住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-24 05:44:58

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンリヤン柏 レジデンス
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 193721 匿名さん 2021/05/29 21:11:17

    4,000万以下のマンションは買わない戸建なのでしつこくマンションに絡む必要はない。

  2. 193722 匿名さん 2021/05/29 21:26:45

    都合の悪いことから逃げていたらますますマンションの人気がなくなる。

  3. 193723 匿名さん 2021/05/29 21:38:33

    マンションのランニングコストをスルーする情弱なんて居ないだろ?
    毎月の固定費に修繕積立費や管理費、駐車場代をプラスして比較する。
    確かに一戸建てにも修繕は必要だが、マンションの様な無駄な共用部が無いため圧倒的に安い。
    自己で貯蓄、運用できる分、資金繰りの自由度が高い等。ホントに比較するなら当然4000万円のマンション+毎月のランニングコストに対し、一戸建ての物件価格で比較する。マンションのランニングコストなんてローンが終わっても一生続くんだぜ?

  4. 193724 匿名さん 2021/05/29 21:45:20

    マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね(笑)
    踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。洗車代?(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。
    同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと以前実際のデータも出しんだから、粘着さんはグダグダ言わないでくれ(笑)

  5. 193725 匿名さん 2021/05/29 23:59:38

    戸建なのにマンションのランニングコストを踏まえるっていう発想が意味不明ですね。
    しかもなぜかマンションの価格は4,000万以下ですし、なんで1億でも2億でも戸建の予算は出せる金はあるのに、マンションだと4,000万以下にしなきゃいけないのかが、全くもって意味不明ですね笑

  6. 193726 匿名さん 2021/05/30 00:01:33

    戸建にするなら、マンションのランニングコストなど一切踏まえる必要はない。

  7. 193727 匿名さん 2021/05/30 00:06:51

    このスレって元々は4,000万のマンションを買おうとしてた戸建さんがランニングコストを嫌がって6,000万ぐらいの戸建を買ったという話だったように思うんですが。
    いつの間にかマンションは検討してないのにマンションを踏まえたフリをして1億の予算にしたとか訳のわからん粘着が張り付いてるんだね。イメチェンしたのかな?笑

  8. 193728 匿名さん 2021/05/30 00:32:55

    何年も粘着し過ぎだよマンションさん♪
    別にランニングコストさえ考慮すれば何億だろうが良いのに。
    4000万円に強い拘りがあるのはマンションさんだけ。
    3億臭の別スレとか過疎って消え去ったから、このスレしか行き場が無いんだろうけど(笑)

  9. 193729 匿名さん 2021/05/30 00:39:25

    ババ抜きのように古くなる前に売り抜けながら住むのがマンション。
    しかも、次ぎの住宅住宅を買うにはグレード落とさないと損をする。
    それが嫌なら老朽化しても建て替えずに我慢。基本は引っ越しのジプシー住宅。

  10. 193730 匿名さん 2021/05/30 00:40:02

    そんな昔からスレに関わっている人には特別な思い入れがあるのかもしれないが、そうでない人にとってはスレタイが全て。
    具体的にマンションを踏まえる必要はないし維持費の差額は30年で1千万円前後というのが一般的でしょう。

  11. 193731 匿名さん 2021/05/30 00:41:25

    無駄な共用部も資産に含まれるから固定資産税も一戸建てよりもマンションが高い。修繕積立金の上昇や一時金など表示価格だけでなく総費用も考えないとな。
    不動産に詳しい人なら同じ価格で比較しちゃいけない事なんて常識なんだよ(笑)
    調べれば、いくらでも出てくる。

    https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php

  12. 193732 匿名さん 2021/05/30 00:47:34

    騒音トラブルや犯罪住人がバルコニーから侵入する危険性とか考えたら集合住宅なんて絶対に無理!!
    今だとエレベータやエントランス、キッズルームなどの共用施設もコロナ感染の温床になり得るから、ホントに危険だわマンション。

  13. 193733 匿名さん 2021/05/30 00:50:36

    家だけでなく給湯器等の付帯の設備も含めたメンテ費用も固定資産税も普通は買う前に調べて購入価格を決める。
    販売価格だけ見て購入物件を検討しようなんて馬鹿はごく少数ですね。

  14. 193734 匿名さん 2021/05/30 00:59:43

    コロナじゃなければキッズルームを魅力的に感じる人もいるかもね。
    特にまだ子供が赤ちゃんだとか産まれる前だと分からないかもしれないが、キッズルームの類いはすぐ飽きる。
    自治体の施設や有料の施設に連れていけば十分。

    成長にあわせて屋内にトランポリンだとか鉄棒やマットを設置出来る広さとそれが許される環境のほうがずっと良いよ。

  15. 193735 匿名さん 2021/05/30 01:53:38

    具体例もなく比較しても埒があかないので、マンションを踏まえてコストを計算しましょう
    仮に都内城南地区、築面積300㎡車3台分車庫の戸建に住んでいるとします
    これを同一需給圏の類似地域内にあるマンションに置き換えると以下のようになります
    (初期費用は除き、維持費用だけで比較)

              戸建300㎡(2000年)  マンション324㎡(1980年)
    減価償却年数          22年         47年
    管理費              0         69,300
    修繕費               0         69,300 
    駐車場              0         63,000                               
    過去20年分月割実績     20,000            0          
           ↓
        20年分累計    4,800,000     48,384,000(実際はこの倍)  

    今後20年予想月割      40,000    240,000(段階的値上必至) 

    初期を入れなかったのは立地にかかるコストが大半で維持メンテとはほぼ無関係なため。
    また固定資産税、保険などはほぼ同等としたため、ここでは省略
    駐車場は都内平均より格安設定(都心は4,5万/台が相場)
    築面積をより小さくすればするほど、初期費と比較した維持費割合はよりアップします

    <引用参考マンション> 
    https://www.nomu.com/mansion/id/E54X4016/
    ※戸建は卑近な木造戸建の例で計算したので概ね正確 
    但しいずれも20年後?に建替する建築費用積立金は大幅に不足していると思われます

  16. 193736 匿名さん 2021/05/30 01:54:50

    粘着のスレ主にマンション派が粘着してれば同じ狢。
    スレ主自信がまともな議論なんて最初からする気がないんだから、いちいち噛み付く方がみっともなく見える。

  17. 193737 匿名さん 2021/05/30 02:13:54

    >>193699

    都内の場合40/80~50/100でも建混んでたり交通不便な地域なことが多く
    地ぐらいが良い土地は60/150である。

    この写真の建蔽率/容積率は順に

    40/80
    40/100
    50/100
    50/100
    60/150
    70/150

  18. 193738 匿名さん 2021/05/30 04:09:43

    まぁ、普通に考えたら集合住宅なんてゴミ。

  19. 193739 匿名さん 2021/05/30 04:16:32

    >>193737 匿名さん
    23区内にも駅徒歩数分に40/80~50/100の地域があります。
    是非土地の購入を検討してみてください。

  20. 193740 匿名さん 2021/05/30 04:44:36

    >>193739 匿名さん
    >>193737 匿名さん

    >>193699の写真のこと?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ガーラ・レジデンス松戸

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸