住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-12 18:10:51

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 197401 匿名さん 2021/07/22 12:01:56

    >>197399 匿名さん

    マンションさんこそ、それ早くしないと、侘しい人生のままだね。

  2. 197402 匿名さん 2021/07/22 12:12:11

    >>197399 匿名さん
    マンションは恨むものでなくデメリットを踏まえるもの

  3. 197403 匿名さん 2021/07/22 13:21:17

    粘着マンションが戸建てを恨んでるからこそ出る発想。
    よほど酷い人生をおくっているようだ(笑)

  4. 197404 匿名さん 2021/07/22 13:27:26

    >>197400 匿名さん

    田舎にお住まいなんですね。

  5. 197405 匿名さん 2021/07/22 13:28:59

    >>197397 匿名さん

    エレベーターホールは全面大理石です。
    お気に入りポイントです。

  6. 197406 匿名さん 2021/07/22 14:06:13

    >>197402 匿名さん

    戸建なのでマンションへの個人的な恨みがなければ踏まえる必要がない。

  7. 197407 匿名さん 2021/07/22 14:08:43

    マンション派からはマンションのメリットがポンポン出てきてるけど、マンションへのドス黒い怨念にまみれてる戸建さんには届かないようだね。

  8. 197408 匿名さん 2021/07/22 14:34:23

    届かないというより、焼け石に水なんでしょうね。
    分譲マンションのデメリットとリスクがあまりにも多過ぎて、メリットがもしあったとしても埋もれてしまうのかな。

  9. 197409 匿名さん 2021/07/22 14:35:34

    >>197407 匿名さん
    それって、メリットでなく粘着マンションの単なる妄言や思い込みで、全て戸建てさんに情報ソースつきで否定されてるよな?
    逆にデメリットなら、ソースつきでいくらでも見つかるというのに(笑)

  10. 197410 匿名さん 2021/07/22 14:44:47

    >>197405 匿名さん

    エレベーター自体、コロナ感染の温床であり住人も不安なのにメリット?

    https://www.fnn.jp/articles/-/33125?display=full

    ホント、粘着マンションは頭がおかしいな(笑)

  11. 197411 匿名さん 2021/07/22 14:53:46

    マンションのメリットは割安ってことだよね。
    でもマンションなら賃貸で充分じゃないかな。

    >立地条件のいい地域は地価も高くなるので、
    >専有する土地が広い一戸建てに比べ、
    >マンションは割安な価格で購入することが
    >できます。

  12. 197412 匿名さん 2021/07/22 14:59:40

    マンションが書いたメリットらしきものって全部否定されてるやん

  13. 197413 匿名さん 2021/07/22 15:30:25

    因みに都心勤務地まで地下鉄で2駅です。
    春、秋など季節の良いときは散歩がてら歩いて帰ります。
    途中でカフェに寄り道することも。

  14. 197414 匿名さん 2021/07/22 18:48:10

    いまどき都心まで通勤しないといけない職種?

  15. 197415 匿名さん 2021/07/22 19:02:57

    >>197406 匿名さん
    戸建てでもこのスレでマンションを評するには、ランニングコストなどのデメリットを踏まえる必要がある。

  16. 197416 匿名さん 2021/07/22 20:58:20

    マンションは戸建に踏まれるより恨まれたいらしい
    屈折してる

  17. 197417 匿名さん 2021/07/22 21:27:29

    >>197415 匿名さん

    戸建を建てるのに関係ないマンションを踏まえるのはムダ。

  18. 197418 匿名さん 2021/07/22 21:29:19

    マンション踏み絵笑

  19. 197419 匿名さん 2021/07/22 21:32:21

    ほんとうはマンションのことが好きなのに、自分が戸建派であることを証明するためにマンションを踏まなきゃといけないから、泣く泣くマンションを踏んでる戸建。

  20. 197420 匿名さん 2021/07/22 22:09:53

    >>197419 匿名さん

    一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。

    こんな集合住宅、誰が好き好んで住むんだよ?
    うなぎの寝床式のマンションは、
    リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住む住宅ではない(笑)

    https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/

  21. 197421 匿名さん 2021/07/22 22:11:22

    マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり4000万以下のマンションをディスってみたり、
    未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。
    借物画像や都心ネタで虚栄心を満足させたところで、ホントのマンション派からも軽蔑されるだけ(笑)

  22. 197422 匿名さん 2021/07/22 22:19:51

    コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
    テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
    リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
    外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
    戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。
    壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。

    在宅勤務の長期化で「戸建て志向」が顕著
    https://www.s-housing.jp/archives/218749

    これがコロナ禍での現状ですよ。粘着マンションさん♪

  23. 197423 匿名さん 2021/07/22 23:06:51

    マンションは恨むものではありません。静謐なコンドミニアムからの景色でも眺めながら心を落ち着けてください。

    1. マンションは恨むものではありません。静謐...
  24. 197424 匿名さん 2021/07/22 23:16:20


    ネット上の貴重なご意見
    >個人的には管理の良いマンションがいい。マンション内のトラブルや近隣の工事による影響など相談すればまずまずの対応してくれる管理会社や自治体があるところが望ましい。
    広めの戸建てに住んでいたこともあったが、隣の家に娘と孫が遊びに来ると虐待かと思われるような叱り声と子供の泣き叫ぶ声が長時間続いてたいへんだった。戸建てでもそうした音は結構聞こえる。家族構成の変化や地域全体に高齢化してきて買い物や病院施設も寂れてきたのもあり、手放し移転した。

  25. 197425 匿名さん 2021/07/22 23:46:48

    日本語が、おかしい。
    マンション内のトラブルに自治体が対応?
    最近の戸建は隣の家で子供が騒いでも互いに窓閉めてあれば全く聞こえない。

    貴重な意見じゃなくて、自分の願望に近いアホな意見だろう。
    数としてはレアだから、せの意味で貴重ということか?

  26. 197426 匿名さん 2021/07/23 00:02:27

    ネット上での貴重なアンケート結果です(笑)

    2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

    https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

    粘着マンションが認めたくない 現・実!

    1. ネット上での貴重なアンケート結果です(笑...
  27. 197427 匿名さん 2021/07/23 00:08:11

    恥ずかしながら、マンション住まいだった事もあるから分かるが、自慢できるような設備があるなら自宅の玄関や洗面所、景色やキッチンなど、特に個人情報なんかバレずに、いくらでも紹介できる。
    紹介できないって事は、粘着マンションの自宅は築古の狭小マンションって事だ(笑)

  28. 197428 匿名さん 2021/07/23 00:46:19

    >>197427 匿名さん

    戸建ですよ笑
    以前、200ミリ幅のフローリング材ってマンションでは使われてないという話だったので、皆んなで定規を置いて投稿しましたね。
    誰かさんだけは貝になってましたが笑

  29. 197429 匿名さん 2021/07/23 00:47:26

    浴室1つとっても、集合住宅のマンションは天井が低く狭い。
    一戸建ての広い浴室を体験すると分かるが、ホント井の中の蛙だよ(笑)

  30. 197430 匿名さん 2021/07/23 00:48:26

    新聞配達のバイク音が朝の目覚まし時計です。

  31. 197431 匿名さん 2021/07/23 00:49:30

    >>197428 匿名さん

    間違いでした笑
    15センチでしたね

  32. 197432 匿名さん 2021/07/23 00:52:29

    そういえば、バインダーとか言ってた戸建さんがいましたね。皆んなで画像を投稿しましたけど、誰かさんだけは貝になって貼らなかった笑

  33. 197433 匿名さん 2021/07/23 00:54:59

    >>197430
    マンションだから仕方ない

  34. 197434 匿名さん 2021/07/23 00:57:10

    粘着マンションは新聞配達が職業だから仕方ない(笑)

  35. 197435 匿名さん 2021/07/23 01:15:02

    >>197430 匿名さん
    おたくの集合住宅は壁が薄くて大変そうですね(笑)
    うちは戸建ですが、そんな音はゴルフや釣りで目覚まし時計かけて早起きした時くらいしか、聞いたことありません。

  36. 197436 匿名さん 2021/07/23 01:20:46

    >>197414 匿名さん

    テレワーク認めらてますよ。
    でも、仕事とプライベートはメリハリつけたいので、
    出勤してます。通勤、負担じゃないので。

  37. 197437 匿名さん 2021/07/23 02:45:30

    >>197419 匿名さん
    >ほんとうはマンションのことが好きなのに、自分が戸建派であることを証明するためにマンションを踏まなきゃといけないから、泣く泣くマンションを踏んでる戸建。

    マンションは人が住むに値しない狭小の高密度集合住居。
    マンションに住みたがるのは日本のわずか1割しかいない。

  38. 197438 匿名さん 2021/07/23 02:47:18

    >>197436 匿名さん
    マンションでは仕事とプライベートのメリハリがつかないんですね。
    お気の毒。

  39. 197439 匿名さん 2021/07/23 02:55:43

    >>197436 匿名さん
    都内だとこれからオリンピックなので、ますますテレワーク推奨なのにね。
    狭いマンションだと部屋で仕事とプライベートのメリハリつけられないし、ベランダは灼熱だから通勤なのでしょうね。

  40. 197440 匿名さん 2021/07/23 02:56:59

    個人専有の戸建ての玄関とは異なり、マンションの玄関は共用部だしデベの宣材にも画像があるから個人情報でもない。

  41. 197441 匿名さん 2021/07/23 03:58:49

    一瞬で通り過ぎてった速すぎ

    1. 一瞬で通り過ぎてった速すぎ
  42. 197442 匿名さん 2021/07/23 04:39:23

    ホントに集合住宅の粘着マンションが良いなら、自宅の玄関ドアやリビング、バスルームでマウントとってるって…
    借り物画像や広告しか出せないんだから、お察し(笑)

  43. 197443 匿名さん 2021/07/23 05:01:22

    お隣、韓国や中国がマンションばかりなのを考えれば、集合住宅に住む奴がどんな奴か分かるな。
    騒音スレを見るとマンションじゃなくてホントに良かったと安心しかない(笑)

    子供の走る音について
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

    【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

    マンションの上の階の騒音ってどうですか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

  44. 197444 匿名さん 2021/07/23 05:16:12

    >>197438 匿名さん

    おひとりさまですか?

  45. 197445 匿名さん 2021/07/23 05:17:55

    >>197443 匿名さん

    >35171
    これおまえだろ笑

  46. 197446 匿名さん 2021/07/23 05:21:01

    郊外戸建ですが、通勤しんどいので、テレワーク助かります。

  47. 197447 匿名さん 2021/07/23 05:26:32

    通勤するのは距離に関係なく疲れるのでテレワーク助かります。

  48. 197448 匿名さん 2021/07/23 05:40:05

    >>197444 匿名さん
    子供が複数いる戸建て住まい

  49. 197449 購入経験者さん 2021/07/23 05:45:27

    株式の配当や不動産の賃貸収入など、不労所得のない貧乏庶民は、通勤やなど含め悲惨だねえ。
    通勤など関係なく住んで楽しいのは、世界中の衣食住文化スポーツの最高峰が集まる都心エリアが最高だよ。さあいよいよオリンピック楽しみだね!

  50. 197450 匿名さん 2021/07/23 06:03:43

    >世界中の衣食住文化スポーツの最高峰が集まる都心エリアが最高だよ。
    住環境としては最悪だね。

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸