住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-30 00:47:35

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
モアグレース徳川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 187069 匿名さん 2021/01/25 23:44:12

    戸建てさん達は、アピールなんかしてないよ(笑)
    ただただ現実を知らしめてるだけ。
    アナタが粘着する限り、マンションの問題がドンドンアップされる。

  2. 187070 匿名さん 2021/01/25 23:45:33

    >>187069 匿名さん

    どんどんアップ=アピールだからね。

    勝ったと手を挙げて判定負けの恥ずかしいパターン。

  3. 187071 匿名さん 2021/01/25 23:45:50

    結局、同じ価格帯だとしても立地や利便性も含め、戸建てに軍配があがります。
    駅からの距離や広さ、設備、どれをとってもマンションに勝ち目はない(笑)

  4. 187072 匿名さん 2021/01/25 23:49:21

    >>187070 匿名さん

    粘着さんは、どんな立場の人間なんだ?
    問題は検討者にとって有益な情報。
    思い込みでなくソースがある前提だけどね。
    それをアピールって、アンタ業者的立場か?
    集合住宅の問題を隠蔽したいの?

  5. 187073 匿名さん 2021/01/25 23:50:35

    マンションのメリットは立地と利便性なので、予算的にそのような物件を選べない戸建さんは戸建一択になる。
    それを勝ったと表現しても良いのかどうかは疑問ですが笑

  6. 187074 匿名さん 2021/01/25 23:51:50

    >>187072 匿名さん

    ずっと戸建をお勧めしてます。
    まともなマンション買うには予算が足りないからな。

  7. 187075 匿名さん 2021/01/25 23:53:15

    予算的に戸建しか選択肢がない戸建さんには、マンションのデメリットなど不用だね。

  8. 187076 匿名さん 2021/01/25 23:57:03

    マンションの様々なデメリットは居住形態と構造によるものなので価格帯によらず同じ。

  9. 187077 匿名さん 2021/01/25 23:57:40

    マンションにはこんなにデメリットがある!とマンションさんにアピールする戸建さん。

  10. 187078 匿名さん 2021/01/26 00:03:36

    どちらを購入すべきかというのが趣旨なんだからメリット、デメリットをあげるのは当たり前。
    スレタイが理解出来ないのもここのマンション派の特徴ですね。

    マンションにはこんな住人がいるというアピールばかり。
    こういう人達と共同で管理していくんだから相当な覚悟が必要。

  11. 187079 匿名さん 2021/01/26 00:15:37

    4,000万以下の予算でマンションを購入するっていう設定自体がありえませんね。
    ここの戸建さんにはちょうど良い設定なのか知らないけど。

  12. 187080 匿名さん 2021/01/26 00:27:22

    >>187079 匿名さん
    いくらで設定してもマンションのメリットが無いんだから結果は一緒かと。

  13. 187081 匿名さん 2021/01/26 00:33:42

    >>187079 匿名さん

    自分が立てた他のスレに行けばいい
    ここには来るな

  14. 187082 匿名さん 2021/01/26 00:43:54

    >>187081 匿名さん

    自分の設定どおりに世の中や現実が動かないからって臍を曲げてもしゃーないやろ。

  15. 187083 匿名さん 2021/01/26 01:19:30

    >>187079 匿名さん
    19万レスに近づいてもスレの設定に文句をつけるのはマンションさん?
    マンション民の信頼を得て積み上げた実績を無にしてはいけない。

  16. 187084 匿名さん 2021/01/26 01:27:45

    >>187067 匿名さん
    住居としては戸建のほうが上ですね。
    統計上、7割の人が戸建住まいを望み、マンションに住みたい人はわずか1割しかいない。

  17. 187085 匿名さん 2021/01/26 01:36:05

    >>187084 匿名さん
    4000万の戸建てで「住居としては戸建てが上」といわれても笑

  18. 187086 匿名さん 2021/01/26 01:41:41

    戸建ては4000万以上なので上です。

  19. 187087 匿名さん 2021/01/26 01:43:56

    >>187085 匿名さん
    いくらで設定してもマンションのメリットがないから結果は一緒

  20. 187088 匿名さん 2021/01/26 02:06:25

    いくらのマンションでも集合住宅固有のデメリットは無くなりません

  21. 187089 匿名さん 2021/01/26 02:15:13

    マンションの不便な点は外の気温がわからない事
    内廊下だとエントランスまで寒いかわからない、、、、

  22. 187090 匿名さん 2021/01/26 02:48:43

    新築7000万 駅近マンションvs駅徒歩10分戸建て(個人的比較)


    1. 新築7000万 駅近マンションvs駅徒歩...
  23. 187091 匿名さん 2021/01/26 02:48:46

    コロナ禍で人が集合すること、密閉ってのが最大級のデメリットだからね(笑)
    集合住宅のマンションは、まさに住宅としては最悪な環境なわけだ。内廊下なんてコロナと相性が悪い意味で良すぎ。

  24. 187092 匿名さん 2021/01/26 03:04:25

    今のマンションは外国人オーナー(主に中国人)が、勝手に賃貸に出す事が増えている。
    修繕費や管理費は踏み倒し、いつの間にか売却されるので責任の所在も曖昧に…
    結果、他の日本人が負担を肩代わりする事になります。

  25. 187093 匿名さん 2021/01/26 03:10:46

    >>187090
    駅近くの住宅地を所有していてRC造の注文住宅を建てたのですが
    その×が全て○や◎になってとても快適ですよ

  26. 187094 匿名さん 2021/01/26 03:26:24

    マンションを購入すると毎月支払うことになる管理費や修繕積立金は、共有部分の管理や修繕のために使われる重要な資金で、区分所有者が公平に負担すべきものである。ところが、現実には滞納者を抱えている管理組合は意外に多い。

    国土交通省の「平成30年度マンション総合調査」によると、管理費・修繕積立金を滞納している住戸がある管理組合は3割近くに達している。コロナの今は、更にこの数字は増加している事は容易に予測できる。

  27. 187095 匿名さん 2021/01/26 03:29:33

    今の戸建住宅はマンションより遥かに快適(笑)
    コロナ禍の今、何が重要かマンションさんも少しは考えてみたら。
    トラブルばかりの集合住宅に未来は無い。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

  28. 187096 匿名さん 2021/01/26 03:35:11

    >>187093 匿名さん
    ウチの地域では7000万の駅近くの戸建てはないのでね。
    同価格だと、マンションと7分くらい違います。

    RCの戸建て、すごいですね。
    解体費がすごく高いのでウチは諦めました。
    せっかく土地が高く売れても引かれる金額が高すぎて

  29. 187097 匿名さん 2021/01/26 03:51:47

    >>187090 匿名さん
    ちゃんと勉強したほうがいいよ。

    マンション資産性○?戸建の方が中古販売価格高いのに?

    マンション遮音性○?単板ガラス、三種換気なのに?

    マンション保温性○?極薄断熱材、アルミサッシ、鉄ドアなのに?

    マンション安全度○?耐震1なのに?




  30. 187098 匿名さん 2021/01/26 04:01:44

    うちのマンション3割くらい値上がりしてるけどね

  31. 187099 匿名さん 2021/01/26 04:05:01

    うちの家の土地5割以上値上がりしてるけど

  32. 187100 匿名さん 2021/01/26 04:07:48

    ウチのマンションは築10年で新築価格の横這い。
    値上がりしているところが羨ましいですが、おそらくウチが手が届かなかった価格マンションを買われたのだと思います。

  33. 187101 匿名さん 2021/01/26 04:12:51

    >うちの家の土地5割以上値上がりしてるけど

    ここ数年土地代は上がってますからね
    売らないからいい迷惑なんですけど

  34. 187102 匿名さん 2021/01/26 04:19:40

    > 国土交通省の「平成30年度マンション総合調査」によると、管理費・修繕積立金を滞納している住戸がある管理組合は3割近くに達している

    まぁ平均で200戸くらいのマンションで、残高不足により引き落としできない人が年1人くらいはいるのは普通だと思うけど。
    問題は、滞納している家があることではなく、継続して滞納しているかどうかなので、あまりその数字に意味はない。

    >修繕費や管理費は踏み倒し、いつの間にか売却されるので責任の所在も曖昧に…

    管理組居合からみた責任は明確ですよ。新しい区分所有者に滞納分をすべて請求する形になります。あとは売り主と買い主、および仲介の不動産屋の問題なので、管理組合は、介入しません。
    滞納者は、駐車場、駐輪場などの共有設備の利用ができないなどの不利益もあるし、払えるなら払うけどね。

  35. 187103 匿名さん 2021/01/26 04:22:12

    >>187101 匿名さん
    ウププ
    近所にマンションできたかな

  36. 187104 匿名さん 2021/01/26 04:41:45

    >うちのマンション3割くらい値上がりしてるけどね
    実際の成約価格は不明でしょ

  37. 187105 匿名さん 2021/01/26 05:10:29

    >>187102 匿名さん
    滞納者が日本人ならね。
    外国人だと責任の追求は実質不可能。
    残された住人での分割になります。
    そういったリスクが拡大してるんだよな。

  38. 187106 匿名さん 2021/01/26 05:11:42

    >>187102 匿名さん
    戸建てではそんな問題を聞いたことがないので、マンション固有のデメリットです

  39. 187107 匿名さん 2021/01/26 05:19:17

    >>187102 匿名さん

    管理費等の督促は、最終的には滞納金を回収することが目的だ。当然だが、管理会社は「管理業務委託費」という報酬を得て、マンションの管理業務に従事している。そのため、「法律事務」にあたる行為はすることができない。つまり、管理費等の滞納に対して、管理会社としては、手紙や電話といった連絡業務はできるが、滞納金の回収業務までは行うことができないのだ。そこに及んでしまうと、「報酬を得る目的」で「法律事務(債権回収)」を行うことになるため、この法律に触れてしまうことになるからだ。

     管理組合にしてみれば、管理会社にやっかいな督促業務で力を尽くしてくれることを期待したいところだが、そうした法的な背景もあって、残念ながら、管理会社に滞納金回収のすべてを任せることはできないのである。
    結局は住人が管理組合として弁護士をたて時間と多額の費用をかけて請求するしかない。計算上、割に合わないなど組合で決まったら皆で分割負担。
    ダラダラと長い時間をかけて会議や裁判など実質できないのが現実である。

  40. 187108 匿名さん 2021/01/26 05:31:34

    >>187107 匿名さん
    戸建にすればありえないことですね。

  41. 187109 匿名さん 2021/01/26 06:20:57

    自宅の値上がりを考えるのは流浪の民的な生活してるからだろう
    ヤドカリに殻自慢されてもなんとも思わん

  42. 187110 戸建て検討中さん 2021/01/26 06:42:54

    マンションできて日当たり悪くなりました?
    ビルとかマンションの根本にちょこんと戸建てがあることがありますが、土地の値上がりはあるんでしょうが、見た目かわいそうになります。

  43. 187111 匿名さん 2021/01/26 06:47:53

    >>187110 戸建て検討中さん
    マンションが建つような環境の悪い用途地域の土地を買って戸建てを建てるような人はいない。
    戸建でで住むなら高さ制限や容積率の厳しい低層住専地区。

  44. 187112 戸建て検討中さん 2021/01/26 06:51:47

    何も知らない人は返信しなくていいですよ

  45. 187113 匿名さん 2021/01/26 06:52:48

    戸建てはビルやマンションを避ける

  46. 187114 戸建て検討中さん 2021/01/26 06:53:07

    辺鄙な土地に住む人は考え方も可笑しくなるのですね。

  47. 187115 戸建て検討中さん 2021/01/26 06:55:25

    避けるのではなく、そもそも建った後では土地が高くなって建てられないですね。
    ここの価格帯しか買えない人には。
    戸建てが昔からあり、その周囲にビルやマンションが建っているところなんていくらでもありますよ。根元に隠れて陰になって可哀そうな感じですが

  48. 187116 匿名さん 2021/01/26 06:59:04

    この時期、在庫処分キツイですか?

  49. 187117 匿名さん 2021/01/26 06:59:49

    >>187115 戸建て検討中さん

    これから買うスレなのに頓珍漢過ぎる

  50. 187118 匿名さん 2021/01/26 07:10:41

    >>187114 戸建て検討中さん
    >辺鄙な土地に住む人は考え方も可笑しくなるのですね
    それは4000万以下のマンションさんの事でしょ。
    4000万超の戸建ては立地も利便性もいいですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    シエリア植田

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    アルバックスタワー刈谷プレミア

    愛知県刈谷市桜町2丁目

    5,500万円~7,820万円

    2LDK~4LDK

    67.53m²~91.70m²

    総戸数 88戸

    シエリア覚王山

    愛知県名古屋市千種区姫池通1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.08m2~75.53m2

    総戸数 36戸

    ウィスティリア豊橋

    愛知県豊橋市花園町52

    3570万円~4850万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.14m2~80.73m2

    総戸数 33戸

    シエリア植田

    愛知県名古屋市天白区植田3丁目

    4940万円~6440万円

    3LDK

    67.89m2・76.65m2

    総戸数 40戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3840万円~6290万円

    2LDK~4LDK

    64.71m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    プレディア一宮ハイムスイート

    愛知県一宮市八幡4丁目

    3798万円~5848万円

    3LDK・4LDK

    66.78m2~84.25m2

    総戸数 204戸

    グランドメゾン名古屋駅

    愛知県名古屋市西区那古野2丁目

    8,980万円~1億950万円

    3LDK

    77.18m²・85.28m²

    総戸数 59戸

    Tステージ豊田浄水

    愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

    4,198万円・4,698万円

    2LDK・3LDK

    66.94m²・77.42m²

    総戸数 55戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

    4998万円~6738万円

    2LDK・3LDK

    63.64m2~77.44m2

    総戸数 50戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    6,498万円~1億1,498万円

    2LDK~4LDK

    68.87m²~92.10m²

    総戸数 49戸

    ル・サンク瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

    3980万円~8080万円

    3LDK~4LDK

    70.8m2~89.96m2

    総戸数 94戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,100万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~93.44m²

    総戸数 427戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9390万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~4730万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~75.26m2

    総戸数 91戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6830万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ファミリアーレ八田

    愛知県名古屋市中川区万町2005番

    2LDK~4LDK

    57.78㎡~79.75㎡

    未定/総戸数 33戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~77.48m2

    総戸数 39戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    8,000万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    71.76m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    [PR] 愛知県の物件

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK

    65.37m2~76.3m2

    総戸数 351戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    6,207.9万円~2億5,093.7万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~147.31m²

    総戸数 200戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3690万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK~4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    レ・ジェイド名古屋

    愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

    2690万円~4490万円

    1LDK~3LDK

    41.05m2~60.51m2

    総戸数 125戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~1億1210万円

    1LDK~3LDK

    44.5m2~90.64m2

    総戸数 179戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2978万円~7498万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~71.48m2

    総戸数 90戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸