住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-10 15:07:36

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 164935 匿名さん 2020/03/06 07:45:55

    >>164929 匿名さん

    議論の途中に「うちは違うから」と言って話の腰を折るのはスレタイに沿っているとはいえません。あなたはそのような人だから話にならないとの評価です。

  2. 164936 匿名さん 2020/03/06 07:49:09

    HOME'Sで検索すると東京近郊でも4千万以下のマンションたくさんあるね。

    ところで検索してみて気づいたんだが、新築で免震 or 制震を条件に加えると数が1割以下になってしまう。
    6千万-1億にしても同じ。

    今時マンションなら免震、制震は当たり前だと思ってたが違うのだろうか。
    地震来たら倒壊はしなくてもダメージでかいよ。

  3. 164937 匿名さん 2020/03/06 07:52:34

    ディスポーザー設置率ですら25%ですからね

  4. 164938 匿名さん 2020/03/06 08:01:18

    数年前に戸建を探していたときに市内の新築マンションの3つ(周辺戸建より1-2千万は安い)の仕様を見たときはどれも免震だった。
    ひょっとすると郊外のほうがマンションの仕様は良いのかもね。

    マトモなマンションとは何ぞやという質問に対する具体的な回答はないけど免震か制震は必須でしょう。

  5. 164939 匿名さん 2020/03/06 08:24:21

    マンションは耐震等級1しかないから、等級評価外の免震や制振で逃げるしかない。
    でも既存の4階建て以上の免震建物は、南海トラフ沿い巨大地震による長周期地震動に耐えられるか疑念が生じたため、より厳しい数値による耐震強度の再計算を行い、強度不足の場合は大規模な補強工事が必要になった。

  6. 164940 匿名さん 2020/03/06 08:26:43

    >>164939 匿名さん
    2018年以降契約の免震なら対応してるので問題ないかと。

  7. 164941 匿名さん 2020/03/06 08:31:08

    契約ではなく建築申請をした時期です。

  8. 164942 匿名さん 2020/03/06 08:33:00

    いつから?

    戸建の場合、木造2階建ての耐震基準はあってないようなものだけどね。

  9. 164943 匿名さん 2020/03/06 08:46:38

    耐震等級3でいい。
    不満なら国交省にクレームしなさい。

  10. 164944 匿名さん 2020/03/06 08:53:37

    >>164942
    熊本の地震で耐震等級3の戸建はほとんど被害なし。
    一方、東日本大震災では熊本に比べて揺れの小さかった宮城ではマンションの被害が多数。
    地震への耐性は耐震等級3の戸建がマンションに勝ります。

    等級はちゃんと意味がありますよ。

  11. 164945 匿名さん 2020/03/06 09:00:30

    >>164928 匿名さん
    >必然的に建売は郊外で「売りやすい」価格帯が多くなるでしょ。そんな平均価格を取っても意味はないよね。

    4000万のマンションを探すような戸建民の連中には平均予算3900万円程度の郊外物件がちょうどいい価格ですね。

  12. 164946 匿名さん 2020/03/06 09:02:54

    いくら言い訳しても戸建が安いことに変わりない。
    それが市場の評価です。

  13. 164947 匿名さん 2020/03/06 09:03:01

    >>164944 匿名さん

    等級がいくらでも津波で流されたら意味がない。東日本大震災の最大の被害は津波によってもたらされた。いったい何をみてるのか、ここの戸建ては教訓という言葉を知らないようだ。

  14. 164948 匿名さん 2020/03/06 09:04:40

    戸建民の平均予算は3900万円。マンション民の平均予算は4600万円。
    戸建民がマンションを検討するには予算が足りてない。

  15. 164949 e戸建てファンさん 2020/03/06 09:05:53

    >>164947 匿名さん

    津波が来たらマンションの低層階もダメだよね

  16. 164950 匿名さん 2020/03/06 09:13:49

    >>164948: 匿名さん 

    初心者マークさんはまだ分かっていませんね
    このスレタイの条件に沿って議論してるだけですので、実際にどうとか住んでる家とかは全く関係無いのです
    議論とはそういうものです

  17. 164951 匿名さん 2020/03/06 09:14:01

    戸建さんもいざという時には近くのマンションに逃げ込んで下さいね。オートロックのエントランスだったらごめんなさい。

  18. 164952 匿名さん 2020/03/06 09:16:05

    都内で同じ立地に戸建てを建てようとすると、土地だけで億なので全然手が届かないのよ。そもそも、なかなか良い土地が出ないしね。
    てことで、都心にまともな戸建てを建てれるのは、ごく一部の高収入の人(年収3000万くらい?)もしくは土地を持ってる人しかいないんだよね。
    当然、そんなニッチな建売を建売業者は売らないので、必然的に建売は郊外で「売りやすい」価格帯が多くなるでしょ。そんな平均価格を取っても意味はないよね。
    面倒くさいからやらないけど、国土交通省のサイトで都心の土地+上物の平均価格取ってみれば、マンションの数倍は価格いくと思うよ。

  19. 164953 匿名さん 2020/03/06 09:17:17

    >>164950 匿名さん

    実際にあり得ないような条件だったら議論の意味がないですね。
    戸建派の皆さんは、マンション派と議論がしたいのなら、まずは住みたいマンション探しから始めてくださいね。

  20. 164954 匿名さん 2020/03/06 09:20:51

    >>164952 匿名さん

    マンションの数倍の価格の戸建をもってきても、更にそれより高いマンションもあるので意味がないですね。

    あなたは、都内で予算億という条件で議論したいのですか?

    スレタイに無い条件を追加するなら、明記してから議論して下さいね。ただしスレチでないようにお願いします。

  21. 164955 匿名さん 2020/03/06 09:23:15

    個別には色々な事情や条件があるだろうけど、そんなのはここでは分からないので言っても仕方がない。よって、一般的な話にならざるを得ない。

    マンションの平均予算は4600万で、戸建の平均予算は3900万円なので、マンションの方が高い。
    戸建民の多くはマンションの予算に届かないが、安い戸建を購入して満足している。
    マンションのランニングコストなど賢い戸建民には関係のない話です。

  22. 164956 匿名さん 2020/03/06 09:28:39

    戸建は安い。
    マンション検討してる人なら、同じ立地で広い部屋を選べる戸建も選択肢になりうる。
    逆は無理。
    これが結論では。

  23. 164957 匿名さん 2020/03/06 09:31:27

    家を探す前提条件(年収、家族構成、エリアなど)が各自バラバラなのでムダなやり取りが続くだけ。

    レス稼ぎのスレ主さんには都合が良いのかな?

  24. 164958 匿名さん 2020/03/06 09:31:31

    >個別には色々な事情や条件があるだろうけど、そんなのはここでは分からないので言っても仕方がない。よって、一般的な話にならざるを得ない。

    なのでスレタイで議論しています

  25. 164959 匿名さん 2020/03/06 09:49:00

    >>164958 匿名さん

    誰と?

  26. 164960 匿名さん 2020/03/06 09:50:01

    >>164958 匿名さん

    マンションの平均予算は4600万で、戸建の平均予算は3900万円なので、マンションの方が高い。 戸建民の多くはマンションの予算に届かないが、安い戸建を購入して満足している。 マンションのランニングコストなど賢い戸建民には関係のない話です。

  27. 164961 匿名さん 2020/03/06 10:12:51

    安くても満足出来るのが→戸建
    高くて不満が多いのが→マンション

  28. 164962 e戸建てファンさん 2020/03/06 10:14:49

    >>164960 匿名さん

    平均とか全く関係なく、ここでは4000万のマンションで議論のため4000万以下のマンションの良い所や悪いとこを教えてくださいね☆

  29. 164963 eマンションさん 2020/03/06 10:17:32

    >>164960 匿名さん

    平均はこのスレタイには全く関係無いです。
    このスレタイなら戸建がいいと言うご意見でよろしいですか?
    ご賛同頂きありがとうございます

  30. 164964 eマンションさん 2020/03/06 10:32:10

    NHKでマンションの特集やってます

  31. 164965 匿名さん 2020/03/06 10:46:20

    いつの間にかマンションの耐震強度の話が消滅。
    マンションの耐震強度の話は禁句らしい。

  32. 164966 匿名 2020/03/06 10:55:14

    >>164964 eマンションさん

    見れば見る程マンションってめんどくさい

  33. 164967 匿名さん 2020/03/06 11:18:26

    全国的に自治会や町内会の加入率が低下してるのに、マンションの管理組合は住民全員が強制加入させられる。
    運営費も毎月強制徴収されて退会の自由もない。

    自治会や町内会が嫌いな人は戸建てしかない。

  34. 164968 埼玉出身 2020/03/06 11:29:35

    耐震等級3の世田谷区戸建にしようと思ってます。

    貴重な意見ありがとうございました。

  35. 164969 匿名 2020/03/06 11:39:43

    >>164967 匿名さん

    マンションの組合長めんどくさそうだったわ

  36. 164970 匿名さん 2020/03/06 12:09:14

    たたでさえ面倒なのに国語力が無くて簡単な算数も分からない住人がいるんだからたまらない

  37. 164971 匿名さん 2020/03/06 12:17:15

    ところで新築マンションで免震、制震を備えたものは何割くらいなんでしょうね。

  38. 164972 匿名さん 2020/03/06 12:20:19

    >>164963 eマンションさん

    賛同もなにも、統計によると平均的な戸建民はみなさん3900万円程度の戸建を購入して満足していることが分かる。

    と申し上げていますよw

  39. 164973 匿名 2020/03/06 12:35:36

    >>164972 匿名さん

    それは戸建は快適ですからね
    どの価格帯でも満足されているでしょう
    どの価格帯でも狭くてうるさいマンションとは違いますから(^o^)

  40. 164974 匿名さん 2020/03/06 12:43:16

    >>164972 匿名さん 
    >賛同もなにも、統計によると平均的な戸建民はみなさん3900万円程度の戸建を購入して満足していることが分かる。

    注文戸建ての土地抜き平均建築費は¥3230万だから、670万の土地代で家が建つのは地価の安い地方だけ。
    マンションが建つような都会なら土地代に6000万以上かかる。

  41. 164975 匿名さん 2020/03/06 12:50:19

    >>164972 匿名さん

    おっしゃる通り。
    マンション買えない方が戸建を買ってるってことですね。
    価格は正直です。

  42. 164976 匿名 2020/03/06 12:54:14

    >>164975 匿名さん

    戸建は安くても高くても満足度か高いのですね
    マンションは安くても高くても満足度は低いみたいですが(T_T)

  43. 164977 匿名さん 2020/03/06 12:58:55

    >>164975 匿名さん

    頭大丈夫か?

    その地域で戸建てが買えない人がマンション買うのだよ。

    だたら田舎にマンションないでしょ?

  44. 164978 名無しさん 2020/03/06 13:02:24

    都内でマンションのライバルは茨城を含めた建売ですから

    1. 都内でマンションのライバルは茨城を含めた...
  45. 164979 匿名さん 2020/03/06 13:28:53

    建売りは100㎡以下の狭小敷地の物件が多いから安いですね。

  46. 164980 匿名さん 2020/03/06 13:32:34

    価格が市場の評価です。
    悪しからず。

  47. 164981 匿名さん 2020/03/06 13:33:06

    >>164979 匿名さん

    マンションと比較するならちょっと狭い建売がちょうどいいのでしょう

  48. 164982 匿名さん 2020/03/06 13:34:54

    >>164978 名無しさん

    広さ揃えないと意味無いよね。
    ワンルームと比べても意味無いでしょ。

  49. 164983 匿名さん 2020/03/06 13:52:12

    >>164982 匿名さん
    広さを揃えるというのは、専有部だけでなく、土地の持ち分、共有部の持ち分も同じ広さに合わせないといけないよね。

    それも、揃えて考えるの??

  50. 164984 匿名さん 2020/03/06 13:56:21

    マンションは専有の土地を持って無いから、土地の大きさが建物以上に価格に影響があることを想像できないんでしょう。

    平屋の100平米と、一フロア33平米の3階建てが同じ価格になると思うのかな?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸