|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
192551
匿名さん
>>192545 匿名さん
消防車は横付けできないけどな。
それ以外はあまり問題ないんじゃないかな。
-
192552
匿名さん
-
192553
匿名さん
まあ車やバイクを複数台持っている人ならありかな
2mあれば再建築できるけど3m建築有効面積(正味)も40坪は欲しいな
でもマンションはいうまでもないけど、三階建ての狭小戸建よりは全然マシ
-
192554
匿名さん
建売業者仕様の車が入れないような狭小は
再建築も出来ないし論外
-
192555
匿名さん
-
192556
匿名さん
旗竿地の間口が3メートルはあれば、建設業車両も通れるので再建築可能なようだね。
-
192557
匿名さん
>>192549 匿名さん
単身者だから1Rマンションなの
同居家族いないのに戸建にするわけない
-
192558
匿名さん
>>192555 匿名さん
通路なかったら公道の奥の土地が死蔵されて
もっとムダになってしまう
-
192559
匿名さん
-
192560
匿名さん
-
-
192561
匿名さん
接道幅12m、奥行20mの家があったとしてそれを兄弟で分けるとします
等分すると、両方とも幅6m奥行20mで鰻の寝床になるから片方は旗竿地にします
その場合入口2m*10m+建築エリア12m*10m=140㎡
一方、表側は10m*10m=100㎡と狭いけど道路付けがいいから価格は少し高いです
あなたはどちらにしますか(普通は表側を選ぶけど、道路が北側なら旗竿地の方が良い場合もある)
業者が買うと、一筆だと240㎡で買手も減るから、4分割して建売にするのが一般的です
-
192562
匿名さん
>>192561 匿名さん
旗竿の間口2mじゃ狭くて車も停められない。
最低でも幅員3m以上は必要。
分割をやり直すべき。
-
192563
匿名さん
旗竿の幅が4mあれば奥の土地でも閉塞感が少なくなる。
-
192564
匿名さん
-
192565
通りがかりさん
>>192562 匿名さん
竿部分に駐車場をつくるならば確かに必要だね。
でも、竿を通り抜けた旗の一部に止めるなら2mでもいけなくはないかと。
-
192566
匿名さん
>>192565 通りがかりさん
車幅の広い車もあるから何mも後退で通すなら幅3m以上はとりましょう。
自宅への駐車のたびにストレスをためてどうする。
-
192567
匿名さん
旗竿で分筆するなら旗竿側の面積を広くとるのがふつう。
-
192568
通りがかりさん
>>192566 匿名さん
停められないと断言してたから、気になっただけ。
べき論はもちろんそうだよ。
-
192569
匿名さん
-
192570
匿名さん
都心マンションさんが好きな外車じゃ2mの通路は無理じゃない?
-
192571
通りがかりさん
>>192569 匿名さん
屁理屈ではない。
旗竿地で考えている(=予算的にそれしか考えられない)人が固定観念に縛られてしまう恐れがあったので提言したまで。
都内だと週末しか車を使わない人もいるからね。何を重視するかは人次第。
-
192572
匿名さん
23区内でも買い物や子供の塾や習い事など車はフル稼働してます
道路の幅は5m以上あるとクローズ外構でも駐車が楽です
-
192573
通りがかりさん
>>192572 匿名さん
そうですね。
セダンなどで、道路幅が最低の4m程だと、間口が3.6mないと厳しいという話は、忘れがちですよね。
-
192574
匿名さん
旗竿に車を停めて乗降もできないと接道要件の為のただの通路。
そんな土地に購入費や固定資産税を払うのはマンションの共用部以上に無駄。
-
192575
匿名さん
2mは車通らないですよ
あと外構は自敷地内側に工事しないとダメ
乗降スペースも必要ですね
---
全幅という言葉から車の部品のすべてを含めた幅だと誤解しがちですが、定義としては車の全幅は車体から左右に張り出しているドアミラーを除いた幅になります。
-
-
192576
匿名さん
このぐらいはマストだろうな
-
-
192577
匿名さん
2mの幅の通路をバックで車を通すのは車を運転しない人の思い込み
-
192578
匿名さん
-
192579
匿名さん
結局土地は一品もの、ダメな整形地もあれば良い旗竿地や不整形地もある
地価が安いところは、簡単にいくらでも広くできるから整形地で良いだろう
地価が高いところでは、簡単に広くできないから、幅広い目線で見たほうが結果良いものとなる。
-
192580
匿名さん
価格が高いところでも地型や方角、道路付けで妥協してはいけない。
-
192581
匿名さん
旗竿地の通路はマンションの共用部と同じでムダなもの。
但し建物が主体のマンション共用部の固定資産税に比べて、旗竿の場合は土地だけなので税額が安いのが救い。
マンションはさらに毎月ランニングコストもかかるから戸建てと比べてムダなコストがかかる住居。
-
192582
匿名さん
>>192581 匿名さん
マンション共用部分と同じなのは私道のほう
旗竿の100%所有権なら容積率建蔽率に算入される
路線価も間口奥行補整等がありかなり税金が安い
-
192583
匿名さん
>>192582 匿名さん
マンションの共用部分が私道と同じ?
そもそも権利が利用権と所有権で全く異なる。
-
192584
匿名さん
マンションの住民には共用部の利用権しかないので管理組合に管理費や修繕費を支払って業務を委託してる。
だが税金は住民個人で支払う不思議なルール。
-
192585
匿名さん
旗竿地の通路が2mしかないなら、軽自動車にすればいい。リモコンミラーたためばいいし、バイクやスクーターも何台でも停められ、花壇にもできる。
マンション村社会と違って見栄を張る必要もない。
-
-
192586
匿名さん
>>192584 匿名さん
>マンションの住民には共用部の利用権しかない
違うね。
共有部は共同所有。全世帯の所有。
管理組合はマンション全住民による構成で管理会社に業務を委託している。
わかるかなあ?
-
192587
匿名さん
通路はマンションの共有部分と違って好きにできる。
四千万円程度の整形地だと駐車スペースがないこともあるが、それじゃマンション並に不便。
それなら旗竿地にして軽自動車でもあったほうが、使い勝手が遥かに上。
雨天時、暑い時、寒い時、送迎、夜遠距離移動したい時など、車がないと、駅近でも本当に不便だから。
-
192588
匿名さん
>>192585 匿名さん
2mでは、軽自動車でも無理。ドアが開かない上、人が車の横を通れない。
-
192589
匿名さん
>>192586 匿名さん
その位誰でも知っているよ。共有部分はあくまでも共有だから好き勝手にできないし、共有部分だけ切り離して処分することすらできないから、不便極まりないと言っているだけ。
-
192590
匿名さん
>>192589 匿名さん
知ってるなら正確に書こうね。
>マンションの住民には共用部の利用権しかない
これも間違いだし、
>管理組合に管理費や修繕費を支払って業務を委託してる。
これも間違い。
合ってるとこがないじゃないか。
試験なら0点
-
192591
匿名さん
通常、あとから旗竿地を買うなら既に隣地が外構を用意してあるか、そもそも塀がないか生け垣だったりするから、軽車でも大丈夫だよ。確かに通行は大変だけどね。
ただドアミラーは車本体の最大幅から上の絞った部分に付くからそれ程幅も要しないよ。
実際経験したから(笑)
-
192592
匿名さん
>>192591 匿名さん
無理。
そもそも車庫証明が取れない。
軽自動車の中でも最低車幅の車が1m40。車庫証明を取るのに必要なのは前後左右に50cm
つまり、1,40+1
2m40以上ないと車庫証明が取れないから、別の場所に駐車場を借りるってことになる。
実際、経験した?何をだ?
-
192593
匿名さん
>>192586 匿名さん
マンションの登記書類をみればわかる。
戸建ての土地には権利部(甲区)に権利者個人の氏名がある。
マンションの土地は利用権。
-
192594
匿名さん
>>192591 匿名さん
車庫証明がいい加減な田舎の話じゃない?
都会は厳しいよ
-
192595
匿名さん
-
-
192596
匿名さん
>>192593 匿名さん
マンションの登記簿書類には土地敷地権の割合というのが書いてあるよ。
所有する専有スペースの割合に応じている。
利用権だけじゃないよ。
-
192597
通りがかりさん
-
192598
匿名さん
間口2mはダメだろう詰んでる土地
建売業者でもオペンホウセみたいな
安かろう悪かろうがやってそう
流石に駐車場とは明記してないと思うけどね
ミニ戸建て売りの旗竿地は
普通に注文住宅が建てられる敷地とはまた別物
-
192599
匿名さん
>>192597 通りがかりさん
調べたけど、檜原村とか八丈島とかな(笑
戸建て君はどこに住んでるのやら(笑
-
192600
匿名さん
檜原村や八丈島では、もともと旗竿地なんかないと思うし、土地はめちゃ安いだろうから旗竿地があっても普通に広い土地が買えると思うね(笑
-
192601
匿名さん
>>192592 匿名さん
一々レスするのも面倒だが、車庫証明の話はしていない。それは話が別。うちは23区内だが公道に18m幅で面していて外車2台、軽車1台停めている。外車はガレージ(4台分あり)だが、敷地内に建物に挟まれた竿状の狭い通路もあり(ガレージにはバイクやスクーターを入れたので)スペースがなく軽車は通路においてある。何ら問題ない
-
192602
匿名さん
>>192596 匿名さん
マンションの敷地権には戸建のように地番がついてその所有者が明記されているのかな?
土地の一部を他人に貸与したり譲渡できないなら所有していないのと同じ。
-
192603
匿名さん
>>192601 匿名さん
いきなり23区内の接道幅18mの土地の話にするのが苦しい
-
192604
匿名さん
-
192605
匿名さん
車庫証明は完全にその敷地に格納できるサイズであれば、許可はおります。
(仮に、そこに入れて運転者が出られなくなるような敷地でも、証明には関係ありません)
-
-
192606
匿名さん
せまい旗竿に車を停めるのはやめましょう。いざという時には幅ギリギリの車を乗り越えて道路に出ることになる。
-
192607
匿名さん
-
192608
匿名さん
-
192609
匿名さん
マンションだと3ナンバーが横に駐車したらでれるか?(笑)
しかもガラガラとか(笑)
-
-
192610
匿名さん
駐車場の管理費と修繕積立金は車のない住民も負担してるから値上げしても割り勘なら大して影響がない。
-
192611
通りがかりさん
>>192610 匿名さん
おもろいな
駐車料金はずっと変わらんの?
いっそもう一台借りて、テント貼ったり、物置でもつくったら
狭さ、圧迫感の解消、自然の風が気持ちいいぞ
でも浮浪者には気を付けろ
-
192612
通りがかりさん
-
192613
匿名さん
>>192609 匿名さん
今時、都心マンションで平置きの駐車場なんかないと思うが、どこのマンション?
平置きならメンテの費用もかからないし修繕費もかからないから、ガラガラでも何も問題ないよ。
-
192614
匿名さん
平置きの駐車場でも共用部なのでランニングコストはかかります。
-
192615
匿名さん
平置き駐車場も敷地権に含まれるので持ち分に応じて税金を払う。
-
192616
匿名さん
>>192602 匿名さん
地番も書いてあるし、所有者も明記
敷地権の種類・所有権
ってこれ当たり前のことだが。
敷地権の種類は所有権。
意味わかるか?笑
-
192617
匿名さん
-
192618
匿名さん
>>192614 匿名さん
ランニングコストがかかるのは駐車場を借りている住民な。
借りていない住民は関係ない。
-
192619
匿名さん
>>192603 匿名さん
以前、玄関の写真アップしているけどね 疑うのは勝手だけどw
-
192620
匿名さん
>>192618 匿名さん
借りてない住民も固定資産税には、駐車場の土地を割り勘した分がしっかり含まれてるけどね。
-
192621
通りがかりさん
>>192600 匿名さん
都市計画区域外は接道義務ありませんよ
わざわざ書くなら、お勉強してね
-
192622
匿名さん
>>192618 匿名さん
俺の兄弟は、港区の80㎡のマンションに一家4人で住んでいるけど
管理費・修繕費・立体駐車場合わせて月9万円
それだけ払えば世田谷なら2DKが借りられます
-
192623
匿名さん
>>192620 匿名さん
固定資産税もランニングコストに入れるわけ?笑
戸建て君が「マンションのランニングコストは無駄」と言い続けていた中に固定資産税も含まれていたっわけ?(爆
-
192624
匿名さん
港区でそれじゃ非常に安い方。三軒茶屋でも駐車場月6万だったからね。
世田谷で月9万の2LDKってどんなとこよ?笑
ある意味怖すぎる笑
-
192625
匿名さん
-
192626
匿名さん
>>192625 匿名さん
いやあ、今まで戸建て君のいうマンションのランニングコストの中に固定資産税が含まれるなんて言ってた事は一度もなかったしな。
4年?かかってやっとマンションの共有部分の所有の仕組みを理解したのかな?
めでたい!(大笑い
-
192627
匿名さん
-
192628
匿名さん
>>192618 匿名さん
>ランニングコストがかかるのは駐車場を借りている住民な。
駐車場の使用料は借りてる住民だけが負担しているが、駐車場含む共用部のランニングコストは全ての住民が割り勘で負担している。
機械式駐車場のマンションの修繕積立金は平置き駐車場の物件より割高になっている。
-
192629
匿名さん
敷地の余剰部分は駐車場として貸すのがお手軽でお得ですよ
3台分ぐらいで月10万ぐらいの小遣いになる
-
192630
匿名さん
>>192621 通りがかりさん
>都市計画区域外は接道義務ありませんよ
都市計画区域外には建築基準法43条が適用されない?
初耳だが
-
192631
匿名さん
>>192628 匿名さん
>192614 匿名さん 2時間前
>平置きの駐車場でも共用部なのでランニングコストはかかります。
このレスに対して書いているんだよ。
平置き駐車場なんて修繕費は微々たるものだからな。
よく読みな。笑
-
192632
匿名さん
>>192631 匿名さん
微々たるものだったら駐車場代も微々たる金額でいいはずなんだけどね。
なんかマンションの駐車場代って変だよね。
-
192633
匿名さん
>>192632 匿名さん
写真を見る限り古いマンションだからな。平置きでガラガラなら理事会にかけて近隣住民に貸し出せばいいんだよ。何が問題なのかさっぱり分からん。
-
192634
匿名さん
>>192629 匿名さん
近隣住民に貸すならマンションだと管理組合に法人税がかかるけどな。
-
192635
匿名さん
>>192632 匿名さん
たいていのマンションは近隣の月極駐車場と比べて少し安く駐車場代を設定しているよ。マンション住民が外で借りるより得なように。
別に変じゃないよ。
-
192636
匿名さん
>>192626 匿名さん
と言うより、マンションだと固定資産税にまで、無駄な共用部の負担分が重くのしかかると言う話だよね。
-
192637
注文住宅検討中さん
>>192630 匿名さん
はい 確か第3章(43条含む)は都市計画外は適用されません
建ぺい率や斜線も
-
192638
匿名さん
>>192634 匿名さん
全然問題ないよ。敷地内の一部をテナントとして貸し出してるマンションもたくさんある。
-
192639
匿名さん
>>192638 匿名さん
マンションのことを知らないマンさん登場だね。
そりゃ法人税を納めておけば全然問題無いぞ。
-
192640
匿名さん
>>192639 匿名さん
ワハハ
法人税とは!これまた明後日なことを(笑
「法人とは何か」から調べて出直しておいで(爆
-
192641
匿名さん
>>192634
100%所有権じゃなきゃ、勝手に余剰地貸して懐に入れたりできないでしょ
-
192642
匿名さん
-
192643
匿名さん
>>192642 匿名さん
そういうことですね。
ここのマンさん達はマンションに住んだこと無いのかな。
それともパパのマンションに同居で引き篭りだから総会にも参加したことかないのかな。
-
192644
通りがかりさん
マンションさん
税金たくさん払ってくれてステキです
-
192645
匿名さん
税務署からお尋ねがくる管理組合が増えて、塵積で税収も増えそうだね。
-
192646
匿名さん
色々無知じゃないとマンション何て住めないって(笑)
-
192647
匿名さん
都内は住民に対して敷地内のスペース不足(せいぜい全戸数の6、7割)のため、近所のマンション住民は後から入居した人は慢性的にキャンセル待ちだけどね
特に立体は割高な修繕費なのにミニバン割当ては少ないから苦労しているようだよ
-
192648
匿名さん
>>192643 匿名さん
>192642を読みもしないで(笑
というか読んでも理解できなかったのかな?
>収益事業(課税対象)に該当するどうかを判断する3つの要件が示されています。その3要件とは、
①管理組合の組合員である区分所有者を対象とした共済的事業であること、
②駐車料金は区分所有者がマンションの附属設備である駐車場の敷地を特別に利用することによる管理費の割増金と考えられること、
③駐車場の使用料収入は、区分所有者に分配されることなく、管理組合において駐車場の管理に要する費用を含めた管理費または修繕積立金の一部に充当されることで、この3要件を満たすため、区分所有者に対して行うマンション駐車場の貸出しは、収益事業である駐車場には該当しないと解されます。
-
192649
匿名さん
>>192647 匿名さん
スペース不足だけではなく、車を持ちたがる人が少ないんだよ。
これ、過去のマンションの統計結果からその土地に応じた適正な数が割り出されているって話。
郊外に行くほど割り当て率は上がる。
-
192650
匿名さん
マンション管理組合が駐車場の外部への貸付け事業をすると
「法人税法上、管理組合は人格のない社団等に、管理組合法人はみなし公益法人等に該当しますので、収益事業に該当する事業を営んでおり、これにより課税所得が発生する場合には、法人税、事業税及び地方法人特別税(一定の要件に該当する場合には消費税等も)を納税する義務が生じるのです。」 だってさ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)