住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-03 14:58:30

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 177401 匿名さん 2020/10/14 22:49:12

    >>177399 匿名さん

    心配しなくても、手厚い補償で同意を得られるように尽力すればいいだけ。

  2. 177402 匿名さん 2020/10/14 22:52:04

    PFI事業で建てたタワマンの公費負担分については、戸建民にも属性次第で公平に負担していただきます。

  3. 177403 主婦さん 2020/10/14 22:53:23

    >>177401 匿名さん

    住人の資産を差押えだね。

  4. 177404 匿名さん 2020/10/14 22:53:34

    >>177401 匿名さん

    それこそ税金の無駄。
    やはりマンションは賃貸限定にした方が後世に禍根を残さないな。

  5. 177405 匿名さん 2020/10/14 22:54:47

    集合住宅税が出きるかもな(笑)

  6. 177406 匿名さん 2020/10/14 22:57:12

    港区タワマンもいずれこうなる……全国で急増する「倒壊寸前の老朽マンション」で一体なにが起きているのか
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?
    a=20200904-00000002-economist-soci

    マンションさんも認めるぐらいだから、人間の住む住宅ではない。

  7. 177407 匿名さん 2020/10/15 00:14:43

    >>177405 匿名さん

    マンションさんはランニングコストに慣れているから受け入れやすいかもね。

  8. 177408 匿名さん 2020/10/15 01:53:36

    将来、中国や韓国との関係が極言まで悪化した時、彼らが所有しているマンションの部屋がどうなるか、考えただけでも恐ろしい。
    所有権を主張しつつ管理費や修繕費は踏み倒し、転売なんて平気でやりかねない。
    区分所有のリスクを想像できないマンションさんは、いずれ後悔する。

  9. 177409 匿名さん 2020/10/15 02:53:25

    マンションについて語ろう(笑)

  10. 177410 通りがかりさん 2020/10/15 03:48:57

    コロナ禍でのメリットを知りたい。

  11. 177411 匿名さん 2020/10/15 03:55:52

    あちゃー、まだやってるw
    そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw

  12. 177412 匿名さん 2020/10/15 03:59:12

    集合住宅に妥協したら終わりだもんね~
    そのへんの戸建てじゃなく、真っ当なHMで良かったね♪
    マンションとかゆくゆくは地獄耳すから(笑)

    https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL

  13. 177413 匿名さん 2020/10/15 04:01:01

    マンションは、まさにババ抜き状態。売れるなら二束三文でも早めに手放すべき!定期的な修繕が行われなければ、いずれ配管、配線はダメになり水道は濁り、下水は漏れ、電気も来なくなる。廃墟となりホームレスの棲みかとなる、犯罪の温床。

  14. 177414 匿名さん 2020/10/15 04:27:45

    出禁明けの若葉マークさんが暴れております

  15. 177415 匿名さん 2020/10/15 04:29:28

    まっ、マンションなんて妥協の産物でしょw

  16. 177416 マンション検討中さん 2020/10/15 04:51:21

    >>177412
    子供がいる間は狭さがストレス、老後は環境悪化と行く末がストレス。

    戸建が買えないからといってマンションに妥協せずに買える場所に妥協したほうが良さそう。
    痛勤は大変かもしれないけど、住環境と安全性は郊外のほうが良いよ。

  17. 177417 e戸建さん 2020/10/15 06:04:19

    戸建さん若葉になると急にマンション派にチェンジ

  18. 177418 匿名さん 2020/10/15 06:31:50

    マンションさんに集合住宅の区分所有に対する問題意識は無いのだろうか…
    騒音、ベランダ喫煙などの住人トラブル、コロナに代表される感染症に対するリスク.etc。
    戸建さんを煽ってる場合じゃない。今の時点で住宅としてコロナ禍でのメリットが無いなら完敗でしょうな~(笑)

  19. 177419 匿名さん 2020/10/15 08:37:55

    戸建さん余程自分の住まいにコンプレックスなんだな。
    寝ても覚めてもマンションマンションじゃないか。

  20. 177420 職人さん 2020/10/15 08:45:05

    >>177419 匿名さん

    全く無い、無いw
    コロナで戸建ての優位性を改めて認識しました!
    マンションさんは逆に劣等感丸出しの煽りばかりで可哀相だな~

  21. 177422 匿名さん 2020/10/15 09:17:17

    マンションを踏まえるのは楽しいからね。

  22. 177423 匿名さん 2020/10/15 09:20:18

    好きだね。踏まえるのw
    戸建て安いし別にそれでいいじゃん、絡む必要なし

  23. 177424 匿名さん 2020/10/15 09:24:43

    >>177423 匿名さん

    「住宅の落ちこぼれ」「住まいのワンダーランド」マンションを語るのは楽しいのでしょうね

  24. 177425 匿名さん 2020/10/15 09:31:21

    マンションと戸建ての比較スレで、マンションのデメリットが書かれたスレを読むたびに、絡まれたと感じてしまうようになってしまったマンションさん。
    コロナ禍でも胸を張って言えるマンションのメリットが早く見つかるといいですね。

  25. 177426 匿名さん 2020/10/15 09:33:52

    マンションと戸建ての比較スレで、マンションのデメリットが書かれたレスを読むたびに、「絡まれた」と感じるようになってしまったマンションさん。
    コロナ禍でも胸を張って言えるマンションのメリットが早く見つかるといいですね。

  26. 177428 匿名さん 2020/10/15 10:09:06

    マンションさんは揶揄や中傷する暇があるなら、コロナ禍でのマンションのメリットを探して主張すればいいのに。

  27. 177429 匿名さん 2020/10/15 11:23:02

    >>177423 匿名さん
    >好きだね。踏まえるのw
    >戸建て安いし別にそれでいいじゃん、絡む必要なし

    4000万以上の高い戸建てに住んでマンションを踏むのは楽しいし、絡むなといわれてもここはそういうスレだから。
    18万レス近いのにマンションさんはまだ気がつかないらしい。

  28. 177430 匿名さん 2020/10/15 11:42:43

    金なければ戸建しかないな

  29. 177431 匿名さん 2020/10/15 11:50:06

    マンションの建設費が値上がりしたとはいえ戸建のほうが高い。
    狭小戸建でやっと同じくらいだね。
    これから買う人は毎日の生活と将来のリスクをよく考えて決断しないとね。

  30. 177432 匿名さん 2020/10/15 11:51:26

    >>177430 匿名さん

    ここは金があるとかないとかを議論するスレじゃないですよ。

  31. 177433 匿名さん 2020/10/15 11:54:11

    平米単価の話なので広けりゃマンションのほうが高い
    こればかりはどうしようもない事実

    都心は事実上マンション一択

  32. 177434 匿名さん 2020/10/15 11:54:25

    日本語が分からないのがここのマンション派によく見られる特徴。
    マンションに住むというのはそういう人と共同で管理し、運命を共にするということ。

  33. 177435 匿名さん 2020/10/15 11:56:46

    >>177433 匿名さん

    ここはどっちが高いか比べるスレではないですが日本語分かりません?
    そもそも何をぜんていで高いか安いか論じているかも不明ですが?w

  34. 177436 匿名さん 2020/10/15 11:57:08

    共同管理だからこそのメリットもデメリットもある。
    金ないなら戸建一択、これは不変
    ちなみにマンション4戸、戸建て2戸所有

  35. 177437 匿名さん 2020/10/15 12:00:54

    金ないの基準はタイトルにある4000万を想定してる。
    この程度のしか不動産に使えないなら戸建てにしておけ
    今のマンションは高くて仕様がよくないのでリスキーだ

  36. 177438 匿名 2020/10/15 12:06:22

    >>177437 匿名さん

    マンションはダメってことね
    了解!

  37. 177439 匿名 2020/10/15 12:12:58

    エリア限定で金があれば土地買ってに拘った戸建。金がなければ狭いマンションに妥協だね。

  38. 177440 匿名さん 2020/10/15 12:13:04

    特に新築はだめだな
    まともなマンションは坪400万はする
    4000万じゃワンルームしか買えん
    7000万あってもファミリーがすむには立地で妥協しなければならない

    なので4000万しかないなら戸建が無難だな
    安くて品質もそれなりでも2000万~から建つから

  39. 177441 匿名さん 2020/10/15 12:13:29

    安い戸建を買えばマンションのデメリットから解放されるはず。

  40. 177442 匿名さん 2020/10/15 12:19:03

    注文戸建は例外なく価値が落ちるので
    永住でいい貧乏人と金が潤沢な富裕層が選ぶべき選択

  41. 177443 匿名 2020/10/15 12:21:51

    >>177440 匿名さん
    同じエリアで?
    マンション坪400するエリアでまともに戸建建てたらマンション二屋かえるわw

  42. 177444 匿名さん 2020/10/15 12:26:55

    一番の悪手は
    資産背景もない高給取りのつもりのサラリーマンが、最初の不動産に注文建てること。
    借入というチャンスを見過ごす上に、建てた瞬間に負債を抱えるわけだから。

  43. 177445 匿名さん 2020/10/15 12:28:06

    都会の戸建ては予算の6から7割は土地代。
    普通の注文戸建ての建築費が3000万前後とすると、土地代にその2倍以上はかかる。
    戸建ての価値は土地だから建物の価値はあまり気にならない。
    マンションとの大きな違い

  44. 177446 匿名さん 2020/10/15 12:30:08

    サラリーマンがこれやると、一生ESBIでいうEのままよ

  45. 177447 匿名 2020/10/15 12:31:14

    >>177444 匿名さん

    そもそも住居は売らなきゃ負債も糞も無いけどな
    できの悪いFPがよく言うセリフw

  46. 177448 匿名さん 2020/10/15 12:37:08

    大規模なマンションは古くなれば組合で合意形成出来ないことが原因で破綻する。

    https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL

    集合住宅だと、上から人糞まで降ってくる始末(笑)

  47. 177449 匿名さん 2020/10/15 12:39:07

    ほとんどが”ど素人集団”の管理組合、その積立金を狙う管理会社、個人情報保護法を盾に曲解・拡大解釈し自らの手でコミュニティの破壊、分断をしている区分所有者。中間所得層の所有するこの手の物件は遠からず、この記事にあるような結末になるだろう。建物と居住者、共に高齢化、どちらも体力、気力、能力の限界がくる。余程の管理能力・区分所有法並びに管理会社との交渉能力を有する、格別な管理組合法人を設立して対応していくしか延命策はないが、現行法ではそれも難しい。

  48. 177450 匿名さん 2020/10/15 14:02:09

    >177477
    一生に一つの家の貧乏人はそれでいいんじゃないか
    実体験のないやつはこういうセリフを吐く

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸