住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-10 18:33:29

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 172251 匿名さん 2020/08/08 01:58:04

    まあ、実際このコロナ禍ではマンションは厳しいよね。

  2. 172252 匿名さん 2020/08/08 01:59:52

    マンションが必死に2回押している間に戸建ては6回押してるのが現状
    挙げ句の果にはルーバル退避の苦労を労われて10回ぐらい押される始末

  3. 172253 匿名さん 2020/08/08 02:40:09

    て、戸建てよりマンションを買うべき理由はないのかね?

  4. 172254 匿名さん 2020/08/08 02:43:28

    マンションさん自身、マンションが良いと思ってないからメリットも出てこない。
    これ以上マンションさんに意見を求めても無駄かも。
    被害者を出さないためにも、戸建てさんが問題点をズラズラとレスするのが良スレ。
    17万とかスレ史上No.1の情報源。

  5. 172255 匿名さん 2020/08/08 02:45:15

    >>172239 匿名さん

    恨む対象では全くないよな
    買った人にやっちゃいましたね…という気持ちが湧く程度

  6. 172256 匿名さん 2020/08/08 02:47:27

    このスレに堕ちてきたのは戸建派の方が多いってことですね。
    やっぱりマンションの方が平均年収も平均予算も高いから、このスレにマンション派が立ち寄らないのは自然ですね。

  7. 172257 匿名さん 2020/08/08 02:58:30

    誰もマンションの利点を書けない…
    最後のマンションさんは借りたルーバルで独り佇むのみ…

  8. 172258 匿名さん 2020/08/08 03:07:54

    >>172256 匿名さん
    17万を超える過去レスを見ると、16万レスを超えるあたりまで4000万以下のマンション派もメリットと思われる事をあげて頑張っていた。
    しかしスレの根幹であるマンション共用部に大金をかける事のメリットを合理的に説明できなかった上に、自然災害による停電や新型コロナ感染症で集合住宅のデメリットが明確になっただけ。
    価格帯の問題ではなく、マンションにメリットがないことが明らかになったからマンション派は立ち寄らない。

  9. 172259 匿名さん 2020/08/08 03:36:38

    とりあえず4000万以下の予算だとマンションは中古とかワンルームになるのでパス。
    ランニングコストを踏まえた戸建なら平均予算より上だから、バカにされず格好もつくしよろしいのでは。

  10. 172260 匿名さん 2020/08/08 03:39:12

    ほとんどのマンション派は、予算が4000万以下と聞いた瞬間にパスでしょうね。

  11. 172261 匿名さん 2020/08/08 03:51:48

    >>172260 匿名さん

    マンションの価格が4000万だろうが8000万だろうがマンション特有のデメリットは何ら変わらない悲しい事実

  12. 172262 匿名さん 2020/08/08 03:52:01

    >ほとんどのマンション派は、予算が4000万以下と聞いた瞬間にパスでしょうね。

    そんなことはない。
    17万レスの実績を無にしてはいけない。
    捨て台詞を吐くのがマンションさんの悪い癖。

  13. 172263 匿名さん 2020/08/08 04:06:54

    何億だろうと、近い立地条件なら戸建てを選ぶよ(笑)
    集合住宅がイヤ。

  14. 172264 匿名さん 2020/08/08 04:08:00

    > ほとんどのマンション派は、予算が4000万以下
    >と聞いた瞬間にパス

    バスとか言っても、このスレのマンションのデメリット指摘に反論できないマンションさん。
    マンションさんはマンションにもあまり詳しくないけど、本当は4000万にも全然予算が届かない方なのでしょうかね。

  15. 172265 匿名さん 2020/08/08 04:08:02

    >>172258 匿名さん
    今は完全にマンションさん投了状態だよな~

  16. 172266 匿名さん 2020/08/08 04:55:07

    >>172262 匿名さん

    殆どのマンション派は予算を聞いた瞬間にパスしてますよ。中古とかワンルームしか買えないから。
    17万といっても暇な戸建が3年以上毎日朝から晩までコツコツとムダなレスを重ねてその数になっただけで、中身はゼロ。マンションさんはたまに合いの手を入れるだけでバァッとレスが伸びるから楽をさせて貰ってる。

  17. 172267 匿名さん 2020/08/08 04:56:56

    このスレって>13で終わったのに、戸建さんが意地で続けてここまで来ただけ。3年前からまったく話は進展してないよね。

  18. 172268 匿名さん 2020/08/08 04:58:03

    どこまで戸建さんの根気が続くか。
    頑張れとしか言いようがない。
    では

  19. 172269 匿名さん 2020/08/08 05:02:39

    自分がマンション購入で失敗したから、戸建てが気になって仕方ないんだろうな。
    今や何も反論できず、ルーバル~や下手な合いの手?しかできない。
    コロナ前までは頑張っていたのにね~
    この事実からも予算どうこうは言い訳だとバレバレ(笑)

  20. 172270 匿名さん 2020/08/08 05:05:25

    マンションのプールとかジムは現在利用中止なんですかね?

  21. 172271 匿名さん 2020/08/08 05:11:49

    >>172270 匿名さん

    エレベーターも絶賛乗車人数制限中です!

  22. 172272 名無し 2020/08/08 05:12:28

    共用施設は、軒並み閉鎖。
    終わってるよ大規模マンションは…
    コロナ前と後でレスも偏り、戸建てvsマンションは決着した。

  23. 172273 匿名さん 2020/08/08 05:21:06

    >>172270 匿名さん

    低予算なここのマンションさんに聞いても答えられませんよ。

  24. 172274 通りがかりさん 2020/08/08 05:22:57

    世の中の住宅に対する考え方が変わったんだね。
    取り残されたのは、ここのマンションさん。

    https://trilltrill.jp/articles/1505758

  25. 172275 匿名さん 2020/08/08 05:24:56

    ここに粘着してるのは、自称3億の底辺レジデンスさんで、実はアパマンですよ。

  26. 172276 匿名さん 2020/08/08 05:40:25

    >>172271 匿名さん

    コントかよ!(笑)

    1. コントかよ!(笑)
  27. 172278 匿名さん 2020/08/08 06:08:45

    [No.172277と本レスは、・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  28. 172279 匿名さん 2020/08/08 06:09:34

    朝の通勤時間もエレベーター1人で乗るのかな?
    管理費払いたく無くなるだろー

  29. 172280 匿名さん 2020/08/08 06:10:09

    愚かなマンションさんが来て盛り上げてるようだが?
    どうも新型コロナの影響で戸建てに住み替えが増えているそうです。
    昔居たという伝説のマンションさんも戸建てに住み替えて戸建て派に変わったのかもね(笑)

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200808-00010003-dime-soci

  30. 172281 匿名さん 2020/08/08 06:10:40

    >>172278 匿名さん

    参考になるが数秒で押されてますねっw

  31. 172282 匿名さん 2020/08/08 06:11:43

    >>172278 匿名さん
    それってまさにマンションさんw

  32. 172283 匿名さん 2020/08/08 06:12:54

    マンさんは情けないね~
    弱すぎる。

  33. 172284 匿名さん 2020/08/08 06:15:32

    ルーバルさん今日はまだお務めまだですか?
    あと30万で貸してますさん生きてますか?w

  34. 172285 匿名さん 2020/08/08 06:24:43

    戸建てよりマンションが良いって、マンションさんは言えないの?
    最近のソースないの?(笑)(笑)(笑)

  35. 172286 匿名さん 2020/08/08 06:39:29

    >>172267 匿名さん
    戸建て派だけでここまでレスが伸びることはない。
    17万レスを超えるスレを支えてきたマンションさんの汗と涙を踏みにじってはいけない。
    戸建てとマンションの住居としての比較を否定することになる。

  36. 172287 匿名さん 2020/08/08 06:54:08

    コロナ以降、刀折れ矢尽きてしまったマンションさんに対して、これ以上何を望むというのだろう。

  37. 172288 匿名さん 2020/08/08 07:05:18

    それでも必死に頑張ってるマンションさんが独りいる。
    7000万~とか逃亡スレを作っては過疎化させて戸建て派にボロ敗けした張本人が…

  38. 172289 匿名さん 2020/08/08 07:54:15

    >>172287 匿名さん
    マンションの素晴らしさは新型コロナぐらいで無くなるものではないはずです。
    意気消沈のマンションさんをみんなで応援しましょう。

  39. 172290 名無しさん 2020/08/08 08:30:40

    昔はマンションの広告や借り物画像をアップして自宅と称した強者もいたのに…

  40. 172291 匿名さん 2020/08/08 08:49:02

    都心マンションを月30万で貸してる人も最近はお見限り。
    北向きルーバルマンションさんになったのかな?

  41. 172292 匿名さん 2020/08/08 09:41:14

    >>172291 匿名さん

    マンションを貸してご自分は田舎の戸建てを借りている、自称戸建て派のマンション推しの方が自然かな。
    もしくはルーバルさん含めて、いろんなキャラを演じているエンタな方かもしれません。

  42. 172293 匿名さん 2020/08/08 10:54:49

    戸建さんが恋しがるマンションさん、みんな代わり映えしない戸建てに飽きて居なくなったよw
    また戻ってくるかも知れないと、帰らぬ主人を待つ犬のように、いつまでもマンションさんを恋しがる戸建さんが可哀想になってくる。

  43. 172294 匿名さん 2020/08/08 11:09:00

    >戸建さんが恋しがるマンションさん、みんな代わり映えしない戸建てに飽きて居なくなったよw

    匿名ネット掲示板で特定の人が居なくなったこと分かるとは!
    マンションさんは超能力者なのかなっ?すご~い!

  44. 172295 匿名さん 2020/08/08 11:37:19

    昔を懐かしむというよりは、今のマンションさんがあまりにも物足りなくて戸建てさん達から飽きられてしまったということですよ。
    マンションさん自身もやり切った感があるのでしょうが、肝心のマンションの納得できるメリットは相変わらず提示されませんけどね。

  45. 172296 匿名さん 2020/08/08 12:13:12

    戸建てにすればマンションのランニングコスト分を購入予算にオンできる、とスレタイで指摘されて反論に窮するマンションさんを眺めるのスレだったの?

  46. 172297 匿名さん 2020/08/08 12:57:01

    コロナ以降は、マンションのメリットを聞かれて答えに窮するマンションさんを眺めるスレになってしまったようですね。

  47. 172298 匿名さん 2020/08/08 14:13:02

    いつまでも眺めていてくださいねw
    では

  48. 172299 匿名さん 2020/08/08 16:32:12

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  49. 172300 マンション掲示板さん 2020/08/08 16:40:27

    妄想で自分を優位に立たせるしかないむなしさ。

  50. 172301 名無しさん 2020/08/08 19:51:13

    オンボロ戸建てなら、建替えできるから将来性もあるけど…
    オンボロマンションは建替えできないから地獄よ(笑)

  51. 172302 匿名さん 2020/08/08 21:54:30

    マンションの共用部でも居住性はいいらしい
    北向きルーバルさんは毎回そう騙っている

  52. 172303 匿名さん 2020/08/08 22:16:16

    近日公開?
     日本版パラサイト 半屋上のおじさん
      主演:北向ルーバル

  53. 172304 匿名さん 2020/08/08 23:02:48

    マンションさんはもう新しいことは迂闊にかけないんだよ…
    色気出して戸建ての南窓が見えるとか書いちゃったから北向きがバレたし

  54. 172305 名無しさん 2020/08/09 06:33:34

    オワタ

  55. 172306 匿名さん 2020/08/09 07:41:29

    ベランダだとプールも無理っぽいね
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200807/k10012556871000.html

  56. 172307 匿名さん 2020/08/09 08:01:31

    マンション買っちゃったんだからプールは諦めよ~ね!

    1. マンション買っちゃったんだからプールは諦...
  57. 172308 匿名さん 2020/08/09 08:02:12

    BBQなんて夢のまた夢(笑)
    マンションは共用部が癌だよな。
    人間の住む住宅街じゃないってのも満更でも無い。

  58. 172309 匿名さん 2020/08/09 08:17:25

    マンションの高層階は、窓も開けられず通風どころじゃない。
    集合住宅の構造上、元々バルコニーの窓と反対側の窓や玄関が仕切られ戸建ての様な通風が望めないのがマンション。
    災害時にはエレベータも止まり、水や食料などの物資を人力で高層階に運ぶのも難しい。
    上下水道も使えない。
    人間が住むべき住宅では無い、というのは現実に則した指摘だ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200809-00028226-gonline-bus_...

  59. 172310 匿名さん 2020/08/09 09:28:56

    マンション購入価格の半分以上が共用部のコスト負担分
    デベの粗利を除くと専有部の費用は数百万程度
    購入した後も定期的に値上がりする共用部の維持管理費を永遠に払わされる
    マンションを買うと高額な共用部のおまけに専有部がついてくるイメージ

  60. 172311 匿名さん 2020/08/09 09:44:50

    その高額共用部施設がコロナ対策で閉鎖だと、何のために大枚はたいたのか。
    まぁこのスレの価格帯だとたいした共用部施設は無いというか、エレベーターと構造部分が大半なのでしょうかね。
    そう言えば、ソーシャルディスタンスでエレベーター待ちがすごくてマンションのエレベーター前が密になっているといるとかいないとか。

  61. 172312 匿名さん 2020/08/09 11:08:27

    ああ、虚しき戸建

  62. 172313 匿名さん 2020/08/09 11:09:28

    ああ、虚しき共用部

  63. 172314 匿名さん 2020/08/09 11:36:46

    >>172312 匿名さん

    理由もかけないのがマンション民の現状を表しておる

  64. 172315 匿名さん 2020/08/09 11:38:25

    マンションを気にし過ぎでしょう

  65. 172316 匿名さん 2020/08/09 12:06:42

    無駄な共用部のオマケでね専用部に住んでいるマンションさんを憐んでいるだけですよ。
    その専用部も構造部分を除けば原価僅か数百万円というのも物悲しいですね。

  66. 172317 匿名さん 2020/08/09 12:31:33

    マンションが気になる戸建。

  67. 172318 匿名さん 2020/08/09 12:43:07

    ホントかどうかは知らないがこんな話出てきたら
    マンション買うやついないだろとは思う
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b3060eef848151afdfbc52a4229f4c03b4e...

  68. 172319 匿名さん 2020/08/09 14:06:05

    各戸、直通のエレベーターを戸数分付ければ解決するよね
    そうすれば感染リスク減らせる

  69. 172320 匿名さん 2020/08/09 14:16:55

    エレベーターの数が少ないマンションはやばいかもね。
    日本でもマンションがロックアウトになる日がくるのか?

    https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-53330611.amp

  70. 172321 匿名さん 2020/08/09 14:52:33

    あちゃー!

    1. あちゃー!
  71. 172322 匿名さん 2020/08/09 17:06:14

    戸建てさんの指摘はイチイチ最もだが、それを認める訳にはいかないマンションさん(笑)
    認めたら自分の過ちを認める事になるからね。云千万払って失敗、そりゃ認めたくないよな…
    でも現実は、住んでいる自分自身が一番分かっているはず。

  72. 172323 匿名さん 2020/08/09 21:21:14

    今日もマンションが気になる1日になりそう。

  73. 172324 匿名さん 2020/08/09 22:30:03

    もともとマンションさんは投資マンション推しだからコロナの影響で壊滅的状況になってる。

    マンション価格は落ちてない(むしろ上がってる)なんて強弁を振っても、現実は売れないから売主も価格を下げてないだけだったりする。その間にも築年数とランニングコストだけが嵩んで行く悪循環。

  74. 172325 匿名さん 2020/08/09 23:35:16

    今日も、マンションさんは◯◯と詮索する戸建。

  75. 172326 匿名さん 2020/08/09 23:38:57

    今日も戸建てさんに指摘された問題が気になるマンションさんw
    何も反論できない。

  76. 172327 匿名さん 2020/08/09 23:48:47

    >>172325 匿名さん

    もう君は煽りしかできないか?

  77. 172328 匿名さん 2020/08/09 23:51:24

    >>172325 匿名さん
    残念ながら検索しなくても、毎日のように問題記事がネットニュースに掲載されるマンション(笑)

  78. 172329 匿名さん 2020/08/10 01:20:59

    お盆休みも戸建派の煽りが止まらないね。

  79. 172330 匿名さん 2020/08/10 02:10:39

    マンションのMRはお休みでしょう。

  80. 172331 匿名さん 2020/08/10 02:49:40

    戸建さんは炎天下で看板の立ちんぼ。

  81. 172332 匿名さん 2020/08/10 03:20:09

    注文戸建てはハウジングセンターで打ち合わせも快適。
    マンションや建売りの看板持ちは大変そう。

  82. 172333 匿名さん 2020/08/10 03:52:39

    大手の大規模分譲は一軒をまるごと打ち合わせ会場にしてたよ。

  83. 172334 匿名さん 2020/08/10 03:57:12

    いまどき路上に看板持ちをおく余裕なんか不動産業にはありません。

  84. 172335 匿名さん 2020/08/10 04:40:39

    4000万以下のマンション予算で注文戸建を狙うこだて。

  85. 172336 匿名さん 2020/08/10 04:43:21

    注文住宅だと上物が4000万くらいですね。
    マンションも殆どが上物の代金なので物件の価格を合わせるなら比較してもよろしいかと。

  86. 172337 匿名さん 2020/08/10 04:45:17

    4000万のマンションでも専有部のコストは数百万円。全て専有部の6000万の戸建てと比較するならマンションは3億超になる。

  87. 172338 匿名さん 2020/08/10 06:14:55

    >>172335 匿名さん
    >4000万以下のマンション予算で注文戸建を狙うこだて。

    マンションなら4000万の出来合いだけど、注文戸建ては土地や間取りすべてに拘れる。
    もちろん車2台分の駐車料金を含めてマンションのランニングコストを踏まえております。

  88. 172339 匿名さん 2020/08/10 06:21:59

    >>172334 匿名さん
    規模の違いや場所の分かり難さから、看板持ちはマンションばかり。戸建ては看板のみ。
    最近見ないのは、マンションが売れないから(笑)

  89. 172340 匿名さん 2020/08/10 07:03:06

    >>172335 匿名さん
    4000万以下のマンションしか狙えない人はその程度のマンションしか買えない。

  90. 172341 匿名さん 2020/08/10 07:03:49

    >>172338 匿名さん
    4000万以下のマンションを踏まえてしまいましたか。

  91. 172342 匿名さん 2020/08/10 07:04:49

    >>172340 匿名さん

    4000万を超えたマンションを検討できない戸建。

  92. 172343 匿名さん 2020/08/10 07:08:34

    ここの戸建は平均的な予算のマンションを検討できない。
    まあそのような予算設定にしたのは他ならぬ戸建自身なのだが。
    ランニングコストを何十万積んでも4000万以下のマンションしか買えないのがここの戸建。
    ランニングコストだけは幾らでも無制限に払えるらしいw
    アホだ

  93. 172344 匿名さん 2020/08/10 07:21:20

    平均的なマンションより戸建ての方が遥かに良いんだよね(笑)
    新型コロナの影響以前から、騒音や無駄な共用施設、建替え問題とマンションにメリットは無かった。
    言うなれば、人生最大の買い物なのに熟慮せず、不動産やに騙されたのが情弱がマンションさん。
    新型コロナでトドメを刺された感じ(笑)

  94. 172345 匿名さん 2020/08/10 07:48:48

    >>172342 匿名さん
    いくらのマンションでも、共用部がある集合住宅は検討に値しない。

  95. 172346 匿名さん 2020/08/10 07:56:55

    わざわざマンションを買って共用部のランニングコストを払う必要があるのか?
    戸建てにはない無駄な費用。
    管理費
     1、管理員人件費
     2、公租公課
     3、共用設備の保守維持費及び運転費
     4、備品費、通信費その他の事務費
     5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
     6、経常的な補修費
     7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
     8、委託業務費
     9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
    10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
    11、管理組合の運営に要する費用
    12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

    修繕積立金
     1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
     2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
     3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
     4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
     5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
     6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
      (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
     7、上記の管理のための借入資金に対する償還

    その他 駐車場利用料 など

  96. 172347 匿名さん 2020/08/10 08:14:17

    >>172346 匿名さん

    それを全て個人でするのは大変そうですね。

  97. 172348 匿名さん 2020/08/10 08:21:06

    >>172344 匿名さん

    戸建が良いかどうかは単なる主観でしかない。
    不動産の価値は価格なりです。
    6000万の戸建と比較するなら6000万のマンション。

  98. 172349 匿名さん 2020/08/10 08:23:25

    >>172345 匿名さん

    幾らでもいいのにマンションを4000万以下に区切る戸建てさん。4000万超のマンションを買えないのを自ら暴露してるくせにマンションはいくらの値段であっても買わないと豪語する。
    筋が通らない戸建て。

  99. 172350 匿名さん 2020/08/10 08:25:11

    >>172346 匿名さん

    マンションを買ってもランニングコストは払いたくないと宣言する戸建さん。迷惑な輩ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    [PR] 東京都の物件

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸