31 04:54:20

    >>201732 匿名さん
    戸建は社会人としての基本的な家族構成を基準に、子育て、プライベート生活、旦那の仕事の順番で優先順位を決めます。二世帯住宅や、敷地内にアパートを建てて賃貸収入を得る事も郊外なら可能ですが、ここでは新築で一世帯とします。
    手放す事を考えて、車と自転車は最低駐められるようにします。そうすると、広さも決まってきます。
    間取は将来の人数、陽当り、風通し、バリアフリー、洗濯干場やピアノ等の大型家具、ペットのトイレ、ゴミ出しの動線なども考慮します。また和洋どちらか、南欧風かアメリカンかなども決めます。
    基本設計を自分で考えてから、次は予算との問題に係わる躯体構造、材質を絞り込んでいきます。
    土地100平米未満、三階建は、税対策上も不利だし狭さに耐えられなくなりますので、4千万縛りでは、郊外か中古になりますが、無理して都心近くのウサギ小屋に住むよりは遥かに人生が楽しいです。
    因みに我が家は都内ですが、離れもあるし建築費だけで億の単位かかりましたので余り参考にはなりません(笑)。

  45. 201745 匿名さん 2021/08/31 04:57:10

    >>201744 匿名さん

    引き続きその調子で戸建さんの相談に乗ってあげてくださいね。

  46. 201746 匿名さん 2021/08/31 04:58:47

    戸建に決めたらどんどん話を進めて行こう!笑

  47. 201747 匿名さん 2021/08/31 05:26:21

    マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね(笑)
    踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。洗車代?(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。
    同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと実際のデータも出たんだから、粘着さんはグダグダ言わないでくれ(笑)

  48. 201748 匿名さん 2021/08/31 05:28:22

    粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~

    集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」

    https://interior-book.jp/86622

    これが庭かよ(笑)

    1. 粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れか...
  49. 201749 匿名さん 2021/08/31 05:28:32

    他の住民に対する罵詈雑言に長けたマンション住民と一緒に暮らしたくない人は戸建にしましょう。
    集合住宅の居住密度は戸建ての比じゃないから、迷惑住民の数も当然多くなる。

  50. 201750 匿名さん 2021/08/31 05:44:48

    ここのスレがずっと人気なのはちょうど良い塩梅のスレタイのせいですね
    他はほとんどゴミスレになってますもんね

  51. 201751 匿名さん 2021/08/31 05:48:33

    マンションを購入しても住民には土地の所有権がなく単なる利用権しかない。
    持ち分という呼称は固定資産税を払わせるためのもの。
    所有してない土地や共用部の税金まで払うのがマンション。

  52. 201752 匿名さん 2021/08/31 06:13:56

    戸建ての所有権とマンションの利用権ではそれぞれ固定資産税額の算定基準が違うのかな?

  53. 201753 匿名さん 2021/08/31 06:25:01

    確かに分筆されて無い土地の所有(利用権)というあいまいな権利だからね
    ゴミ住宅らしいあやふやな権利だわ

  54. 201754 匿名さん 2021/08/31 06:30:18

    ↑こんな感じでウネウネと無限に湧いてくる戸建を上から踏み潰すのがマンションの醍醐味です笑

  55. 201755 匿名さん 2021/08/31 06:31:29

    令和の団地

    1. 令和の団地
  56. 201756 匿名さん 2021/08/31 06:40:37

    まあ、都心エリアに満足いく広さの家を持てない庶民さんは、マンションより安い郊外の戸建て一択でしょ。同じ広さだとマンションは戸建てより高額だからね、地下ガレージすらないセキュリティもサービスもない戸建てはタダの箱w

    いやー、やっぱりいい車だわ、4000万以上したけど。

    1. まあ、都心エリアに満足いく広さの家を持て...
  57. 201757 匿名さん 2021/08/31 06:48:54

    どこかの拾い画像好きマンションさんと同じ思考だな

    「高級車だから自分は偉い」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/97b3910e5e9fe1ac9d6df901c5fc95b80972...

  58. 201758 匿名さん 2021/08/31 07:01:23

    >>201757 匿名さん

    画像から見ると、そいつ戸建て住みだろw
    自虐ネタご苦労w

  59. 201759 匿名さん 2021/08/31 07:14:50

    パクリバカはやっぱり中華系かw

    https://news.yiche.com/hao/wenzhang/50776996/

  60. 201760 匿名さん 2021/08/31 07:26:42

    >>201758 匿名さん
    拾い画像で見栄をはるのはマンション

  61. 201761 匿名さん 2021/08/31 07:28:17

    戸建てだよw

  62. 201762 匿名さん 2021/08/31 07:37:34

    201756のように拾い画像で見栄を張るのは元スレの3億臭から続くマンションの伝統芸

  63. 201763 匿名さん 2021/08/31 07:40:12

    >>201756 匿名さん

    レシート拾ったり中華画像拾ったりマンション住みは忙しいな

    1. レシート拾ったり中華画像拾ったりマンショ...
  64. 201764 匿名さん 2021/08/31 07:43:17

    >>201756 匿名さん

    中古車ディーラの景気はどうですかw

  65. 201765 匿名さん 2021/08/31 07:51:34

    あれ?レシート拾いはビンボー戸建て派の日常業務だったよなw

  66. 201766 匿名さん 2021/08/31 08:01:37

    レシート拾いは都心マンション住まいを詐称する似非富裕のお家芸

  67. 201767 匿名さん 2021/08/31 08:05:14

    >>201757 匿名さん

    いくら金を積んでも、学歴や商才、運動能力、体形、高学歴女、人望や名声などは手に入れられない
    そんなスペックの低い成金ボンボンは大概独身かバツイチ中高年で、高級車だけが最後の砦。
    彼らは集合住宅だろうが戸建だろうが関係なく全国に散在・繁華街だけに出没する
    下記のようなケースは特にヤバイ系だから気を付けよう
    港区あたりに高い塀で囲い、車だけはこれ見よがしにロールスとか置くような家
    ・地下駐車場なのにサングラスかけてフェラーリやベントレーなどに乗るオッサン

  68. 201768 匿名さん 2021/08/31 08:09:19

    >都心マンション住まいを詐称する似非富裕

    都心億ションへの嫉妬、買えない悔しさがよく伝わってきますw

  69. 201769 匿名さん 2021/08/31 08:15:21

    グラサンかけたフェラーリとかロールス崇拝者って、中華か在日、DQ○、二流運動選手のどれかだし、
    平均偏差値30位しかない人達だから、街で見かけても絶対に近寄ってはいけません

  70. 201770 匿名さん 2021/08/31 08:16:19

    3億臭として括られる都心マンション住まいのエセ富裕も車好き

    1. 3億臭として括られる都心マンション住まい...
  71. 201771 匿名さん 2021/08/31 08:21:15

    >>201768 匿名さん

    いつか、庭や専用ガレージで車いじりできることを祈っていますよw

  72. 201772 匿名さん 2021/08/31 08:26:28

    ビンボー郊外戸建て民には無関係だが、世界的にカネ余りで、フェラーリやランボルギーニなど2000万超の高級車は過去最高益だし、ロレックスなども品薄で中古品が新品の何倍にもなっていたりと、世界的なバブルの様相を呈している。ビンボー郊外戸建て民には無関係だから、黙って指咥えて嫉妬と僻みの日々を送るがいいw

  73. 201773 匿名さん 2021/08/31 08:30:29

    >>201769 匿名さん

    ゴメン、下から幼稚舎上がりで、大学の学部は偏差値70超えてたよ。生涯賃金4億程度のサラリーマンだらけの私鉄沿線の格安郊外戸建てとか、住む世界が違いすぎて全く相手にもしてないんでw

  74. 201780 匿名さん 2021/08/31 09:02:35

    戸建てさんも、何か自慢できるものがあったらアピールしたほうがいいよ。
    マンションを貶したり、マンションさんを低学歴だと言ったり、マンションをいくら攻撃しても戸建さん自身のスペックはひとつも変わらないんだからさ。

  75. 201782 匿名さん 2021/08/31 09:08:41

    >>201772 匿名さん

    偽物写真しかアップしないペテンがよくいったもんだw

    金余りなのは常識。4億といった覚えもない。
    只うちは無駄使いはせず、余れば次の(コモデテイ以外の)投資物件を考える。
    (因みに時計はノーチラスもあるが、それを見せるとドン引きされるから普通はしない。普段はシチズンとカシオだ ロレも中学生の時既に友達も皆持っていたから恥ずかしい) 

  76. 201783 匿名さん 2021/08/31 09:12:19

    住居と関係ない品がないレスが続く

  77. 201784 匿名さん 2021/08/31 09:15:27

    >>201782 匿名さん

    コモディティなw
    あんた幾つの爺さんだいw
    ノーチラスとかジジイ向けで人気ないしな。
    今はパテックならPTケースのクロノが人気だし、リシャールミル、ウブロとかのが人気高い。いずれも1000万超えクラスのだね。

  78. 201787 匿名さん 2021/08/31 09:31:18

    >>201782 匿名さん

    ノーチラスとか売っ払って、その暗くて狭苦しいダイニングエリア、どうにかリフォームしろよ。マンション高層階は陽が沈むまで明るいから、昼間なのにそんな薄暗い部屋とかあってビックリw

  79. 201789 匿名さん 2021/08/31 10:25:58

    このスレは、一般的なマンションと戸建ての比較スレです。
    スレタイを無視し続ける粘着さん、そろそろ出禁にして貰いますか(笑)

  80. 201790 匿名さん 2021/08/31 10:28:22

    風俗の寮が気になる!最近は高級マンションが寮の店舗も急増中

    https://www.atmgallery.com/post-23441/

    粘着マンションさんは子供が居ないようだから、良かったね~

  81. 201793 匿名さん 2021/08/31 10:49:40

    共用部でのトラブルが多いから集合住宅はゴミなんだよ。

    ベランダ喫煙や騒音、壁や天井(床)の騒音、共用廊下の荷物や騒音、駐車場や駐輪場でのイタズラや盗難、エレベーターの停電や密集による感染リスク等々。

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1878/

    億ションなんて言っても、中身はスカスカの所詮は
    集・合・住・宅
    立地や利便性? ホームレスだって立地や利便性を自慢できるぞ(笑)

  82. 201794 匿名さん 2021/08/31 10:53:29

    >>201792 匿名さん

    スレタイを無視した投稿は、粘着マンションさんアナタだけ。
    いくら削除しようが、内容的には何も問題ないですよ(笑)
    悔しいからって削除しても、集合住宅がゴミな事実は消えません。

  83. 201795 匿名さん 2021/08/31 10:54:53

    マンションの構造に起因する騒音トラブルが絶えない。
    子育て世帯は間違ってもマンションを買って住まないように。
    子供の幼少期から特殊な教育を施さないと騒音主として周辺住民の非難の的になる。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  84. 201796 匿名さん 2021/08/31 10:55:23

    マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり4000万以下のマンションをディスってみたり、
    未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。
    アンタの成りすましや嘘なんか、戸建てさんにバレバレなんで、どちら寄りの発言かだけでしか判断しませんよ(笑)
    コイツは借物画像や都心ネタで虚栄心を満足させている、他のマンション派からも軽蔑される本当のクズ。

  85. 201797 匿名さん 2021/08/31 10:57:47

    正直、少し前まで都心マンションに住んでいたが、コロナと騒音トラブルでマンションを売却し、一戸建てに引っ越したんだよ…
    なんという快適性、自宅で過ごす時間が本当に楽しくなったよ。リモートワークか増えて家で過ごす時間が増えると、騒音の無い環境や庭のある風景、広いリビングや浴室に癒されますよホント!
    エレベーターに乗る必要もなく、忘れ物をしても簡単に戻れる幸せ…
    トイレが2つあるのも地味にありがたい。子供が小さいとトイトレで時間かかるし、2階と1階にあるから待ち時間はゼロ。自宅なのにトイレ待ちのストレスなんて感じてたマンション時代は悪夢ですね♪
    駅にも比較的近いから徒歩で通勤できるし、高台なんで水害の心配もなし。地盤の良いとこ選んだので地盤改良せず家を建てらたのもラッキーでした。
    近所にマンションは多いけど、一戸建てにして後悔無し。
    皆さんも自宅で過ごす時間や本当の利便性を大切にして下さい。マンション関連の不動産情報に騙されてはいけないと本当に実感しました。

  86. 201798 匿名さん 2021/08/31 11:01:48

    コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」

    https://diamond.jp/articles/amp/274283

    騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。マンションじゃ人間関係に疲れそう。

    1. コロナで増えるマンションの「騒音トラブル...
  87. 201799 匿名さん 2021/08/31 11:20:51

    ここは「粘着マンション」という、悲しきモンスターを産み出した超人気スレ。
    マンション弄りとか、粘着さん自ら遊び方を提供してくれたよ(笑)
    悔しかったら自宅の豪華絢爛な玄関やリビングでもアップすりゃイイのに。
    どこで拾ったか分からないヤラセ画像や広告なんかに頼って、自宅はショボイから絶対に見せられないってか?
    ホント笑える程のクズっぷり。

  88. 201800 匿名さん 2021/08/31 11:32:46

    マンションは通勤時間が長いから嫌なんだよね

    1. マンションは通勤時間が長いから嫌なんだよ...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台・9500万円台(予定)

3LDK

61.91m2・70.2m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

8260万円

2LDK+S(納戸)

71.87m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸