住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-12 00:12:22

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 192301 匿名さん 2021/04/20 13:35:02

    >>192296 匿名さん
    多分この人この時間からコンビニか交通整理のバイトだと思うよ

  2. 192302 匿名さん 2021/04/20 13:37:17

    リアルな画像が相当効いたみたいで必死なダボハゼマン損が入れ食いでバンバン釣れるなw

  3. 192303 匿名さん 2021/04/20 13:52:46

    ふつうに戸建なんだけど
    元気な老人は結構なんだけど、若い子からは鬱陶しがられてますからね。自分も若い頃はそうだったでしょう?笑
    せっかく素敵な戸建にお住まいなんだから、ゆっくりしておけばよろしい。

  4. 192304 匿名さん 2021/04/20 13:59:35

    マンションさんも注文住宅に嫉妬ばかりしてなくて、
    広告画像とか拾った写真じゃなくて自宅に自信もってくださいね。
    住めば都って言いますし。

  5. 192305 匿名さん 2021/04/20 14:20:21

    誰も嫉妬してないでしょ笑

  6. 192306 匿名さん 2021/04/20 17:25:27

    いやいやー、画像投稿いただいた方々に感謝申し上げます!
    100万豪邸のリビングや、普通に住めそうなお手洗いの写真までありがとうございます!やはり具体的なイメージの写真がUPされると、皆様のトークが弾む弾む!
    まだまだ、ぶっ込みネタお待ちしていますよ!!

    100万豪邸様のお写真、カモーーン!!
    マンション様も負けてられませんよ!渾身のお写真、カモーーン!!(^○^)!

  7. 192307 匿名さん 2021/04/20 19:56:34

    つまらん

  8. 192308 匿名さん 2021/04/20 20:58:18

    >>192269 匿名さん
    >せめて東大出てから言いなって。
    東大?日本の大学じゃたかが知れてる

  9. 192309 匿名さん 2021/04/20 21:58:20

    いまはこのスレに落ちぶれてる。

  10. 192310 匿名さん 2021/04/20 23:06:25

    新築スレで、築30年超の昭和のセンス悪い時代遅れのボロ屋を恥ずかしげもなく、寧ろ自慢げに晒せる神経は異常。メンヘラ爺さんは邪魔なので、これから購入を検討している30代ぐらいで語りましょ。当然新築限定ですよね。

  11. 192311 匿名さん 2021/04/20 23:18:55

    マン爺さんのくだらない蘊蓄が書き込まれなくなってスッキリしそうだね。

  12. 192312 匿名さん 2021/04/20 23:19:40

    >>192310: 匿名さん 

    広くて開放的な素敵なお家でしたけど?


  13. 192313 匿名さん 2021/04/20 23:25:57

    マンションのランニングコストがもったいないからとプール入り浸り婆さんのカルキ臭い投稿が無くなるだけでもいいかな。

  14. 192314 匿名さん 2021/04/20 23:29:17

    >>192310 匿名さん

    4000万以下予算で新築限定?
    君のような田舎の方は別スレ立ててやりなよ。

  15. 192315 匿名さん 2021/04/20 23:31:55

    >>192312 匿名さん

    自称だから広さは分からんが、暗く陰湿な室内でセンス悪いテーブルクロスやケバだった時代モノのソファ、照明もセンス悪いしトイレは今どきタンク付きの旧式で、黄色く変色したバスタブに時代遅れのタイルは不潔な感じで、窓からはろくな景色もない。その後に上がった天井の高いマンションや、東京タワー望む眺望のいいホテルライクなバスルームのほうが、100倍素敵でしたよ。とにかく小汚い築古戸建てとか勘弁。

  16. 192316 匿名さん 2021/04/20 23:35:49

    >>192314 匿名さん

    は?スレタイ読めない昭和の爺さんこそ退場しなって。それ以前に4000万すら用意できないかw

  17. 192317 匿名さん 2021/04/20 23:40:15

    室内の設備でたった数百万しかかかっていないマンションさんに言われてもな~w

  18. 192318 匿名さん 2021/04/20 23:41:08

    トイレも玄関も恥ずかしくてアップできないマンションさんwww
    恥ずかしいよねwwwww

  19. 192319 匿名さん 2021/04/20 23:43:21

    なぜ拾い物写真しか盗用できないの?
    恥ずかしくないのかしら

  20. 192320 匿名さん 2021/04/20 23:45:27

    >>192317 匿名さん

    うちのロルフベンツの皮ソファだけでも数百万したし、カッシーナのシェーズロング、フランクロイドライトの照明など、リビングの家具だけで1000万以上だけど。何より新築だからねえ、古屋は邪魔だよ。

  21. 192321 匿名さん 2021/04/20 23:47:17

    >>192319 匿名さん

    誰が見てるか分からないネットに自宅晒すほうが恥ずかしいだろ。子供も家族もいないニート、実家粘着の子供部屋爺さんには分かるまいだろうがw

  22. 192322 匿名さん 2021/04/20 23:49:41

    >>192316 匿名さん

    今日の田舎マンションさんは意気軒昂だね。
    まぁせいぜい4000万以下の予算で頑張りたまえ。

  23. 192323 匿名さん 2021/04/20 23:52:44

    毎度のネット番長マン損は何でもいえるからw威勢がいいねwww

    そろそろマンションのモデルルームに写真でも撮りに行ったほうがいいんじゃない?www

  24. 192327 匿名さん 2021/04/21 00:09:15

    [No.192207~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  25. 192328 匿名さん 2021/04/21 00:10:04

    マンションの内装もなかなかなものだと思う
    照明とか

    1. マンションの内装もなかなかなものだと思う...
  26. 192329 匿名さん 2021/04/21 00:16:05

    >>192328: 匿名さん 

    天井見ると相当狭い部屋だな
    しかもマンションっていまだに蛍光灯なの?

  27. 192330 匿名さん 2021/04/21 00:20:03

    直管蛍光灯に映えて美しい

  28. 192331 匿名さん 2021/04/21 00:21:31

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  29. 192332 匿名さん 2021/04/21 00:36:35

    全居室2面以上採光があると明るくて開放的で良いですよ
    トイレにも小窓あるとやっぱり気持ち良いですよ

  30. 192333 匿名さん 2021/04/21 00:49:42

    ヤッホーー!!本日も晴天なり!!

    さあさあ、みんなをギャフンと言わせる写真
    カモーーン!!(^^)!

  31. 192334 匿名さん 2021/04/21 01:01:16

    軽薄

  32. 192335 匿名さん 2021/04/21 01:02:32

    >何なら廊下やリビングなんかも結構手入れてる
    >からアップできるけど、

    マンションさんの上記レスを添削すると、「何なら廊下やリビングなんか「の豪華物件の写真」も結構手「に」入れてるからアップできるけど、」

    マンションさんは盗用写真がバレても全然懲りないね。
    廊下やリビングの盗用写真をアップしたくてウズウズしてそうだね。

  33. 192336 匿名さん 2021/04/21 01:05:18

    今日も宮城や広島で震度4の地震が発生してる
    耐震等級1しかないマンションより最高等級3の戸建てにして正解

  34. 192337 匿名さん 2021/04/21 01:15:38

    築30年以上前のじゃあ耐震等級の対象外だろう。新築マンションは耐震じゃなく免震制振がいいね。

  35. 192338 匿名さん 2021/04/21 02:17:16

    つまるところ、自ら住まうためにこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなし。購入するのは情弱者のみ。

    マンションに住むなら賃貸でおk.

    購入するなら戸建て一択。

    でFA。

  36. 192339 匿名さん 2021/04/21 02:27:51

    >>192328 匿名さん
    これ保存してたの?
    怖い、、、、

  37. 192340 匿名さん 2021/04/21 02:40:53

    蛍光灯(笑)
    マンションは借り物画像ばかりで自宅は酷い三流だな

  38. 192341 匿名さん 2021/04/21 06:10:34

    >>192337 匿名さん
    新築でも液状化リスクのある地盤では耐震装置の実力が判らない
    既存の免震制振物件は南海トラフ大規模地震の長周期地震動に耐えられるか再検証が必要なようだ
    大規模震災で耐震装置自体が破損しては元も子もないので過信せずに慎重に選ぶほうがいい

  39. 192342 匿名さん 2021/04/21 07:09:15

    まあ築30年前のボロ屋より、最新のマンションが仕様も耐震性も安心でしょうね。立地は各々のお好みで。

  40. 192343 匿名さん 2021/04/21 07:26:45

    >>192342 匿名さん
    新築でも耐震等級が最低の等級1しかないマンションより、最新の耐震等級3の注文戸建てのほうが仕様もいいし広い。

  41. 192344 匿名さん 2021/04/21 07:28:54

    >>192343 匿名さん
    窓、小さいけどね

  42. 192345 匿名さん 2021/04/21 07:44:48

    注文戸建てなので窓のサイズもマンションより自由に選べる

  43. 192346 匿名さん 2021/04/21 08:04:05

    >>192328 匿名さん

    やはり水商売か(笑)
    それにしても随分安物のドンペリだな。仕入値で数千円か。
    いくらマンション民はだまされやすいからといって、余りボッタクるなよ。
    あ、今は閑古鳥か(笑)

  44. 192347 匿名さん 2021/04/21 08:15:41

    マンションは玄関やトイレも窓無くてショボいのばっかりだよね。
    そもそもマンションは窓の数も少ないし、風が通り抜けるとかあるのかな。
    窓と反対側のショボい玄関を開ければマンションでも風は通り抜けるのかもしれないけど、玄関が共用部廊下に接するマンションでは生活音が直接漏れて近所迷惑だし、戸建てのように玄関網戸も無いからマンションで玄関開けてるとゴキブリが訪問してくるのか。

  45. 192348 匿名さん 2021/04/21 08:25:20

    戸建民がかわいそうだから我が家のトイレアップしてやるよ。
    戸建と違って広くて明るいw

    1. 戸建民がかわいそうだから我が家のトイレア...
  46. 192349 匿名さん 2021/04/21 08:30:16

    ストーカーがまだ謹慎クラっていないようですが(笑)
    まあスレ趣旨に戻ると、自分は広い戸建もあるけど、三十坪4LDK車庫付に住んでみて、日本の首都圏で4人家族なら、これがコスパ的にベスト。
    23区内は流石に新築は無理だが、横間市郊外
    や、多摩、埼玉、千葉ならいくらでもあります。
    マンションも郊外の駅近ならありだけど、3人が精々。
    神経質なひ弱さんならマンションが無難。

  47. 192350 匿名さん 2021/04/21 08:32:18

    やはり貧乏人には、木造戸建てが安くて良さそうだな。

    「建築費はライフサイクルコストの15~20%といわれます。条件により異なりますが、ライフサイクルコストで比較すると、RC造が他の工法と同等となる、あるいは下回る可能性は小さくありません。耐震・耐火性能や快適さといった要素も加味すれば、さらにRC造のメリットは大きくなります。」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ec4c0c0bbb213b2496771ec515aa0f38927a...

  48. 192351 匿名さん 2021/04/21 08:32:31

    >築30年前のボロ屋より、最新のマンションが仕様も耐震性も安心でしょうね。

    30年じゃあ見た目大丈夫そうでも、見えないところのカビや腐敗など酷いものでしょう。
    快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいというのが私の考えです。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より値上がって取引されてるマンションも多いです。不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。土地に縛られて身動き取れない郊外戸建てなど負け不動産ですから。

  49. 192352 匿名さん 2021/04/21 08:36:35

    >>192351 匿名さん
    古マンションを社会のゴミとして放置していくマンション民
    解体費の負担義務を負わせて払わないと転居できないようにしたらいい

  50. 192353 匿名さん 2021/04/21 08:37:29

    192348 は狭いし、窓も無いようなので戸建派による釣りでは?
    そこまでしなくてもマンションのトイレ環境が戸建に劣ることはみんな分かっているはずですよ。

  51. 192354 匿名さん 2021/04/21 08:41:07

    >>192350 匿名さん

    イニシャルコストでしか比較検討することが出来ないここのマンションさんには、豚に真珠の話題だな。

  52. 192355 匿名さん 2021/04/21 08:41:10

    >築30年前のボロ屋より、最新のマンションが仕様も耐震性も安心でしょうね。

    技術革新は年々向上めざましいですからね。
    30年前だと耐震技術などもまだ未成熟だったので、最新のマンションだと単に耐震じゃなく免震や制振仕様も選べて、耐震性もより安心でしょうね。なるべく最新の住宅がいいでしょう。まあ、ここはこれから購入する方向けスレなのですよね。

  53. 192356 匿名さん 2021/04/21 08:44:12

    最新の戸建てのほうがマンションより耐震等級は上です。

  54. 192357 匿名さん 2021/04/21 08:45:05

    >>192351
    同立地で築20年のマンションと新築マンションで価格が同じということは無いだろうけど、どのくらいの差額を想定しているの?
    子供が帰ってこない前提で住み替えのたびに狭い物件に移るのかな?

    都心に住むなんて土地に縛られた典型でしょ。
    人によっては狭くて、ゴミゴミして、五月蠅くて、大規模災害時のリスクが高くても気にならない人もいるのでしょうけど。

  55. 192358 匿名さん 2021/04/21 08:50:58

    >最新の戸建てのほうがマンションより耐震等級は上です。

    無知だなあ。耐震等級ってそれ木造向けだから。
    免震や制振構造は単なる耐震じゃないから、耐震等級とは別カテゴリー。
    躯体が大丈夫でも中がぐちゃぐちゃじゃ意味ないでしょ。
    中に住んでる人間を守るという次元がまるで違うのよ、戸建てとマンションじゃ。

  56. 192359 匿名さん 2021/04/21 08:51:06

    マンションは耐震強度をあげるとコスト高になるのと、コンクリートの厚みが増して室内スペース(間取り)が狭くなるので未だ最低の等級1しかないそうです。

    「マンションは未だに耐震等級1が多く、2や3が少ない理由」
    https://mansion-sanpo.net/taishin-tokyu

    4000万マンションには制震や免振の物件も少ないでしょう。

  57. 192360 匿名さん 2021/04/21 08:52:34

    築26年3820万の中古マンションだけどなんでこんなにカビるんだろう?
    張り替えたら綺麗になりますかね?

    1. 築26年3820万の中古マンションだけど...
  58. 192361 匿名さん 2021/04/21 08:53:01

    >>192349 匿名さん
    むしろマンションは肝が据わって無いときついのでは?

    自分や子供達の足音、生活音が周りに迷惑かけていないかと気にしない心、周囲からのクレームにも動じない強い心、他人が立てる物音、共用部でのマナー違反等も気にならない広い心が必要。

  59. 192362 匿名さん 2021/04/21 08:56:45

    >>192347 匿名さん

    マンションは殆どが窓なしユニットバス。玄関は通路から丸見え。
    あと、ゴキブリは排水管伝わるからタワマン上層階まで侵入します。

  60. 192363 匿名さん 2021/04/21 08:57:24

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  61. 192364 匿名さん 2021/04/21 08:58:30

    >>192358 匿名さん
    >躯体が大丈夫でも中がぐちゃぐちゃじゃ意味ないでしょ。
    出ましたね、トンデモ理論。

    中がぐちゃぐちゃっていったいどれだけの加速度?
    振動の周波数もかなり狭帯域でないとね。
    (戸建と違ってマンションは周波数の遅い部分が共鳴で増幅する可能性がある)

    家具が危険なのはむしろマンション高層階ですよ。
    最近は壁に家具を固定する場所が用意されている物件もあるみたいですが、コンクリートなのにアンカーすら打てないでしょ。

  62. 192365 匿名さん 2021/04/21 09:00:43

    >>192360 匿名さん 

    戸建てだと更にシロアリ被害とか、屋根からの漏水とか、メンテ怠ると大変だろうね。
    コスパ最優先で何十年の放置だと大変なことになってそうだ。ま、ボロくても住み続けられる、昨日のボロ古屋もそうだけど、それも戸建てのメリットらしいw

  63. 192366 匿名さん 2021/04/21 09:02:19

    >>192355 匿名さん

    爺さん、自画自賛はいいけど、もっと簡潔に文章書こうよ。
    何なら私が添削しましょうか(笑)

  64. 192367 匿名さん 2021/04/21 09:05:13

    >>192365
    戸建の維持費 < マンションの維持費
    ですよ。

    以前、どっかのwebページの修繕費用の項目(例えば屋根の種類ごと)を全部足して戸建の維持費が高いと言ってたマンション派がいましたが、、、

    しかもマンションはほとんどで積立金が不足しているうえに経年劣化しか考慮していないので災害等で大規模補修が必要になった場合は他の住人の懐事情で修繕も出来ない可能性があるので将来の不安がぬぐえないですね。

  65. 192368 匿名さん 2021/04/21 09:50:03

    >>192363 匿名さん

    でも、あなたの家のトイレの十倍広そう(笑)

  66. 192369 匿名さん 2021/04/21 10:09:55

    >>192328 匿名さん

    流石にこれは不動産広告の拾い物写真じゃないから
    実態なんだろね

  67. 192370 匿名さん 2021/04/21 10:11:40

    やっぱり怖いよこれ

    1. やっぱり怖いよこれ
  68. 192371 匿名さん 2021/04/21 10:12:17

    マンションはトイレも広くて明るくて快適!

    1. マンションはトイレも広くて明るくて快適!
  69. 192372 匿名さん 2021/04/21 10:17:11

    >>192371 匿名さん

    本人が満足してるなら、それで良いでしょう

    戸建だと2箇所有るのが普通だけどね

  70. 192374 匿名さん 2021/04/21 10:38:13

    >>192373 匿名さん

    自宅の安マンションは画像出せないけど別荘は画像出せるんだ(笑)
    オモロイねwww

  71. 192375 匿名さん 2021/04/21 10:40:37

    またいつもの拾い物写真
    バレてもバレても飽きもせず懲りないですねー

  72. 192376 匿名 2021/04/21 10:42:36

    >>192373 匿名さん

    じゃあ、時計の正面の写真も見たいな。ストックしてるでしょ(笑)
    あと、バカラのシャンデリアのアップ画像宜しく!

  73. 192377 匿名さん 2021/04/21 10:43:50

    そーだねー
    今19時43分だから19時50分頃の写真投稿待ってまーす

  74. 192378 匿名さん 2021/04/21 10:48:43

    貧乏人に見せる価値なし。だってアンティークの価値わからないでしょw
    この大きさの大理石ベースはとても希少で、オークション出したら5000万ぐらいの価値があるらしい。
    豚に真珠、ネコに小判だったかな、低仕様の昭和ボロ家住民にはw

  75. 192379 匿名さん 2021/04/21 10:51:21

    今日もセンスの悪い照明の人来るのかな?

  76. 192380 匿名さん 2021/04/21 10:52:17

    ハイハイ、能書きはいいから、
    ほら、時間だよ(笑)

  77. 192381 匿名さん 2021/04/21 10:57:30

    今日も寛大な戸建ての皆さんから相手にして貰えて、幸せそうな3億臭さんでした。

  78. 192382 匿名さん 2021/04/21 11:04:03

    [No.192373と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  79. 192383 匿名さん 2021/04/21 11:05:12

    床暖ナシマン参上してたかw

  80. 192384 匿名さん 2021/04/21 11:12:43

    >やはりフランスのクリストフル?それともマッピンアンドウェブかガラードなど英国製ですか?

    なかなかお目が高いですね!でもここの貧乏戸建て民には、スターリングシルバーか、シルバープレートかの違いすら分からないでしょうね、安っぽいプラスチックみたいな照明器具で満足出来る、築30年越えてあちこち古臭さが出てても建て替えられない貧乏戸建て民には。

  81. 192385 匿名さん 2021/04/21 11:15:06

    >床暖ナシマン参上してたかw

    それ、築30年越えてあちこち古臭さが出てても建て替えられない貧乏戸建て民に言ってやれよw

  82. 192386 匿名さん 2021/04/21 11:18:58

    戸建は4000万の壁を越えようぜ

  83. 192387 匿名さん 2021/04/21 11:23:46

    ここの戸建ては4000万以上だよ

  84. 192388 匿名さん 2021/04/21 11:31:38

    >>192384 匿名さん

    自問自答するなら、もう少し文体変えるとか、時間ずらさないと(笑)

  85. 192389 匿名さん 2021/04/21 11:43:48

    >>192385 匿名さん

    貴方も同一人物だね。何とまあ、分かりやすい。
    明日でいいから賛同レス頑張って4人位見つかるといいね。
    時計の写真が入手出来ないのは免じてやるが、IDなら家族と別荘のID使えば簡単でしょw

  86. 192390 匿名さん 2021/04/21 11:46:43

    >>192385 匿名さん

    自認w

  87. 192391 匿名さん 2021/04/21 11:52:22

    男のくせに、クリストフルなんて趣味あり得ない。
    文体もねちっこく慇懃無礼だし、ひょっとして後期高齢過ぎた婆さんか?

  88. 192392 匿名さん 2021/04/21 11:55:46

    蘊蓄依存症は3億臭から綿々と続く伝統

  89. 192393 匿名さん 2021/04/21 13:27:13

    >>192365 匿名さん

    シロアリ? 食べるものが無ければ、RCも食べちゃうけど。
    屋根からの浸水? 屋根の無いマンション、特にルーバルは浸水注意だよね。
    マンションの場合、自分はランニングコストを支払ったとしても、相続放棄などでランニングコストが不足しだしたら限界マンションになって放置状態になりかねかいから怖い。

  90. 192394 匿名さん 2021/04/21 21:02:16

    50歳以上の中高年は書き込み禁止にしたらいいのにね笑

  91. 192395 匿名さん 2021/04/21 21:07:55

    購入経験者の貴重なレスがなくなるよ

  92. 192396 匿名さん 2021/04/21 22:17:57

    10年おきにどんどん小さなマンションに買い替えていくジプシーマンションさんのレスがなくなるよ

  93. 192397 匿名さん 2021/04/22 02:43:20

    今や、都心マンション住民もほぼ在宅ワーク。
    会社からもお国からも来るなと言われ、家族もいない中、することはただスレで仮想金持ちになること。
    高いローンも管理費修繕費を払うのも、友人や世間を見返すため。
    ところが、今は五輪どころか収入も激減、スレでも見透かされ、悔やんでも悔やみ切れない今日この頃。

  94. 192398 匿名さん 2021/04/22 03:27:32

    >>192395 匿名さん

    ジジババのたわごとなどこれから購入する若い人らにとっては何の参考にもならない。
    オタクも若い頃はそうだったでしょう?笑

  95. 192399 匿名さん 2021/04/22 03:31:39

    >>192397 匿名さん
    劣等感からか不自由な生活を強いられてきたのかとお察しします。貴方が自由に、やりたいことができるようになる。そうやって嫉妬や劣等感から解放されることで、日本が豊かに元気になることを望んでいますね。頑張って下さい。

    写真カモーーン!(^.^)!

  96. 192400 匿名さん 2021/04/22 03:40:25

    >>192398 匿名さん
    多種多様な価値観を認め合う社会では、何をどう捉えるかはその人次第。
    私達はいつでもあなたの側に寄り添っていますよ。

    写真カモーーン!(^-^)!

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸