住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-30 00:20:20

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 161008 匿名さん 2020/02/05 03:13:32

    リーマンの前位に戻るかもだけどそればかりは分からない
    ただ100%わかるのは築40年とか50年のマンションはヤバいということ
    あとは熊本やムサコみたいな災害に遭ったマンションは大変だろうね

  2. 161009 匿名さん 2020/02/05 03:13:40

    戸建は土地が残るから、万が一売る必要があったとしても安心ですよ。

    という営業マンのセールストークを信じ込む戸建。いやむしろ戸建営業まん。

  3. 161010 匿名さん 2020/02/05 03:13:51

    >>161006 匿名さん
    真理ですね。

  4. 161011 匿名さん 2020/02/05 03:15:54

    >>161008 匿名さん

    まともな投稿にもネチネチと噛み付く戸建民。これじゃあ逃げてくわw

  5. 161012 匿名さん 2020/02/05 03:16:34

    >>161009 匿名さん
    マンションは子孫代々に負の遺産を残すから、まだ土地がある分、戸建てが良いね。

  6. 161013 匿名さん 2020/02/05 03:19:13

    マンションさんは、逃げては戻るの荒しさ。
    逃亡用にスレをいくつも作成するほど、恥知らずなんだよね(笑)

  7. 161014 匿名さん 2020/02/05 03:19:24

    これからの少子高齢社会、不動産みたいなお荷物を所有する風潮は廃れていく。

    マンションに関しては賃貸の需要はあるから最悪貸すこともできるけど、戸建はどうしようもないね。自分で住み潰すしかない。

  8. 161015 匿名さん 2020/02/05 03:19:25

    リバモも基本戸建てしか使えないしね
    銀行はよく分かってる

  9. 161016 匿名さん 2020/02/05 03:20:13

    >>161011 匿名さん
    貴方も早く逃げなさい!

    何故粘着しているの?

  10. 161017 匿名さん 2020/02/05 03:21:14

    >>161013 匿名さん

    何を言ってるのかよくわかりませんが、マトモな投稿者にネチネチと絡むのはここの戸建派の特徴ですね。

  11. 161018 匿名さん 2020/02/05 03:22:17

    >>161017 匿名さん
    ザ、マンションさん?
    乙です。

  12. 161019 匿名さん 2020/02/05 03:24:10

    >>161016 匿名さん

    戸建を好むのは男性、マンションを好むのは女性に多いと思う

    というマトモな投稿をした方にネチネチと絡んでイヤミを言う。

    そんなことだからマトモな検討者が逃げていくんだよ。

    親切心からの忠告ですね☆

  13. 161020 匿名さん 2020/02/05 03:24:22

    >マンションに関しては賃貸の需要はあるから最悪貸すこともできるけど

    それってアメリカンジョーク?
    今時そんなことデベの営業でも言わないよ
    スーモでどんだけ賃貸マンション募集してるか調べてごらんよ
    空室時は管理費修繕費まるっきりマイナスなんだけど

  14. 161021 匿名さん 2020/02/05 03:26:03

    >>161018 匿名さん

    ??
    なんか別の次元に住んでいらっしゃるみたいですねw
    あなたは戸建派の方ですか?

  15. 161022 匿名さん 2020/02/05 03:27:57

    >>161019 匿名さん

    まとも?
    世間知らずなだけでしょ?
    客観的データでは老若男女戸建ですよw

    1. まとも?世間知らずなだけでしょ?客観的デ...
  16. 161023 匿名さん 2020/02/05 03:28:20

    >>161020 匿名さん

    いま、都内の賃貸マンションの空き家率ってどれくらいでしょうかね?
    これからは賃貸マンションが主流の時代になる。これは間違いない。

  17. 161024 匿名さん 2020/02/05 03:33:06

    >>161022 匿名さん

    シングル女性がほぼ同数以外は圧倒的に戸建が支持されてますね

    要はマンションは妥協して住んでいるって言う証拠です☆☆☆

  18. 161025 匿名さん 2020/02/05 03:34:25

    >>161022 匿名さん

    女性がマンションを好む傾向にあると書いたから怒ってるんでしょ?w

    分かります。

  19. 161026 匿名さん 2020/02/05 03:35:07

    >これからは賃貸マンションが主流の時代になる。これは間違いない。

    もしそうなら尚更貸す方になるのは危険

  20. 161027 匿名さん 2020/02/05 03:37:17

    >>161024 匿名さん

    マンションは相場が高くて手が出ないから、本当はマンションに住みたいのに戸建が良いと言ってるだけ。
    金がないから戸建にしましたとは恥ずかしくて言えないからね。
    ここの戸建と一緒だわw

  21. 161028 匿名さん 2020/02/05 03:42:44

    もう客観的データすら受け入れられない精神状態・・・
    よく考えもせず派手な広告をみて価値があると思って手を出してしまったんですよね
    悔しいのわかります

  22. 161029 匿名さん 2020/02/05 03:44:29

    >>161027 匿名さん

    だから新築は全く売れないんですかね?

  23. 161030 匿名さん 2020/02/05 03:54:43

    >>161029 匿名さん

    マンション相場の高騰により都内のファミリー向けマンションは6000万からの予算が必要。

  24. 161031 匿名さん 2020/02/05 03:58:56

    >>161030 匿名さん

    だから契約率50%とか60%なんですかね?
    新築マンションって市場から全く相手にされませんね

  25. 161032 匿名さん 2020/02/05 04:14:57

    ここのマンション派はスレタイの様な簡単な日本語が理解できない。

    あと、安価であるというマンションのメリットを強調しないどころか認めたがらないのが多い。

  26. 161033 匿名さん 2020/02/05 04:42:26

    >いま、都内の賃貸マンションの空き家率ってどれくらいでしょうかね?

    こんな感じみたいね

    1. こんな感じみたいね
  27. 161034 匿名さん 2020/02/05 05:50:00

    >>161032さん
    何をもって安価?

    上物の坪単価は比にならぬ程、MSの方が高いですよ。
    自由度は戸建の方が上ですから、ちょっと郊外に土地を探せば、同じ資金で延床面積の広い戸建が建てられます。

  28. 161035 匿名さん 2020/02/05 07:08:10

    > 上物の坪単価は比にならぬ程、MSの方が高いですよ。

    資材、人件費の高騰でショボいのに上物はMSの方が高額で狭いですね。

  29. 161036 匿名さん 2020/02/05 07:23:29

    都会の普通の戸建ては、価格の7割以上が土地代。
    マンションは土地の所有権がないし、居住面積が狭い集合住宅なのに上物が高いのはおかしい。
    共用部にかかる費用がランニングコストを含めて無駄に高い。

  30. 161037 匿名さん 2020/02/05 07:35:24

    (4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。
    内訳は
    土地に3000万
    上物に2000万
    諸費用1000万

    ですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  31. 161038 匿名さん 2020/02/05 07:38:43

    4000万で戸建より良い立地のファミリー向けマンションがあれば検討します。

  32. 161039 匿名さん 2020/02/05 07:41:03

    専有面積も戸建て並みの100㎡以上ないとだめでしょう。

  33. 161040 匿名さん 2020/02/05 07:42:45

    戸建の相場は上がってないのに、マンションの相場だけ上がってる?

    奇妙な現象ですね。

  34. 161041 匿名さん 2020/02/05 07:46:54

    20年前に4000万で買えていたマンションと同じ条件のマンションをいま買うと6000万超の予算が必要。

    マンションの相対的価値が上がってます。

    戸建さんの言う暴落は、元の状態に戻るに過ぎません。早くマンションが狙える相場に戻って欲しいですね。

  35. 161042 匿名さん 2020/02/05 07:47:42

    >>161040 匿名さん

    住宅街の地価も注文住宅の坪単価も毎年上がっていますがご存知ないようですね

  36. 161043 匿名さん 2020/02/05 07:48:09

    >4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して

    ランニングコストは物件の立地や駐車場の料金などで大幅に変わるので一律2000万にはならない。
    過去レスでは、4000万のマンションでも都心立地でプールやジム、ラウンジなどが充実していて、コンシェルジュサービスや高級外車が並ぶゲスト用パーキングまであるそうです。

  37. 161044 匿名さん 2020/02/05 07:48:46

    >>161040 匿名さん

    マンション様は比較対象がオープンハウスと飯田産業でしたっけ?

  38. 161045 マンション比較中さん 2020/02/05 08:02:10

    >専有面積も戸建て並みの100㎡以上ないとだめでしょう。

    そうですが、戸建て相応の広さのマンションは、戸建てより遥かに高いですよ。
    目黒で120㎡の新築マンションだと軽く2億超えです。戸建ては圧倒的に安いですね。

    1. そうですが、戸建て相応の広さのマンション...
  39. 161046 匿名さん 2020/02/05 08:12:20

    >>161045
    マンション派の比較対象は狭小戸建。延床さえあれば良いという発想。

    目黒区のどの辺を想定しているのかな?
    例えば中目黒駅から 1 km の目黒だと地価は平米~100万円。
    60坪くらいの平凡な戸建用の土地だけで2 億ですよ。
    自由が丘なら約10億円です。

  40. 161047 マンション比較中さん 2020/02/05 08:18:18

    >例えば中目黒駅から 1 km の目黒だと地価は平米~100万円。

    その場所だとこんな感じですけど、こんな日当たりの悪いところ住みたくないですね。
    値段だけの問題ではないですね。広い庭を確保しないと戸建ては日当たり悪いので。

    1. その場所だとこんな感じですけど、こんな日...
  41. 161048 匿名さん 2020/02/05 08:21:20

    戸建ては、建ぺい率に縛られ人の住めない庭を確保しないと日当たりが確保できない。
    もちろんその無駄な土地分も固定資産税は掛かり続ける。全く無駄な出費。
    マンションの共有部ならプールやジムなど利用価値ありますけど。

  42. 161049 匿名さん 2020/02/05 08:23:18

    マンション民の画像ストック力には恐れ入る
    使い回しすぎて画像が荒くなってますよw

  43. 161050 匿名さん 2020/02/05 08:24:31

    >>161048 匿名さん

    公開空地って言う死ぬほど無駄な空間もありますしねw

  44. 161051 匿名さん 2020/02/05 08:25:07

    >>161048 匿名さん
    土地の固定資産税は6分の1に減額されるのでたいした負担じゃない。
    マンションの土地と違い所有権があるので、駐車スペースとして無料で使えるし他人に貸すこともできる。

  45. 161052 匿名さん 2020/02/05 08:25:59

    >>161048 匿名さん

    共有廊下やなが~い配水管やエレベーターって言う無駄な施設もありますしね

  46. 161053 匿名さん 2020/02/05 08:26:44

    >>161048 匿名さん

    他人が使う駐車場なんかもあるみたいね

  47. 161054 匿名さん 2020/02/05 08:28:09

    >>161048 匿名さん

    庭じゃなく物置きスベースにしたり駐輪スベースにしたり工夫次第ですね

  48. 161055 匿名さん 2020/02/05 08:32:17

    ジムやプールこそ無駄だし、多くのマンションの採光は1面のみで暗い。

    庭と駐車場は隣と一定の距離をとるのにも必要。
    壁一枚を隔ててお隣とは違う。

  49. 161056 匿名さん 2020/02/05 08:33:30

    ここのスレの人たちは自分の意見と違うからってお互いを貶し合うことしかできないの?
    何年もダラダラと無意味な議論が続いてるわけがよく分かった気がします。有益な情報が得られるかもと期待した私が馬鹿でしたね。

  50. 161057 匿名さん 2020/02/05 08:36:34

    じゃれあう場。
    こんなノイズだらけの場で有益な情報を期待してはいけない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸