住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-08-24 14:28:41

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
プライム東神奈川
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 164001 匿名さん 2020/02/27 01:56:15

    >>163999 匿名さん

    5年保存義務も無くなりました

  2. 164002 匿名さん 2020/02/27 02:36:11

    >>164001 匿名さん

    そうなんだ。
    あんまりメリット感じないけどね。

  3. 164003 匿名さん 2020/02/27 02:37:40

    >>164000 匿名さん

    毎年のことなんだけど1年に1回なのでやり方、忘れちゃうんだよね。

  4. 164004 匿名さん 2020/02/27 02:53:14

    >>164003 匿名さん

    電子なら昨年の履歴遣えるでしょ?
    何を忘れるの?(笑)

  5. 164005 匿名さん 2020/02/27 03:01:52

    ローン控除を受けても固定資産税の支払いで消えるからあんまり意味ないなぁ

  6. 164006 匿名さん 2020/02/27 03:02:28

    >>164004 匿名さん

    去年のデータをまず探すことから始まります。

  7. 164007 匿名さん 2020/02/27 03:06:16

    >>164005 匿名さん

    そう?
    50万の控除は結構ありがたいけど
    長期優良なら固定資産税の減税もあるし

  8. 164008 匿名さん 2020/02/27 03:10:00

    >>164007 匿名さん

    住宅ローン控除って所得が3000万円以下じゃないとダメなんでしたっけ?

  9. 164009 匿名さん 2020/02/27 03:10:25

    >>164007 匿名さん

    一般住宅も3年間は減免ですね。

  10. 164010 匿名さん 2020/02/27 03:11:40

    >>164008 匿名さん

    床面積の基準もありますよ。豪邸にお住いの方は対象外。

  11. 164011 匿名さん 2020/02/27 03:13:29

    まあ、対象ローンが5000万まで(年税額50万円)だから、庶民向けの有り難い施策ですね。

  12. 164012 匿名さん 2020/02/27 03:15:44

    >>164007 匿名さん
    減税の家って、面積狭いよね。
    マンションですか?

  13. 164013 匿名さん 2020/02/27 03:17:25

    マンション民は節税出来るレベルの部屋なんだね。
    羨ましいというか、微笑ましいというか、、、

  14. 164014 匿名さん 2020/02/27 03:17:53

    >>164012 匿名さん

    マンションですが?
    悪いですか?

  15. 164015 匿名さん 2020/02/27 03:24:50

    >>164012 匿名さん

    わたしは戸建ですね。

  16. 164016 匿名さん 2020/02/27 03:27:51

    >>164013 匿名さん

    マンションのランニングコストをみみっちく積み上げて買った戸建はローン控除の対象外ですか?

  17. 164017 匿名さん 2020/02/27 03:30:27

    確定申告、面倒くさい。

  18. 164018 匿名さん 2020/02/27 03:43:12

    譲渡所得が絡んでくると少しややこしい。

  19. 164019 匿名さん 2020/02/27 04:23:49

    >>164014 匿名さん

    微笑ましいですね。

  20. 164020 匿名さん 2020/02/27 04:51:08

    >>164019 匿名さん

    マンションだと何で微笑ましいんですか?

    わたしは戸建ですが分かりませんね。

  21. 164021 匿名さん 2020/02/27 05:13:27

    テレワークやればできるね。これが通勤地獄終わりの始まりに
    なるかも知れない。
    さようなら駅近神話。

  22. 164022 匿名さん 2020/02/27 06:48:05

    戸建の営業はテレワークだと無理でしょう

  23. 164023 匿名さん 2020/02/27 07:04:30

    >>163977 匿名さん
    16万レスを超えてもいまだに成り立ちを捏造するマンションさん。
    未曽有のレス数がこのスレ設定の妥当性の証。

  24. 164024 匿名さん 2020/02/27 08:48:00

    4000万以下のマンションか管理費や駐車場の掛からない5000万の戸建?
    二人までなら都内のマンション
    家族で住むなら戸建

  25. 164025 匿名さん 2020/02/27 09:04:05

    >>164020 匿名さん
    なりすまし、微笑ましいですね。

  26. 164026 匿名さん 2020/02/27 09:14:24

    >>164023 匿名さん

    捏造と主張するのは、スレを立ち上げたご本人だからでしょうか?

  27. 164027 匿名さん 2020/02/27 09:32:58

    >>164023 匿名さん

    スレがいつまでも終わらないのはマンション派と戸建派の主張が平行線、つまり4000万以下のマンションと4000万超の戸建がちょうど釣り合っているからでしょう。
    その意味で設定の妥当性を証明し続けてますね。おそらく永遠に続くと思う。

  28. 164028 マンション検討中さん 2020/02/27 10:35:32

    超富裕層へ変身したり、戸建派になりすましたり、自作自演したり、
    マンション民の諦めの悪さが永遠に続くからね。

  29. 164029 匿名さん 2020/02/27 11:59:10

    戸建側で結論が出ているのであれば、マンション派が何を言っても関係ない。

  30. 164030 匿名さん 2020/02/27 12:08:01

    4000万以下のマンションを踏まえた戸建が一軒でも建てば戸建の正しさが証明されるのに。

  31. 164031 マンション検討中さん 2020/02/27 12:26:26

    管理はしっかり行いましょう。

  32. 164032 匿名さん 2020/02/27 12:30:10

    >>164030 匿名さん

    世の中にたくさんありますよ

  33. 164033 匿名さん 2020/02/27 13:14:27

    4000万超の戸建てと比較になる4000万以下のマンションがあれば踏まえられる

  34. 164034 マンション検討中さん 2020/02/27 13:31:25

    マンション民

    スレタイ読めず

    なりすまし

  35. 164035 匿名さん 2020/02/27 13:52:42

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  36. 164036 匿名さん 2020/02/27 15:19:40

    しかし通勤がないと楽だな。仕事もはかどるし。
    冷静に考えれば、朝みんなで集合して朝礼なんかする必要
    あるのかと思うわ。
    なんか電車乗って出勤するのあほらしくなってきた。

  37. 164037 匿名さん 2020/02/27 15:25:42

    スカイツリーのライティングかわったんだよなー
    今夜も眺めながら寝るとするかな

    まあ、眺望絶望の戸建てだと無縁の世界だろうけどねw

  38. 164038 匿名さん 2020/02/27 21:39:52

    スカイツリーですかー
    眺め良さそうですね☆

  39. 164039 匿名さん 2020/02/27 21:46:46

    いま現時点で戸建の購入を検討してる人はこのスレに居るのだろうか、、、いつものアレしか居ないようですけど

  40. 164040 匿名さん 2020/02/27 22:08:21

    >>164037 匿名さん
    まぁ眺望が隣のマンション壁ビューのマンションだと無縁の世界なんだろうね。

  41. 164041 匿名さん 2020/02/27 22:22:14

    >>164040 匿名さん

    4000万だとそんなマンションしか踏まえられませんかね。

  42. 164042 匿名さん 2020/02/27 22:24:04

    あー、電車内も咳してる奴らがいっぱいですね。戸建民のように自宅待機したい。

  43. 164043 匿名さん 2020/02/27 22:53:20

    東京タワーが良いなあ。

  44. 164044 匿名さん 2020/02/27 22:57:12

    4000万以下のマンションなら戸建の方が良いね。

  45. 164045 匿名さん 2020/02/27 22:57:40

    >>164042 匿名さん

    マンションさん、それ昭和だよ。
    このご時世テレワークの機会増えるから、ノートパソコン用にディスプレイを自宅に設置した。
    通勤の必要性が益々減るな。

  46. 164046 匿名さん 2020/02/27 23:15:19

    >>164045 匿名さん

    確かにテレワークで可能なお仕事なら、郊外やど田舎の戸建でも大丈夫ですね。

  47. 164047 匿名さん 2020/02/27 23:16:54

    個人的に4000万以下のマンションは対象外。

  48. 164048 匿名さん 2020/02/27 23:33:49

    さて、リビングからスカイツリー眺めながら仕事でもするかなw

    今どきリモートワーク普通でしょ

  49. 164049 匿名さん 2020/02/27 23:50:00

    子供がいない独身は気楽で良いなぁ

  50. 164050 匿名さん 2020/02/28 00:05:47

    家族が居たら4000万以下のマンションじゃ狭すぎ!

  51. 164051 匿名さん 2020/02/28 00:20:23

    マンションの共用部は濃厚接触の可能性が高い。
    ご自慢のキッズルームやゲストルーム、パーティルーム、ジム、エレベーターなどは注意しないと。

  52. 164052 匿名さん 2020/02/28 00:23:29

    日比谷線混んでるなぁ

    自宅待機が羨ましい

  53. 164053 匿名さん 2020/02/28 00:26:18

    テレワーク→スレカキコミ

  54. 164054 ご近所さん 2020/02/28 00:43:38

    テレワークが出来ないブルーカラーワークなら電車に乗るしかないですかね。

  55. 164055 匿名さん 2020/02/28 02:55:24

    >>164051 匿名さん

    マンション内部は濃厚接触だよなぁ

  56. 164056 匿名さん 2020/02/28 03:09:56

    パンデミック怖いからマンション嫌です。

  57. 164057 匿名さん 2020/02/28 03:10:21

    下っ端はテレワークになったけど、管理職は出勤です。

    辛いなぁ

  58. 164058 匿名さん 2020/02/28 03:12:03

    コロナの前からずーっとテレワークの人も居るよね。

  59. 164059 周辺住民さん 2020/02/28 03:30:57

    VPN と ssh で家でも出来る仕事は多いが、子供が家にいたら仕事出来ない

  60. 164060 匿名さん 2020/02/28 03:43:16

    戸建は収納広いから備蓄が出来るので保存がきく食品と消耗品を蓄えています
    いつ物不足になるか分かりませんからね

  61. 164061 周辺住民さん 2020/02/28 04:04:40

    生活用水もポリタンクに入れて倉庫や空き部屋、ベランダなどに貯めておけますね。
    雨水タンクも設置できます。

    田舎なら井戸水使いたい放題ですが。

  62. 164062 匿名さん 2020/02/28 04:57:09

    >>164060 匿名さん

    どこの発展途上国にお住まいですか?

  63. 164063 デベにお勤めさん 2020/02/28 05:03:43

    東日本大震災を経験していれば備蓄の重要性は分かる。
    新型コロナに震災が重なったら悲惨。

  64. 164064 匿名さん 2020/02/28 05:14:01

    >>164062 匿名さん

    ドラッグストアにマスクはおろかティッシュもトイレットペーパーもキッチンペーパーすらないのよね
    広い戸建だから騒動前から備蓄しといて良かったわ~

  65. 164065 匿名さん 2020/02/28 05:25:26

    >>164063 デベにお勤めさん

    経験してるから聞いてるんですけど。
    まさか計画停電とかあったエリアじゃないですよね。

  66. 164066 匿名さん 2020/02/28 05:37:45

    有事には備蓄の重要性がわかるわ

  67. 164067 デベにお勤めさん 2020/02/28 05:41:35

    >>164065
    当時は仙台にいましたが、電気水道は一週間以上復旧しなかったし、
    コンビニ、スーパーも棚に残っていたのは酒類くらいでしたよ。

    津波と原発事故という確率の低い危機的状況だとは思いますが、
    首都直下型の大震災が起きればあのとき以上の混乱が起きても
    おかしくありません。

  68. 164068 匿名さん 2020/02/28 05:41:39

    備蓄の前に命だね。
    311津波、鬼怒川氾濫、広島土砂崩れ、熊本地震、糸魚川大火。
    亡くなるのは残念ながら戸建ての方ばかり。

  69. 164069 デベにお勤めさん 2020/02/28 05:45:24

    >>164068
    まさか戸建だから犠牲になったとでも言いたいのかな?
    悪いのは頭だけじゃなさそうだ。

    ちなみに熊本地震では耐震等級3の戸建と比べ、マンションの脆弱性があらわになりましたね。

  70. 164070 匿名さん 2020/02/28 05:53:32

    >>164068 匿名さん

    不利な状況だから話をすり替えたいのかな?

  71. 164071 匿名さん 2020/02/28 06:23:43

    4000万以下のマンションには住みたくないな!

  72. 164072 匿名さん 2020/02/28 06:37:27

    マンションは間取りもあるものから選ぶしかないのがねぇ
    戸建てなら売り建てもあるから納戸大きくできるし、
    庭に倉庫置いて備蓄できるのが強い

  73. 164073 匿名さん 2020/02/28 06:40:06

    うちも戸建てでマスク、トイレットペーパー、ティッシュは4ヶ月分ローリングストックしてるから慌ててない

  74. 164074 マンション検討中さん 2020/02/28 06:57:55

    マンションでも各フロアに備蓄倉庫を用意してあるところもある様ですが、一般的ではないですね。

    貯水タンクの水ももって2日が限度だし、トイレの水も流せない、エレベーターが動かないでは住めても数日が限度かな。

    公共交通網は麻痺で車で避難しようにも都市部では道路がまともに通れるかも分からないし、マンションではそもそも駐車場から車を出せるかも分からない。

    避難所に駆け込む頃には満員で入れない。

    被害の大きいケースを想定するとかなりシビア。

  75. 164075 匿名さん 2020/02/28 06:58:57

    >>164068 匿名さん

    災害の多い日本で戸建作ってるあいだは犠牲者無くならないね。

  76. 164076 匿名さん 2020/02/28 07:46:55

    4000万以下で住みたいマンションある?

  77. 164077 匿名さん 2020/02/28 07:48:28

    >>164075 匿名さん


    不利な状況だから話題を変えたいのかな?

  78. 164078 匿名さん 2020/02/28 07:50:02

    次大きな災害が発生したら、
    また戸建の方がたくさん亡くなると予想します。
    残念ながら当たると思います。

  79. 164079 匿名さん 2020/02/28 07:51:43

    ×残念ながら当たると思います。
    ◯残念ながらまた当たると思います。

    訂正理由
    福島事故以降、ずっと言い続けて当たってるから。

  80. 164080 匿名さん 2020/02/28 07:54:12

    >>164078 匿名さん

    うちの近所(都内)は東日本大震災で死者どころか怪我人すらいなかったけど?

  81. 164081 匿名さん 2020/02/28 07:55:18

    >>164079 匿名さん

    マンションっていつも田舎の戸建がライバルだよね(笑)

  82. 164082 匿名さん 2020/02/28 07:56:40

    戸建なら全て良いわけではないです。
    住環境の良い戸建を見つけましょう

  83. 164083 横浜2500万中古建売戸建て 2020/02/28 07:56:50

    >>164078 匿名さん
    > 次大きな災害が発生したら、
    > また戸建の方がたくさん亡くなると予想します。
    > 残念ながら当たると思います。

    そのような理由で戸建てが嫌だと言う方にはマンションがお薦めです。
    ただし、賃貸マンションです。

    そう、私も賃貸マンション住まいは否定しておりません。

    この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無し。
    この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。
    この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。

    17万レスに達しようとするこのスレにおいて、信頼と実績のある、だれも論破することのできない、難攻不落で鉄壁な結論です。

    1. そのような理由で戸建てが嫌だと言う方には...
  84. 164084 匿名さん 2020/02/28 08:00:37

    今後は台風で亡くなる方が増えてくるでしょう。大型台風が昔からよく上陸する沖縄では戸建でも鉄筋コンクリート造が当たり前です。
    本州は木造ばかりですね。

    この予想も残念ながら当たると思います。

  85. 164085 匿名さん 2020/02/28 08:05:20

    >>164084 匿名さん

    耐風等級って知ってます?(笑)

  86. 164086 匿名さん 2020/02/28 08:06:26

    >>164084 匿名さん

    はいはい、築古の戸建がライバルなのはよく分かったよ

  87. 164087 匿名さん 2020/02/28 08:38:53

    築古戸建、戸建さんからも見捨てられてるんだね。

  88. 164088 匿名さん 2020/02/28 08:44:59

    4000万のマンションを踏まえた戸建

  89. 164089 匿名さん 2020/02/28 08:50:58

    >>164087 匿名さん

    そりゃ築50年の建売じゃ断熱材も入ってないから援護は難しいなぁ~
    ただマンションのライバルには十分なるでしょ

  90. 164090 匿名さん 2020/02/28 09:04:33

    >>164089 匿名さん

    築30年は問題ないの?

  91. 164091 匿名さん 2020/02/28 09:06:07

    >>164090 匿名さん

    マンションには圧勝だね

  92. 164092 匿名さん 2020/02/28 09:09:55

    >>164091 匿名さん

    じゃあもう一回。

    今後は台風で亡くなる方が増えてくるでしょう。大型台風が昔からよく上陸する沖縄では戸建でも鉄筋コンクリート造が当たり前です。
    本州は木造ばかりですね。

    この予想も残念ながら当たると思います。

  93. 164093 匿名さん 2020/02/28 09:19:04

    パンデミック怖いので、マンション民は外出禁止。

  94. 164094 マンション検討中さん 2020/02/28 09:28:06

    >>164087
    東日本大震災では仙台では大学の古い鉄筋コンクリートの建物が危険な状態で
    赤紙張られて立ち入り禁止になりました。
    鉄筋コンクリートでも古い建物は危険ということです。

    しかし、ここの戸建派はそれと同等の古いマンションでは無く、現在のマンションを基準に話をしてますよ。

    ここのマンション派は戸建=危険という結論を出したいがために築4,50年の古い戸建や立地が原因の災害をもちだす輩が多い様です。
    今の戸建は耐震等級3が当たり前。

  95. 164095 匿名さん 2020/02/28 09:34:36

    >>164092 匿名さん

    耐風等級って知ってます?

  96. 164096 マンション検討中さん 2020/02/28 09:39:23

    >>164095
    知らないでしょう。
    古い瓦屋根の家が彼の中の戸建のイメージです。

  97. 164097 匿名さん 2020/02/28 09:44:46

    4000万のマンションを踏まえた戸建が当スレで建ちますように

  98. 164098 匿名さん 2020/02/28 09:52:01

    >>164090 匿名さん

    うちの実家こだてはは築30年ですがこの時期めちゃくちゃ寒いです。
    朝起きたら、呼気から白い湯気出ます。

  99. 164099 匿名さん 2020/02/28 09:54:46

    >>164098 匿名さん

    断熱材は何が入っていますか?

  100. 164100 匿名さん 2020/02/28 09:55:51

    >>164098 匿名さん

    雪国ですか?(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      名無しさん2025-07-28 08:15:24
      >>292952 周辺住民さん

      ミシュラン三つ星の味がわからない方に何言われても説得力ないよ。食は育ちわかるからねw
      1. 1
        0%
      2. 1
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ミオカステーロ鵠沼海岸

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンス

    神奈川県横浜市金沢区並木三丁目

    4,410万円~7,860万円

    2LDK~4LDK

    58.86㎡~85.00m²

    総戸数 509戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リーフィアレジデンス相模大野スタイルスイート

    神奈川県相模原市南区相模大野二丁目

    2LDK~4LDK

    53.18㎡~86.75㎡

    未定/総戸数 52戸

    ルネ横浜山手

    神奈川県横浜市中区本郷町1-5

    3900万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    43.4m2~73.58m2

    総戸数 32戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅴ

    神奈川県川崎市多摩区登戸字甲耕地222番1・2

    3LDK~4LDK

    63.18㎡~80.34㎡

    未定/総戸数 27戸

    リビオ川崎鹿島田テラス

    神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

    4900万円台~1億円台(予定)

    2LDK~4LDK

    50.35m2~100.13m2

    総戸数 147戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4900万円台~5600万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

    64.01m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台・5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2・62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5998万円~9198万円

    3LDK

    62.49m2~80.28m2

    総戸数 2517戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    4998万円~7618万円

    2LDK~3LDK

    54.61m2~75.32m2

    総戸数 304戸

    プライム東神奈川

    神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

    6670万円~9240万円

    2LDK・3LDK

    53.5m2~66m2

    総戸数 59戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    5800万円台~7200万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.12m2~70.52m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ橋本II

    神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

    4998万円

    3LDK

    70.04m2

    総戸数 24戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5698万円

    3LDK

    72.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4500万円台・5100万円台(予定)

    3LDK

    66.85m2・68.97m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円・6198万円

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5400万円台・6300万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3690万円・4370万円

    3LDK

    58.79m2・63.13m2

    総戸数 60戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸