|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
187069
匿名さん
戸建てさん達は、アピールなんかしてないよ(笑)
ただただ現実を知らしめてるだけ。
アナタが粘着する限り、マンションの問題がドンドンアップされる。
-
187070
匿名さん
>>187069 匿名さん
どんどんアップ=アピールだからね。
勝ったと手を挙げて判定負けの恥ずかしいパターン。
-
187071
匿名さん
結局、同じ価格帯だとしても立地や利便性も含め、戸建てに軍配があがります。
駅からの距離や広さ、設備、どれをとってもマンションに勝ち目はない(笑)
-
187072
匿名さん
>>187070 匿名さん
粘着さんは、どんな立場の人間なんだ?
問題は検討者にとって有益な情報。
思い込みでなくソースがある前提だけどね。
それをアピールって、アンタ業者的立場か?
集合住宅の問題を隠蔽したいの?
-
187073
匿名さん
マンションのメリットは立地と利便性なので、予算的にそのような物件を選べない戸建さんは戸建一択になる。
それを勝ったと表現しても良いのかどうかは疑問ですが笑
-
187074
匿名さん
>>187072 匿名さん
ずっと戸建をお勧めしてます。
まともなマンション買うには予算が足りないからな。
-
187075
匿名さん
予算的に戸建しか選択肢がない戸建さんには、マンションのデメリットなど不用だね。
-
187076
匿名さん
マンションの様々なデメリットは居住形態と構造によるものなので価格帯によらず同じ。
-
187077
匿名さん
マンションにはこんなにデメリットがある!とマンションさんにアピールする戸建さん。
-
187078
匿名さん
どちらを購入すべきかというのが趣旨なんだからメリット、デメリットをあげるのは当たり前。
スレタイが理解出来ないのもここのマンション派の特徴ですね。
マンションにはこんな住人がいるというアピールばかり。
こういう人達と共同で管理していくんだから相当な覚悟が必要。
-
-
187079
匿名さん
4,000万以下の予算でマンションを購入するっていう設定自体がありえませんね。
ここの戸建さんにはちょうど良い設定なのか知らないけど。
-
187080
匿名さん
>>187079 匿名さん
いくらで設定してもマンションのメリットが無いんだから結果は一緒かと。
-
187081
匿名さん
-
187082
匿名さん
>>187081 匿名さん
自分の設定どおりに世の中や現実が動かないからって臍を曲げてもしゃーないやろ。
-
187083
匿名さん
>>187079 匿名さん
19万レスに近づいてもスレの設定に文句をつけるのはマンションさん?
マンション民の信頼を得て積み上げた実績を無にしてはいけない。
-
187084
匿名さん
>>187067 匿名さん
住居としては戸建のほうが上ですね。
統計上、7割の人が戸建住まいを望み、マンションに住みたい人はわずか1割しかいない。
-
187085
匿名さん
>>187084 匿名さん
4000万の戸建てで「住居としては戸建てが上」といわれても笑
-
187086
匿名さん
-
187087
匿名さん
>>187085 匿名さん
いくらで設定してもマンションのメリットがないから結果は一緒
-
187088
匿名さん
いくらのマンションでも集合住宅固有のデメリットは無くなりません
-
187089
匿名さん
マンションの不便な点は外の気温がわからない事
内廊下だとエントランスまで寒いかわからない、、、、
-
187090
匿名さん
新築7000万 駅近マンションvs駅徒歩10分戸建て(個人的比較)
-
-
187091
匿名さん
コロナ禍で人が集合すること、密閉ってのが最大級のデメリットだからね(笑)
集合住宅のマンションは、まさに住宅としては最悪な環境なわけだ。内廊下なんてコロナと相性が悪い意味で良すぎ。
-
187092
匿名さん
今のマンションは外国人オーナー(主に中国人)が、勝手に賃貸に出す事が増えている。
修繕費や管理費は踏み倒し、いつの間にか売却されるので責任の所在も曖昧に…
結果、他の日本人が負担を肩代わりする事になります。
-
187093
匿名さん
>>187090
駅近くの住宅地を所有していてRC造の注文住宅を建てたのですが
その×が全て○や◎になってとても快適ですよ
-
-
187094
匿名さん
マンションを購入すると毎月支払うことになる管理費や修繕積立金は、共有部分の管理や修繕のために使われる重要な資金で、区分所有者が公平に負担すべきものである。ところが、現実には滞納者を抱えている管理組合は意外に多い。
国土交通省の「平成30年度マンション総合調査」によると、管理費・修繕積立金を滞納している住戸がある管理組合は3割近くに達している。コロナの今は、更にこの数字は増加している事は容易に予測できる。
-
187095
匿名さん
-
187096
匿名さん
>>187093 匿名さん
ウチの地域では7000万の駅近くの戸建てはないのでね。
同価格だと、マンションと7分くらい違います。
RCの戸建て、すごいですね。
解体費がすごく高いのでウチは諦めました。
せっかく土地が高く売れても引かれる金額が高すぎて
-
187097
匿名さん
>>187090 匿名さん
ちゃんと勉強したほうがいいよ。
マンション資産性○?戸建の方が中古販売価格高いのに?
マンション遮音性○?単板ガラス、三種換気なのに?
マンション保温性○?極薄断熱材、アルミサッシ、鉄ドアなのに?
マンション安全度○?耐震1なのに?
-
187098
匿名さん
-
187099
匿名さん
-
187100
匿名さん
ウチのマンションは築10年で新築価格の横這い。
値上がりしているところが羨ましいですが、おそらくウチが手が届かなかった価格マンションを買われたのだと思います。
-
187101
匿名さん
>うちの家の土地5割以上値上がりしてるけど
ここ数年土地代は上がってますからね
売らないからいい迷惑なんですけど
-
187102
匿名さん
> 国土交通省の「平成30年度マンション総合調査」によると、管理費・修繕積立金を滞納している住戸がある管理組合は3割近くに達している
まぁ平均で200戸くらいのマンションで、残高不足により引き落としできない人が年1人くらいはいるのは普通だと思うけど。
問題は、滞納している家があることではなく、継続して滞納しているかどうかなので、あまりその数字に意味はない。
>修繕費や管理費は踏み倒し、いつの間にか売却されるので責任の所在も曖昧に…
管理組居合からみた責任は明確ですよ。新しい区分所有者に滞納分をすべて請求する形になります。あとは売り主と買い主、および仲介の不動産屋の問題なので、管理組合は、介入しません。
滞納者は、駐車場、駐輪場などの共有設備の利用ができないなどの不利益もあるし、払えるなら払うけどね。
-
187103
匿名さん
-
-
187104
匿名さん
>うちのマンション3割くらい値上がりしてるけどね
実際の成約価格は不明でしょ
-
187105
匿名さん
>>187102 匿名さん
滞納者が日本人ならね。
外国人だと責任の追求は実質不可能。
残された住人での分割になります。
そういったリスクが拡大してるんだよな。
-
187106
匿名さん
>>187102 匿名さん
戸建てではそんな問題を聞いたことがないので、マンション固有のデメリットです
-
187107
匿名さん
>>187102 匿名さん
管理費等の督促は、最終的には滞納金を回収することが目的だ。当然だが、管理会社は「管理業務委託費」という報酬を得て、マンションの管理業務に従事している。そのため、「法律事務」にあたる行為はすることができない。つまり、管理費等の滞納に対して、管理会社としては、手紙や電話といった連絡業務はできるが、滞納金の回収業務までは行うことができないのだ。そこに及んでしまうと、「報酬を得る目的」で「法律事務(債権回収)」を行うことになるため、この法律に触れてしまうことになるからだ。
管理組合にしてみれば、管理会社にやっかいな督促業務で力を尽くしてくれることを期待したいところだが、そうした法的な背景もあって、残念ながら、管理会社に滞納金回収のすべてを任せることはできないのである。
結局は住人が管理組合として弁護士をたて時間と多額の費用をかけて請求するしかない。計算上、割に合わないなど組合で決まったら皆で分割負担。
ダラダラと長い時間をかけて会議や裁判など実質できないのが現実である。
-
187108
匿名さん
-
187109
匿名さん
自宅の値上がりを考えるのは流浪の民的な生活してるからだろう
ヤドカリに殻自慢されてもなんとも思わん
-
187110
戸建て検討中さん
マンションできて日当たり悪くなりました?
ビルとかマンションの根本にちょこんと戸建てがあることがありますが、土地の値上がりはあるんでしょうが、見た目かわいそうになります。
-
187111
匿名さん
>>187110 戸建て検討中さん
マンションが建つような環境の悪い用途地域の土地を買って戸建てを建てるような人はいない。
戸建でで住むなら高さ制限や容積率の厳しい低層住専地区。
-
187112
戸建て検討中さん
-
187113
匿名さん
-
-
187114
戸建て検討中さん
辺鄙な土地に住む人は考え方も可笑しくなるのですね。
-
187115
戸建て検討中さん
避けるのではなく、そもそも建った後では土地が高くなって建てられないですね。
ここの価格帯しか買えない人には。
戸建てが昔からあり、その周囲にビルやマンションが建っているところなんていくらでもありますよ。根元に隠れて陰になって可哀そうな感じですが
-
187116
匿名さん
-
187117
匿名さん
-
187118
匿名さん
>>187114 戸建て検討中さん
>辺鄙な土地に住む人は考え方も可笑しくなるのですね
それは4000万以下のマンションさんの事でしょ。
4000万超の戸建ては立地も利便性もいいですよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)