住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-12 03:27:41

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス
シエリアタワー中之島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 179751 匿名さん 2020/11/16 14:31:23

    そもそもマンションも戸建ても安いのはだめだ木造住宅密集地にある戸建ては隣家のテレビの音が聞こえる

  2. 179752 匿名さん 2020/11/16 14:36:02

    密集がだめな人は、マンションはやめたほうが良い。
    マンションは、所詮、集合住宅。アパートと同じ。
    壁・床・天井一枚隔てただけの、密集ならぬ「密着」だ。
    おそろしい。

  3. 179753 匿名さん 2020/11/16 14:41:57

    何故、戸建買わなかったのか?
    駅近マンションが良かったから?
    値段が安かったから?

    全て自業自得では?
    マンションの騒音なんて、普通容易に想像できる。

  4. 179754 匿名さん 2020/11/16 20:41:47

    マンションは購入対象でなく踏まえる対象でしかない。
    購入するなら4000万以上の戸建て。

  5. 179755 匿名さん 2020/11/16 21:45:06

    購入する気がまったくないのに、踏まえたくてたまらないから、毎日スレに粘着する戸建さん。

  6. 179756 匿名さん 2020/11/16 22:08:10

    相変わらず1人で喋ってるね、戸建てさん

  7. 179757 匿名さん 2020/11/16 22:12:11

    3年前に結論はでてますね。

  8. 179758 匿名さん 2020/11/16 22:42:26

    マンションさんはコンクリートマイクに興奮してなかなか寝付けなかったから寝坊したんだろ。

  9. 179759 匿名さん 2020/11/16 23:04:54

    戸建さんが盗聴や性犯罪に異様に興奮してるという話をしていたのですが、あいかわらずのすり替えですね。
    ずっと粘着して見てるんだから自分のこと言われてんだなってことぐらい普通の人なら理解できると思うのですが、これも症状ですかね。

  10. 179760 匿名さん 2020/11/16 23:11:15

    異様に興奮 とマンションさんは何度も連呼して騒いでいたけど、ご自分に言い聞かせていたんだね。

  11. 179761 匿名さん 2020/11/16 23:26:03

    マンションでの盗聴や性犯罪は日常茶飯事とは言わないけれど、ニュースにもならないくらい頻発しているらしいからね。
    今更マンションさんが興奮することじゃないのにお寝坊とはね。

  12. 179762 評判気になるさん 2020/11/16 23:27:57

    騒音リスクに関してはマンションに勝ち目は無いので、そのデメリットを認めて他のメリットをアピールすれば良いのにそれが出来ない。

    共同住宅を戸建を比較するというのはかなりのハンデ戦だが、話のすり替えやスレチ、罵倒に走らずに頑張って欲しいものですね。

  13. 179763 匿名さん 2020/11/16 23:32:29

    2年前にマンションから戸建てに買い換えしました。
    戸建てにして本当に快適。よくマンションに10年も住んだなと今さら思う。管理費、修繕積み立て金、駐車場、固定資産税はトータルすると10年で700万円以上払った。本当に無駄なお金。マンションの管理組合も面倒くさかった。マンションは所詮長屋。いまだに高額なタワマン買ってる人がいて驚く。今から買う人、マンションが売りやすいとか資産になるとか嘘です。
    マンションは売れるまで、正式に売買が終了するまで管理費、修繕積み立て金は払い続けないといけません。
    そんなに簡単に売れません。ちなみにうちは1年かかりました。先に戸建てに引っ越したので二重ローンでした。
    子育てをマンションでして後悔です。子供は高校生で戸建てに移りましたが、戸建てが最高だと言ってます。

  14. 179764 匿名さん 2020/11/16 23:40:42

    あちゃー、まだやってるw

    ホント、そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw

  15. 179765 匿名さん 2020/11/16 23:51:07

    >179763

    いやそれ、マンションが悪いのではなく、単純に選んだ物件が悪いだけだと思いますよ。
    1年で70万ということは、駐車場代もそこそこしているでしょうから、立地はまぁまぁなんでしょう。それで、売却にだして1年もかかるのは、相場より高い設定にしているか、人気がないかだけなんで。
    人気がない物件 = 他のマンションに比べて住みづらい物件

  16. 179766 匿名さん 2020/11/17 00:02:09

    >>179763 匿名さん

    管理費は管理のサービスを受けていたからトントンですね。駐車場代も契約して車を停めていたんだからトントン。積立金は物件の売却価格に含まれているからトントン。
    まったく損はしてないよ笑

  17. 179767 匿名さん 2020/11/17 00:02:15

    >>179765 匿名さん
    10年前に購入したのが事実だと仮定して、その駐車場の金額からすると
    3割は購入時より上昇しているはず
    それを1年かけて売ってるんだから4割は利益
    700万の倍くらいの利益だったね!
    もしこれが土地1000万上物3000万の戸建だったら
    売値3000万未満だったね!

  18. 179768 匿名さん 2020/11/17 00:49:08

    >>179765 匿名さん
    戸建にして快適というのだから立地ではなく住居そのものの快適性でしょう。
    マンションは立地で価格が変わっても、間取りや仕様などはほとんど変わりませんね。

    広いこと、騒音問題がないことが快適さに繋がったのでしょう。
    高校生のお子さんも広くなったことが一番の喜びだったのではないかな。

  19. 179769 匿名さん 2020/11/17 01:42:03

    さてと、天気もよいしルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかなー

    近所の戸建てはベランダは洗濯もの干してるだけだなー
    シャッター閉じっぱなしのようだし

    ほんと、そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw

  20. 179770 匿名さん 2020/11/17 03:07:34

    12年前に買ったマンションか。
    いまとは相場も違うだろうね。

  21. 179771 匿名さん 2020/11/17 03:19:35

    マンションの短所がイヤになり、駅近マンションから戸建てに住み替えました。駅までは15分ですが、最近はクルマ通勤、テレワークも多かったので不便を感じることは減ってきました。
    駐車場代も無いし、いつでも洗車やクルマいじりも出来ます。敷地内は好きに出来て…マンションのように高齢者クレームもなくて気楽です。
    近所の空き地は続々と戸建てを建ててます。
    ただ、流行はいずれ廃れます。
    一生の買い物は 自分の優先順位をはっきり書き出して検討してください。
    不動産業者に踊らされないように。

  22. 179772 口コミ知りたいさん 2020/11/17 03:49:29

    >179763 匿名さん 4時間前 2年前にマンションから戸建てに買い換えしました。
    >179771 匿名さん 27分前 マンションの短所がイヤになり、駅近マンションから戸建てに住み替えました

    マンション所有のメリットである資産価値がしっかり表に出る住み替えですね。
    考えや習慣が変わった時に対応できるのは資産価値

  23. 179773 匿名さん 2020/11/17 03:51:47

    >>179766 匿名さん

    カロリーゼロ理論はマンションに適用できませんよ

  24. 179774 匿名さん 2020/11/17 03:55:06

    >>179772 口コミ知りたいさん

    数年苦行して無駄にしただけだぞ
    全員が首尾よく住み替えできるわけもなく、
    住み替えできていないのが日々文句を書いている構図

  25. 179775 匿名さん 2020/11/17 03:56:05

    >>179772 口コミ知りたいさん

    このスレを読んでたら最初から戸建て買ってたよ…

  26. 179776 口コミ知りたいさん 2020/11/17 04:01:12

    >このスレを読んでたら最初から戸建て買ってたよ…
    10年間毎朝6時から投稿する人生になってたね

  27. 179777 匿名さん 2020/11/17 04:04:32

    高校生ってことは16?18歳?
    マンションを買ったのが12年前ってことは子供が産まれてまだ小さい頃にマンションを買ったということですね。
    なぜその時に戸建を買わなかったのか?

  28. 179778 匿名さん 2020/11/17 04:05:32

    >>179773 匿名さん

    しっかり役務を受けてるから大丈夫。

  29. 179779 口コミ知りたいさん 2020/11/17 04:07:33

    子供が高校生になってたら数年で家を出ていくことを前提に次の家は考えるけどね
    おじさん子供部屋候補だね

  30. 179780 匿名さん 2020/11/17 04:13:44

    ここの戸建さんがマンションから戸建に住み替えたと言ってる2年前から当スレは続いてますが、毎日スレに粘着してる戸建さんが戸建に住み替えたなどという大きな出来事を一言もいわずに黙り続けていたってのが驚きですね。

  31. 179781 匿名さん 2020/11/17 04:32:47

    うちは夫婦ともに都内の戸建て育ちだったので、結婚当初は賃貸マンションに住んだが、子供が産まれる頃に土地を購入して注文戸建てを建てて住み替えた。
    周囲も似た家族が多く、マンションを購入した世帯は少ない。

  32. 179782 匿名さん 2020/11/17 08:08:41

    土地と注文住宅でおいくらの予算か。

  33. 179783 匿名さん 2020/11/17 08:19:44

    4000万超です。

  34. 179784 匿名さん 2020/11/17 10:37:31

    会話が成立しない戸建さん。

  35. 179785 匿名さん 2020/11/17 10:51:51

    マンションは買うに値しませんね。

  36. 179786 匿名さん 2020/11/17 10:54:25

    >>179782 匿名さん
    他人に予算を尋ねる時は、まず自分の予算を明らかにしましょう。

  37. 179787 匿名さん 2020/11/17 11:10:54

    ものの聞き方すら知らないマンションさん

  38. 179788 匿名さん 2020/11/17 13:14:57

    4000万超が幾らなのかも答えられず、のらりくらりと回答を避け続ける戸建さん。

    まあ戸建のフリをした偽物だから具体的な予算の額も言えないのでしょう。

  39. 179789 匿名さん 2020/11/17 13:15:28

    >>179786 匿名さん

    3億です。

  40. 179790 匿名さん 2020/11/17 13:21:15

    聞きもしないのに土地と注文住宅を購入したとか言い出したの戸建さん。
    しょうがないから予算を聞いてあげたら4000万超とかひねくれた珍回答をして、更にはせっかく気にかけてくれたマンションさんを攻撃しはじめる。
    なんなんだろうね?笑
    まともに話ができる相手じゃないな。

  41. 179791 匿名さん 2020/11/17 13:35:05

    >>179790 匿名さん

    その前に3億とか言い出した間抜けなお仲間なんとかしたら?

  42. 179792 匿名さん 2020/11/17 14:04:40

    >>179791 匿名さん

    4000万超なら幾らでもオッケー

  43. 179793 匿名さん 2020/11/17 14:06:47

    4000万超の戸建 vs 3億のマンション

    果てしの無い戦いだね。

  44. 179794 匿名さん 2020/11/17 14:38:18

    低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建て一択だす

  45. 179795 匿名さん 2020/11/17 14:49:15

    ローン審査が不安で金がない人は購入時の支払い額が安くて、管理費や修繕積立金、駐車場料金が長期分割払いになるマンションでしょ。
    居住期間のトータル支払額を気にしたらマンションなんて買えない。

  46. 179796 匿名さん 2020/11/17 19:42:53

    >>179790 匿名さん
    マンションなら賃貸や安い物件でいいけど、自由度が高い注文戸建ては予算次第で立地を含めていい家にできる。
    マンションのデメリットを踏まえれば、戸建てしか購入の選択肢はない。

  47. 179797 匿名さん 2020/11/17 21:40:45

    >>179796 匿名さん

    4000万以下のマンションを踏まえるような所得レベルの戸建なら、予算次第で安い戸建しか購入の選択肢がない。

  48. 179798 匿名さん 2020/11/17 21:42:16

    マンションのランニングコストに不安があるなら安い戸建しかないでしょう。

  49. 179799 匿名さん 2020/11/17 21:42:20

    >>179795 匿名さん

    長期分割というと戸建てのローンと変わらないと誤認させるのが手口。
    実際は無駄な施設の修繕積立金を含むし建物の修繕積立金の値上げが待っている。

  50. 179800 匿名さん 2020/11/17 21:43:18

    マンションのランニングコストを踏まえた、より安い戸建がいちばんですね。

  51. 179801 匿名さん 2020/11/17 21:44:20

    将来の支払いに不安があるので安い戸建にしておきました。

  52. 179802 匿名さん 2020/11/17 21:45:48

    >>179797 匿名さん

    4000万マンションなら6000万戸建てはいけるね
    仮に4000万戸建てだとしても圧倒的に戸建ての方が良いんだからマンションに勝ち目がない

  53. 179803 匿名さん 2020/11/17 21:45:53

    戸建派の全てのレスが「安い戸建が一番」という結論を示唆していますね。

  54. 179804 匿名さん 2020/11/17 23:07:37

    >>179803 匿名さん

    戸建てであればどのマンションよりも良い
    戸建ての高低はその人の価値観次第で自由に決められる

  55. 179805 匿名さん 2020/11/17 23:50:32

    >4000万マンションなら6000万戸建てはいけるね

    あの悪徳戸建業者のランニグコスト2000万に騙された人でしょうか?
    もう少しネットで勉強してから不動産は買われたほうがよいですよ。

  56. 179806 匿名さん 2020/11/17 23:50:58

    マンションの騒音に悩まされる気持ちは理解できるが、集合住宅は戸建より他人に接して
    生活するわけだから、そういったリスクがあるのは仕方ないのでは?
    今まで住んでいた集合住宅ではそんなこと無かったという人はたまたま、
    周辺住民に恵まれていたのでは?
    実際うちも上階の騒音に悩まされて戸建に買換え、追加の出費となったが、
    このままマンションに住み続けてストレスを溜め込むより正しい選択だったと
    思う。快適な環境を手に入れるには、それなりの対価が必要だということを認識
    させられた。

  57. 179807 匿名さん 2020/11/18 00:01:07

    >>179804 匿名さん

    マンションを購入するならどの戸建よりもよい。
    その人の価値観でマンションでも戸建でも好きに決められる。

  58. 179808 匿名さん 2020/11/18 00:04:30

    戸建に住んでも何かに悩まされるリスクが無いとは言い切れない。
    騒音問題もあるし近隣住民とのトラブルもあるし外国人による侵入強盗もある。

    たまたまその時に戸建に住んでいたか、マンションに住んでいたかの違いだけでどちらの方が良いとは結果論に過ぎない。

  59. 179809 匿名さん 2020/11/18 00:09:27

    少なくとも椅子引きずり、足音、壁ドンはマンション固有のリスク

  60. 179810 匿名さん 2020/11/18 00:11:23

    みんな最初は、多少の騒音くらい屁でもない、私は過敏症でもクレーマーでもないと
    意気揚々とマンションに乗り込んでくる。

    そしてそのうち意気消沈して出ていくことに

  61. 179811 匿名さん 2020/11/18 00:25:03

    過敏症、臆病な性格なら最初から戸建にしておきましょう。

  62. 179812 匿名さん 2020/11/18 00:27:18

    近隣トラブルのバリエーションが豊富で予測しづらいのが戸建の特徴。

  63. 179813 匿名さん 2020/11/18 00:45:56

    戸建の近所問題は我慢しかない

  64. 179814 匿名さん 2020/11/18 00:50:21

    >>179808 匿名さん

    確率から言うと集団で住むマンションの方が何倍も高くなるのは自明

  65. 179815 匿名さん 2020/11/18 00:51:19

    >>179814 匿名さん
    ご近所さんはあなたにかなり我慢していますよ

  66. 179816 匿名さん 2020/11/18 00:51:32

    >>179811 匿名さん

    むしろマンションがそれらを誘発しているのが現状

  67. 179817 匿名さん 2020/11/18 00:54:33

    戸建てに比べてマンションは超近距離で暮らすことになるんだよね
    まさに壁一枚隣。
    音、振動、臭いがモロにくるわけ。
    豪華なカプセルホテルみたいなもんよ。

  68. 179818 匿名さん 2020/11/18 00:57:06

    >>179813 匿名さん

    マンションだと事件にまで発展するからね
    犯罪製造器だわ

  69. 179819 匿名さん 2020/11/18 01:01:03

    >>179810 匿名さん

    出ていかない人たちは図太い連中だらけになるな
    最後まで残ったのが最強と…蠱毒かな

  70. 179820 匿名さん 2020/11/18 01:07:41

    戸建さん達今日もマンションで頭の中がいっぱい

  71. 179821 匿名さん 2020/11/18 01:19:08

    >>179814 匿名さん

    戸建もマンションも不満に思う割合は変わらないというアンケート調査の結果が出ております。

    何倍も高くなるというデータはありますか?

  72. 179822 匿名さん 2020/11/18 01:21:50

    >>179819 匿名さん

    出ていかないのが普通の人で、出ていくのは過敏症または運の悪かった人、ということ。

    当スレでマンション派にコテンパンにやられ続けても全くめげない戸建さんの神経で物事を判断すると、世の中がおかしくなる。

  73. 179823 匿名さん 2020/11/18 01:24:07

    >>179821 匿名さん

    母数に対しての割合ではないだろ
    統計に弱いからなマンションは
    不満に思っている人だけの内訳だろそれ

  74. 179824 匿名さん 2020/11/18 01:24:42

    密集陣形でマンションに突撃を繰り返す戸建民の想像図。これの僅かな隙間を、戸建てのメリットの拠り所にしてるだけ。

    1. 密集陣形でマンションに突撃を繰り返す戸建...
  75. 179825 匿名さん 2020/11/18 01:26:03

    >>179821 匿名さん
    > 何倍も高くなるというデータはありますか?

    マンション買えなかった人の怨念的な問題は有るみたいね

  76. 179826 匿名さん 2020/11/18 01:26:06

    >>179823 匿名さん

    母数に対しての割合だとしたら白旗ですね笑

  77. 179827 匿名さん 2020/11/18 01:26:10

    >>179822 匿名さん

    こうやってマンションでは比較して弱いものを追い出してる形になってるわけだ。
    自覚なくやってるから尚更たちが悪い。

  78. 179828 匿名さん 2020/11/18 01:27:54

    >>179824 匿名さん

    これの何十倍も密集してるのがマンション
    高さ方向にめっちゃ積み上げてるんだからな

  79. 179829 匿名さん 2020/11/18 02:40:47

    マンションの各戸の間隔は壁、天井、床みんな一枚だけ。
    酷いものです。

  80. 179830 匿名さん 2020/11/18 03:25:40

    マンションの検討に前向きな方のみご覧ください。

    https://www.nomu.com/ouchi/useful/buy/200712/

  81. 179831 匿名さん 2020/11/18 03:33:21

    マンション=蠱毒説には笑った

  82. 179832 匿名さん 2020/11/18 04:42:58

    さてと、天気よいし、開放感抜群のルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかなー

    近所の戸建てはシャッター閉じっぱなしのようだなぁw

  83. 179833 匿名さん 2020/11/18 05:33:07

    >>179831 匿名さん

    笑いの沸点が低いね。
    孤独なんですね。
    あ、シャレじゃないです。

  84. 179834 匿名さん 2020/11/18 05:43:48

    最後まで残ったのがルーバルティー爺さん…

  85. 179835 匿名さん 2020/11/18 06:01:16

    さすがにここにも飽きてきた(笑)

  86. 179836 匿名さん 2020/11/18 07:04:42

    何年も飽きずに毎日張り付いてる粘着戸建さんのすごさが分かるでしょう笑

  87. 179837 匿名さん 2020/11/18 07:43:17

    35208: 匿名さん  [2017-12-03 11:34:11]
    今日みたいな穏やかな日はルーバルでランチできる。
    プライバシー配慮されたマンションのよいところだな。




    ここで丸3年ルーバル報告してる間抜けも重要な登場人物だよねw

  88. 179838 匿名さん 2020/11/18 08:01:16

    北向きルーバルで富士山とスカイツリーが見える4000万以下のマンションという設定がブレブレ。

  89. 179839 匿名さん 2020/11/18 08:12:39

    ムキになって構うほどのものかな?笑

  90. 179840 匿名さん 2020/11/18 08:29:04

    北向きルーバルは楽しそうだね



  91. 179841 匿名さん 2020/11/18 10:21:32

    >>179837 匿名さん
    傍目にはつまらないやり取りにしか見えないのだが、ルーバルさんと戸建さんの間には丸3年毎日乳繰り合っても飽きのこない何かがあるんだね。

  92. 179842 匿名さん 2020/11/18 10:52:08

    さてと、マンションと戸建どっちにしますかね?笑

  93. 179843 匿名さん 2020/11/18 10:58:11

    皆さん仲良しですね(笑)

  94. 179844 匿名さん 2020/11/18 11:44:21

    >>179841 匿名さん
    マンションを踏まえていると楽しいからね。

  95. 179845 マンション検討中さん 2020/11/18 12:12:22

    なるほど、戸建てを吉岡里帆、マンションを広瀬すずに見立てたわけですね。
    ちなみに私は浜辺美波派です

  96. 179847 匿名さん 2020/11/18 13:39:25

    さてと、スカイツリー眺めながら寝るとするかなー

    そのへんにある戸建てのように狭い寝室じゃなくてよかったw

  97. 179848 マンション検討中さん 2020/11/18 14:12:29

    >>179847 匿名さん
    スカイツリーとは、高嶺の花、つまり石原さとみの例えと理解してよろしいですな。
    そんな彼女もGS社員と結婚、悲しいかぎりです。えっ、オレ?
    オレもGSで働いてます、窓拭きのテクは右に出るものがいないっすよ。

  98. 179849 匿名さん 2020/11/18 20:10:21

    スカイツリーに憧れるのは地方の方ですね。

    1. スカイツリーに憧れるのは地方の方ですね。
  99. 179850 匿名さん 2020/11/19 02:40:50

    マンションは新築でも最低の耐震等級1しかないから、今後予想される大規模震災に弱い。
    これから購入するなら耐震性の高い耐震等級3の戸建てしかない。

[PR] 周辺の物件
シエリア京橋 ザ・レジデンス
リビオ御堂筋あびこ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

グランアッシュ住吉万代東REVE

大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.31m2~75.33m2

総戸数 65戸

プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

大阪府大阪市福島区海老江8丁目

2780万円~5990万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

32.13m2~65.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

2,300万円台予定~3,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.00m²~70.40m²

総戸数 69戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

ジオ池田室町

大阪府池田市室町883番33

7,200万円~9,830万円

2LDK・3LDK

65.38m²~88.44m²

総戸数 36戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

プレサンス グラン 山坂

大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

未定

3LDK

60.89m2~63.23m2

総戸数 54戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸