住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-05-01 15:10:22

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 177501 匿名さん 2020/10/16 13:51:28

    マンションに資産価値を求めても全くの無駄。
    悔しかったら、コロナ禍でのメリットを1つでもあげてミソ(笑)

  2. 177504 匿名さん 2020/10/16 14:01:06

    [No.177500から本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  3. 177505 匿名さん 2020/10/16 14:34:12

    狭い、騒音リスクがある、住人民間でトラブルやストレスをかかえている、
    積立金不足で将来環境維持が困難になる恐れがある、...
    どれも極端ではなく一般的事実

    このようなデメリットに妥協してでも積極的に買いたくなるメリットってあるのだろうか?
    通勤時間から仕方なくという人がいるのは分かるが、、、

  4. 177506 匿名さん 2020/10/16 16:00:19

    マンションのメリットは立地と利便性。

    分からない阿保に言っても分からないと思いますが。

  5. 177507 匿名さん 2020/10/16 20:14:59

    戸建てのメリットは立地と利便性に加えて、居住面積の広さと間取りや内外装の自由度。
    家を建てたことがないマンションには分からないと思いますが。

  6. 177508 匿名さん 2020/10/16 22:53:06

    戸建よりも良い立地と利便性がマンションのメリットで、立地と利便性はマンションに劣るが居住面積の広さや自由度の高さが戸建のメリット。
    それぞれのメリットを各人のライフスタイルに合わせて考慮しながら、より良い住まい探しをしてくださいね。

  7. 177509 匿名さん 2020/10/16 23:33:07

    上手くまとめて終わりましたね笑

  8. 177510 匿名さん 2020/10/16 23:34:21

    立地と利便性がコロナ禍でのメリット?
    大体、マンション世帯は川沿いや埋立地に多く立地も利便性も悪いだろ、
    良いと勘違いしているのは、戸建てだと駅前の土地が高いから。安く住むには区分所有で土地が無いに等しいマンションって事。
    今は、コロナ禍で人口が密集し治安も悪く騒音も酷い駅そばより、10分ぐらい離れた高台の閑静な住宅街(一種低層)が正解。

  9. 177511 匿名さん 2020/10/16 23:36:58

    大規模なマンションは古くなれば組合で合意形成出来ないことが原因で破綻する。
    まぁ、マンションのメリットと言えば、人糞が頭上から降ってくる事(笑)
    これは、事実だから仕方ない。

    https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL

  10. 177512 匿名さん 2020/10/17 00:24:08

    若葉マークとポチがお盛んですが、マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性なので、これを享受できない人は戸建にしておきましょう。ここのスレだと予算が足りないので、ほぼ戸建になると思います。

  11. 177513 匿名さん 2020/10/17 00:29:53

    >>177511 匿名さん

    まあそれが事実だとして、人糞が降ってくるのがメリットだと言って笑いマークをつけてしまうところが若葉マークさんの心の闇ですね笑
    理想の戸建に住んでるはずなのにストレスが溜まってスレにぶち撒けてしまうのでは、戸建のメリットも帳消しですね。

  12. 177514 e戸建さん 2020/10/17 00:33:19

    >>177507 匿名さん
    今日も朝5時から早いね

  13. 177515 匿名さん 2020/10/17 00:43:54

    >>177508 匿名さん
    都会の新築マンションは用地不足で、戸建てより立地も利便性も悪い場所にしか建てられない。
    4000万以下のマンションでは絶望的。

  14. 177516 匿名さん 2020/10/17 00:53:04

    「参考になる」がつかないって事は、誰の心にも響かない独りよがり。
    煽りしかできない憐れなマンションさん。
    削除されても気づかないのかな?
    結論としては、戸建てさんを納得させるようなコロナ禍でのメリットが1つも無いってこと。
    立地と利便性なんて思い込みだから。

  15. 177517 集合住宅は嫌い 2020/10/17 00:56:38

    アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
    マンションさんも、そろそろコロナ禍でのメリットをあげてくれ…人糞?

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0

    https://dime.jp/genre/956461/

  16. 177518 匿名さん 2020/10/17 01:00:14

    >>177517 集合住宅は嫌いさん

    >マンションのメリットは立地と利便性。

    うちの近所のマンションはうちより少し駅に近いけど大通りに面していて環境悪いよ


  17. 177519 匿名さん 2020/10/17 01:07:47

    マンション襲う三つの老い。
    「建物の老朽化」「居住者の高齢化」「管理の高齢化」
    建て替えもできず将来性もないマンション。
    集合住宅って素晴らしいね~
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201017-00000008-mai-bus_all

  18. 177520 匿名さん 2020/10/17 01:08:05

    駅に近いことが住居のメリット?
    鉄道施設や繁華街に近いと戸建て世帯には嫌悪される。
    そんなもの有難がるのは家族のいない単身世帯だけ。
    戸建てなら駅から徒歩5分前後の閑静な一低住が人気。

  19. 177521 匿名さん 2020/10/17 01:28:56

    まあ、駅近で広いマンションは高いからなー
    静かで快適なマンションも希少だし

    低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないなw

  20. 177522 匿名さん 2020/10/17 01:30:49

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  21. 177523 匿名さん 2020/10/17 01:36:20

    マンションさんの言葉遣いが汚くなっているので、一連の書き込みは図星のようですね

  22. 177524 匿名さん 2020/10/17 02:54:03

    まあマトモを装ってるのがバレているだけでしょう。理想の戸建に住んでいるとマンションは気にする必要がないからね。
    ここの戸建さんがくる日も来る日も朝から晩までマンションに執着するのは、戸建がストレスの解消に全く役に立っていないことを自ら証明していますね笑

  23. 177525 匿名さん 2020/10/17 02:55:20

    マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性なので、これを享受できない人は戸建にしておけばよろしい。

  24. 177526 匿名さん 2020/10/17 03:10:18

    >>177525 匿名さん

    立地は大通り沿いや繁華街や工場跡、利便性は駐車場や駐輪場は遠いしゴミ置き場や郵便受けは遠い。外出も面倒。
    あなたの主張は全く当たりません

  25. 177527 匿名さん 2020/10/17 03:12:29

    戸建てが余程ストレスらしいな。
    マンションに八つ当たりでストレス解消(なってないんじゃ?w)

  26. 177528 匿名さん 2020/10/17 03:17:22

    >>177525 匿名さん

    共有部はウイルスリスク、ネット環境最悪、共有設備は維持費かかるのに全く使えない、トイレは一つで部屋も狭いから家庭内感染のリスクは高い
    コロナ禍ではまさにダメダメ住宅

  27. 177529 匿名さん 2020/10/17 03:18:20

    >>177527 匿名さん

    煽り投稿しか出来ない残念な人ですね

  28. 177530 匿名さん 2020/10/17 03:18:24

    一日中やってろ
    マンションの人誰も困ってないよw

  29. 177531 匿名さん 2020/10/17 03:19:27

    >177529
    マンション恨みます~
    のネチネチ粘着戸建さんが何を寝ぼけてんの?

  30. 177532 匿名さん 2020/10/17 03:20:47

    スレタイを無視し煽り投稿や荒らし投稿しか出来ないのに365日戸建さんに粘着する訳が全く分からない

  31. 177533 匿名さん 2020/10/17 03:24:13

    わかった。
    この10年ぐらいマンション騰がる一方だったから
    藁人形に五寸釘の心境だったのね。
    そりゃ、悶え死にそうだね。

    まあ一生やってればいいのでは

  32. 177534 集合住宅は嫌い 2020/10/17 03:24:27

    マンションだと相当ストレスが溜まるんだね(笑)
    レスの罵詈雑言からヒシヒシと伝わってくる。
    戸建さんは常に冷静でソースもあるから、住人としてのモラルからして雲泥の差って事。
    だから集合住宅なんて嫌!

  33. 177535 匿名さん 2020/10/17 03:26:18

    え?私この2,3日しか書いてないよ
    10年ぐらいやってるの
    マジキチだね、変態

  34. 177536 匿名さん 2020/10/17 03:42:13

    マンションさんは独りだから「参考になる」を自分でポチっ(笑)
    粘着の称号はマンションさんにピッタリ♪
    戸建さんは、たくさん居るから暇潰しって感じかな?

  35. 177537 匿名さん 2020/10/17 04:00:23

    マンションさんは勘違いしているが、マンションには何も恨みはないのよ(笑)
    元々マンションに住んでた戸建さんは多いからね。
    事実を伝え、今まさに世界がさらされているコロナ禍での集合住宅(主に分譲マンション)メリットを聞きたいんだよ。
    様々なメディアの記事や特集なをんか見ると、人が住むにはマイナス要素しかないから。
    それなのに戸建さんへ煽りと中傷しかしないから、反発で攻められて独り負け状態なんだよね♪

  36. 177538 匿名さん 2020/10/17 04:32:57

    来る日も来る日も朝から晩までマンションマンションと騒いでますが、若葉マークを付けて存在をアピールするチープな戸建さんが当スレを牽引。

  37. 177539 匿名さん 2020/10/17 04:41:25

    >>177538 匿名さん

    そう言う低俗な煽り投稿はもういいからスレタイに沿った投稿お願いします。


  38. 177540 匿名さん 2020/10/17 04:52:42

    >>177539 匿名さん

    そういう低俗な煽り投稿はもういいから、スレタイに沿った投稿を心がけてください。

  39. 177541 匿名さん 2020/10/17 04:56:54

    スレタイに沿ってマンションの予算が足りないことを確認できたら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建が一番という結論に落ち着く。

    いつまでもマンションマンションと何とかの一つ覚えみたいに朝から晩まで騒ぐのは、スレタイが理解できてない証拠。

  40. 177542 匿名さん 2020/10/17 04:59:23

    安い戸建にすればマンションのデメリットも考える必要がなくなるはずなのに、いつまでもマンションにすがり付くここの戸建さんの得体が知れないね。

  41. 177543 ママさん 2020/10/17 05:00:52

    >>177541 匿名さん

    最後まで粘着していたのはマンションさんだからね~(笑)
    スレタイも理解できず煽りを朝から晩まで繰り返す荒らし。

  42. 177544 匿名さん 2020/10/17 05:01:41

    マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性なので、これを享受できない人は戸建にしておきなさい。

  43. 177545 匿名さん 2020/10/17 05:02:37

    >>177543 ママさん

    そう言う低俗な煽り投稿はもういいからスレタイに沿った投稿をお願いします。

  44. 177546 匿名さん 2020/10/17 05:03:27

    >>177543 ババさん

    スレタイに沿ってマンションの予算が足りないことを確認できたら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建が一番という結論に落ち着く。

  45. 177547 匿名さん 2020/10/17 05:11:35

    粘着マンションさんは、スレタイにそってコロナ禍のメリットをあげてくれよ(笑)
    立地や利便性の根拠は既に論破されてる。
    朝から晩まで粘着しても1つもメリットないの粘着さん?

  46. 177548 匿名さん 2020/10/17 05:13:23

    マンションはババ抜き状態。売れるなら二束三文でも早めに手放すべき!定期的な修繕が行われなければ、いずれ配管、配線はダメになり水道は濁り、下水は漏れ、電気も来なくなる。廃墟となりホームレスの棲みかとなる。犯罪の温床。あげく人糞まで降ってきます(笑)

  47. 177549 匿名さん 2020/10/17 05:18:21

    4000万超のマンションと戸建でも戸建でしょうね
    騒音、狭、ウィルス、ネット環境管理費、修繕費、駐車場代、駐輪場代等々
    マンション選ぶ理由が全くない

  48. 177550 匿名さん 2020/10/17 05:21:17

    立地は大通り沿いや繁華街や工場跡、利便性は駐車場や駐輪場は遠いしゴミ置き場や郵便受けは遠い。外出も面倒。
    唯一のメリットは初期費用の安さ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸