住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-10 18:33:29

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 173151 匿名さん 2020/08/23 07:03:46

    [No.173142~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 173152 匿名さん 2020/08/23 07:12:20

    空家問題では戸建て派にマンションの空室に起因する問題を指摘されるとマン民は沈黙しかない。
    マンション民こそ自分の住居をじっくり踏まえてみる必要がある。
    デメリットが見えてくるはず。

  3. 173153 匿名さん 2020/08/23 07:37:37

    >>173152 匿名さん

    いくら踏まえてもマンションの溢れるデメリットが当たり前の日常だから、マンションさんにはマンションのデメリットとして見えてこないのかも。

  4. 173154 匿名さん 2020/08/23 07:45:50

    >>173152 匿名さん
    デメリットは縛られて払い続ける維持費と
    他人に任せざるを得ない管理組合制度

    一戸建てには自由と責任があり
    分譲マンションには責任と負担だけがあり
    賃貸マンションは自由と負担だけがある

    分譲マンションに住むなら余程安くないとデメリットが勝ちますね

  5. 173155 匿名さん 2020/08/23 07:48:54

    >>173154 匿名さん

    毎日マンションなのに理解が進まない、、、

  6. 173156 匿名さん 2020/08/23 07:51:25

    >>173142 匿名さん

    戸建てさんかと思いきや、自作自演の仕掛かり中のマンションさんだったりすると、いくら戸建てさんが絡んできてもスカしちゃうマンションさん。
    何邪魔してんだよ!とお怒りかと思いきや、マンションさんの自作自演のクオリティの高さに忍びないと思ってたの?
    忍びなく思うことないよ! 何気に先回りしてマンションさんのワナを潰していただけたから。

  7. 173157 e戸建さん 2020/08/23 07:59:47

    >>173156 匿名さん
    2×4だからかな
    大黒柱のように落ち着こう

  8. 173158 匿名さん 2020/08/23 08:17:38

    >>173154 匿名さん

    現実には、平均価格も購入者の年収もマンションの方が戸建を上回っています。マンションにメリットがないと騒ぐのは「ここの戸建さんだけ」ですよ笑

  9. 173159 匿名さん 2020/08/23 08:20:19

    >>173150 匿名さん

    マンションさんと言われてる人も、ここの戸建民の反応が面白いからマンション派をやってるだけですね。

  10. 173160 匿名さん 2020/08/23 08:24:19

    >>173151 匿名さん

    マンデベって新築物件を扱うからここみたいに4000万以下の中古やワンルームしかないスレなんか眼中にあるわけないでしょ笑
    何度も繰り返し言ってあげてるのに、ここの戸建さんは認識がズレすぎてて失笑しかない。未だにマンデベとか言ってる笑

  11. 173161 匿名さん 2020/08/23 08:38:07

    >>173158 匿名さん
    >現実には、平均価格も購入者の年収もマンションの方が戸建を上回っています。マンションにメリットがないと騒ぐのは「ここの戸建さんだけ」ですよ笑

    価格が高いのに戸建てより狭い区分所有の集合住宅しか買えないのは大きなデメリット。
    マンションを購入すること自体がデメリットです。

  12. 173162 匿名さん 2020/08/23 08:41:44

    >>173160 匿名さん
    新築マンションでも4000万以下の区画はあります。

  13. 173163 匿名さん 2020/08/23 08:49:33

    この予算じゃ平均価格帯のマンションの購入は出来ませんね。

  14. 173164 匿名さん 2020/08/23 09:09:46

    このスレは17万以上のレスでも分かるように、ボリュームゾーンの4000万以下のマンションが対象です

  15. 173165 マンション検討中さん 2020/08/23 09:11:34

    マンションなんて安く買えないと維持費や組合の拘束考えたら負債になるやろ、同じ価格帯で一戸建てと比べるのが異常な話だとは思う。

  16. 173166 匿名さん 2020/08/23 09:21:53

    >>173157 e戸建さん

    また性懲りも無く売り込みですか。
    8寸大黒柱のある ツーバイフォー工法でしたっけ。

  17. 173167 匿名さん 2020/08/23 09:26:15

    さすがに、ここのマンションさんとは運命共同体なんてごめんだな。
    withコロナでデメリットばかりが目立つマンションだけど、マンションさんのレス自体がマンション人気を一番貶めているよね。

  18. 173168 匿名さん 2020/08/23 09:29:06

    >>173161 匿名さん

    マンションのメリットは売れないけど高い事なのねw
    マンションのライバルのオープンハウスは売り上げ絶好調みたいよ

  19. 173169 匿名さん 2020/08/23 09:46:34

    いつまで経っても平均値しか見ないマンション。
    マンション民の民度が測れるなら当然分布があるわけで、
    少ないながらもとんでもない奴が紛れ込んでるんだよね。
    それが同じ建物同じ管理組合にいるんだから恐ろしすぎ。

  20. 173170 通りがかりさん 2020/08/23 09:49:21

    >>173158 匿名さん
    統計もろくに理解出来ない人と同じ屋根の下に住まなくて済むというのも戸建のメリット。

  21. 173171 匿名さん 2020/08/23 10:14:35

    結局、マンションは売れてないんだから負けって事。
    新型コロナで共用施設や駅近過ぎるのもデメリットになり、何も残らない。
    これから暴落必至で、高値掴したマンションは資産価値も下落。武蔵小杉で水害が頻発したりオリンピックが中止にでもなれば、更にマンションの人気は下がる。
    これは、悲観的な未来しか無いという事。

  22. 173172 匿名さん 2020/08/23 10:25:57

    首都圏マンションの7月の契約率はたったの62%(笑)
    マンションのライバルオープンハウスは1Q対前年比70%増の最高益らしいよ
    布教活動頑張らないと空き家また増えちゃうよん

  23. 173173 匿名さん 2020/08/23 11:42:03

    >>173171 匿名さん
    住み続ける前提なら問題ないんですけどね
    一年以上先の引き渡しまでの間に購入価格に二割とか差がでたらどうするんでしょう
    契約は契約なので元値で買うしかないんでしょうけど普通は納得行かないですよね

    売値下げないか下げたら他の人にも適用する条項有るんでしょうか

  24. 173174 匿名さん 2020/08/23 11:52:05

    >>173172 匿名さん

    炎天下のなかで布教(営業)活動してるのオープンハウスだよねw

  25. 173175 匿名さん 2020/08/23 11:53:39

    >>173170 通りがかりさん

    統計の読み方が斜めってる戸建さん。
    マンションのことになると感情が入るからなぁ爆笑

  26. 173176 匿名さん 2020/08/23 11:57:03

    >>173169 匿名さん

    統計学的見知から申し上げると、ここの民度を平均すると最低になってしまうのは、沢山いる戸建民のせいでしょうね。

  27. 173177 匿名さん 2020/08/23 12:00:29

    売れないと空き家マンションまたまた増えちゃうねっ!
    ゴミになる前に早く売り逃げしないとね

  28. 173178 匿名さん 2020/08/23 12:09:05

    去年9月の台風15号により千葉県市原市ではゴルフ練習場の鉄柱が倒れ、近隣の住宅が全壊するなどしました。まもなく発生から1年が経ちますが、住民への補償は今も決まっていません。
    去年9月、千葉県を台風15号が直撃し、市原市ではゴルフ練習場の鉄柱が根本から倒れて住宅が下敷きになるなど12棟が全壊しました。この被害の補償を巡っては、住民と練習場のオーナーが早期解決を目指し、災害が原因となった場合に裁判をせずに両者の間に弁護士が入って話し合いをする「災害ADR」という手法が取られています。オーナー側は練習場の土地を売って補償するとしていましたが、今月23日午後、市原市で災害ADRが行われて住民に対して補償内容は現段階で決まっていないと報告がありました。土地の境界線について課題が残っているということです。オーナー側は年内には土地の売買契約を締結し、住民へ補償することを目指しています。

    マンションだったらすぐに解決するのに。

  29. 173179 匿名さん 2020/08/23 12:21:24

    >>173178 匿名さん

    マンションだったらすぐに解決すると言っても、20数年もかかるんでしょ。 
    そんなんじゃマンション購入なんてやってられないよね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d65847e85312aab9c8e113956a1e3c258e3d...

  30. 173180 匿名さん 2020/08/23 13:16:37

    戸建なら何処でも良い訳では無いでしょう、住環境の良い土地でないと、駄目ですよ

  31. 173181 匿名さん 2020/08/23 13:16:43

    >>173178 匿名さん
    戸建ての火災保険に風水害の補償も含んで契約していれば補償金で建て直しできる。
    ゴルフ練習場と補償の交渉をするのは保険会社の仕事で、住民はさっさと建替えればいい。
    長期間もめるのは保険に入ってない家屋だろう。

  32. 173182 匿名さん 2020/08/23 13:54:26

    現実ではマンションの悩みは尽きないようですね

    1. 現実ではマンションの悩みは尽きないようで...
  33. 173183 匿名さん 2020/08/23 20:21:45

    >>173178 匿名さん
    ニュース記事に疑問を持たないのは、自分で損害保険の契約をしたことがないマンションさん?

    >マンションだったらすぐに解決するのに。
    火災保険に風災補償をつけていれば戸建てのほうが早く解決する。

  34. 173184 匿名さん 2020/08/23 22:06:45

    相談です。水災特約を付けておいた方が良いですか?

    1. 相談です。水災特約を付けておいた方が良い...
  35. 173185 匿名さん 2020/08/23 22:19:57

    ゴルフ場のポール倒壊の被害がまだ補償されていないという記事を見て、場所を選べとか保険に入っておけとか、心ない投稿を浴びせるのが戸建のスタイル。

  36. 173186 匿名さん 2020/08/23 22:21:16

    >>173184 匿名さん

    特約をつけても雀の涙ほどの保険金しかでませんよ。

  37. 173187 匿名さん 2020/08/23 22:57:27

    ただいま戸建の在籍6名

  38. 173188 匿名さん 2020/08/23 23:03:56

    >>173185 匿名さん

    いいえ。
    マンションさんが投稿すべきスレを間違えているのですよ。
    マンションさんには理解できないのかもしれませんが、このスレ実は 購入するなら のスレなので、購入者へのアドバイスの視点でレスするものなのですよ。

  39. 173189 匿名さん 2020/08/23 23:06:40

    >>173187 匿名さん

    粘着マンションの真骨頂とでも自慢したいのか。
    でもそんな情報要らんな。

  40. 173190 匿名さん 2020/08/23 23:24:17

    粘着マンションは自分の足元がお留守だから、集合住宅なんて選んでしまう(笑)
    個別性の高い戸建ては立地を選べるという利点がまるで分かってない。

  41. 173191 匿名さん 2020/08/24 02:22:33

    ↑この戸建さんは、マンションさんが戸建住まいという事実を理解できずに頓珍漢なレスばかり繰り返すから、6名の中でも最低レベルのポジションだろうね笑

  42. 173192 匿名さん 2020/08/24 02:53:26

    マンさんは一人だから最低であり最高なんだね。

  43. 173193 匿名さん 2020/08/24 03:23:08

    そりゃ4000万のマンションは買う価値がないってことをマンション派が認めてしまってるからね。

  44. 173194 匿名さん 2020/08/24 03:28:26

    >>173191 匿名さん
    まだマンションが戸建て住まいとか言ってる(笑)
    事実かなんて匿名スレで分かりますか?
    どちら寄りのレスをするかだけが真実でしょうに…
    そんな事も分からないから集合住宅を選択しちゃうんだね~

  45. 173197 匿名さん 2020/08/24 03:52:52

    そういえばマンションさんと言われてる戸建住まいの人が自宅の階段から撮った画像をアップしてたのに頑なに認めようとしない戸建さんが一人居ましたね。
    そいつだけは絶対に自分の家の画像やバインダーを載せようとしなくて、他の戸建派からも笑われてましたね。まだここのスレに粘着してるよな?

  46. 173198 匿名さん 2020/08/24 03:55:38

    スレの成り立ちを知っていたらこのスレで戸建派を気取ることほど恥ずかしいことはないのにね。あの粘着戸建のお仲間になるってことが分かってなさそう。

  47. 173199 マンション検討中さん 2020/08/24 03:58:56

    >>173197 匿名さん
    そんな奴がいたかは知らねーけどアンタがこのスレに粘着して1レス1レスチェックしてる事はわかった

  48. 173200 匿名さん 2020/08/24 04:02:52

    粘着マンション怖い(笑)

  49. 173201 匿名さん 2020/08/24 04:08:59

    人んちの写真アップしちゃ駄目だよ。
    確か他人のblogから画像を勝手に拝借して自宅だと頑なに言い張ってるマンションも居たな~
    デベの宣伝サイトからってのもあった。
    社会性の無い住人と同じ屋根の下に住む集合住宅は、やはり常人には辛いよね♪

  50. 173202 評判気になるさん 2020/08/24 05:42:03

    写真を載せることで知性と品性を示そうとしたのだろう。
    その辺はとても良く伝わってくる。
    マンションであれば絶大な影響力を発揮することは間違いなく、頼もしい存在。

    その様な人が集まるマンションであることが分かれば良いのだが、共同住宅の住人は選べない。

  51. 173203 匿名さん 2020/08/24 07:58:08

    都心マンションさんの軽井沢の別荘画像もコメントが秀逸でしたね

  52. 173204 匿名さん 2020/08/24 08:52:08

    逆の意味で傑作だった。レシートとか間抜けでしたね(笑)

  53. 173205 匿名さん 2020/08/24 09:06:40

    ザマンションとか名乗って散々荒らした張本人が都心マンションw

  54. 173214 匿名さん 2020/08/24 22:13:31

    >>123399 匿名さん

    あぁ、この頃ですね笑
    埼玉民の戸建さんでしたな。

  55. 173218 匿名さん 2020/08/24 22:57:52

    タマ民の戸建さん。

  56. 173219 匿名さん 2020/08/24 23:13:00

    負動産マンションならホームレスのがマシでは?

  57. 173220 マンション検討中 2020/08/25 03:35:13

    [NO.173195~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  58. 173221 匿名 2020/08/25 03:42:07

    マンションが気になってしょうがない

  59. 173222 通りがかりさん 2020/08/25 04:44:02

    戸建に住んでて唯一不都合なのは、二階が異様に暑い。あとは不満無し。

  60. 173223 匿名さん 2020/08/25 04:55:47

    戸建に住んでて唯一不満なのは、一日中マンションのことを考えてしまう事。あとは不満無し。

  61. 173224 匿名さん 2020/08/25 07:22:36

    マンションは踏まえるだけの対象。
    買いません。

  62. 173225 匿名さん 2020/08/25 07:33:22

    マンションは高くて買えません

  63. 173226 匿名さん 2020/08/25 07:34:52

    マンションは高価くて買えません

  64. 173227 匿名さん 2020/08/25 07:44:27

    4000万以下のマンションでも高くて買えません

  65. 173228 匿名さん 2020/08/25 08:06:27

    みんな戸建に住みたいんだよね

    1. みんな戸建に住みたいんだよね
  66. 173229 匿名さん 2020/08/25 08:56:28

    >>173227 匿名さん

    ここのマンションさんだとそうなのかもしれませんね。

  67. 173230 匿名さん 2020/08/25 09:00:15

    >>173225 匿名さん

    費用対効果を考えると、withコロナでデメリットばかりのマンションなんて割高過ぎますね。
    マンションなら賃貸でいいと思います。

  68. 173231 匿名さん 2020/08/25 09:01:37

    >マンションなら賃貸でいいと思います。

    賃貸様のご意見をみんな聞こう

  69. 173232 匿名さん 2020/08/25 09:06:48

    SUUMOのマンション雑誌ですら最近は戸建てが希望者が増えてるって記事出てたぐらいだからね。

  70. 173233 匿名さん 2020/08/25 09:08:05

    SUUMOのマンション雑誌ですら最近は戸建ての希望者が増えてるって記事出てたぐらいだからね。
    マンションさんも心の底では戸建てなんだよ(笑)
    所詮ババ抜きだから。

  71. 173234 匿名さん 2020/08/25 09:16:10

    >>173231 匿名さん

    withコロナでマンションを買って住むメリットは、戸建てさん達から論破されちゃてますよね。
    マンションがなかなか売れないなら賃貸にだしてみては。

  72. 173236 匿名さん 2020/08/25 10:14:53

    マンションは最初は良いけど20年超えると売却しにくくなるからね。
    同じ場所に建替えて50年とか住めないなら賃貸で良くないか?
    売却と転居の繰り返しじゃ疲れるだろうに…

  73. 173237 匿名さん 2020/08/25 11:17:14

    >>173231 匿名さん

    賃貸マンションの高額な支払いに耐えかねていると
    家賃は他人の住宅ローンを代わりに払うようなもの
    買って自慢の住宅ローンを払った方がお得ですよ
    とのマンデベの囁きに乗せられてまんまとマンション
    買っちゃったマンションさんがいましたね。

  74. 173238 匿名さん 2020/08/25 11:19:21

    >>173231 匿名さん

    賃貸マンションの高額な支払いに耐えかねていると
    家賃は他人の住宅ローンを代わりに払うようなもの
    買ってご自分の住宅ローンを払った方がお得ですよ
    とのマンデベの囁きに乗せられてまんまとマンション
    買っちゃったマンションさんがいましたね。

  75. 173239 匿名さん 2020/08/25 12:04:46

    住宅ローン減税も低金利もいつ終わってもおかしくないからね。
    減税なんか最長~年であって来年にも終わる可能性がある。
    マンションは暴落が確定路線のようだし、人気も下がって踏んだり蹴ったり。

  76. 173240 匿名さん 2020/08/25 12:29:45

    そんなにマンションが気になるんですかね?

  77. 173241 匿名さん 2020/08/25 12:33:07

    マンションは踏み甲斐があるからね

  78. 173242 匿名さん 2020/08/25 12:45:24

    誰もマンションを気にしちゃいない…
    新型コロナとか建替え、騒音、スラム化とか問題が無い戸建てで良かったと安心してるんだよ。
    今はマンションより戸建てがバカ売れ。本当に戸建てにして正解だった、笑いが止まらんw

  79. 173243 匿名さん 2020/08/25 13:32:33

    うちは戸建だけど、別に自分の家をマンションと比較して良かったとか思ったことないな笑
    そんなにライバル視するマンションがあるっていうのがとても不思議。

  80. 173245 匿名さん 2020/08/25 13:41:34

    戸建を建てるのにマンションを踏まえるっていうのが理解不能ですよね。
    ちょっとヤバいのでは?笑

  81. 173246 匿名さん 2020/08/25 13:44:21

    [No.173235~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、自作自演もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  82. 173247 匿名さん 2020/08/25 13:47:04

    >>173242 匿名さん

    確かに戸建は売れてるみたいですね

    1. 確かに戸建は売れてるみたいですね
  83. 173248 匿名さん 2020/08/25 20:26:28

    マンション購入者にもそれぞれ買った理由があるはず。
    それらを列記すればメリットもみえてくる筈。

  84. 173249 匿名さん 2020/08/25 21:36:30

    戸建なのにマンションを踏まえた理由の説明が先だね。

  85. 173250 匿名さん 2020/08/25 21:38:39

    マンションじゃなくて良かったて安心感はあるよね。
    夫婦でテレワークだと一軒家じゃないと厳しい。

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ポレスター千葉中央

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸