|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
183701
名無しさん
>>183687 匿名さん
おいおい頭大丈夫か?
同じ延べ床面積なら、マンションのが圧倒的に高額なのは常識だぞ。土地持分まで言い出したらマンションの方が遥かに高額だし、プラス管理修繕費や駐車場代も更に掛かってくるし。ここの戸建て民はどこまで無知で低脳な、脳ミソお花畑なんだw
-
183702
匿名さん
>>183700 匿名さん
127平米で6億だから、450平米で計算すると約22億になるから、>>183687の上げてた戸建ての倍ぐらいする。土地持分で計算したら何倍高くなることやら。更に駐車場、管理費などは別途だよ。戸建ては割安に住めてホント庶民向けだねえw
-
183703
匿名さん
>>183701 名無しさん
マンションさんがドヤ顔で出してきた、パークマンション檜町公園ですらアルミサッシで耐震1かよ。。。
-
183704
匿名さん
>>183702 匿名さん
でた単価計算(笑)
別に単価でマウント取るのはいいけど、仕様が価格に見合ってないよ。まずは見る目を養おうよ。
-
183705
匿名さん
要は、同じ広さで安いのは戸建てってこと。管理費と修繕積立金、駐車場は更に別途だし。予算の低い庶民は戸建てにしとけ、特に都心部ではなw
-
183706
匿名さん
>>183705 匿名さん
たしかにこんなポンコツ仕様で、この価格は戸建てでは無いわな。
-
183707
匿名さん
-
183708
匿名さん
-
183709
匿名さん
戸建は個人向け、特に庶民層は一択
マンションは企業保有向け、経費は多くても管理が不要
-
183710
匿名さん
>>183700
何億も住まいにお金かけられる人が、5.6帖の部屋とか納戸にしかならないんじゃないかね
寝室だって8帖に2人は最低限だし、こういう間取りは単身向けなのか2人向けなのか判らないや。
-
-
183711
匿名さん
>>183695 匿名さん
所有権もないし住めもしない共用部の費用が高いだけ。
専有部で比べたら戸建て。
マンションは共用部の建設費やランニングコストが価格の大部分を占める住居。
-
183712
匿名さん
マンションを買うのは共用部を買うに等しい。
専有部の居住性を何も語れないマンションさんは、共用部が高額な事を自慢するしかない。
-
183713
匿名さん
なんとかスレ違いの話を続けようと自演までしてるけど
参考になるがさっぱり付かないね
-
183714
匿名さん
>>183699 名無しさん
何十億値段付けようと、所詮集合住宅 コンドミニアムアパートメント。
値段なんてどうにでも付けられるし、買う奴はアブク銭を稼いだ無教養な中国人か田舎成金。
教養のあるまともな人間はそんな値段だけの不便な場所になんか住まない。
英語で間違ってマンションなんていうと、本物の大豪邸に住んでいる欧米人に小馬鹿にされるよ。
他人の高額な集合住宅の話するより、我が身を振り返ってどうよ(笑)
-
183715
匿名さん
>>183714 匿名さん
そのレスを打ち込んでる姿を子どもに見せられるかい?笑
-
183716
匿名さん
マンション売る時は業者は壁芯で面積計算して広さを誤魔化す。
けど、実際の居住面積は壁の内側からだから、実際の居住面積は狭い。
そのくせ壁紙一枚はがしたら勝手に穴も開けられず釘すら打てない。
西日が暑いからと黒いフィルムすら貼ることができない(外観改造になるから)
勿論ベランダは共用部分だから植木鉢も洗濯機も段ボールも御法度。
隣との壁はベニヤのペラボー。ドリフのコントみたいに簡単に破れる。
-
183717
匿名さん
マンションのデメリット2
駐車場は6割しか設置しないので数年間キャン待ち、結局外の駐車場を借りる人が続出。
立体なんか朝の一分を争う時に何人も行列だから10分早く起きないと時間に間に合わない。
駅近と言うけどエントランス脱出まで+5分、混雑するターミナル駅に乗車するから+5分。
つまり、駅徒歩5分でも実際は15分歩くのと何ら変らない。
エレベータだってすぐには来ないし中は3密。
一階に住んでも車がなくてもエレベータや立体駐車場のメンテ費用は上乗せされる。
タワマンの修繕費用なんか全て一品物だから長谷工みたいな規格品の2倍はボラれる。
駅近だから環境は最悪。治安は悪い、空気も汚い、車も人も多くうるさいだけ。
集合住宅はデメリットはいくらでも出せるけどメリットなんかほぼゼロ。
-
183718
匿名さん
>>183715 匿名さん
集合住宅しか買えない不甲斐なさを子供や奥さんに、どう言い訳しているんだい?笑
-
183719
匿名さん
-
183720
匿名さん
-
183721
匿名さん
>>183717 匿名さん
デメリットしかないなら、マンションはやめといた方がいいんじゃない?
-
183722
匿名さん
-
183723
匿名さん
-
183724
匿名さん
-
183725
匿名さん
-
-
183726
匿名さん
-
183727
匿名さん
-
183728
匿名さん
壁一枚隣が変質者のリスクが高いのがマンション。
一人が事件起こせば一棟(数棟)丸毎下落するのがマンション。
-
183729
匿名さん
-
183730
匿名さん
-
183731
匿名さん
-
183732
匿名さん
ほらほら、粘着さんは年始早々書き込みが止まってるぞ。
もっと気合い入れて粘着しなさい。
-
183733
匿名さん
>>183730 匿名さん
>マンションを気にしない戸建です。
マンションを気にするとかしないとかはマンション民の慣用句。
戸建派はマンションをただ踏まえるだけ。
-
183734
匿名さん
-
183735
匿名さん
>>183733 匿名さん
>戸建派はマンションをただ踏まえるだけ
戸建を自己所有してるのが真の戸建派だから、ただ踏まえてるだけのニセモノとは格が違う。マンションを気にしてるだけの紛い物は戸建派とは認められない。
-
-
183736
匿名さん
戸建所有者=マンション所有者>>>>>マンションをただ踏まえてるだけのカス
-
183737
匿名さん
-
183738
匿名さん
>>183735 匿名さん
23区内に戸建てを所有している。
このスレに書き込むときだけマンションを踏まえております。
-
183739
匿名さん
戸建てを選ぶ人はマンションなど眼中にない。
ただし戸建て民がこのスレに書き込むには、一応マンションを踏まえた体が必要。
マンションさんには気にしてると思わせておけばよい。
-
183740
匿名さん
会社でマンション複数保有してるけど、一軒家は一つも持って無い
管理職以上で転勤すると会社保有のマンションが与えられている
都市部分譲マンションの半数程度は、個人ではなく企業での保有じゃありませんか
-
183741
匿名さん
-
183742
匿名さん
>>183738 匿名さん さん
わざわざマンションを踏まえるそぶりをしなくても、戸建は所有できます。
-
183743
匿名さん
-
183744
匿名さん
ここで、スレ趣旨をおさらいしておきましょう。
↓
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
183745
匿名さん
こちらも、おさらいしておきましょう。
マンションは、玄関ドアから敷地外に出るまでに歩かないといけませんし、その分時間もかかりますよね。
駅徒歩は、マンションに敷地境界から駅までの距離で算出されているのをご存知ですか?
そう、駅徒歩3分マンションは、駅徒歩8分戸建てと同時に玄関ドアを出た場合、駅に着く時刻はぼほ同じなのです。
↓
★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?
考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。
以下はあくまでも例です。
・敷地外に出るまでの時間差
2.5分(マンションが余計にかかる)
・往復
5.0分(マンションが余計にかかる)
・一日平均3往復として、
5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間
・3人家族で、
共働き時給2,000円×2=4,000円
子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円
計 5,000円
5,000円×3,194時間=1,597万円
行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。
同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。
駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。
繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。
重要なのは、戸建てに比べてマンションは、
・敷地に出るまでに時間がかかること
・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること
を認識しなければならないと言うことです。
-
-
183746
匿名さん
>>183743 匿名さん
>マンションを気にするそぶりをする戸建。
スレタイに副って一応マンションを踏まえたそぶりをする戸建て、が正しい。
戸建を買える人は、マンションなど気にする必要もない。
-
183747
匿名さん
-
183748
匿名さん
-
183749
匿名さん
>>183748 匿名さん
本スレとは無関係な上に賃貸マンションときてるな
中身もろくに読まないからこんな記事を貼ってしまう
-
183750
匿名さん
「社長が住む街ランキング」で田園調布と成城がランク外になったワケ
「赤坂の繁華街の裏手には高級タワーマンションが立ち並んでいます。社長のステータスが、閑静な住宅地の一戸建てから繁華街の高級タワマンに変わっているのでしょう。都心のタワマンはセキュリティを重視するところが多く、コンシェルジュも常駐している。社長の世代交代も進んで、そうした自宅を選ぶトップが増えているのだと思います。一軒家よりマンションのほうがセキュリティが堅牢です。敷地に入るところに守衛がいて、エントランスまでクルマで行けますから安心です。タワマンはプライベート・ジムなども併設されていて、人目を避けて生活したい社長さんたちに好まれるのでしょう。このあたりは大使館が多くて、人通りは少ないけど警官が多いというのもいいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210103-00000010-pseven-soci
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)