住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-10 08:14:26
別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 164601 匿名さん 2020/03/03 05:20:55

    まっ。いくらマンション住みが吠えても騒音と狭さと住人の劣化リスクというデメリットでは戸建に完敗だがな

  2. 164602 横浜2500万中古建売戸建て 2020/03/03 05:24:22

    それ以前に、マンションには購入する意味・目的・メリットが無いのですよね。

    マンションには購入する意味・目的・メリットが無いので、購入するなら戸建て一択です。

    マンションには購入する意味・目的・メリットが無いので、住むなら賃貸でおkです。

    17万レスに及ぼうとする信頼と実績のあるこのスレで、誰にも論破されることがなかった難攻不落で鉄壁な結論です。

    1. それ以前に、マンションには購入する意味・...
  3. 164603 匿名さん 2020/03/03 05:35:57

    4000万以下のマンションしか狙えない予算(年収1000万程度)で23区内の好立地に50坪の土地を買って注文戸建を建てられるなら、誰も文句はないでしょうね。

  4. 164604 匿名さん 2020/03/03 05:39:40

    おさらいしておきますね。
    戸建は土地込み注文戸建か分譲建売住宅に関わらず、平均的な予算は3900万程度。一方のマンションは平均予算が4500万。購入者の年収もこれにならいマンション民の方が高いです。

    1. おさらいしておきますね。戸建は土地込み注...
  5. 164605 匿名さん 2020/03/03 05:42:25

    住宅購入希望者の65%は戸建を希望しています。そのうちの大多数は3900万程度の予算で郊外や田舎の安い土地に格安パワービルダーや地元の工務店その他の注文戸建、または建売分譲住宅を購入しています。

  6. 164606 匿名さん 2020/03/03 05:47:49

    年収1000万だとローンは3000万ぐらいが丁度いい。自己資金を入れても総予算は5000万前後だと思いますがね。もちろん様々な属性の方がいらっしゃると思いますが、一定の基準を設けないと各人が言いたい放題で議論になりません。ここのスレの条件だとそれぐらいの予算でどこにどんな家を建てられるかがポイントになる。

    文句があるならどうぞ。

  7. 164607 匿名さん 2020/03/03 05:50:36

    4000万以下だと平均的なマンションの予算よりだいぶ低いですね。もっと予算を上げないと無理ですね。スレチになりますが。

  8. 164608 匿名さん 2020/03/03 05:55:29

    世田谷の戸建が江東区埋立地豊洲のマンションより安いなんてがっかりだねえ。

  9. 164609 匿名さん 2020/03/03 06:04:18

    >>164595 匿名さん
    まともなマンションって?
    70平米くらいの一面採光はまともなマンション?
    100平米以上の角部屋をまともなマンションとすると、まともなマンションはほとんど無いよね。

  10. 164610 匿名さん 2020/03/03 06:05:17

    >>164608 匿名さん

    戸建知識の受け売りさん?(笑)

  11. 164611 匿名さん 2020/03/03 06:06:59

    まともなマンションって、健康的な病人くらい矛盾してるよな。
    マンションな時点でまともじゃないっての。

  12. 164612 通りがかりさん 2020/03/03 06:08:44

    >>164581 匿名さん
    そのような発言をするあなたが無知では?
    都内のマンションで、8000万するから、
    世田谷の土地買って合計8000万で抑えようとしてるんじゃん。
    ランコスかからないなら、総コストは戸建て買って正解だしね。
    幼稚な発言は、ご遠慮願います。

  13. 164613 匿名さん 2020/03/03 06:17:33

    >>164612 通りがかりさん

    烏山とか仙川あたりかな?(笑)

  14. 164614 匿名さん 2020/03/03 06:23:44

    >>164609 匿名さん

    エルメスがユニクロみたいに売れますかって話でしょ。

  15. 164615 匿名さん 2020/03/03 06:26:25

    世田谷、江東区埋立地に負けるの巻き。

  16. 164616 匿名さん 2020/03/03 06:41:54

    >>164614 匿名さん
    まともなマンションとは?
    という話をしてるんですよ。

    まともな戸建て(2階建て、土地40坪以上)は23区内なら余裕で億超えだけど、沢山あります。まあ40坪では、まともと言えるぎりぎりですけどね。
    それらはエルメスですかユニクロですか?

    100平米以上角部屋のマンションをまともと言うなら、世の中のほとんどのマンションはまともじゃ無い事になります。

    99.9%がまともじゃないんだから、マンションはまとな住居じゃないと言っても差し支え無いですよね。


  17. 164617 匿名さん 2020/03/03 07:02:48

    >>164616 匿名さん

    住みたいエリアがある。
    家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。
    戸建てに妥協。

  18. 164618 匿名さん 2020/03/03 07:32:39

    >>164617
    あなたにとってまともなマンションの具体的な条件は?

    意味の無い文言を繰り返すだけじゃ分からない。

  19. 164619 匿名さん 2020/03/03 07:33:15

    >>164615 匿名さん

    1回深沢や等々力行ってからそういう事言おうか?(笑)

  20. 164620 匿名さん 2020/03/03 07:39:18

    >>164618 匿名さん

    これ以上分かりやすい考え方無いと思うけど
    何が気にくわないのですか?

    貴方は住みたいエリアとか必要な広さ無いの?

  21. 164621 匿名さん 2020/03/03 07:51:15

    >>164619 匿名さん

    港区と勝負する?って言ってるのに同じだと気づきませんか?

    世田谷区の平均的な戸建が江東区埋立地豊洲マンションより安いって言う事実を
    お話ししてるだけですよ。世田谷の中でも江東区埋立地より高い物件、
    もちろんあると思いますよ。

  22. 164622 匿名さん 2020/03/03 08:37:37

    >>164619 匿名さん

    ローカル線に乗って等々力渓谷に行きました。

  23. 164623 匿名さん 2020/03/03 08:41:22

    マンションの平均予算は4500万円。
    戸建の平均予算は3900万円。

    まずはこの予算で買える物件を基準にすれば良い。ここのスレの設定だと、標準的戸建は買えるけど、標準的マンションは買えません。

  24. 164624 匿名さん 2020/03/03 08:42:53

    予算4000万以下だと、まともな戸建は買えるけど、まともなマンションには手が届かない。

    ちょっと残念な設定ですね。

  25. 164625 匿名さん 2020/03/03 09:07:52

    >>164624 匿名さん

    スレタイは戸建は4000万超なんでまともなのが建ちます

  26. 164626 匿名さん 2020/03/03 09:13:08

    >スレタイは戸建は4000万超なんでまともなのが建ちます

    都内マンションだと、まともな広さのマンションは7000万以上です。
    戸建てやすくていいですね。まあ共有設備もないしサービスもないから価格相応ですが。

  27. 164627 匿名さん 2020/03/03 09:26:14

    >>164626 匿名さん

    マンションって狭くて騒音付きだと刑務所みたいだよね(笑)

  28. 164628 匿名さん 2020/03/03 09:32:25

    >>164627 匿名さん

    入った事ないから知らないです。

  29. 164629 匿名さん 2020/03/03 09:33:34

    4000万だとまともなマンションが見つからないから戸建。

    カンタンですね☆

  30. 164630 匿名さん 2020/03/03 09:37:34

    ここにはいない大多数のマトモな戸建民は平均3900万の安い戸建で満足している。

  31. 164631 匿名さん 2020/03/03 09:40:31

    狭さと騒音に耐えてまで団地に住むのは何故ですか?

  32. 164632 匿名さん 2020/03/03 09:48:42

    >>164630 匿名さん

    住み心地はマンションとは比べものにならないからね☆

  33. 164633 匿名さん 2020/03/03 10:17:40

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  34. 164634 匿名さん 2020/03/03 10:41:55

    ここの予算で都内だとこんな感じ。

    1. ここの予算で都内だとこんな感じ。
  35. 164635 匿名さん 2020/03/03 11:21:03

    >>164634 匿名さん

    参考になりますね。
    新築のマンションだとどのくらいの広さになるんでしょう?

  36. 164636 匿名さん 2020/03/03 11:21:18

    >>164634 匿名さん

    まとも、戸建は無理ってこと?

  37. 164637 匿名さん 2020/03/03 11:23:36

    >>164635 匿名さん
    間違えました
    新築→同じような築年数

  38. 164642 匿名さん 2020/03/03 12:34:01

    [No.164638~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  39. 164643 匿名さん 2020/03/03 12:40:13

    スレタイを理解できない戸建が都内の注文戸建を持ち出してスレを荒らしてる。

  40. 164644 匿名さん 2020/03/03 12:40:49

    世田谷住人、目くそ鼻くそを笑う状態だね。

  41. 164645 匿名さん 2020/03/03 12:41:13

    >>164643 匿名さん

    スレタイは戸建は4000万超ですが?

  42. 164646 匿名さん 2020/03/03 12:42:13

    戸建さんがご希望なら、都内でも予算1億超でも一向に構いませんけど?w

  43. 164647 匿名さん 2020/03/03 12:43:43

    >>164646 匿名さん

    ではそれで

  44. 164648 匿名さん 2020/03/03 12:43:45

    >>164645 匿名さん

    4000万超とは、4000万以下のマンションしか買えない予算です。

  45. 164649 匿名さん 2020/03/03 12:49:55

    マトモな戸建派は5000万ぐらいと言ってましたが、ここの世田谷くんはスレの趣旨を理解できない下民ですね。

  46. 164650 匿名さん 2020/03/03 12:53:38

    >>164649 匿名さん

    マンション派から戸建は1億超の了解を得ていますが?

  47. 164651 匿名さん 2020/03/03 13:03:44

    >>164649 匿名さん
    >戸建さんがご希望なら、都内でも予算1億超でも一向に構いませんけど?w

    マンション派よりご了承頂いておりますのであしからず

  48. 164652 匿名さん 2020/03/03 13:04:53

    1億の戸建てと4000万のマンションなら1億の戸建てだね。
    1億の戸建てと1億のマンションなら1億のマンションだけど。

  49. 164653 eマンションさん 2020/03/03 13:04:54

    世田谷区は厳しいですね。

    1. 世田谷区は厳しいですね。
  50. 164654 匿名さん 2020/03/03 13:16:14

    >>164653 eマンションさん

    前面道路も広いし外壁はALCなのであまり気なりませんね

  51. 164655 匿名さん 2020/03/03 13:30:24

    ここって、約4000万のマンションを購入するならランニングコストを踏まえると6000万円前後の戸建が購入できるっていう理論のもとで、さぁあなたはどっちがいい?って議論をするためのスレじゃないの?なのに1億って何の話してんだか(笑)
    それで検討したいなら別スレ行って頂けます?さようなら~

  52. 164656 匿名さん 2020/03/03 13:32:56

    1億でいいって言ったマンション派もそれに便乗しようとしている戸建派もどちらもスレチです。議論を戻しましょう。・・・ってもともと誰もまともに議論してないか☆貶し合いたいだけの人たちの集まりでしたね!失礼しました~

  53. 164657 匿名さん 2020/03/03 13:51:11

    このスレの結論は4000万のマンションはまともじゃないので、6000万の比較まともな戸建てを買いましょうって事。

    まとも?なマンション買うのに数億必要とか頭おかしいだろ。しかも、それでも耐震1、断熱材無し。

    豪華な共用部やエントランスが自慢なのか?
    専有部はショボ仕様なのに、専有でもないスペースに金かけて、管理費修繕費まで払って、しかも管理会社にボッタくられるというww

    ただのデベの養分じゃねーか。どんだけ頭悪いんだよ。

  54. 164658 匿名さん 2020/03/03 14:15:34

    デべや管理会社にボッタくられてもそれ以上に稼げばいいだけ。
    生活カツカツの戸建て民と違い、余裕のあるマンション住まいは周りに施す
    余裕がある人たちばかり。もう幾らでも好きなだけ持って行って欲しいな。

  55. 164659 匿名さん 2020/03/03 14:19:31

    >>164658 匿名さん

    ますはこれを読めw

    1. ますはこれを読めw
  56. 164660 匿名さん 2020/03/03 15:13:55

    都内マンションが高くて買えなかったので、
    杉並区の建売戸建てを買いました。

  57. 164661 匿名さん 2020/03/03 15:14:24

    >>164660 匿名さん
    都内??
    都心○

  58. 164662 匿名さん 2020/03/03 16:16:53

    どうしてもマウント取るために港区に住みたくて築30年のワンルームを買っちゃいました!
    買い物はいつもドンキとコンビニですが都心で暮らせて幸せです。

  59. 164663 匿名さん 2020/03/03 20:35:10

    >>164653 eマンションさん
    >世田谷区は厳しいですね。

    戸建てもマンションも関係なく厳しい。

  60. 164664 匿名さん 2020/03/03 20:55:51

    世田谷区、、、真っ赤っかですね。

    別に都内でも1億でも構わないんだけど、23区内の土地50坪に注文住宅を建てた、とスレチな物件を最初に言い出したのは戸建さんであることをお忘れなきよう。

  61. 164665 匿名さん 2020/03/03 21:28:04

    4000万のマンションが買える予算でどこにどんな家を建てられるか?

    17万やっても解決が見えない、当スレの課題です。

  62. 164666 匿名さん 2020/03/03 21:36:23

    平均的なマンションの予算は4600万円。これに毎月のランニングコストもかかる。

    平均的な戸建の予算は土地込み注文戸建か建売分譲住宅かに関わらず3900万円。ランニングコストは必要ない。

    平均的な戸建世帯はマンションを購入できるだけの収入や家計に余裕がないからマンションを踏まえるまでもなく戸建にする。ここにはいない賢い戸建民は皆さん実践しています。

  63. 164667 匿名さん 2020/03/03 22:22:06

    お金ないなら戸建てです

  64. 164668 匿名さん 2020/03/03 22:40:14

    お金があったら、狭くて生活音が気になるマンションなんて買いたくないわな。

  65. 164669 匿名さん 2020/03/03 22:42:08

    >>164667 匿名さん

    ここは物価予算の上限があるのでお金のある無しは関係無いです

  66. 164670 匿名さん 2020/03/03 22:44:10

    マンションの内廊下もコロナのクラスター感染が怖いよね。

  67. 164671 匿名さん 2020/03/03 23:08:45

    >>164669 匿名さん

    4000万のマンションは検討できるけど、4500万のマンションは検討できない戸建民のためのスレ。

  68. 164672 匿名さん 2020/03/03 23:11:56

    >>164668 匿名さん

    とはいえ、大多数の戸建民が平均3900万の安い戸建に群がっているということは、お金がないということ。

  69. 164673 匿名さん 2020/03/03 23:14:46

    >>164670 匿名さん

    深夜に港区のワンルームを買ったとほざいていた戸建さんですね。

  70. 164674 匿名さん 2020/03/04 00:08:11

    ローン終えても管理費、修繕費、駐車場代払い続けるマンションはつらい。
    冷静に考えればわかること。

  71. 164675 匿名さん 2020/03/04 00:13:58

    辛くない収入、家計に余裕が見込める人はマンション、そうでない人は戸建。

    ここで一々述べる必要もない、カンタンな話です。

  72. 164676 匿名さん 2020/03/04 00:16:27

    >>164673 匿名さん
    外廊下の方が通気がいい分、クラスター感染にはほんの気持ち安心ですか?

  73. 164677 匿名さん 2020/03/04 00:20:43

    辛くない収入、家計に余裕が見込める人は、狭くてうるさいマンション、狭さとうるささに耐えられない人は戸建。
    共用部でのコロナのクラスター感染リスクを避けたい人も戸建てだね。

  74. 164678 匿名さん 2020/03/04 00:50:11

    収入に余裕があるとかどっちの平均がどうとかスレい関係ない話だし、統計的にもほとんど意味がない。
    スレの趣旨は自分の予算(マンションなら4千万以下、戸建ならそれにランニングコストの
    差分を加えた額)でどっちを買うのが良いかということ。

    どうせ戸建を買うなら平凡な
    ・駅徒歩圏(<20分?)土地50坪以上、のべ床35坪以上
    ・耐震等級3
    ・耐風等級2
    ・高気密、高断熱、長期優良
    は満たしておきたいところですが、郊外でないと無理ですね。

    80平米くらいの4千万マンションと比較すると上の条件の戸建はより地価の安い場所でしか
    買えないのが戸建のデメリットの一つかな。

    よくまともなマンションが買えないという書き込みを見ますが、まともなマンション
    の具体的な条件って何なんだろう?

  75. 164679 匿名さん 2020/03/04 01:43:09

    >>164678 匿名さん

    まともなマンションなんて見たことないなぁ

    1. まともなマンションなんて見たことないなぁ
  76. 164680 マンション検討中さん 2020/03/04 02:04:31

    角部屋二面採光100平米以上がまともなマンションです。
    全体の1%以下しかありませんが。それ以外、99%以上あるマンション
    はどうなんですかと尋ねてもマンションさん達はダンマリでなにも答え
    てくれません。

  77. 164681 匿名さん 2020/03/04 02:33:27

    >>164680 マンション検討中さん

    角部屋でも騒音のリスクは避けられないような

  78. 164682 匿名さん 2020/03/04 02:35:18

    >>164678 匿名さん

    まともなマンション

    平均的予算で購入できるスレチの物件です。

  79. 164683 匿名さん 2020/03/04 02:57:14

    >>164680 マンション検討中さん

    戸建さんがご自宅と比べて充分比較対象になるなと思うマンションであればオッケーです。マンション派からお勧めはしませんが。

  80. 164684 匿名さん 2020/03/04 03:01:41

    平均的な予算のマンションですらここではスレチになる。マンション派からみたら戸建派の年収は低く見えても仕方がない。

  81. 164685 匿名さん 2020/03/04 03:04:08

    ここの戸建さんが踏まえるマンションは、平均以下の中古物件や立地に難のあるバス便や僻地のリゾマンばかりですね。

    マトモなマンションが一つもない。

  82. 164686 匿名さん 2020/03/04 03:08:51

    駅前にあったら騒音ないの?ww

  83. 164687 匿名さん 2020/03/04 03:12:09

    まともなマンションの具体的な条件が出てきませんね。さらに平均的なマンションというのも出てきました。

    平均的なマンションって具体的にどんなマンションですか?
    仕様と土地がごっちゃになっていませんか?

    平均的(広さ、仕様)なマンションがスレチな場所ならば、平均的な戸建はそれよりずっと高額になりますね。

  84. 164688 匿名さん 2020/03/04 03:19:28

    >>164686 匿名さん

    ないでしょうw

  85. 164689 匿名さん 2020/03/04 03:22:42

    70㎡で駅まで10分位かな?

  86. 164690 匿名さん 2020/03/04 03:22:46

    >>164687 匿名さん

    マンションの平均予算は4600万円なので平均的な戸建より高いですね。
    立地および広さや仕様はお好みで選んでください。4000万だとマトモなマンションは見つからないと思いますが。当スレで戸建派が紹介したマンションも、中古、バス便、僻地リゾマンしかありませんでした。

  87. 164691 匿名さん 2020/03/04 03:33:31

    4000万以下の新築マンションです
    腐る程ありますのであしからず(笑)
    https://www.homes.co.jp/smp/mansion/shinchiku/theme/11136/

  88. 164692 匿名さん 2020/03/04 03:41:00

    何があしからずなのかよくわかんない。
    戸建は4000万以下が無いってこと?

  89. 164693 匿名さん 2020/03/04 03:51:15

    >>164690
    マンションは地価の高い場所に集中し、戸建はひろく分散しているので平均を比べることに意味はありません。
    それはマンションか戸建かというよりも土地の比較に近いです。

    逆に平均が高いということは地価が高いところは個人で普通の戸建を持つのは厳しいという現実を反映しているとも言えます。
    地価が高くても家族で住める住居が持てるというのはマンションのメリットですね。

    マンションに住居として戸建と同等の魅力があるならば、戸建と同様に広く分布しているはずですね。


    この予算で買えないというなら買える場所を探すしかありません。


  90. 164694 匿名さん 2020/03/04 03:57:15

    >>164690
    あなたがマトモだと思うマンションの条件を示せば誰かが探してくれると思いますよ。

    それがマンション派の総意になるわけでもないので、一例として示してみては?

  91. 164695 匿名さん 2020/03/04 04:13:20

    >>164692 匿名さん

    4000万以下のマンションが売る程あるってこと
    現実逃避しないで実際住むと分かるマンションの良いところ教えてよ

  92. 164696 匿名さん 2020/03/04 04:16:01

    福岡や名古屋のような地方の中核都市周辺には4000万でまともなマンション山ほどあるよ

  93. 164697 匿名さん 2020/03/04 04:38:58

    マンションが住居形態として残念な点は、立地が全てと言う言葉に
    集約されている。逆を言えば立地以外利点は無い訳ですね。
    どんなに言葉を尽くしても田舎にマンションは無い事が現実を証明
    しています。納得しました。

  94. 164698 匿名さん 2020/03/04 05:15:31

    >>164697 匿名さん

    まさに真理ですね

  95. 164699 匿名さん 2020/03/04 05:50:08

    >>164694 匿名さん

    平均予算4600万のマンション

  96. 164700 匿名さん 2020/03/04 05:51:01

    >>164697 匿名さん
    一応眺望(笑)もありますよ。

    街中の大抵のマンションは、周辺に同程度のビルかマンションが建ってるので、
    眺望と呼べるのは川沿いか埋立地のマンションくらいかな。
    普通はそんな地盤には住みたくはないが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    [PR] 東京都の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸