|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
186851
匿名さん
-
186852
匿名さん
-
186853
戸建て検討中さん
郊外なので旦那が帰ってくるのが遅い。
旦那があまりいないので、プリンが捗ります。
戸建てオススメ
-
186854
匿名さん
-
186855
匿名さん
大きな震災でマンションが被災すると大変そう。
戸建てのように所有者の意思で補修も建て替えもできないらしい。
-
186856
検討者さん
郊外にある戸建てのほうが中々売れないんだけどね。
郊外の土地がいつまで売れると思うな
業界の常識です。
新興の造成地買っている人は高確率で後悔します
-
186857
検討者さん
熊本震災後は壊れた戸建てが数多く長い間残っていました
それも補修も建て替えもされないまま。
戸建てさんは必要な補修できないくらいお金がないんですよね
-
186858
匿名さん
>>186857 検討者さん
地震保険と地震補償保険をかけて自己資金も十分あるので戸建てでもだいじょうぶ。
-
186859
匿名さん
戸建てもマンションも、郊外のは低予算の貧乏人向け。人口減少で価値は右肩下がり。これから買うなら、山手線内側の戸建て向きの低層住宅街のみ。1億以下なら郊外しか無理だろう、価格なり。
-
186860
匿名さん
首都圏における中古マンションの平均成約価格は3,900万円であるのに対し、戸建は3,200万円。
この事実をどう捉えるかですね。
-
-
186861
匿名さん
マンションの場合は購入後もかなりのランニングコストが掛かるので、更に所得の裏付けが必要。なので、首都圏の多くの貧乏人がこぞって戸建に群がっているのが、コロナ禍における最新の構図。
-
186862
匿名さん
熊本の地震でさえ耐震等級3の戸建はほとんど被害なし。
マンションは宮城の地震ですら多数の被害。
9割のマンションで何らかの復旧工事を余儀なくされ1年半後の時点で実施済みは50%でしかなかった。
実施したマンションでも工事の費用を保険金のみでまかなえたのは25%のみ。
仙台(と周辺)のマンションでは地震保険の加入率は 72%。
耐震等級3の戸建なら熊本級がきても被害はほとんどないし、ローン組むなら地震保険はほぼ必須。
-
186863
匿名さん
マンションのランニングコスト分、より高い戸建が買えるという話が本当であるならば、戸建の平均購入価格がマンションよりも高くならないとおかしいよね。
つまり統計データによると、ここの戸建さんの主張は的外れ、妄言の類であるという結論になります。
-
186864
戸建て検討中さん
旦那の通勤が長くて鬱を発症してしまいました。
周辺は家しかないし、つらい
-
186865
匿名さん
>>186863 匿名さん
母集団が違うからです。
小学生でもわかるでしょ。
そんな馬鹿な事を考える前に統計の勉強でもしたほうが良いですよ。
-
186866
名無しさん
ここの戸建てさんは20年以上もノーメンテで過ごすそうです。
戸建ての中古は買うべきではないというのがよく分かります。
適切にメンテをする民度の高い戸建てさんはもっと上の価格帯にしかいないか‥
-
186867
名無しさん
-
186868
匿名さん
平均値の意味も分からない人がマンションの管理(組合)を担うことになる。
リスク高すぎです。
-
186869
匿名さん
>>186863 匿名さん
おかしいね~(笑)
結局、マンションさんは埼玉と千葉の話ししかしてないんだな。
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、大人しく築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから
-
-
186870
匿名さん
マンションはあんな大人数の組合で意思決定なんかできない。修繕、建て替えの自由が利く分、戸建てのほうがいい。死ぬまで住みつぶしでいいじゃん。子供らも相続放棄で、更地にして市へ寄付。親父、更地にする金だけ残しておいてくれ。マンションみたいに壊しも建て替えも出来ない巨大な鉄骨の箱は始末悪い。
-
186871
匿名さん
-
186872
匿名さん
-
186873
匿名さん
>>186865 匿名さん
戸建の母集団には貧乏人がいっぱい詰まってるってことかな?笑
自虐にしかならないよね。
戸建民で偏差値50の戸建さんがマンション民の集団に入ったら下の下だってことだろ。
-
186874
匿名さん
>>186866
特定の個人の話の一部を切り出して一般化するんだね。
だとするとマンション住人は馬鹿しかいないという結論になっちゃうけど、大半の住人はまともでしょ?
一部のおバカの影響力が強いというのが共同住宅のデメリットなんですよ。
>>186867
自分で考えてみたら?
-
186875
名無しさん
-
-
186876
匿名さん
>>186869 匿名さん
それって成約価格なの?
成約件数も何にも書いてないのにね。
-
186877
匿名さん
>>186875
マンションのほうが地価の高い土地に多く分布しているから。
>戸建の母集団には貧乏人がいっぱい詰まってるってことかな?笑
こんなことを考えるのはたぶん平均から3σより外側でしょ。
それとも世の中こんなのばっかりなのか?
だとするとマンションはますます怖くて買えないね。
-
186878
匿名さん
統計的に戸建の価格の方が安い。
ここの戸建の言ってることは嘘っぱち。
戸建民すら呆れてる。
-
186879
匿名さん
-
186880
匿名さん
立地の良いマンションを買えずに僻地の戸建に妥協する戸建民がワンサカいるってことだろ。
だから戸建ての平均購入価格はマンションより安くなる。
それが、戸建民の総意だよ笑
-
186881
匿名さん
-
186882
匿名さん
土地代も分布も考えず単純な平均値の高低で優位性を示そうとするのがここのマンション派。
単純平均でものごとを考えるというのは
>1住宅当たり延べ面積を建て方別にみると,一戸建が128.64平方メートルと最も広く,長屋建が65.57平方メートル,共同住宅が47.92平方メートル
という事実から、マンション民は糞狭いところに家族で暮らしていると結論づけるのと同じ。
(まぁ狭いというは事実だけど)
-
186883
匿名さん
僻地のマンションなんて山ほどある。
世帯数で言ったら戸建ての比では無い。
埼玉や千葉はマンションばかりだよ(笑)
-
186884
名無しさん
-
186885
匿名さん
無作為にマンション民と戸建民を100人ずつ抽出したら、マンション民の方が所得は上ってことだろ。知的レベルと収入に相関関係があるとするならば、知能レベルもマンション民の方が上。このスレを見てたらよく分かる。
-
-
186886
匿名さん
>>186884 名無しさん
ソイツはいつも分からずに喚いてるだけだから無視無視。
-
186887
匿名さん
-
186888
匿名さん
>>186883 匿名さん
ど田舎や僻地に住んでるのは戸建民の方が圧倒的に多いだろう。
-
186889
匿名さん
粘着マンションさんは、自宅の玄関すら紹介できないをんだから(笑)
まぁ、せいぜい数万のワンルームかビジホや簡易宿泊所かなんかに住んでる半分ホームレスみたいな奴なんだろうな~
集合住宅に拘るなんて、そんなレベル(笑)
-
186890
名無しさん
-
186891
名無しさん
-
186892
匿名さん
戸建民の母集団で偏差値50の戸建さんは、マンション民の集団に入ると下の下になる。
これは統計から導かれた厳正なる事実。
-
186893
戸建て検討中さん
-
186894
匿名さん
戸建民とマンション民を全て一つの母集団に放り込むと、下位層は戸建民だらけになる。
これが統計的に導かれる事実だろ。
-
186895
匿名さん
>>186890
どうしてデータが標本になるんだよ。
分母の計算に使ったデータ全体のことを言ってる。
で、平均が違うのは分布の偏りではなくなんだっていうの?
-
-
186896
匿名さん
不動産経済研究所、12月の首都圏のマンション市場動向を発表
2021/1/25 14:28
発表日:2021年01月25日
≪首都圏のマンション市場動向≫
-2020年12月度-
◎発売は15.2%増の7,362戸と大幅増、2年ぶりに7,000戸突破。
◎契約率は62.6%。価格は戸当たり、単価ともに3カ月ぶりの下落。
-
186897
匿名さん
>>186885
そのアホな結論がこのスレの趣旨とどう関係するんだい?
どうみてもマンション住人のやばさとリスクを晒しているだけにしか見えないが。
それとも実は戸建派だけどマンションの価値を下げるために自演でもしているの?
-
186898
匿名さん
-
186899
戸建て検討中さん
>>186895 匿名さん
分母の計算に使ったデータ全体というが
そのデータは全数調査によるものか?
全ての事例が抜けてない確証はあるか?
平均が違うのは母集団が違うからに決まってるだろ。比較対象の母集団が違うのは当たり前。分布の仕方が違うから平均が違うとはならない。
統計勉強したことあるの?
-
186900
匿名さん
-
186901
匿名さん
-
186902
匿名さん
>>186899
アホな結論を出す前に標本の詳細を調べ直してきてね。
ちなみに地域を限定すれば平均値が逆転とするというのが >> 186869 さんの出してる表だよ。
これは千葉や埼玉だろうと同じ。
平均値が戸建かマンションかの選択にどう関係するのかの説明もよろしく。
-
186903
匿名さん
偏差値とか出して来るあたり、粘着さんは知能が相当低いぞ(笑)
自作自演とかしてるぐらいだから、戸建てさんにはバレバレか~
マンションの恥知らずなレスは、永久に続くかな?
-
186904
匿名さん
とりあえず、スーモの画像出してきたコダテ!
マンションさんの見解に文句を言う前に早く質問に答えようよ。
-
186905
匿名さん
>>186903 匿名さん
偏差値のなにが問題なのか、文句がおありなら論理的に反論してくださいよ笑
-
-
186906
匿名さん
マンションさんの見解の何がアホで何が低知能かを論理的に説明できないコダテ!笑
-
186907
匿名さん
-
186908
戸建て検討中さん
>>186902 匿名さん
結局母集団の意味も知らずに使ってたんですね。
あきれるわ
-
186909
匿名さん
>>186874 匿名さん
>特定の個人の話の一部を切り出して一般化するんだね。
って一般化と言うけど、ここで書いていた人の話だからね。
「20年メンテしません!キリッ」
アホ丸出しでしょ。笑
-
186910
戸建て検討中さん
-
186911
匿名さん
>>186902 匿名さん
ほんとうに理解力のないコダテだな笑
「貧乏な戸建民はマンションなど気にせず安い戸建にしておけ」ってことだろ。
マンション派が常日頃からアドバイスしているとおりだよ。コダテは一体何を聞いてたのか。馬耳東風で右から左に流れていたんだろうね。
-
186912
戸建て検討中さん
20年メンテしません。
に戸建ての誰も突っ込まないからね。むしろ被せてたね
マンションさんだけ、突っ込んでた。
20年メンテしません
キリ
キリ
キリ
キリ
-
186913
匿名さん
>>186909
そういうところで無理やり一般化するしか無いぐらい苦しい状況ってことだね。
スレの趣旨にそって戸建よりもマンションが良いということを全く主張出来ないんだものね。
スレチだとか馬鹿な事を書くのは自由だけど、マンションやばいってアピールにしかならないから。
-
186914
戸建て検討中さん
>>186913 匿名さん
一般化してるんじゃないと思うよ。
多くの戸建てさんはマトモに修繕してるんじゃない。ここのスレの戸建てさんは違うみたいだけど。
-
186915
匿名さん
-
186916
名無しさん
-
186917
匿名さん
アレ?
-
-
186918
名無しさん
>>186917 匿名さん
なんでこういうグラフにエラーバーを入れないんだろうね。
-
186919
戸建てさん
>>186917 匿名さん
統計が大得意な戸建てさん。
建売りと都区部の価格に有意な差はあるでしょうか、ないでしょうか。答えられる戸建てさんはいるかな?
-
186920
匿名さん
>>186917 匿名さん
きちんと設計して請負施工した注文住宅とは異なり
建売分譲は量産品ローコストだからドングリの背比べ
桁が違う
-
186921
匿名さん
-
186922
匿名さん
【カビで体調不良の挙句…「急速に腐る日本の家」の恐ろしい特徴】幻冬舎
https://gentosha-go.com/articles/-/31495
大手ハウスメーカーによって建てられた高気密・高断熱住宅に住んでいる家族を対象に、夜中の二酸化炭素の濃度の変化を観察する調査があり、そこから驚くべき結果が明らかになっています。
第3種換気を取り入れている家では、家族4人が寝息を立てている6畳の寝室の二酸化炭素はなんと3000ppmを超えており、きわめて不十分な換気状態であることが分かりました。
-
186923
匿名さん
>>186919 戸建てさん
地価は区部と都下では大幅に違うし、注文住宅が抜けてるから不備。
-
186924
匿名さん
-
186925
匿名さん
-
186926
匿名さん
-
186927
匿名さん
古新聞じゃない最新のRAINSデータはないのかな?
-
186928
匿名さん
2020年12月の東京都の中古マンション成約価格は4765万
中古戸建ては5323万
中古でもマンション安い
-
186929
匿名さん
>>186922 匿名さん
大手HMで三種といえばアイダ飯田タマ辺りだろう
分譲住宅と似たような仕様
中古マンションに至っては換気無しとかもっと酷い
ちゃんと注文住宅にしないと気密測定どころか計画換気もできない
-
186930
戸建て検討中さん
この流れは戸建てが高いって言いたいの?
マンションが高いっていいたいの?
-
186931
匿名さん
-
186932
匿名さん
マンション買えなかったら戸建に妥協
自分で買えなかったら相続を狙う
-
186933
検討者さん
-
186934
匿名さん
>>186930 戸建て検討中さん
建て売りの東京全体と区部のマンションが良い勝負
都内の注文住宅は別格と言う結論でしょう
-
186935
匿名さん
だから、地方ほどマンションが高い。
都心部は戸建て圧勝。
あっ、ランニングコストを含めてるのか(笑)
それならマンションのが2000万ぐらい高いか。
-
-
186936
匿名さん
-
186937
匿名さん
だから、自宅は玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンションさんは、
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
-
186938
匿名さん
マンションてほぼ全部第三種換気なんだろうね
ベランダ側に通気口あるし
戸建て同様高気密なんだから当然二酸化炭素濃度も上がってるだろう
-
186939
匿名さん
>>186936 匿名さん
あくまで売り出し価格でしょw
しかも契約率はたったの6割w
-
186940
検討者さん
でも、このスレのうん戸建てさんの家って、バスしかないようなところだったり、ボロボロだったりするんでしょ
-
186941
匿名さん
-
186942
匿名さん
>>186940 検討者さん
あなたのいえよりたかいですしかいてきですしべんりだとおもいます。
-
186943
匿名さん
-
186944
匿名さん
>>186939 匿名さん
マンションの売り出し価格って、相場がだいたい決まっているから、売買価格と差がほとんどないよ。
-
186945
匿名さん
>>186940 検討者さん
23区内の4000万以上の普通の戸建てです。
駅徒歩6分2線利用可。
-
186946
匿名さん
-
186948
匿名さん
-
186949
匿名さん
>>186946 匿名さん
そうだねえ。高すぎて売れないんだから下げりゃいいのにな
-
186950
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)