住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-11 16:55:55

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス古淵
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 197701 匿名さん 2021/07/25 09:07:33

    >>197697 匿名さん

    社会は、きっとそれ程あなたを必要としていないから、何日かけても大丈夫です。
    心置きなくマンションに住み続けてくださいw

  2. 197702 匿名さん 2021/07/25 09:11:45

    >>197698 匿名さん

    嘘臭いな。
    本物の戸建オーナなら区役所市役所に相談すればただでやって貰えること位知っているはず
    嫌なら自分で始末しましょう 

  3. 197703 匿名さん 2021/07/25 09:18:12

    そうそう、集合住宅と違い役所や行政に依頼できるサービスが多いのも戸建てのメリットだな。
    ネットや電気、ガスなどのインフラも、マンションと違い最新の設備に変更するのも簡単。いちいち住人全体の合意とか必要ないしな~

  4. 197704 匿名さん 2021/07/25 09:26:11

    都心マンションには、たいてい風俗店が入っている。
    気づいてないのは住人だけ(笑)
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88200/

    こんな住環境が悪いと、子育てとか無理だな。

  5. 197705 匿名さん 2021/07/25 09:33:32

    風俗の寮が気になる!最近は高級マンションが寮の店舗も急増中

    https://www.atmgallery.com/post-23441/

    粘着マンションさんは子供が居ないようだから、良かったね~

  6. 197706 匿名さん 2021/07/25 09:37:18

    マンションの駐車場に停めていた車が、子供たちの玩具にされている──。

    https://j-town.net/2021/07/24324882.html

    これだからマンションの駐車場はイヤだね~(笑)

  7. 197707 匿名さん 2021/07/25 09:41:11

    >>197694 匿名さん
    またマンション民の無知が追加されたのか

  8. 197708 購入経験者さん 2021/07/25 10:18:09

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  9. 197710 匿名 2021/07/25 10:36:08

    [No.197709と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  10. 197711 匿名さん 2021/07/25 10:38:50

    まあ粘着さんみたいな4000万相応の安さだけが取り柄の郊外戸建てだと、コスパ最優先だからいまだにADSLなんだろう。

    都心の新築高級マンションはギガビットは今時当然、ネットにはそういう最新情報は出てないかなw

  11. 197712 匿名さん 2021/07/25 10:42:57

    >>197702 匿名さん

    マンションならスズメバチの巣に悩まされることがない。戸建のデメリットを指摘された悔しさで社会人としての常識を忘れてしまうのは、握手を拒否したサッカーの韓国代表と同じメンタルだな。

  12. 197713 匿名さん 2021/07/25 10:46:33

    >>197709 匿名さん

    ここの戸建にとって4000万超は無限と同じだろ笑
    単位が4,000万より大きくなるとオツムがフリーズする戸建。

  13. 197714 匿名さん 2021/07/25 10:49:37

    >>197699 匿名さん

    偶然ですね。
    因みに我家も鉄筋の戸建なので償却完了まで47年で地下室付。 難点は壊すだけで一千万円以上かかることかな 都内の駅近で一種低層だし、今は職場へ車で20分、電車で40分で丁度良い距離です (それより都心寄りだと環境が悪くなるし、休日に用事が多い横浜湘南方面に遠くなる)笑

  14. 197715 匿名さん 2021/07/25 10:53:59

    祝!柔道の阿部兄弟、史上初の兄妹同時金メダル!

    ま、粘着戸建さんはジジイすぎて興味無いだろうがw

  15. 197716 匿名さん 2021/07/25 11:11:34

    >>197708 購入経験者さん

    866てwifiの接続速度じゃないの?
    またやらかした?

  16. 197717 匿名さん 2021/07/25 11:12:49

    >>197697 匿名さん
    どこの戸建ての話?
    戸建ての専有部は手間のかからない仕様にする事が可能。
    いまどき生垣なんか作る必要はないし植栽も最小限にできる。
    マンションは購入時に共有部の多額の建設費用を負担して、購入後も維持管理費を毎月払い続ける住居。

  17. 197718 匿名さん 2021/07/25 11:30:54

    >いまどき生垣なんか作る必要はないし植栽も最小限にできる

    そんな味気ない庭なら、500坪以上のマンション住民専用の中庭の木々や植栽、エントランスの数種類のフラワーアレンジなど、勿論コストは掛かるけど、プロの手による豊かな自然を毎日手軽に感じられてマンションが最高だよ。

  18. 197719 匿名さん 2021/07/25 11:31:33

    >>197712 匿名さん
    相変わらずマンションさんは平気で嘘をつきますな。
    区役所は対応してくれない港区でも、マンションだとベランダに蜂の巣で悩まされてますよ。

    http://hachinosu-kujo.com/blog/tokyo_minato-ku_taiou/

  19. 197720 匿名さん 2021/07/25 11:51:56

    >>197696 匿名さん
    >戸建は自費で私道の維持管理もできねぇのか。

    私道でも通常の道路として使用されていれば固定資産税もかからない
    知らないの?

  20. 197721 匿名さん 2021/07/25 11:57:13

    うちは角地なので隅切り用として敷地の一部を行政に有償で貸してる。

  21. 197722 匿名さん 2021/07/25 11:58:29

    >>197718 匿名さん

    虫大好きマンションさんだと、中庭のあるマンションは住居フロアまで虫が飛んできてくれてさぞ最高なのでしょうね。

    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12187110707...

  22. 197723 匿名さん 2021/07/25 12:07:52

    >>197722 匿名さん 

    戸建ての庭より遥かにマシだろ。高層階だったり住居が中庭に面している訳ではないし。

    それより、戸建ての庭からは蚊や虫、ゴキや郊外ならネズミや蛇なんかが入り放題。その方が恐怖だろw

  23. 197724 匿名さん 2021/07/25 12:09:39

    うちは嫁が虫大嫌いなので、迷わずマンション高層階にしました。
    20階以上だと窓開けていても網戸も要らず快適です。

  24. 197725 匿名さん 2021/07/25 12:11:58

    >>197712 匿名さん

    >マンションならスズメバチの巣に悩まされたことがない? 

    よくもまあ相変わらず根拠もなくいい加減なことがいえるものだw
    戸建は簡単に電話一本で区役所に来てもらえるが、マンションは何かと複雑で大変だな

    以下抜粋
    分譲マンションの場合
    分譲マンションの場合は賃貸物件とは対応が異なってきます。まず、共用部の廊下や中庭、エントランスの植込みなどはマンションのオーナーや管理会社が責任を持つことになります。
    ベランダなどの専有部に蜂の巣ができてしまった場合は基本的にはその部屋にお住いの方の責任になることが多いので、個別で蜂駆除業者に依頼することになります。
    http://hachinosu-kujo.com/blog/apartment_hachinosu_kujo/

    マンションの10階ですがベランダにスズメバチが飛んできます。
    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1030670750/

  25. 197726 匿名さん 2021/07/25 12:13:33

    このスレ参加のマンションさんは中庭もショボい低価格マンションがせいぜいだから良かったですね。

  26. 197727 匿名さん 2021/07/25 12:20:45

    >>197723 匿名さん
    ネズミが入り放題の暖かいマンション。
    恐怖だね。

    https://sq.jbr.co.jp/library/820

  27. 197728 匿名さん 2021/07/25 12:23:58

    >>197723 匿名さん
    都会の衛生的な地域の戸建てではここ20年以上見かけませんね。

  28. 197729 匿名さん 2021/07/25 12:25:13

    マンションの場合、隣のベランダや配管が繋がってるから侵入経路は戸建て以上に多い。
    隣人がゴミ部屋なんてザラみたいね(笑)

    https://diamond.jp/articles/-/159125?display=b

    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1345183253/

  29. 197730 匿名さん 2021/07/25 12:26:37

    マンション住まいは騒音トラブルで大変そうだ。

    「騒音主の特徴」
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/

  30. 197731 匿名さん 2021/07/25 12:29:28

    >>197711 匿名さん

    今時の都心部の戸建てはこんな感じです
    家族皆で4K画像みてもzoomで高画質接続でも快適ですよ

    1. 今時の都心部の戸建てはこんな感じです家族...
  31. 197732 匿名さん 2021/07/25 12:32:10

    >>197728 匿名さん

    網戸必須の戸建てなど興味ナシ。庭も無いようなら戸建ての意味もナシ。でも電線ビューは避けられないから、やっぱマンション一択だわな、しかも広大な眺望はボーナス。

  32. 197733 匿名さん 2021/07/25 12:33:07

    >>197727 匿名さん

    そういうこともあるんだね。
    うちの戸建寒いけど、悪いことばかりではない?

  33. 197734 匿名さん 2021/07/25 12:33:43

    >>197720 匿名さん

    戸建さんが私道を行政に管理させて維持費をチョロまかそうとするからマンション派に蔑まれるのです。

  34. 197735 匿名さん 2021/07/25 12:35:36

    オリンピックには興味ないとほざいてた戸建さん。
    日本中が感動の渦ですよ笑

  35. 197736 匿名さん 2021/07/25 12:46:01

    >>197717 匿名さん

    まともな戸建なら生垣や広い庭はあたりまえ。
    床の間に季節に応じた掛け軸と生け花も飾ってますよね。
    そしてそれらはとても手間が掛かります。
    戸建さんの自宅はどうなってますの?

  36. 197737 匿名さん 2021/07/25 12:49:08

    居住空間以外のものは共有化して維持管理の手間を最小化するマンションの方がいい。
    戸建を喜ぶのは暇を持て余した老人だけ。
    汗水垂らして草引きする戸建のくせに何が一国一城の主だよ笑

  37. 197738 匿名さん 2021/07/25 13:09:20

    >>197732 匿名さん

    いつものように低層階をディスるマンションであった

  38. 197739 匿名さん 2021/07/25 13:10:56

    【結論】
    ゴミのような集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。

    マンション購入後に抱いた不満で最多1位となったのは「管理状態」や「騒音」を抑え「住民のマナー」(24.2%)だったw

    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2106/29/news136_0.html

  39. 197740 匿名さん 2021/07/25 13:11:50

    最近開発された大規模な分譲は無電柱化されていることは珍しくない。

    景観等よりまずは居住空間の広さや周りに何気ない音で迷惑をかけないか心配せずのびのび暮らせる環境が大事だとは思うが。

    維持管理は戸建のほうが遙かに気楽。
    共同住宅は自分の思い通りにはならないし、持ち回りの役員になれば自分の年に何事もないことを願いながら厄介事は先送り。
    本当は住民全員が積極的に維持管理に関わらないといけないのに管理費払って、何事も人任せな住人が多すぎ。
    役員の年に大規模改修や予期せぬ災害の補修、規約や管理費、積立金の変更などがあれば時間的、精神的負担が大きい。

  40. 197741 匿名さん 2021/07/25 13:12:25

    >>197724 匿名さん

    ゴキブリは高層階にも出現する
    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1312329793/

    ちなみにうちは都内だけど戸建なのでクモ、イモムシ、ミミズ、ガマもいる
    でも家族は皆触れるし気にもしない むしろ野鳥も来るし秋の虫や蝉の声を聴ける方が楽しい
    庭にはたまにアシナガ蜂が軒先に巣を作るけど大人しいから駆除しない。真横で水やりしても平気
    ゴキブリも蚊も蠅も見ないが、いても手で潰すか殺虫剤かけティッシュでポイすりゃいい話 

    マンションだと猫の額程の共用ベランダに共用の網戸開けて幸せを感じるあたり何とも小市民的でw
    それより、たかが虫ごときに何でこんなにビクビクするのかな
    東京育ちの自分より余程、生まれ故郷で見慣れているはずなのに、不思議です

  41. 197742 匿名さん 2021/07/25 13:12:39

    >>197736 匿名さん

    こうやって暮らし方も同じにしたい人がマンションに住むわけだ
    まるで個性がない

  42. 197743 匿名さん 2021/07/25 13:14:31

    マンションだとバルコニーに侵入されるのも日常茶飯事。
    あの玄関ドアよりチープなプラ板じゃ、人間どころかゴキやペット、ベランダ喫煙の煙すら防げない(笑)

    https://j-town.net/2021/06/26323897.html

    1. マンションだとバルコニーに侵入されるのも...
  43. 197744 匿名さん 2021/07/25 13:16:14

    >>197737 匿名さん

    戸建は兎も角集合住宅じゃ、会社でも一国一城の主なんて口が裂けても言えないもんな
    ご愁傷様w

  44. 197745 匿名さん 2021/07/25 13:17:04

    WIFI通信速度と回線速度の違いもわからないのがマンション。
    しかもギガビット未満の数値を誇らしげに出すとか哀れすぎる。

  45. 197746 匿名さん 2021/07/25 13:20:13

    >>197737 匿名さん
    共有しちゃいけないものまで共有してるぞ
    何も壁まで共有しなくてもいいのに

  46. 197747 匿名さん 2021/07/25 13:26:17

    >>197744 匿名さん

    武将かよw
    荒ぶってんなw

  47. 197748 匿名さん 2021/07/25 13:30:43

    横の繋がりと協力して環境を維持していくという共有しなければいけない思いは共有出来ていないんだよね。

    マナー違反があろうが、騒音被害があろうが直接被害がなければ大半はダンマリだものね。

  48. 197749 匿名さん 2021/07/25 13:32:16

    ここの戸建が維持管理を気楽と言うときは、維持管理をしないって意味で言ってるだけ。

    マトモな戸建派なら、戸建はマンションよりも維持管理に気を使い手間も大変なことは当然知ってますから。

  49. 197750 匿名さん 2021/07/25 13:33:04

    マンションはネズミ御殿になる可能性有り。
    怖い、怖い。

    https://www.oxfamrmx.org/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3...

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ川崎大師ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸