住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-15 23:06:55

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 185601 匿名さん

    >>185599 匿名さん
    同じです
    気になるなら分譲賃貸でいい

  2. 185602 匿名さん

    >>185601 匿名さん

    アパートは木造や軽量鉄骨も沢山あるけど、マンションにはないでしょ?
    また高級物件になれば設備や仕様も良くなると思いますが。

  3. 185603 匿名さん

    >>185600 匿名さん

    一般的な話だというのに例えば積立金不足に触れないあたり悪質な記事だよなぁ

  4. 185604 匿名さん

    >>185597 匿名さん

    簡単には入れない。
    セキュリティにより一定の防止効果がある。
    どのようなセキュリティでも、破れないものはないけれども、だからといってセキュリティ性がない、イメージだけといってしまうのは浅はかではないでしょうか?

  5. 185605 匿名さん

    >>185604 匿名さん
    セキュリティ設備があるのになぜ性犯罪が多いのか?
    防止効果があるなら、内部の住民が関与しているとしか考えられません。

  6. 185606 匿名さん

    >>185604 匿名さん

    イメージが書かれているのは戸建てについでですね
    普通に建てられた戸建てに侵入するのは大変でしょう
    すべてCPマーク入りだし、窓にはシャッターも付けられます

  7. 185607 匿名さん

    >>185604 匿名さん
    現実に警視庁のデータで出ちゃってるからねぇ。
    マンションの方がセキュリティ高いなら性犯罪などは少ないはずだけど実際は戸建ての何倍も発生してる。

    世帯数は戸建ての方多いから、比率にしたらもっとさがでるな。

  8. 185608 匿名さん

    戸建ては普通一階は防犯窓になってるよね。
    100%防ぐのはむりだけど、いろいろ策は講じれるからな。

    マンションは知らない人がいても、住民か区別つかないのが怖いよ。

  9. 185609 匿名さん

    戸建てはあとから防犯性能をアップグレードできるけど、
    マンションだとサッシもドアも自由に変えられない。

  10. 185610 匿名さん
  11. 185611 匿名さん

    戸建は広いし窓も多いから防犯カメラも1つじゃ足りないけど、幾らでも自由につけられるし、うちの目の前の道の電柱には警察のNシステムカメラもある。

    私が住む町は警視庁データ見れば(令和元年だけど)年に数軒、それも軽微な犯罪のみ。
    でも繁華街やマンションの多い町は犯罪が多いことが一目瞭然です。

    ↓都民限定だけど、見てない人は見るべし。
    <区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数>
    https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ninch...

  12. 185612 匿名さん

    マンションと戸建のメリットとデメリット

    https://www.suumocounter.jp/fp/article/plan/mansion-vs-house.html

  13. 185613 匿名さん

    マンションのランニングコストを戸建のローンにぶっ込んでしまうと、後からグレードアップしたくてもその金はローンで取られてますから何にもできないってことになりますね。

  14. 185614 匿名さん

    最終的には好きな方を選べばい良いってことですね。

  15. 185615 匿名さん

    >>185611: 匿名さん 

    港、新宿、豊島、渋谷の凶悪犯罪が圧倒的に多いんですね

  16. 185616 匿名さん

    マンションのセキュリティなんてザルもいいとこ。
    バルコニーにはシャッターもついてないし、ペラッペラの仕切り板じゃ入られ放題だよ(笑)

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3267/

  17. 185617 匿名さん

    コロナ禍は住宅に対する需要を大きく変化させた。テレワークで自宅にいる時間が増えると、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れてくる。外に出るには3密のエレベーターに乗らなければならない。リビングでテレワークしていると、家族が気になって仕方ない(笑)
    戸建てにはそういう懸念がない。部屋数も多いので、テレワークルームを設定できる。だから新築も中古も、戸建てが売れた。壁一枚で隣人、面積も狭く部屋数も少ないマンションはコロナ禍の今、デメリットしか残らない。

  18. 185618 匿名さん

    なにか一生懸命、戸建を勧めてますね

  19. 185619 匿名さん

    https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php

    一戸建と異なり、マンションの場合には管理費、駐車場代金、修繕費積立の支払いを考慮しなければなりません。
    それは大抵がムダであり、売却時にも返却されません。
    コロナ禍では滞納する住人も増え、それは他の住人が肩代わりする事になります。
    しかも、これらの費用は数年後の負担額が2倍以上になる可能性も。
    まさに負動産まっしぐら(笑)

  20. 185620 匿名さん

    >>185618 匿名さん
    マンションで遊んでるだけでは?

  21. 185621 匿名さん

    マンションが安全という人って想像力が少し足りないと思います。(これは警告)

    ターミナル駅や交通便利、駅近程犯罪発生件数が圧倒的に多いのは事実。
    配達員の格好すれば住人の名前なんか知らなくてもとノーチェックだし、共連れもし放題。
    事件起こしても、素知らぬ顔して裏口からでも表玄関からでも逃げています。
    カメラなんか事前チェックしているし、逃げてしまえば後の祭り。
    (大体表裏玄関、エレベータホール、エレベータ内、駐車場、駐輪場などプロは先刻承知)
    痴話喧嘩のもつれ、○93の事務所や住処、出張ヘルス、ネット詐欺発信元、外国人窃盗団の溜まり場、民泊など、みなマンションやアパートが舞台。
    犯罪者も敬遠する僻地の湾岸埋立地は兎も角、マンションを選ぶこと自体リスクが高すぎる

    逆に一種低層、特に高級住宅地は少ない。近所に聞いても窃盗事件なんて聞いたことありません(^_^)

  22. 185622 匿名さん

    流れちゃったので、もう一度

    >>185511 匿名さん
    築30年80平米4000万の中古マンションが土地代だけとするならおかしくね?
    ざっくりの単純計算で10階建マンションならマンション80平米の部屋の土地は10分の一になるよね。80平米に10戸入っているんだから。そうするとその部屋の土地区分は8平米。
    8平米の土地代が4000万か?
    ならば近隣100平米の戸建ての土地は5億になるよ。

  23. 185623 匿名さん

    マンションって壁一枚で繋がってるんだぜ?
    こんなに面白い住宅って無いよね(笑)
    住宅や車など占有すべきものと、触れる事の無いデータなど共有すべきものは明確に異なる。
    自宅風呂=戸建て
    銭湯=マンション
    と考えれば、たとえスーパー銭湯だとしても
    コロナ禍では行きたくないし、観光として一時的に行くだけで十分ですよ。
    集合住宅で区分所有という時代遅れのスタイルは、今後見直されるだろうね。

  24. 185624 匿名さん

    と対人恐怖症の戸建てさんが言っております。

  25. 185625 匿名さん

    また、ある日、母と家の中で喋っていたらマンションの5階に住んでいたにもかかわらず、ベランダから侵入しようとしていた女性がいたとのこと。
    芸能人の住むマンションですらこれ。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210119-00000001-jct-ent

  26. 185626 匿名さん

    >>185623 匿名さん
    マンション購入予備軍さんの間ではペラボーの有無と、外廊下か内廊下か、アルコープ有りか無しか 
    などが評価の分かれ目らしいです。 勿論前者がチープ。
    ところで本来共用部分な筈のバルコニーだけど、いざ有事の際、室外機や植木鉢が邪魔をして
    通路として問題ありな場合が殆ど。(植木鉢並べるというのが貧乏臭い)。
    あと鳩の糞がすごいバルコニーも多々あります。
    但しバルコニーの床はハッチ付きで簡単に上下移動できます。泥棒さんはそこから出入します(笑)。

  27. 185627 匿名さん

    >>185623 匿名さん
    銭湯と同じで、土地が余り皆が戸建に住めるようになれば、
    マンションは、その役割を終える…
    そうなる日までは、粘着マンションさんが孤軍奮闘するしかないな。

  28. 185628 口コミ知りたいさん

    全国的には地域機能の集約化のため、居住誘導地域をきめています。まともな人は行政の動きをしっているので、郊外にある住居特に戸建てを敬遠しています。
    郊外の新興住宅地を買うのは将来が見えていない人達です

  29. 185629 匿名さん

    マンションだと風呂やトイレでテレワークとか、悲し過ぎるだろ…

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210119-00000038-impress-sci

    コロナ禍で住宅は、より広い部屋やリビング、より多い部屋数、より通風性が高くを求めている。
    ステイホームで家で過ごす時間も増え、住宅としての本来の価値が見直されたようだ。
    立地や利便性にすがるしかないマンションさんは、何を思うのか…

  30. 185630 名無しさん

    人口減少局面だからこそ、人口密度をあげる必要があるというのが理解できない人達がいるのね。
    都市計画とかみないで、家を買ってるんだろうな。

  31. 185631 匿名さん

    >>185622 匿名さん
    市場ってそんな単純じゃないんだよ。

    例えば100平米1億の土地があったとして、戸建てだと買えない。

    でも、10階建てで10部屋分割して持ち分10平米で5000万なら買う人がいるんだよ。

    でも、土地の持ち分は10分の1だから結局は損してるよね。それがマンション。

  32. 185632 匿名さん

    そもそも土地は限られています。特に都心は狭い割に人が多過ぎるのです。
    希望を持って上京したはいいけど、都内のまともな土地は高過ぎて手が出せません。
    埋立地は空き地だらけですが、戸建を建てるには軟弱地盤で高潮もあり許可が下りません。
    金が無く土地を得られない人は、やむなく他人の土地の上空間の一部を切取り住まわせて頂く訳です
    マンションとは、そのような、その他大勢の人を収容する只の容器、仮想空間に過ぎません。
    私は万有引力の法則に反するような場所に住むことだけはご免です。

  33. 185633 匿名さん

    >>185626 匿名さん
    バルコニー は年複数回、消防設備点検が入るから通路は確保できているよ。
    植木鉢が邪魔していたら指導が入る。
    それにハッチは上の階で操作するから下から侵入はできないな。

  34. 185634 匿名さん

    >>185631 匿名さん
    >例えば100平米1億の土地があったとして、戸建てだと買えない。

    なんで?買えるやん。

  35. 185635 匿名さん

    >>185630 名無しさん

    人口密度を上げるべきは貴方の出身地ですね。コンパクトシティ構想も、地方なら理解できますよ
    このまま限界**化して過疎化が進めば広域にインフラを維持するのは地方自治体には無理でしょう。
    でも都内の場合、戸建だけで程よい人口バランスなので、これ以上の人口は必要ないのです。

    貴方には元の故郷に出戻り頂き、コンパクト化された地域内に住まわれることをお勧めします。
    都民から地方交付税を貰えば少ない生活費で住みますよw

  36. 185636 匿名さん

    >>185630 名無しさん
    戸建てでもド田舎推奨なんて奴はいないぞ。

    人口減少とは関係なく、都市集中はずっと進んできたからね。
    地方ならともかく、首都圏なら生きてる間に生活できないほど過疎化する可能性は極めて低いから、それを理由に都心!駅近!と騒ぐのはナンセンスだな。

  37. 185637 匿名さん

    >>185634 匿名さん
    買えない奴がいたとしてってことだろ文盲

  38. 185638 名無しさん

    都市集中がずっと進んできた?
    ドーナツ化現象って昔言われてましたね
    数十年前まで郊外に居住を拡大した結果、いまはその街はどうなったか。
    生きているあいだに充分おこりますよ。あなたが後期高齢者ならしりませんが

  39. 185639 匿名さん

    >>185633 匿名さん

    点検の度にどかしているだけ。其れが終われば元の木阿弥です。
    大体ホームセンターで買ったコンクリート製物干し台が2基ないし4基置いてあるしね
    ハッチも下から押し上げたら、簡単に開く(それが良いか悪いかは別)所もあるらしいよ
    アルコープには自転車とか置きっぱなしだし(殆ど駐輪場不足だからどこでも黙認)
    真面目に管理規約守っている人なんてごく少数です。

  40. 185640 名無しさん

    都内が戸建てばかりになったとして今の都市機能を維持できると思っているの?
    馬鹿ばっかじゃん
    なぜ都内がこれだけ機能が発展できたのか理解できていない証拠です

  41. 185641 匿名さん

    駅近って言っても、快速の無い都営や東京メトロの駅近じゃ郊外の快速駅やターミナル駅より不便だしな。
    かえって通勤時間が長くかかる事も…
    立地や利便性については、検討者の勤務地やライフプランにもよるから一概に都心が一番だとは言えない。
    それよりは、住宅として一般的に優れている&コロナ禍でのメリットなどが重要。

  42. 185642 匿名さん

    これからは人口減少社会なので各戸建にインフラを張り巡らせることはできなくなる。ある一定の区域で線引きして、そこから外れたら面倒は見ないよということになる。もちろん、その中心は駅になる。戸建の過半数は駅徒歩15分以上ないしバス便なので、多くの戸建民が区域外となり、悲惨な末路を迎えることになります。

  43. 185643 匿名さん

    マンションの多くは駅徒歩10分以内に所在するので、居住推奨エリアから外れる可能性は極めて低い。限られた土地に多くの世帯が居住できるので効率も良いですし。なので今後もマンションの需要がなくなることはない。
    50年後もマンションは間違いなく生き残ってますよ。

  44. 185644 匿名さん

    >>185638 名無しさん
    都市の概念が違うな。
    ドーナツ化減少は都心から人がいなくなる現象。
    日本の都市化率はずっと上がっている。

    密集し過ぎずそこそこ人口がいるのが一番過ごしやすいんだよ。

    たしかに郊外で人口減ってるところもあるがそれだけ見てもな。

    数十年前は、田園都市線のたまプラーザ付近は田畑が広がるド田舎だぞ。いまや高級住宅街になってしまった。
    港北ニュータウンも何も無かったのに、今は子育て世代が多く入ってきてる。

    おそらく、首都圏で見たら人口増えてる地区の方が多いんじゃないかな?

    ある地区が過疎ってるからといって、それがすべてでは無いよ。

  45. 185645 匿名さん

    >>185640 名無しさん

    もっと良く経済を理解しないとだめだな。
    マンション増加に反比例するように20世紀末以降の経済は悪化している
    経済が多少上向いたのは、インバウンドや低金利のおかげ。マンション住民増加とは無関係。
    しかし生産性は悪化した。
    つまりマンションごと人がいなくなっても影響ない。
    旧来の住民(戸建とせいぜい築古低層マンション住民)だけで十分。

  46. 185646 匿名

    >>185643 匿名さん

    おんぼろのゴミとしてなw

  47. 185647 名無しさん

    これまでは世帯数の増加が増えてきた状態
    今後は世帯数も減少する
    現在の郊外がどうなるかは明らか
    戸建てばかりの人口密度では、今の人達が暮らしやすい都市機能を維持する事は無理です

  48. 185648 匿名さん

    >>185642 匿名さん
    ア ホ丸出し理論やめww
    インフラ面倒みないよとかアホらしい(笑)
    こいつこそ都市計画知ってんのか?ww

  49. 185649 名無しさん

    郊外にある新興住宅地は今後ゴーストタウンになる可能性が高いといわれている

  50. 185650 名無しさん

    >>185648 匿名さん

    インフラの値上げ議論はされてますよ

  51. 185651 匿名さん

    >>185649 名無しさん

    ポツンと住む人がいるんですよ

  52. 185652 匿名さん

    >>185642 匿名さん

    だから、それはあなたの出身地。だからあなたもその地方の更に田舎から最低県庁所在地に引越せばと言っているのですよ。
    首都圏通勤圏で駅30分離れた場所(そんな場所は今や殆ど無いけど)ですら人口ウジャウジャいるのに
    インフラが停まる場所があるわけないでしょ。

  53. 185653 名無しさん

    >>185651 匿名さん
    ポツンと一軒家

  54. 185654 匿名さん

    >>185652 匿名さん

    マンションさんは自宅警備員で一般常識無知が欠如していますのでお許し下さい

  55. 185655 匿名さん

    >>185649 名無しさん
    後出しジャンケンやめろ
    郊外の新興住宅地ってどこ?

    田園調布もたまプラーザも港北ニュータウンも時期は違うが元は新興住宅地なんだけど。

    ゴーストタウンになる場所もそりゃあるだろうけど、街が形成されて安定した都市化が進むケースの方が多いだろ。



  56. 185656 名無しさん

    >>185655 匿名さん

    一般論です。学会とかの資料をみてみれば。
    23区内であっても、立地適正化区域外の土地は将来は危ないことは常識です。
    反応みてると、まともに調べてもいない戸建てさんが多そうですが。

  57. 185657 名無しさん

    >>185655 匿名さん
    後出しジャンケンも何も郊外の新興住宅地が危ないっておれはずっと言っているが。
    他の人と勘違いしてるんじゃねーの

  58. 185658 匿名さん

    マンションの言う郊外は普通の人のど田舎のこと
    話が噛み合わないわけ

  59. 185659 名無しさん

    23区内でも立地適正化計画から外れているところもあるんですよ。
    もう少し勉強しましょう。
    今までは世帯数の増加がありました。
    そろそろ世帯数の減少が始まります。どうなるでしょうかね

  60. 185660 匿名さん

    23区内23区内言ってる田舎もんはなんなのさ
    23区内だって畑はあるよ

  61. 185661 匿名さん

    >>185659 名無しさん
    ホントだ!立地適正化計画なんてのがあるんだ!

  62. 185662 匿名さん

    >>185656 名無しさん

    じゃあ例えば豊島区が財政再生団体になるってのを真に受けている?
    それはかなりおめでたいとしかいいようがない。
    これまで経済にしても、不動産バブルも識者の理屈(机上の空論)が的中した試しはない。
    今の株価の高騰を誰も予測しえなかったしコロナも収束すると脳天気なことをいうのが学会さん。
    まあ信じるのは勝手だけど押しつけはやめたほうがいい。

  63. 185663 匿名さん

    >>185657 名無しさん
    郊外の新興住宅地とは?
    田園調布?たまプラーザ?港北ニュータウン?

    それとも、最近できたスカイツリーライン沿線かな?30年後には全て過疎っていると?
    信憑性ないな?。

  64. 185664 匿名さん

    因みに今後は浸水想定区域に開発規制がかかるのは確か。
    世田谷区なども二子玉や小杉のマンション問題で懲りたのか、今後は超高層ビルは建てない。
    しかしこれは立地適正化計画とは趣旨が違う。
    なお東京都の立地適正化計画の場合、八王子市のような名前だけ東京で今後人口が増える見込みのない山みたいな場所に限られる。
    味噌糞一緒にして誤魔化さないこと。

  65. 185665 匿名さん

    ゴーストタウン化する新興住宅地を具体的に是非教えてもらいたいもんだね。

  66. 185666 匿名さん

    田園調布とか最近話題よね

  67. 185667 匿名さん

    用途地域の見直しに過ぎない

  68. 185668 匿名さん

    マンションが多い、川沿いや埋立地、崖地なんかは立地適正化計画から除外されるよ(笑)

  69. 185669 匿名さん

    マンションが多い、川沿いや埋立地、崖地なんかは立地適正化計画から除外されるよ(笑)

  70. 185670 匿名さん

    港北NT 印西NT 多摩NTは確かにやや遠いから不便ではある。
    しかしいずれもデータセンターなどITバックアップ施設や研究所が集積している(都心から程よい災害対策のバックアップ候補には丁度良い)し、住民の民度や教育水準もかなり高い。
    勘違いしているようだけどこれらの場所はマンションが目立つけど戸建が充実している。
    センター北辺りは公園が随所にあり緑の回廊で繋がれているしスーパーも沢山あって買物も便利。
    千葉も仕事でデータセンター見学に通ったけど一寸遠い。でも戸建で住むにはここも悪くはない。

    左上は多摩NT あとは都築NT

    1. 港北NT 印西NT 多摩NTは確かにやや...
  71. 185671 匿名さん

    >>185670 匿名さん

    分かりやすい解説ありがとうございます

  72. 185672 匿名さん

    >>185666 匿名さん

    ここは喧騒を拒む場所だから業者は入れないし、一見さんの来るところではありません。
    でも5丁目なら8千万出せばそれなりの中古戸建が買えますよ。それこそ駅遠だけど。

  73. 185673 匿名さん

    結局どこが過疎るか言えないのね。
    マンションさんの言う郊外の新興住宅地ってどこにあるんだろう。

  74. 185674 匿名さん

    >>185669 匿名さん
    いいよね。
    賃貸住まいは気楽で。
    この問題は戸建住みもマンション住みも興味あることなのに。

  75. 185675 匿名さん

    山奥でしょ。
    そんな人たちが都会に出てきて、建て替えもできずに中古が余りまくっているマンションにすし詰めになるから需要がなくならない(価格が維持される)、と本気で思っているみたい。

  76. 185676 匿名さん

    急速に人口が減るのに高密度居住の集合住宅は必要?
    高度成長期に急増した都市流入人口の受け皿住宅は必要ない。

  77. 185677 匿名さん

    人口減少とインフラ維持を目的としたコンパクトシティ構想は理にかなっていたんだけど、感染症の時代においては高密度が最大のリスクになる。
    今までは鉄道が、多い人口の移動手段としては最適だったが、そもそも人口が減るのにその維持と感染対策において、もはや時代遅れになる可能性すらある。
    そうなるとマンションさんが唯一の頼りとしている利便性と立地の概念がパラダイムシフトを起こすので、マンションという居住形態の普及は成り立たなくなる。

  78. 185678 匿名さん

    今より過疎るのは企業(メーカー)からも商業(流通・物流)からも見放されつつある場所でしょう
    テレワークが進もうが、田舎はほぼすべて。
    都内の筆頭候補は湾岸(有明 晴海 天王洲 港南 お台場など)と23区以外(特に西部) 
    神奈川は横浜市の南部、横須賀市三浦市 県西部全域
    埼玉や千葉県は、駅から主要駅でも徒歩で行けない場所で工場がない町の大部分 

  79. 185679 匿名さん

    >>185678 匿名さん
    うーん
    人口は減るかもしれないが、限界**のようになってインフラ切り捨てられるとは思わないなぁ。


  80. 185680 匿名さん

    マンションさん、早くインフラ切られるニュータウン教えてよ~勉強してんでしょw

  81. 185681 匿名さん

    >>185678 匿名さん

    確かに横須賀は2045年の人口予想は-28%だけどインフラ切られる事は無いと思うよ。軍艦あるし

  82. 185682 匿名さん

    そもそも日本全体で3割くらい減るんだから、地域の人口も減るのは当たり前なんだよな。

    マンションさん曰く戸建てのほとんどはインフラ切られて後悔するんだっけ?

    どこに住んでる人が後悔することになるんでしょうね。山小屋に住んでる人とかかな?

  83. 185683 匿名さん

    インフラ言ってるけど、人口変動でマンションのインフラ自体が不透明になることに気がついてるのかね。

  84. 185684 匿名さん

    インフラ切られるかは知らないが、居住誘導の政策はすすんでいる。自治体によるし、どうなるかは未知数だが、そのエリアから外れている場合には資産価値の下落は避けられないはず。自分の自治体の都市計画を見て家は購入することをすすめる。多くの自治体は都市圏を制限したい意向だが、民間開発が拡げようとしている事情があるため、新興住宅地を買わないほうがいいのは常識だとおもうが。特に都市として安定化する前に世帯数が減少するため、買うべきではない。というのが都市政策に携わっている行政側ではコンセンサスです。

  85. 185685 匿名さん

    このスレの反応見てると新興住宅地買ってる層が多そうだな。
    機能維持のために都市機能の集約をしようという大きな流れのなか、逆張りをする根性がすごい。

  86. 185686 匿名さん

    いくらコンパクトシティといってもさ、マンションに押し込む必要ないんだよね
    人が減るんだったら普通に戸建てでコンパクトシティにすればいいだけ
    考え方が極端すぎるのがマンション民の特徴でもある

  87. 185687 匿名さん

    エリア云々より躯体の事も考えないとね

    1. エリア云々より躯体の事も考えないとね
  88. 185688 匿名さん

    >>185686 匿名さん

    戸建てだけの場合は人口密度が低くなるので、そこの地域は衰退というか発展しにくいです。特に今後はその傾向が顕著になるでしょう。マンション等で人口が多い所が発展するのは経済合理性があるからです。極端ではなく、理論に基づき実際に進められている政策ですよ。

  89. 185689 匿名さん

    >>185685 匿名さん

    日本は急激な人口減少なのに100%入居が前提の維持管理費計算のマンション買う神経の方が凄いわ

  90. 185690 匿名さん

    戸建さん達は23区内に住んでるんじゃなかった?

  91. 185691 匿名さん

    >>185688 匿名さん

    そもそも人口減少なら人気のないマンションと言う居住形態は選ばれないような?

    1. そもそも人口減少なら人気のないマンション...
  92. 185692 匿名さん

    >>185689 匿名さん

    マンションどうこうではなく、新興住宅地を買うのは将来性がないといるのは理解できます?
    分譲であれば一軒も売れなくても維持管理費は100%入居と同じだけ入ります。知らなかったですか?

  93. 185693 匿名さん

    >>185691 匿名さん
    毎日マンションに憧れてる人が朝5時から投稿しているスレが有るって聞いたんですが
    こちらですか?

  94. 185694 匿名さん

    >>185690 匿名さん

    住んでちゃいけませんか?

  95. 185695 匿名さん

    >>185690 匿名さん

    都内に住んでたら神奈川の擁護はしちゃダメなのかな?
    確か建売ボロ戸建に住んでマンション派とか言ってるのがここに粘着してたはずだが?

  96. 185696 匿名さん

    >>185691 匿名さん

    意識調査と実際の経済行動の差異をしっていればそんなグラフは恥ずかしくて出せないと思います

  97. 185697 匿名さん

    我が家は23区内だし駅近だし戸建だし何も心配していません

  98. 185698 匿名さん

    冬もマンションは快適

  99. 185699 匿名さん

    別にマンションでも戸建てでもどちらでもいいですが、新しい新興住宅地だけは辞めたほうがいい

  100. 185700 匿名さん

    >>185698 匿名さん

    四方に人が密着してますからね
    羨ましいです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸