|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
186301
匿名さん
>>186296 匿名さん
無理です。アスペは自分の思い込みを修正することはできません。
-
186302
匿名さん
断熱材が入ってない欠陥住宅なんて嫌だ
-
-
186303
匿名さん
-
186304
匿名さん
鳩やカラス、はたまた人糞に悩まされるような集合住宅はイヤだ…
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。
https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/
-
186305
匿名さん
-
186306
匿名さん
よく考えてね、粘着さん。
戸建住宅と分譲マンションとの大きな違いは、戸建住宅は老朽化したり空き家になったとしても特段の事情がない限り、いつでも自由に解体することができます。極論すれば、出たとこ勝負でいけます。
しかし、分譲マンションは、そうはいかないのです。薄汚れていて管理されていない老朽化したマンションは、周辺環境にも影響を与えますし、周辺住民からは敬遠されます。
ただ解体については、新築に建替える為の解体は区分所有者の4/5以上の賛成が必要ですが、管理組合を解散する為の建物解体は、区分所有者全員の賛成が必要です。財産がなくなる訳ですから当然です。地震などで被災したマンションなどの例外(※)はありますが、解体資金や再建資金などの問題でも進まないと思われます。
分譲マンションは区分所有建物であり、区分所有者の共有財産の側面もあり、財産価値の維持は生活の維持でもありますので、地方自治体により運用の違いはありますが、建築物や敷地などの定期調査が、建築基準法第12条第1項で義務化されており、安全性などの状況が調査されかつ役所に報告されることになっています。
しかし、建物の解体の為の積立準備金に関する考えは、国土交通省のガイドラインにも出ていません。国土交通省に於いても、この課題について検討されていると思われますが、今後は解体準備金の手立てのガイドラインも必要になってくると考えています。
-
186307
匿名さん
>徒歩圏内にハロワがあるエリアだね。
うちの近所のHWがあるのを調べたら、HW渋谷は神南1丁目だから、公示価格で坪2千万。
あなたは不動産について全然分っていない、お上りさんかな。
-
186308
匿名さん
>徒歩圏内にハロワがあるエリアだね。
まさにマンション発想
-
186309
匿名さん
>>186307 匿名さん
もっとど田舎で探せばいいだけ。
いちいち手間をかけさせるな。
-
186310
匿名さん
>駅徒歩10分以内の一低住で、坪単価200万前後の土地40から50坪だとどの辺がいいでしょうか?
→世田谷区南部 大田区北部の高級と言われる地域でも射程内です。
鉄道便利オタクじゃなければ池上線(久が原から長原)か大井町線(大岡山から等々力の間)がお勧め。
>23区内の駅近の一低住でオススメの住所を教えてください。予算は土地のみで4000万です。
→その値段では駅近はろくな物件がありません。徒歩15分まで広げましょう。
そうすれば30坪も射程圏内です。
但し20坪とかの狭小物件、旗竿地、ミニ開発、土地だけの物件はNG。
古家もない土地切売り物件は不動産業者の利鞘大でボラれるだけ。中古から探すのが鉄則です。
-
-
186311
匿名さん
>>186309 匿名さん
土地を買ったことがない人?
ど田舎に用途地域で一低住に指定されたエリアがあるのかね?
-
186312
匿名さん
>>186311 匿名さん
これから毎日ハロワに通わないといけない奴があれこれ文句を言うんじゃない。
-
186313
匿名さん
>>186310 匿名さん
坪200万だと23区内も視野に入りますね。
城南や城西地区の庶民的な一低住地域を中心に探してみます。
-
186314
匿名さん
>>186309 匿名さん
なるほど、君は地方民なわけね(笑)
ここは君の来る所じゃないよ
-
186315
匿名さん
>>186313 匿名さん
庶民的という言葉が引っ掛かりますね。何様のおつもりですか。
多分貴方は不動産屋に一番嫌われるタイプだから、もう少し低姿勢にならないと損しますよ。
相手も人間ですからすぐ気づきます。
それに庶民的な場所は城南にはありません。
-
186316
匿名さん
>>186312 匿名さん
皆君程落ちぶれていないし、仕事も忙しいのであまり構ってられないんだが、一言だけ。
何のストレスが溜まっているのか知らんが、明らかに場違いだから余所のスレでストレス発散しなさい。
-
186317
匿名さん
>>186314 匿名さん
ハロワに行けと言われて気分を悪くされたようですね。匿名スレだからこそ忖度なしにハッキリ言ってもらえるありがたさも噛み締めて欲しい。戸建てさんが自信をもって銀行のローン窓口に行ける日が来るといいな。そのための基礎知識はここで学べます。
-
186318
匿名さん
>>186268 匿名さん
>今朝方に戸建てにしましたと決意した戸建てさんのサポートをしてあげよう。
若葉印のこの人はどこ行った?
-
186319
匿名さん
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
土地なんて耳掻きレベルだが、集合住宅が好きならへいきだろ(笑)
-
186320
匿名さん
>>186316 匿名さん
ローンの話題を徹底的に避けたがる戸建さんがいけないんですよ。戸建派は13人も居るんだからもっと自信と基礎知識を付けさせてあげて欲しい。自力でネット銀行からローンを借りられたら卒業だ。
-
186321
匿名さん
>>186319 匿名さん
そんな予算のマンションには誰も住む気なし。
ここの戸建さんが踏まえるだけだよ。
-
186322
匿名さん
マンションじゃ、災害にも対応できやしない。
区分所有って無限地獄だな…
◆終焉状態に至るまでにも地震や台風などによる被災場面の到来もある
建物が、経年による老朽化に至る途中にも、地震や台風などによる災害など予期せぬ災難に遭遇するかもしれません。阪神淡路大震災、東日本大震災そして熊本地震での分譲マンションは、どのように復旧工事を段取りしていったのか、また生活の継続を維持していかれたのでしょうか。
筆者は、熊本地震で壊れた分譲マンションの被災者の皆様の声を聞きに現地にいきましたが、復旧が遅れる大きな要素のひとつに「マンション側に復旧に対応できる資金がないこと」でした。前述の通り、このような資金をストックしておく考え方はありませんので当然のことなのです。若い区分所有者なら、復旧に対する対応力もあるかもしれませんが、同じ分譲マンションに住む高齢の区分所有者には、対応力を望むことは困難かと思われます。
国内で、万が一の災害時に復旧できる資金の積立をされている分譲マンションは皆無(笑)
-
186323
匿名さん
>>186315 匿名さん
>それに庶民的な場所は城南にはありません。
祖師谷や烏山などの住宅地はじゅうぶん庶民的です
-
186324
匿名さん
>>186321 匿名さん
立地と利便性だけがメリットなら、何も問題ないだろ?
スレタイに則った適切なアドバイス(笑)
-
186325
匿名さん
>>186323 匿名さん
木密だろ。
直下型地震で火災津波を食らって全滅だよ。
-
-
186326
匿名さん
-
186327
匿名さん
自作自演の粘着マンションが暴れているな。
また「参考になる」で確認するか…
マンションの話題から、土地の話題に話を反らそうと必死な粘着さんには辟易していたら、参考になるをどうぞ(笑)
-
186328
匿名さん
ローンも組んだことのない戸建さんが人さまにアドバイスって笑えますね。
-
186329
匿名さん
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない所得レベルの戸建さんが購入するなら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
-
186330
匿名さん
マンションさんには一括払いという選択肢は無いらしい。
まぁ、ローンの事を考えるぐらいなら毎月のランニングコストを無視するなと。
固定費について良く考えましょう(笑)
-
186331
匿名さん
スレタイを無視したらアカンよ。
自宅は玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
-
186332
匿名さん
-
186333
匿名さん
コロナ禍は住宅に対する需要を大きく変化させた。テレワークで自宅にいる時間が増えると、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れてくる。外に出るには3密のエレベーターに乗らなければならない。リビングでテレワークしていると、家族が気になって仕事にならない。だからマンションはトイレや風呂でテレワーク(笑)
戸建てにはそういう懸念が無いからね~。部屋数も多いので、テレワークルームを設定できる。だから新築も中古も、戸建てが売れた。壁一枚で隣人、面積も狭く部屋数も少ないマンションではテレワークは無理。
-
186334
坪単価比較中さん
震災はほぼ確実に来るので人口密集地域や共同住宅はリスクだらけ。
マンションは生活面での博打要素だけでもお腹いっぱいなのに自分から安全面や震災後の復旧のリスクまでしょい込む必要はないでしょう。
-
186335
匿名さん
古いマンションはかなりゆとりを持って建てられているのもあるから、解体し新築を立てる時に戸数を増せば解体費用も屁みたいなもんになるところもあるらしい。
4000万の値打ちがあれば、少し足すだけで建て替えた新築マンションに住めるらしいよ。数少ないみたいだけど。
-
-
186336
匿名さん
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
ネットでいくらでも調べられる常識ですな。
ランニングコストを踏まえれば、戸建てはマンションより良い立地と利便性。
必ずマンション+αで、良い住宅に住めます。
・マンションの住宅ローン+修繕費+管理費+駐車場代+洗車代?+固定資産税
・戸建の住宅ローン+固定資産税
これが固定費として比較する対象。
ローンの利率なんて、駐車場代にもならないよ(笑)
-
186337
匿名さん
-
186338
匿名さん
>>186335 匿名さん
都内じゃ、ほとんど無いらしいですね。
駐車場も機械式やピロティ形式がほとんどで、無いマンションすらあるくらい。
-
186339
匿名さん
-
186340
坪単価比較中さん
-
186341
坪単価比較中さん
>>186337 匿名さん
住宅が密集してなければリスクはほとんどないでしょう。
最悪となりが火事になっても避難は容易。
震災で交通網がマヒしたり、救助がパンクしたときにビル火災なんてなったら悲惨ですよ。
気づいたら逃げ遅れていたなんてことになりかねない。
-
186342
匿名さん
平成30年末時点でのマンションストック数は約654.7万戸
平成30年末時点での築40年超えのマンションは約81.4万戸。
平成31年4月時点でのマンション建替え実績は累計で244件となり約19,200戸。
このデータが何を意味するか分かりますか?
建替えなんて、まず出来ないのがマンションですよ(笑)
-
186343
坪単価比較中さん
-
186344
匿名さん
>>186328 匿名さん
やっと審査がおりたアナタのように与信ギリの人にとって、銀行ローンはステータスなのかな(笑)
戸建だと土地も金融資産もあるのを銀行や損保、不動産屋も知っているから、連日優遇金利や非公開物件を提案してくるものだよ(投込チラシとは次元が違う)
次々と投資の話が舞い込んでくるから一々相手するのも正直疲れるよ
因みに上場企業なので、最初は25歳で家買って都銀ローン組んで完済しているし、アナタとは年期が違います。
-
186345
坪単価比較中さん
-
-
186346
匿名さん
火災の時は、マンションが防火壁になるから安心。
木密よりも部屋密のマンションは終ってる(笑)
-
186347
匿名さん
-
186348
坪単価比較中さん
>>186343 坪単価比較中さん
どういう意味。
耐震等級3で住宅が密集していないところでどんな事が起こるというのかな?
-
186349
匿名さん
>駐車場も機械式やピロティ形式がほとんどで、無いマンションすらあるくらい。
うちの従姉妹は車のボンネット開けたまま立体駐車場に入れてしまい、百万円の修理費。
もうマンションは嫌だといっています。
ピロティ式は一番負担の掛る一階部分が壁もなくスカスカなので地震が来たら倒壊必至。
古いマンションは地震予報でたらすぐ避難することです。(逃げられない可能性も大)
-
186350
匿名さん
いつくるか分からない災害ばかり気にして、普段の生活環境から目を背けるなんて愚かだよな(笑)
マンションだと必ず発生するという騒音問題、「上階の足音」や「深夜の楽器演奏」など生活騒音のトラブルは深刻化しやすいのが特徴。
粘着マンションみたいな奴が無意識に騒音の元凶だったりするんだよな。
騒音とは無縁の戸建てとはエライ違い。
-
186351
匿名さん
そもそも木密って50年以上前の建物ばかりだから絶滅危惧種。老人以外で木密に住む人なんて皆無でしょ。
-
186352
匿名さん
最近は木密地域も再開発され、マンションが多くなったよ。
周りの築古戸建ばかり見ている木密地域マンションさんは、火災に巻き込まれる恐怖があるんだろうね~(笑)
そりゃ火災旋風とか起こったら、高層や低層のマンションほど高温風の火災旋風をまともに喰らいアウトだからね。
寧ろ、戸建さんはマンションが壁になり助かります。
首都圏の都市計画は、それが狙いらしいし。
川沿いや埋立地にマンションが多いのも、犠牲にする前提だからな。
建設数が極端に少なく立地を選ぶ余地ないマンションと違い、戸建てだと立地を選べますからね。
災害に強い地域を選ぶのは今の常識。
-
186353
匿名さん
>>186341 坪単価比較中さん
火災で一番怖いのは、煙だからね。
煙は高いところに上るんだよ。
勿論、火も危険だが震災などで避難するなら低いところに向かうしかない。
その点でもマンションは大分不利なんだよな。
大規模な災害にトコトン弱いのが、マンション。
-
186354
匿名さん
今汐留に勤めているけど、1年前の1/5位しかいないよ。
自社ビル売ったり、賃借も一部解約したりしても今じゃ誰も驚かない。飲会も去年はゼロ。
テレワークも慣れちゃったし、月に1,2回しか出社しないし顧客(上場)ともテレビ会議のみ。
築地や月島、芝浦に1億マンション買った社員も多々いるけど、例外なく地方出身でTeamsでも心なしか元気ないよ。
郊外で広い土地買っとけば良かったと皆内心思っているし、実際実家に戻りテレワークの奴もいる
-
186355
匿名さん
2016年公開の「サバイバルファミリー」って映画を見ると大災害後のマンションの状況が分かるよ。
停電したらエレベータも使えず、水も出ない。
トイレすら流せず家を出るしかない。
これが現実に起きたら、都内でもマンションの需要は一気に減り住宅としての役割を終える…
-
-
186356
匿名さん
>>186325 匿名さん
残念だね
世田谷の木密地域は太子堂・三宿、区役所周辺や北沢・大原地区
-
186357
匿名さん
>>186356 匿名さん
確かに太子堂は道狭いよね。一通だらけでホコテンある日は車使えない
-
186358
匿名さん
>うちの従姉妹は車のボンネット開けたまま立体駐車場に入れてしまい、百万円の修理費
レアケースすぎて、、、
書いた人恥ずかしいね
ボンネットが屋根より高く開いた状態で入れたの?ちなみに車種は何?
そんな人におすすめは戸建ではなく免許の返納
-
186359
匿名さん
>>186352 匿名さん
駅から遠い新興住宅住まい?
古くからある町なら築古があるのは当たり前だし。
-
186360
匿名さん
>災害に強い地域を選ぶのは今の常識。
戸建があったら燃えちゃうよね
戸建において延焼はデフォ
-
186361
匿名さん
-
186362
匿名さん
>>186352 匿名さん
マンションが壁になって火の勢いが止まる時には、そこまでの戸建ては全部丸焼けだけどね。
-
186363
匿名さん
-
186364
匿名さん
戸建ては地震で燃えても地震保険で半額補償されるから、まずは身の安全を図ればよい。
再建築費の不足分は地震補償保険を付保しておけば費用の足しになる。
マンションが被災すると補修も再建築も合意形成に時間がかかって大変そう。
-
186365
匿名さん
水泳が得意ならアリです
-
-
-
186366
匿名さん
においに強い方向け
-
-
186367
匿名さん
>>186364 匿名さん
合意形成は戸建ての方が大変そう。理事会組織とかもないから、誰が音頭取りをするか?から決めなくてはならない。
ーーーーーーー
液状化対策
「もう工事やめて」 資金負担…全戸同意の壁
市は1世帯最大100万円を補助するが、最大で400万円以上の自己負担が発生する。着工には、制度上「3分の2以上」の同意で足りるが、壁が「虫食い」になると効果が薄れるため、実質的には全戸の同意が必要となる。
-
186368
匿名さん
大規模震災では火災の前に地盤の悪い場所の建物が損傷・倒壊する。
火災の心配よりまず地盤を選んで住む必要がある。
-
186369
匿名さん
今日も戸建さんは随分とグダグダだけど
これから挽回できるかな?
-
186370
匿名さん
-
186371
匿名さん
-
186372
匿名さん
>>186370 匿名さん
そんなこと言うなら今までタコ戸建て君が言ってきた事も「そういう問題が起きないマンションに住めばいい」で終わるじゃん笑
災害リスクの無い土地なんてどこにもないんだから
-
186373
匿名さん
水害もなく
地崩れの心配もなく
長期優良住宅(築10年未満)の戸建しかないエリア
これが今日の戸建の立地
駅徒歩何分ぐらい?
-
186374
匿名さん
>>186358 匿名さん
ボンネットじゃなくてベンツのワゴンタイプのリアのハッチゲートらしい。(大した違いじゃない)
完全に閉まっておらず途中でフワっと浮き上がったらしいが、リヤ側だし、気づかなかったといっている。
いずれにせよ、平面駐車場じゃありえない。
-
186375
匿名さん
-
186376
匿名さん
>>186369 匿名さん
それは、マンションが勝ち目のない悪あがきをする限り続くんじゃない?
集合住宅の悲哀、一生の不覚とでもいえばいいのかな。
悔しさがにじみ出ていて、面白いから。
-
186377
匿名さん
-
186378
匿名さん
>>186374 匿名さん
恥ずかしいので上塗りしない方が、、、
リアゲートとボンネットくらい区別つけられるようになろう
-
186379
匿名さん
-
186380
匿名さん
-
186381
匿名さん
>>186367 匿名さん
住む場所を選ぶことが大切。
液状化を避けるなら住める地域はたくさんある。
-
-
186382
匿名さん
>>186372 匿名さん
戸建ては悪い土地を避けやすいけど
マンションはどこにあろうが地震が来るだけで面倒ごとになるからな
比較にならない
-
186383
匿名さん
-
186384
匿名さん
-
186385
匿名さん
-
186386
匿名さん
-
186387
匿名さん
-
186388
匿名さん
>>86373 匿名さん
都内でそんなところはとっくに開発されている。
田園調布や尾山台、等々力、上野毛、成城など。駅と駅の間も数百mしかないから皆徒歩、
多摩川べりの一部を除き、皆高台、地盤は盤石、木密なし、敷地は広い、避難公園だらけ。
家だけは10年未満は少ない(当たり前)けど、そんなの建替えれば良い。これらが本当の勝ち組。
-
186389
匿名さん
>>186379 匿名さん
ちゃんと入る。(車幅1,9m 高さ1,6m 全長4,9m)
あんたのところは小型車専門かい(笑)。
いずれにせよ戸建の俺にはどうでもよい。
-
186390
匿名さん
>>186380 匿名さん
マンションの平置き駐車場は、前後左右の車との接触事故はしょっちゅうです。
子供も多いからドアのエクボなんて当たり前。しかもすぐバレルし、お互い気まずくなる。
あと管理人がマンホールの蓋を中途半端に開けっぱなしにして、幼児が転落死したこともあります。
-
186391
匿名さん
-
186392
匿名さん
-
186393
匿名さん
-
186394
匿名さん
>>186390 匿名さん
戸建てでも自宅駐車場で子供を轢き殺してしまった事件がよくニュースになってるよね
-
186395
匿名さん
>>186391 匿名さん
むかーしのちっこいベンツじゃなけりゃ無理でしょ
中古?中古のナンチャッテベンツか?笑
-
186396
匿名さん
-
186397
匿名さん
-
186398
匿名さん
-
186399
匿名さん
マンションは、停電が起きたら機械式駐車場も使えないな。
エレベータもダメ、水も出ない、戸建てなら水も出るし駐車場も影響無し。
ソーラーなら停電にすらならないよ(笑)
-
186400
匿名さん
>>186396 匿名さん
まともなマンションは大きなサイズの車用に平置き駐車スペースが用意されているんでね。
普通はそっちに置くの。(笑
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)