住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-12 00:12:22

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 192901 匿名さん 2021/05/08 05:19:12

    >>192900 匿名さん
    具体的にはわからないってことでいいよね

  2. 192902 匿名さん 2021/05/08 05:30:00

    >>192896 匿名さん
    悪いけど都会で戸建を選ぶ人は自分で土地を買う時、地質、地歴、盛土か切土か、公示価格、日照、航空機ルート、治安、近隣環境等、普通に調べるよ。
    それをしないのがマンションさんでしょ。

  3. 192903 匿名さん 2021/05/08 05:38:15

    >>192901 匿名さん
    自分が住む土地は自ら調べたらいい。
    それをしないとアドレスに惹かれて羽田新航路直下のマンションを大金払って買うようなことになる。

  4. 192904 匿名さん 2021/05/08 05:46:45

    >>192900
    何の根拠もなく無知により時の運とか諦めてしまうのが最も危険なこと、大切な家族を危険に晒している。
    正常性バイアスといってホントは危険なのに、いままで大丈夫だったからと対処しなくて命の危険にさらされてしまう。
    まともな自治体なら安全かそうでないか細かく情報提供されている、
    下町の「ここにいてはダメです」等広報するほうが危機感ある分、まだマシといえる。

    一昨年の台風や豪雨災害で一目瞭然だが、郊外で発生しているのにに対し、
    危機感があるところはインフラや治水整備が行われ備えられているから、災害が無かったというのが事実である。

    正しく知った上で、危険度ランク1で地ぐらいの良い歴史のある低層住宅街に耐震等級3の戸建てが最も安全

    地歴・写真
    https://www.gsi.go.jp/tizu-kutyu.html
    危険度
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm
    液状化
    https://kenchiku-ekijoka.metro.tokyo.lg.jp/investigate.html

  5. 192905 匿名さん 2021/05/08 05:48:33

    うちは世田谷区だけど、庭を掘り返していたら、明治時代の古銭がバラバラ出てきましたよ。近くの寺は室町時代からありますからね。
    昔からの番町住民なら東京全体に詳しいけど、マンションに住む田舎者程、山手線の一部しか知らないからすぐわかりますよ。
    港区でも港南なんか、アスファルト割って地面掘ってもゴミか貝しか出て来ませんね(笑)

  6. 192906 匿名さん 2021/05/08 05:49:03

    浸水リスクはハザードマップを見れば分かる。
    マンションでも浸水したら大ダメージ。
    木密も人口密集地域もハイリスク。
    地震のリスクを考えれば戸建が一番だね。

    職場の立地は選べなくても家族の住まいと行動圏は選べる。

  7. 192907 匿名さん 2021/05/08 05:52:08

    >>192905 匿名さん
    ちゃんとしたところにお家作るときは頼むといいよ

  8. 192908 匿名さん 2021/05/08 06:39:42

    リスクの低い土地を見つけても、その地域の新築マンションで希望の広さや間取りの区画が見つかる事はほとんどない。
    自分で土地を購入して注文住宅を建てるほうが現実的。

  9. 192909 匿名さん 2021/05/08 07:43:54

    マンション購入者は立地のよさ=駅近だから地盤や周囲の環境など気にしない
    予算に合った区画を選ぶから広さや間取りの希望もないのと同じ

  10. 192910 匿名さん 2021/05/08 08:16:34

    戸建さん達
    GW中もマンション、マンションとマンションを見上げて暮らしてたの?

  11. 192911 匿名さん 2021/05/08 08:21:49

    一低住の戸建て街には見上げるマンションなんかありません

  12. 192912 匿名さん 2021/05/08 08:23:34

    >>192911 匿名さん
    崖っぷちに立ってるんだっけ????

  13. 192913 匿名さん 2021/05/08 09:06:43

    都内以外のところ出てきませんが
    やはり首都機能維持最優先ということもあり
    都心近くの低層住宅地に耐震等級3が最も安全で
    離れるほど安全性が劣るということ

  14. 192914 匿名さん 2021/05/08 11:22:45

    >>192912 匿名さん
    崖っぷちに建つのはマンション

  15. 192915 匿名さん 2021/05/08 11:33:30

    このスレの設定だと土地は3000万位かな?
    その予算で安心、安全、快適に住める所を探さないと!

  16. 192916 匿名さん 2021/05/08 12:00:30

    建築費はどこに建ててもあまり変わらないが
    安心、安全は立地にとても依存していて
    立地は地価に現れている

    所有地に建築費のみで建てるのでなければ
    安心、安全、快適は無理というのがこのスレの論調

  17. 192917 匿名さん 2021/05/08 20:12:13

    >>192916 匿名さん
    >所有地に建築費のみで建てるのでなければ
    >安心、安全、快適は無理というのがこのスレの論調

    土地を所有する前にじゅうぶん調べてから買いなさいというのがこのスレの論調

  18. 192918 匿名さん 2021/05/09 00:34:22

    マンションは騒音トラブルが前提にあるから、住宅としては100%戸建てに劣るんだよね。

    https://toyokeizai.net/articles/-/425322

  19. 192919 匿名さん 2021/05/09 00:35:48

    >>192917
    >土地を所有する前にじゅうぶん調べてから買いなさいというのがこのスレの論調
    今お住まいのところは安全じゃないのですか?

  20. 192920 匿名さん 2021/05/09 00:37:45

    これからマンションが欲しい人へ (このスレの趣旨)

    1マンションは元々住居に適した高台は昔から戸建が建っているので
     集合住宅やビルなどは住居に適さない残り物の劣悪地に建っています

    2低湿地、埋立地、堤防脇、工業跡地など劣後地は、業者も戸建分譲じゃ儲からず
     縦に積み重ね数を売り捌ければよく、売った後の液状化や浸水に責任を持ちません

    3皆地方出身者で価値観も所得も人種もバラバラなため、建替えはほぼ不可能です

    4上下左右壁一枚と接近しているので、騒音や煙害に悩まされます

    5駐車場も100%確保されず10年以上キャン待ちの人も普通です
     確保しても駐車コストは馬鹿高く立体駐車は車の出入、家への荷物運搬も大変です

    6所有権の大半は区分所有した空間のみと弁え、ベランダも窓も自己所有不可能です

    7数年に一回土日を潰す理事会の役員に駆り出されます

    8分譲時は安めの管理費修繕費は必ず数年以内に値上げ、いずれ倍に値上がります

    9BBQは勿論、ガーデニングも洗車も夢物語です

    10自分は注意しても一軒でも事故自殺火事が発生すれば、棟全体の評価が下がります

    まだまだありますが、貴方はそれでもマンションを買いますか

  21. 192921 匿名さん 2021/05/09 00:39:09

    粘着マンションとしては、過疎って欲しいよね…このスレw

  22. 192922 匿名さん 2021/05/09 01:47:40

    良いGWは過ごせましたか?笑

  23. 192923 匿名さん 2021/05/09 02:07:12

    >>192919 匿名さん
    安全でございます

  24. 192924 通りがかりさん 2021/05/09 02:22:41

    テレビニュースでは「気をつけながら息抜きに外出してる」って言う人が多いけど、息がつまる家はマンションかな
    属性も聞けばおもしろいのにな

    そもそも人と人の接点を無くすことが目的だから繁華街での存在自体がバカだが

  25. 192925 匿名さん 2021/05/09 02:58:40

    実家がマンションじゃ嫌だな

  26. 192926 匿名さん 2021/05/09 04:06:22

    >>192923 匿名さん

    再建築不可物件ですか?

  27. 192927 匿名さん 2021/05/09 04:32:41

    >>192922 匿名さん

    自宅でも寛げますが、息子が釣りしたいというので、三密を避け車で別宅の温泉に浸かりに行きました
    残念乍ら海辺の家は80㎡しかないマンションですが、人ごみは避けられるしたまにはありかとw

    1. 自宅でも寛げますが、息子が釣りしたいとい...
  28. 192928 匿名さん 2021/05/09 04:47:56

    安っぽい錆びた狭いバルコニー。グラスや食器も一見して安物。
    あえてのスーパー寿司で貧乏感を加味してる。4000万以下属性だとセカンドはそういうレベルか。
    そんなのアップとか哀れだねえ。

  29. 192929 匿名さん 2021/05/09 04:52:50

    ハハハ また出てきたな粘着さん 
    まあ嫉妬心もここまでくると見上げたものだ
    頑張ってその負けん気を他に使い給えww

  30. 192930 匿名さん 2021/05/09 05:11:12

    >>192927 匿名さん

    息子?食事一人分じゃん。あんたが息子だろw

  31. 192931 匿名さん 2021/05/09 05:54:37

    >>192930 匿名さん
    あの古い家を自慢気に出していた年寄りだろうよ

  32. 192932 匿名さん 2021/05/09 05:57:33

    >>192926 匿名さん
    >再建築不可物件ですか?
    いいえ。
    接道、建蔽率、容積率とも問題なしの一低住。

  33. 192933 匿名さん 2021/05/09 06:22:16

    >>192930 匿名さん

    あんたも情けない男だねえ
    人の粗探しばかりするから、女にもモテなし金も稼げないんだぞ
    恨むなら、金無し能力なし甲斐性無しの3拍子揃った
    我が身を恨むんだな(笑)

  34. 192934 通りがかりさん 2021/05/09 06:26:16

    >>192924 通りがかりさん
    そりゃドアが外からロックされて、殺人鬼が自作の槍もって下から上がってくる。
    息詰まるサスペンス。

  35. 192935 匿名さん 2021/05/09 07:04:46

    マンションの住居としての良さが何一つ出てこないのがこのスレの特徴

  36. 192936 匿名さん 2021/05/09 07:23:13

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  37. 192937 匿名さん 2021/05/09 07:29:19

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  38. 192938 匿名さん 2021/05/09 07:34:17

    >>192927
    >自宅でも寛げますが、息子が釣りしたいというので、

    従兄弟が局長やって、定年迎えて外郭団体の役員なんだろ?
    70代以上の父親が40代の息子と釣り?キモすぎる。
    実家粘着してると、それが普通の感覚になるのか?

  39. 192939 匿名さん 2021/05/09 07:37:49

    >>190541に、確かに従兄弟と書いてるね。70代以上のお爺ちゃんか。惨めだねえ。

    >自分の従兄弟は霞ヶ関の局長職まで就いて忙しい筈なのに、湘南方面から公用車で通いますよ(場所言うと特定されるから内緒)

  40. 192940 匿名さん 2021/05/09 07:43:10

    更にこうも書いている。

    >残念ながら今は某外郭団体トップだからね。現在進行系とは言ってないよ。
    >但し公用車使っていたのは事実。

    やはり70代だろうね。渡りは数団体に行けば20年ぐらいできるから80代かも?あとこうも続けている。

    >それにこの話は、東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。
    この人がどこの田舎で育ったのかは知らないけど、都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ。

  41. 192941 匿名さん 2021/05/09 07:46:31

    住居の別より、家庭環境や親の資質(両親が東大卒だと子供はほぼ問題なく東大に難なく入れるし、片親だと半分ぐらい)や本人の資質のほうが大事なのにね。従兄弟は行けても本人はそれ以下なんだから、自分の親や自分の資質の低さに、悔しくてこんな底辺スレに粘着してるんだろうか。惨めな人生だな。

  42. 192942 匿名さん 2021/05/09 07:51:15

    >都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ。
    いい教育環境は狭い集合住宅より広いお屋敷。
    世界的には評価の高くない東大を基準にしてるところに旧世代臭が漂う。

  43. 192943 匿名さん 2021/05/09 07:56:54

    >金無し能力なし甲斐性無しの3拍子揃った
    >我が身を恨むんだな(笑)

    それ、あんたじゃんお爺ちゃんw

  44. 192944 匿名さん 2021/05/09 07:59:15

    >世界的には評価の高くない東大を基準にしてるところに旧世代臭が漂う。

    じゃあ国内で、東大以上の内容を持つ大学はどこ?国立という機関は、入試レベルの高さだけでなく、図書館の蔵書数や教員レベルなど、そのレベルの高さは屈指なんですけど?それは旧制高校や帝大の頃からなんら変わらないよ。東大に行けなかったコンプは他所でやってくれ。

  45. 192945 匿名さん 2021/05/09 08:10:42

    >>192944 匿名さん
    なんで日本の大学に行く?
    島国根性が抜けないと海外に勝てないよ

  46. 192946 匿名さん 2021/05/09 08:11:12

    くだらない。
    どうせアクセス稼ぐためのネタ投下でしょうよ。

  47. 192947 匿名さん 2021/05/09 08:32:26

    マンションネタだと「過疎ってますね。」くらいしか反応しないマンションさんなのに、マンション以外のネタになるとマンションさんの食いつきが凄まじいな。
    どうしてマンションの住居としてのメリットをマンションさんはアピールできないのだろう?

  48. 192948 匿名さん 2021/05/09 08:36:24

    マンションに住まいとしての優位性がないから、無関係の学歴・資産自慢ネタを投下してレスを稼ぐのが元スレから続く伝統のマンション技法
    唸るような新ネタを放り込んでほしいものだ

  49. 192949 匿名さん 2021/05/09 08:56:55

    >無関係の学歴・資産自慢ネタを投下してレスを稼ぐのが元スレから続く伝統のマンション技法

    元々は戸建て派が言い出しっぺですよ。以下のとおり。

    >それにこの話は、東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

    この人がどこの田舎で育ったのかは知らないけど、都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ、従兄弟が官僚設定の嘘つきお爺ちゃんw

  50. 192950 匿名さん 2021/05/09 08:58:11

    >なんで日本の大学に行く?

    じゃあ、なんで海外の大学に行く?理由を具体的に五つ述べよ。

  51. 192951 匿名さん 2021/05/09 09:04:29

    しょうもない金持ち自慢のお爺と、このスレに怨念粘着しているチョイ足りない人は、別人だよ。
    戸建て推しにはタイプの違うイタイのが二人いるってこと。

  52. 192952 周辺住民さん 2021/05/09 09:15:55

    >東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

    東京大学を出たからエリート家庭と呼ぶかはともかく、私は都内マンション住みですよ。
    娘がちょうど来年大学受験で、いわゆる女子御三家の一角に通っていて、今どき珍しく弁護士になりたいと言っていて、成績は学年上位一割には常に入っているようなので、東大文Iが第一志望のようです。先週末は河合の全国模試で朝8時から夜8時まで、合わせて9科目の試験だったそうで、傍目から見ていても親は何もできずに歯痒いですが、環境だけは整えてやれるので、戸建てとマンションと何が違うのか不明ですが、グレードの高い塾やスクールは都心部に集中していて、妻は医者で多忙なので送迎など難しいので、通うのに至近な住宅に住めて家族は満足しています。

  53. 192953 匿名さん 2021/05/09 09:34:30

    >>192952 周辺住民さん

    あまり詳しく書くとバカな親が掲示板に投稿してるのがバレますよ

  54. 192954 匿名さん 2021/05/09 10:14:24

    >>192950 匿名さん
    東大はトップじゃなく36位だから

  55. 192955 周辺住民さん 2021/05/09 10:22:22

    >>192953 匿名さん 

    >東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

    それが、全く見当違いで、独りよがりな意見であることがお分かりいただけたようで結構でした。
    ご自分の学歴の低さを悔やんでのことなのでしょうが、ここは貴方よりはるかに高学歴で、はるかに高収入の家庭もいますから。以後口のきき方にはご注意を。

  56. 192956 匿名さん 2021/05/09 10:36:35

    >東大はトップじゃなく36位だから

    慶應、早稲田で601位以下だから、君の母校は1000位以下だろうw

  57. 192957 匿名さん 2021/05/09 10:36:48

    マンション民は住居と関係ない胡散臭い自慢話ばかり。

  58. 192958 匿名さん 2021/05/09 10:37:55

    >>192956 匿名さん
    世界にでれば東大もカタナシ

  59. 192959 匿名さん 2021/05/09 10:45:48

    >マンション民は住居と関係ない胡散臭い自慢話ばかり

    いや、戸建て民だろ。これなw

    >>192927はいつもの子供部屋おじさんだろw

    親戚が省庁勤めで、たかだか局長なのに湘南から公用車で通勤してた、とか世間知らずな嘘書いて大恥かいた痛いやつ。その後は外郭団体のトップになっただったかか?
    トップなら、事務次官か審議官まで勤めないと、専務理事か副理事長止まりでトップは無い。まあ、よほど小さな下部団体なら知らんけど。

    いつもの子供部屋おじさんは、子供もいない単身のくせに見栄っ張りに精出してまた恥かいてるw

  60. 192960 匿名さん 2021/05/09 10:46:31

    >その後は外郭団体のトップになっただったかか?

    それは従兄弟と書いてたから、この人物は少なくとも70代以降だろう。
    パパの兄弟、この人のオジさんというなら本人は40代ぐらいか。
    庭の花の趣味とか古臭いし、本人70代以降かパパやママの趣味なんだろう。
    いずれにせよキモいオッサン or お爺ちゃんだなw

    っていうかもし70代だったら、こんなスレにボロ画像アップとかどんだけ孤独老人なんだ・・・
    憐れだのぉ。

  61. 192961 匿名さん 2021/05/09 10:47:29

    >>192927
    >自宅でも寛げますが、息子が釣りしたいというので、

    従兄弟が局長やって、定年迎えて外郭団体の役員なんだろ?
    70代以上の父親が40代の息子と釣り?キモすぎる。
    実家粘着してると、それが普通の感覚になるのか?

  62. 192962 匿名さん 2021/05/09 10:49:13

    >>190541に、確かに従兄弟と書いてるね。70代以上のお爺ちゃんか。惨めだねえ。

    >自分の従兄弟は霞ヶ関の局長職まで就いて忙しい筈なのに、湘南方面から公用車で通いますよ(場所言うと特定されるから内緒)

    更にこうも書いている。

    >残念ながら今は某外郭団体トップだからね。現在進行系とは言ってないよ。
    >但し公用車使っていたのは事実。

    やはり70代だろうね。渡りは数団体に行けば20年ぐらいできるから80代かも?あとこうも続けている。

    >それにこの話は、東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

    この人がどこの田舎で育ったのかは知らないけど、都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ。

  63. 192963 匿名さん 2021/05/09 10:50:08

    住居の別より、家庭環境や親の資質(両親が東大卒だと子供はほぼ問題なく東大に難なく入れるし、片親だと半分ぐらい)や本人の資質のほうが大事なのにね。従兄弟は行けても本人はそれ以下なんだから、自分の親や自分の資質の低さに、悔しくてこんな底辺スレに粘着してるんだろうか。惨めな人生だな。

  64. 192964 匿名さん 2021/05/09 11:06:42

    定年退職して、自分の事を持ち上げてくれる人も、命令を聞いてくれる部下も、身の周りの事をしてくれる人もいなくなったんだろうな。それで、こんなところでマウント笑

    大好きだったレース編み好きのママンも今はもういない。奥も居なそう。
    残っているのは相続で継いだ古い家だけ。孤独なんだろうな。

  65. 192965 匿名さん 2021/05/09 11:10:13

    マスク拒否おじさんも東大卒でしたね。
    東大東大という必死なコメントをみると、あの御仁のご尊顔が頭に浮かぶ、、、

  66. 192966 匿名さん 2021/05/09 11:59:13

    >残っているのは相続で継いだ古い家だけ。孤独なんだろうな。

    だからといって、ボロ屋を自慢げにアップしたり、
    自分は東大出でもないくせに唯一の自慢は東大出のいとこ。
    しかも、たかだか局長クラスで公用車通勤だってあり得ないからw
    誇大妄想か、本気なら大判風呂敷広げすぎ。嘘はいかんねお爺ちゃん。

  67. 192967 匿名さん 2021/05/09 12:00:50

    >>192954 匿名さん
    世界の大学ランキングって、学力だけに寄るのではなく、キャンパスの規模や留学生の受け入れ数やらの学力と関係ない項目が多いからあまり当てにならないよ。

  68. 192968 通りがかりさん 2021/05/09 12:08:30

    えこのスレは
    戸建て民vsマンション民vs子供部屋民 だったんですね
    頑張れ!子供部屋民!

  69. 192969 匿名さん 2021/05/09 12:13:16

    >>192967 匿名さん
    学力偏重の日本で教育を受けるから東大を崇めることになる。
    もはや東大教という宗教でしかない

  70. 192970 匿名さん 2021/05/09 21:06:40

    相変わらず自宅住居を語らず学歴議論に終始するマンション民。

  71. 192971 匿名さん 2021/05/09 21:18:44

    GWも終わりですね?
    まぁ不用不急の外出を自主的に制限している戸建には関係ないか。

  72. 192972 匿名さん 2021/05/09 23:13:42

    >192964 匿名さん

    あなた、高校卒もしくはFラン大卒ですね

  73. 192973 匿名さん 2021/05/09 23:23:45

    戸建さんはGW楽しめたかな?

  74. 192974 匿名さん 2021/05/09 23:29:28

    >戸建さんはGW楽しめたかな?

    家族で沖縄行ってきました!!

  75. 192975 匿名さん 2021/05/09 23:42:18

    >>192972 匿名さん
    自宅をかたれず学歴しか騙れないマンションさん?

  76. 192976 匿名さん 2021/05/09 23:51:47

    うちは未就学児だけど、近所の公園と庭で種まき、家ではマット(体操)と屋内用の鉄棒。
    家の中でドタバタはマンションじゃ無理だし、鉄棒やマットを置く場所も厳しかったと思った。

  77. 192977 匿名さん 2021/05/09 23:59:55

    >戸建さんはGW楽しめたかな?

    例年だと軽井沢か家族で海外旅行ですが
    庭でハンモック読書、友人チャット、洗車、ピアノ、模型作り、オンラインコンサート、宿題と
    家族それぞれ自分時間を楽しみました。
    今日からテレワークですが6LDKで正解です。
    (今週末の五月祭もオンラインみたいですねw)

  78. 192978 匿名さん 2021/05/10 00:19:48

    >都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ。

    初耳だけど、データ開示して根拠見せなよ まさか推測で話をしていないよね
    これが本当なら、都内有名私立に通う親の大半が地方出身ということになるねw

  79. 192979 匿名さん 2021/05/10 01:33:21

    マンション住民の多くは都会の利便性のいい居住に適した土地を持っていません

  80. 192980 匿名さん 2021/05/10 01:41:20

    >>192977 匿名さん

    もう爺さんのホラ話は聞き飽きたし、誰も信じてないっていうか、爺さんに憐れみ感じるぐらいだからねえ。ご自慢の従兄弟の話とか設定ミスか、どうでもいいけど、年寄りのみっともないホラ話は要らないよ。

  81. 192981 匿名さん 2021/05/10 03:32:14

    >友人チャット
    >今日からテレワーク
    いつも通りの日常ですね

  82. 192982 匿名さん 2021/05/10 03:45:52

    >家族で沖縄行ってきました!!
    よかった戸建さんってあまり出かけないから旅行できてよかったですね。

  83. 192983 匿名さん 2021/05/10 04:01:30

    マンションは出不精になるというのが現実ですよ。

    子供連れてちょっとどこかに出るのもいろいろ面倒なのは容易に想像がつく。
    2階が無いということで老後のメリットを主張されるかたもいますが、よほど意識して気をつけないと出不精で足腰も早く弱り、施設のお世話になるタイミングも早まりそう。

  84. 192984 匿名さん 2021/05/10 04:26:19

    マンションは二階がないどころか専有部自体が高層階にあって戸建ての玄関(=マンションのエントランス)に出るまでの動線の長さは戸建てより圧倒的に長くて不便。
    高齢になって車椅子で介護施設の車に乗り込むのも長い移動が億劫になる。
    災害などで停電すれば高齢者は地上まで降りられずに避難すらできない。
    高齢者はマンションよりバリアフリーの戸建て。

  85. 192985 匿名さん 2021/05/10 04:29:26

    端末を使い分けた自作自演もここまでくると酷いな。

  86. 192986 匿名さん 2021/05/10 05:09:41

    若葉マークの自作自演もここまでくると酷いな。

  87. 192987 匿名さん 2021/05/10 06:42:28

    >>192974 匿名さん
    沖縄?
    沖縄もまん延防止等重点措置地域なのに。
    やめなよ、家族全員無知なのかもしれないけど、病院も少ないから沖縄の人達にしてみれば大迷惑だよ。ホント、非常識だな!

  88. 192988 匿名さん 2021/05/10 06:48:51

    戸建てってやっぱり常識ないんだな!
    マンション貶しなんてどうでもいいが、今の時期に東京から沖縄に行くような非常識なヤツは許せん!
    観光収入で暮らしている人も店を閉めて、我慢して暮らしているのに何やってんだよ!

    嘘の方がよほどマシ!!!

  89. 192989 匿名さん 2021/05/10 06:51:21

    マンションのメリットがかたれなくなると個人攻撃
    マンションさんお決まりのパターン

  90. 192990 匿名さん 2021/05/10 07:17:59

    >>192989 匿名さん
    非常識!!!

  91. 192991 匿名さん 2021/05/10 07:37:03

    マンションのメリットがないから個人攻撃

  92. 192992 匿名さん 2021/05/10 08:47:32

    マンションさんって存在するの?笑

  93. 192993 匿名さん 2021/05/10 09:03:11

    パパのマンションに住んでいる子供部屋のマンションさん、ワンルームのアパート住まいのマンションさん、マンションは所有しているけど戸建てに住んでいるマンションさんと、マンションさんはいろいろいらっしゃる事にはなっているようですよ。

  94. 192994 匿名さん 2021/05/10 10:07:20

    >>192992 匿名さん
    マンション民がいなければ19万レス以上も続かない
    とうとうマンション住民すら存在しない事にしようという動きにでたか

  95. 192995 匿名さん 2021/05/10 10:08:43

    >>192980 匿名さん

    信じたくない気持ちは分るけど、(マンション粘着さんと違って)戸建さんは嘘つかないと思うよ

  96. 192996 匿名さん 2021/05/10 10:30:59

    >戸建さんは嘘つかないと思うよ

    。以下よく読んだら嘘ってすぐわかる。嘘だよ。ホラ吹き
    そして沖縄旅行とか論外だろ。ルールも守れない非常識な低属民。

    >>192927はいつもの子供部屋おじさんだろw

    親戚が省庁勤めで、たかだか局長なのに湘南から公用車で通勤してた、とか世間知らずな嘘書いて大恥かいた痛いやつ。その後は外郭団体のトップになっただったかか?
    トップなら、事務次官か審議官まで勤めないと、専務理事か副理事長止まりでトップは無い。まあ、よほど小さな下部団体なら知らんけど。

    いつもの子供部屋おじさんは、子供もいない単身のくせに見栄っ張りに精出してまた恥かいてるw

  97. 192997 匿名さん 2021/05/10 10:31:53

    >その後は外郭団体のトップになっただったかか?

    それは従兄弟と書いてたから、この人物は少なくとも70代以降だろう。
    パパの兄弟、この人のオジさんというなら本人は40代ぐらいか。
    庭の花の趣味とか古臭いし、本人70代以降かパパやママの趣味なんだろう。
    いずれにせよキモいオッサン or お爺ちゃんだなw

    っていうかもし70代だったら、こんなスレにボロ画像アップとかどんだけ孤独老人なんだ・・・
    憐れだのぉ。

  98. 192998 匿名さん 2021/05/10 10:32:50


    [2021-05-09 19:49:13]
    >>190541に、確かに従兄弟と書いてるね。70代以上のお爺ちゃんか。惨めだねえ。

    >自分の従兄弟は霞ヶ関の局長職まで就いて忙しい筈なのに、湘南方面から公用車で通いますよ(場所言うと特定されるから内緒)

    更にこうも書いている。

    >残念ながら今は某外郭団体トップだからね。現在進行系とは言ってないよ。
    >但し公用車使っていたのは事実。

    やはり70代だろうね。渡りは数団体に行けば20年ぐらいできるから80代かも?あとこうも続けている。

    >それにこの話は、東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

    この人がどこの田舎で育ったのかは知らないけど、都内の開成、麻布、筑駒あたりから東大に行くような人は、マンション住みが大半だよ。

  99. 192999 匿名さん 2021/05/10 10:37:11

    この戸建て民は、沖縄もまん延防止等重点措置地域なのに、平然と出かけてしまうお気楽非国民。
    70代との意見もあるが、実際は嘘で固めた設定なので不明。実家粘着の子供部屋おじさん、との指摘が一番正しいだろう。
    リビングの昭和初期に流行ったような古びた花柄のレース刺繍、庭の古臭い趣味の花々、等々から。

  100. 193000 匿名さん 2021/05/10 10:50:24

    >>192999 匿名さん

    そう言えぱウィルスにマスク不要と熱弁してたマンションさんは未だにマスクせずに生活してるのかなぁ~w

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸