住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-09 22:53:50

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 17981 匿名さん 2017/09/19 14:49:35

    >>17976

    設置したら屋根の写真、是非、アップお願いします。

  2. 17982 匿名さん 2017/09/19 14:52:24

    補助金無いと旨味少ないですよ

    1. 補助金無いと旨味少ないですよ
  3. 17983 匿名さん 2017/09/19 14:54:17

    容量少なくても設置メリットありですね

    1. 容量少なくても設置メリットありですね
  4. 17984 匿名さん 2017/09/19 14:54:29

    >>17978 匿名さん

    3年ほど前なら1000万円ちょっとで約50kw位の太陽光発電を設置して

    売電価格1kw辺り36円+税

    年間発電量65000kw位

    年間約250万円以上の売電収入

    20年で約5000万円になる?

    30%位税金でもってかれるけどね?

    まあ年々発電効率落ちるから5000年万円弱位になる?



  5. 17985 匿名さん 2017/09/19 14:56:06

    延べ床250㎡の方流れの邸宅なら、15kw 可能!

    もはやクラブハウスだ

  6. 17986 匿名さん 2017/09/19 14:57:28

    >>17984 匿名さん

    今の話でお願いします。

  7. 17987 匿名さん 2017/09/19 14:59:22

    >>17984 匿名さん

    その規模でも電気主任技術者、不要でしたっけ?

  8. 17988 匿名さん 2017/09/19 14:59:35

    >>17975 匿名さん
    また墓穴を掘りますね。
    電気とガスで定量的にどちらがどの程度お得かなんてのはシミュレータを作って計算済です。

    ↓の条件で電気(エコキュート)のほうが年間3万円程度お得です。
    ・電気料金は東京電力のスマートライフプラン
    ・ガス料金は東京ガスの一般契約料金
    ・エコキュートのCOPは7℃で3.0、温度勾配-0.19/℃
    ・ガス給湯器の効率は95%
    ・1日に40℃のお湯を600L使う
    ・水道の水温は東京都水道局の各月の水温データを利用
    ・外気温は気象庁のデータベースで各月の最低気温を利用

    ガス給湯器とエコキュートの差額は工事費込で15~20万円なので、上の条件なら電気のほうがお得です。
    使うお湯の量が少ない家庭だとまた話は変わってきますが。

  9. 17989 匿名さん 2017/09/19 15:00:03

    太陽光でウハウハ!

  10. 17990 匿名さん 2017/09/19 15:02:24

    >>17987 匿名さん

    50kw以下ならね。

  11. 17991 匿名さん 2017/09/19 15:04:54

    >>17988 匿名さん

    そもそも、儲かってないじゃん。年率1.8%。元本30年後に0。
    リスク0って言い張らないと、論理破綻。

  12. 17992 匿名さん 2017/09/19 15:07:18

    >>17988 匿名さん

    その条件は今後30年間、保証されてるんですか。
    本当ににリスク0ですか。

  13. 17993 匿名さん 2017/09/19 15:07:39

    >>17991 匿名さん
    元本って具体的に何のことですか?

    設置費用は住宅ローンに混ぜて借りるので、自己資金は一切出さなくてもいいんですよ。
    その追加で借りた住宅ローンも、売電と節約した電気代で10年後に繰り上げ返済出来ちゃいますし。

  14. 17994 匿名さん 2017/09/19 15:10:32

    >>17993

    初期投資の375万円。

    株なら30年後も375万。
    もちろんリスクあり。

  15. 17995 匿名さん 2017/09/19 15:12:24

    >>17994 匿名さん
    何度説明すればわかるんですか?
    手持ち資金は一切使わなくていいんですよ。

    手持ち資金は太陽光をしようがしまいが、独立で株に投資したいならすればいいだけです。

  16. 17996 匿名さん 2017/09/19 15:14:45

    >>17994 匿名さん
    太陽光投資なら、375万円借りて365万円しか返さなくていい住宅ローンという打ち出の小槌が使えますからね。

    株に投資するためにお金を用意するのとは全く話が違います。

  17. 17997 匿名さん 2017/09/19 15:16:02

    >17995

    株なら30年稼いでくれたうえで、まだ375万の株が残るの。で、配当も続く。

    太陽光は30年稼いだ後、何も残らないでしょ。
    稼ぐためにはまた、375万投資しないといけませんね。

  18. 17998 匿名さん 2017/09/19 15:18:33

    >>17996

    太陽光だってリスクあるんだから、うちでの小づちじゃない。

    天候が悪くて思った以上に発電できなかったらどうするの?

    地震で壊れたら、保険で運転できなかった期間の電気料金も補償してくれるの?

  19. 17999 匿名さん 2017/09/19 15:25:40

    >>17986 匿名さん

    太陽光発電でぐぐれば?

    売電価格21円で利回り14%超えてるのもあるよ。

  20. 18000 匿名さん 2017/09/19 15:28:10

    >>17998 匿名さん

    天候も年間で計算すれば誤差は少ないよ。

    地震で壊れるほどだと家も壊れてますよ。

  21. 18001 匿名さん 2017/09/19 15:29:15

    >>17997 匿名さん
    それなら、10年後以降の利益を株につぎ込めばいいだけですね。
    10年間で設置費用の元は取っているんですから。

    >>17998 匿名さん
    >天候が悪くて思った以上に発電できなかったらどうするの?
    20~30年間平均すれば発電量はほぼ一定です。
    気象庁の過去の気象データでも見て、20~30年単位の全天日射量でも見てみたらどうですか?

    >地震で壊れたら、保険で運転できなかった期間の電気料金も補償してくれるの?
    20年間のうち10年間運転すれば元が取れるレベルなので、1年くらい運転できなくても儲かる事に変わりはありません。

  22. 18002 匿名さん 2017/09/19 15:29:50

    >地震で壊れるほどだと家も壊れてますよ

    リスク0じゃないじゃん。

  23. 18003 匿名さん 2017/09/19 15:33:32

    >それなら、10年後以降の利益を株につぎ込めばいいだけですね。
    10年間で設置費用の元は取っているんですから。

    株なら元も取ってるし元本(375万)も残ってますよね。


    >>地震で壊れたら、保険で運転できなかった期間の電気料金も補償してくれるの?
    20年間のうち10年間運転すれば元が取れるレベルなので、1年くらい運転できなくても儲かる事に変わりはありません。

    リスクあるってことですね。その割には年率低いですよね。元本は確実になくなるし。

  24. 18004 匿名さん 2017/09/19 15:33:41

    >>18002 匿名さん
    どんな地震を想定しているんですか?
    今時の注文戸建なら一般的な耐震等級3なら震度7でも問題ないですよ。
    壊れたら保険で直せばいいですし。

  25. 18005 匿名さん 2017/09/19 15:35:33

    >>18003 匿名さん
    だから、何度言えばわかるんですか?
    手持ち資金を株に投資した上で、さらに太陽光投資が出来るんですよ。

    つまり、株なら元も取ってるし元本(375万)も残っている上に、太陽光で元金を払った残りの金を株に投資した分も残っていることになるんです。

  26. 18006 匿名さん 2017/09/19 15:36:42

    >>18002 匿名さん

    俺はリスク0とは言ってないよ。

    世の中に絶対はない。

    まあ他の投資に比べたらリスクは少ないし、0に近いのは確かだけどね。

  27. 18007 匿名さん 2017/09/19 15:40:16

    おお、一瞬で18000レスオーバー。

  28. 18008 匿名さん 2017/09/19 15:41:27

    >18005

    太陽光だと元本が確実になくなるんですよ?

    手持ち+余分に借りた375万で株やったほうが良いよね。


  29. 18009 匿名さん 2017/09/19 15:41:54

    さて、ここで同じアナロジーで考えてみましょう。

    マンションの管理費が月10万円に上がるリスクはないのか?
    可能性は低いが、リスクがゼロとは言えない。
    では、それに備えておかなくてはいけませんね。

  30. 18010 匿名さん 2017/09/19 15:43:06

    >まあ他の投資に比べたらリスクは少ないし、0に近いのは確かだけどね。

    375万の原資が確実に0になる投資って、相当リスク高いでしょ。

  31. 18011 匿名さん 2017/09/19 15:44:41

    太陽光はハイリスク、低リターンだね。

  32. 18012 匿名さん 2017/09/19 15:45:17

    >余分に借りた375万で株やったほうが
    www
    株に投資する分を住宅ローンを借りるなんて出来る訳ねえだろw
    金利5%のフリーローンで借りるつもりか?

  33. 18013 匿名さん 2017/09/19 15:46:27

    >>18012

    頭金減らせば良いだけでしょ。

  34. 18014 匿名さん 2017/09/19 15:48:51

    >頭金減らせば良いだけでしょ。
    www
    太陽光投資するときは何で頭金を減らしちゃいけないの?
    論理が破たんしすぎだよ、お前

  35. 18015 匿名さん 2017/09/19 15:51:15

    >>18014

    最初からそういう設定ですよ。

    で、太陽光に投資するのが良いか、株に投資するのが良いかって話です。

  36. 18016 匿名さん 2017/09/19 15:52:30

    最初からそういう設定というのは、太陽光投資で頭金へらして良い設定ってことね。

  37. 18017 匿名さん 2017/09/19 15:55:23

    >>18010 匿名さん

    その時は800万円以上手にいれてますよね?

  38. 18018 匿名さん 2017/09/19 15:57:17

    >で、太陽光に投資するのが良いか、株に投資するのが良いかって話です。
    頭金を減らした分は自由に株に投資すればいい
    その上でローンを追加で借りて太陽光に投資

  39. 18019 匿名さん 2017/09/19 16:02:09

    >>18017


    >>17864によると屋根の葺き替え込みで300万だそうです。
    そこから税金(所得税、住民税)、30%と見て引いたら
    30年で210万円。何のトラブルもなく20年動き続けた場合ですが。

  40. 18020 匿名さん 2017/09/19 16:02:41

    >>18015 匿名さん

    今年利回り10%超えてる株ってどこの株だ?

    太陽光発電が壊れるより株の元金が半分になる確率の方が高いよ。

  41. 18021 匿名さん 2017/09/19 16:04:26

    ×何のトラブルもなく20年動き続けた場合ですが。
    ○何のトラブルもなく30年動き続けた場合ですが。

  42. 18022 匿名さん 2017/09/19 16:04:45

    >そこから税金(所得税、住民税)、30%と見て
    年20万円以下なら税金不要だろw
    お前は偏った比較をしすぎ

  43. 18023 匿名さん 2017/09/19 16:05:44

    >太陽光発電が壊れるより株の元金が半分になる確率の方が高いよ。

    太陽光は壊れなくても30年で0

  44. 18024 匿名さん 2017/09/19 16:07:37

    >屋根の葺き替え込みで
    30年以上ルーフィングが持つなら太陽光を載せた場合も30年後に葺き替える必要はどこにもないだろw
    お前はどこまで偏った比較をするんだよ

  45. 18025 匿名さん 2017/09/19 16:08:09

    >>18019 匿名さん

    それ設備の償却費や保険や全部牽いてサラリーマンが年間20万円以上儲けた場合の太陽光発電の事

    サラリーマンで375万円の15kw程度の太陽光発電なら税金は年間3万円程度

  46. 18026 匿名さん 2017/09/19 16:08:57

    >18022

    エコキュートで3割賄えるデータ示してよ。

    エコキュートなんて入れたら、ガスの自由化で
    遥かに光熱費上がるリスクも出てくるし。

  47. 18027 匿名さん 2017/09/19 16:10:39

    >>18023 匿名さん

    3年前の太陽光発電なら1000万円の投資で20年で5000万円になってるよ

  48. 18028 匿名さん 2017/09/19 16:11:16

    震災で、エコキュート入れた人、みんな後悔してるでしょ。
    まったくオール電化のうま味のない料金体系になってしまった。

  49. 18029 匿名さん 2017/09/19 16:12:39

    >エコキュートで3割賄えるデータ示してよ。
    >>17933を見たか?
    1割でも自家消費すれば年間20万円以下に抑えられる

  50. 18030 匿名さん 2017/09/19 16:13:29

    >>18027 匿名さん

    今の太陽光発電でも利回り14%なら

    1000万円の投資で20年で2800万円になりますよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    レジデンシャル高円寺

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸