住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-04 23:12:22

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 173801 匿名さん 2020/09/04 03:59:39

    >>173800 匿名さん

    いつも5、6人ポチ押してるからそれぞれの予算組みを説明してもらいたいね。

  2. 173802 匿名さん 2020/09/04 03:59:47

    >>173796
    その年間60万の根拠は何?
    意味不明という言葉理解出来ますか?

  3. 173803 匿名さん 2020/09/04 04:05:06

    >33年分のマンションランニングコストを予算に足していたんですね
    これも全く意味が分からんよね。
    どこから出てきた2千万かは知らんが、その差額を前提としても、それは差額であってマンションのランニングコストでは無い。

    やっぱり国語も算数も苦手な様だ。

  4. 173804 匿名さん 2020/09/04 04:21:33

    >>173798 匿名さん

    自分のレスに合いの手レスして一人漫談をやってる方ですよ。
    ポチはあってもセルフポチだけなのでレスは絞り込みやすいですね。
    マンション派なのにコロナ禍でマンションのメリットを口にしなくなりましたね。

  5. 173805 匿名さん 2020/09/04 04:25:07

    修繕費(共用部のみ)で10000円、駐車場2台分20000円×2で40000円、管理費で15000円ぐらいかね。都内で35年として。
    戸建てと2730万の差が出たわ(笑)

  6. 173806 匿名さん 2020/09/04 04:38:51

    >>173802 匿名さん

    月5万×12=60万円/年

    文句ばかり言ってないでお前のランニングコスト提示してみろよ。

  7. 173807 匿名さん 2020/09/04 04:41:34

    >>173803 匿名さん

    6000万の戸建なので、逆算したら33年分のランニングコストを戸建の予算に足していたという話。
    文句を言うなら自分の戸建で計算したみたら良い。何年分のランニングコストを予算に足したのかな?

  8. 173808 匿名さん 2020/09/04 04:43:22

    ランニングコストを踏まえたらーと言ってるくせに、踏まえ方を説明できない、理解してない戸建派がいますね。義務教育は受けたのかな?

  9. 173809 匿名さん 2020/09/04 05:49:32

    >>173804 匿名さん

    そんな人います?

  10. 173810 匿名さん 2020/09/04 06:32:10

    4000万以下のマンションなら千葉か埼玉の戸建で良いんじゃない?
    知り合いも購入したけど、50坪以上あるし幸せそうですよ。

  11. 173811 匿名さん 2020/09/04 06:34:44

    踏まえるランニングコストは個々の物件により様々。
    都心のプールやジム、ラウンジなどがあるマンションに車2台分の駐車場借りたら10万円近い。

  12. 173812 匿名さん 2020/09/04 06:43:34

    基本的に若葉マークの投稿は大したことは言ってないんで放っておけばいい

  13. 173813 匿名さん 2020/09/04 07:17:33

    >>173810 匿名さん

    ですよね。
    その辺りで充分だと思うのですが、戸建派の方はむくれてしまう。

  14. 173814 匿名さん 2020/09/04 07:19:24

    >>173811 匿名さん

    踏まえるマンションがないと、4000万にプラスするランニングコストの積算ができませんね笑

  15. 173815 匿名さん 2020/09/04 07:20:32

    >>173812 匿名さん

    朝からいちいち絡んでこないでね笑

  16. 173816 匿名さん 2020/09/04 07:26:32

    マンションのデメリットを踏まれば細かなランニングコストを気にせず、属性に応じた予算で4000万以上の戸建てを買える。

  17. 173817 匿名さん 2020/09/04 07:36:45

    4000万の戸建てと比較した場合にマンションだと2000万ぐら安い物件しか買えないって事か。
    だから4000万のマンションを踏まえると6000万の戸建てを買える予算になると。

  18. 173818 匿名さん 2020/09/04 07:47:19

    4000万の戸建てと比較するなら3500万くらいのマンションにしておけば、だいたいトータルコストは同じ。

  19. 173819 匿名さん 2020/09/04 07:49:24

    >>173807
    何をどう逆算したら33年になるのか全く説明が無いよ。
    大丈夫?
    維持費の差というのは
    (戸建てX年間の維持費)-(マンションX年間の維持費)
    でその差が2000万になる答えは無限にあるし、Xの取り方も無限にある。

    義務教育受けてる?

    そして維持費は土地や建物広さ、仕様などで変わってくる。
    だけど一般論として戸建のほうが維持費が安いという事実は変わらない。

  20. 173820 匿名さん 2020/09/04 07:57:37

    >>173819 匿名さん

    6000万ー4000万=2000万
    2000万÷60=33.3年

    こんな感じでよろしかったですか?
    あぁ、わたしは33年分のマンションランニングコストを予算に足していたんですね笑

  21. 173821 匿名さん 2020/09/04 07:59:05

    >>173816 匿名さん

    踏まえるのはマンションのランニングコスト 
    スレタイを読んでね笑い

  22. 173822 匿名さん 2020/09/04 08:03:48

    チマチマとランニングコストの詳細を考えているとマンションを買うことになる。
    細かな損得計算よりマンションの住居としてのデメリットを踏まえて、それぞれの属性に合わせた予算で戸建てを買えばいい。

  23. 173823 匿名さん 2020/09/04 08:04:03

    同じ4000万の戸建てとマンションを購入した場合の、35年後にランニングコストを含めて掛かるコストを見ればわかりやすいよ。

  24. 173824 匿名さん 2020/09/04 08:09:24

    >>173820
    日本語が通じない様ですね。

    会話が成り立たない住人と共同管理って罰ゲームにもほどがあるね。

  25. 173825 匿名さん 2020/09/04 08:14:28

    >2000万÷60=33.3年
    単位の概念も無い様で、、、

    義務教育もろくに身について無い人がマンションが組合の役員とか不安というレベルじゃないよ

  26. 173826 匿名さん 2020/09/04 08:38:26

    そんな人でもマンション買ったら、管理組合の役員になったりするなんて、恐ろしい話だ。
    マンション住民は運命共同体なのに、住民を選べんからな。
    このスレは反面教師的なところでとても有用だよね。

  27. 173827 匿名さん 2020/09/04 09:00:41

    全て納得してマンションなら仕方ないよ。
    ただ廃墟、建替えやコロナのクラスターとか周りに迷惑かけなければ。
    マンションさんには、煽り運転で逮捕された人もいたよね。

  28. 173828 匿名さん 2020/09/04 09:08:26

    近所付き合いが苦手な人は、自治会や町内会が任意加入の戸建てにしましょう。
    マンションの管理組合は全員強制加入だし定期的に役員までやらされます。

  29. 173829 匿名さん 2020/09/04 09:27:42

    >>173822 匿名さん

    買わないはずのマンションのランニングコストにこだわる戸建派。
    なんで踏まえようとするのかなぁ?w

  30. 173830 匿名さん 2020/09/04 09:29:11

    >>173824 匿名さん

    ここの戸建さんには日本語が通じないね。
    困った戸建さん。

  31. 173831 匿名さん 2020/09/04 09:30:16

    >>173827 匿名さん

    あいつはオーナーだから戸建さんだね笑

  32. 173832 匿名さん 2020/09/04 09:30:23

    このスレのようなマンション住民が同じマンション内にいると思うと怖いよね。
    まったく日本語が通じない。

  33. 173833 匿名さん 2020/09/04 09:33:37

    >>173831 匿名さん
    オーナーといっても一部だし集合住宅だから。
    やっぱりマンションさんだよ(笑)

  34. 173834 匿名さん 2020/09/04 09:34:46

    マンションはレスも運転も煽りが得意w

  35. 173835 匿名さん 2020/09/04 09:46:43

    戸建派の誰一人として、マンションのランニングコストを踏まえた4000万超の予算が一体幾らになるのか、を計算できないという体たらく。

    そんなんでマンション派を説得出来るわけがない失笑

  36. 173836 匿名さん 2020/09/04 09:48:18

    >>173832 匿名さん

    なんか難しいこと言ってます?笑

  37. 173837 匿名さん 2020/09/04 09:49:45

    と負けっぱなしのマンションが言ってます(笑)

  38. 173838 匿名さん 2020/09/04 09:52:20

    物件は十人十色。
    1つ言えることは、同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えない。
    マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。ちゃんと観のかい?
    まだ理解できないの?

    https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso

  39. 173839 匿名さん 2020/09/04 09:53:58

    >>173837 匿名さん

    やっと日本語が通じたようだ笑

  40. 173840 匿名さん 2020/09/04 09:57:38

    >>173838 匿名さん

    だから、その理屈が正しいと主張するなら、マンションのランニングコストを踏まえて4000万超の予算が一体幾らになるのかを計算してみたら良い。

    朝から言ってるんだけど誰一人として計算できないという体たらく。日本語ガツウジマセンとか言って喚いてるだけやんw

  41. 173841 匿名さん 2020/09/04 10:00:52

    ヘビースモーカーがタバコをやめたらベンツが買える。
    その類と同じ話をしてるよなぁ笑

  42. 173842 匿名さん 2020/09/04 10:04:19

    正しく無いと言いたいなら、自分で計算したら?
    反論する側が証明するのが常識的だろうに。

  43. 173843 匿名さん 2020/09/04 10:06:12

    スレタイに沿って議論しろと言いながら、スレタイの理屈に沿った予算が計算できないってどういうことだろう?
    将来の不定期にわたるランニングコストを見積もって、予算を膨らましてローンを増やすという理屈に無理があるのでは?
    何年分見積もったらいいのか、将来の不確実な要素で誰も正解を出せないからね。

  44. 173844 匿名さん 2020/09/04 10:07:02

    動画みたら、計算してますよ(笑)
    後は踏まえるマンションによって変化する。
    1つ言えることは、同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えないって事。

  45. 173845 匿名さん 2020/09/04 10:10:27

    >>173843 匿名さん

    スレタイも金額がいくらか計算しろじゃなく、ランニングコストを考慮したら、どちらを選ぶ?だろ。
    日本語も理解できないから、中国や韓国で人気のマンションが好きなんだね。ガンバれ!

  46. 173846 匿名さん 2020/09/04 10:20:40

    マンションのランニングコストを踏まえた4000万超の予算は計算不能ということですね。
    戸建にする場合は、マンションのことは忘れて(ここ重要w)己の属性で予算を組んで建てたらよい。



  47. 173847 匿名さん 2020/09/04 10:23:00

    >>173844 匿名さん

    戸建さんにも踏まえるマンションがあるんですか?

    相当マンションのこと嫌がってるみたいだけどw

  48. 173848 匿名さん 2020/09/04 10:23:42

    動画みたかい?
    ちゃんと計算して差額まで出してるよ。
    マンションを踏まえたら戸建ては高い物件が買えるね~

  49. 173849 匿名さん 2020/09/04 10:30:47

    >>173848 匿名さん

    戸建さんが写ってたなw
    戸建は高い物件が買える、とは一言も言ってなかったけど。

  50. 173850 口コミ知りたいさん 2020/09/04 11:11:22

    >>173843 匿名さん
    差額の例なんてググればいくらでも出てくるよ。
    条件は様々だから一般的な例だから間違いがあるなら簡単に指摘出来るでしょ。

    もっとも人に全く説明出来ない計算したり単位の概念も無いレベルだから国語と算数やり直してくる必要はあると思うが。

    だいたい維持費の計算はわり算じゃなくてかけ算、足し算で始まるから。
    2000/33?(苦笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸