|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
158866
匿名さん
-
158867
匿名さん
-
158868
匿名さん
>メルセデスのsクラスはセダンだからバスじゃないことを認めない戸建のせいでレスがいつまでも続く。
でもマンションはバス
-
158869
匿名さん
マンションが高級だと信じたいから外車に例える頓珍漢が出てくる。
共同住宅はバスなどの不特定多数が乗る乗り物。
-
158870
匿名さん
>マンションはバス
>共同住宅はバスなどの不特定多数が乗る乗り物。
家を乗り物に例える人って低脳ですね。家は動きませんよ。
たまに水害で流されてる戸建てはありますけどw
もっと冷静な比較を願います。
-
158871
匿名さん
4000万以下のマンションなのに、メルセデスや高級車に例えるマンションさんが断続的に出てくるからレスが増える。
-
158872
匿名さん
>高いマンションから安い戸建に客が流れてますね。
その代表例がオープンハウス。都内新築マンション平均価格は7000万を超え、とても手が出ない人がこぞって4000万円台のオープンハウス戸建てを購入しているそうで、オープンハウスの業績も過去最高益だそうですね。あと飯田のいい家とか首都圏5000万以下で家族向けの広さは戸建てしか買えませんからね。マンションは高すぎて買えない方が多いのが実情、このスレ対象者もそうですよね。予算低い人は戸建てしか買えません。更にマンションは物件価格の他に、管理費や駐車場などのコストを払える余裕のある層向け住居ですから。
-
158873
匿名さん
そう、乗り物に例え出すのは決まってマンション派。
単純な話に例え話は不要。
津波や河川の氾濫などによる環境依存な被害を戸建の性質であるかの様に語るのも同様にお馬鹿。
しかも被害にあった人達をネタに嬉々としているのがたちが悪い。
-
158874
匿名さん
>そう、乗り物に例え出すのは決まってマンション派。
え?戸建て派ですよw 以下エビデンス。
>マンションはバス
>共同住宅はバスなどの不特定多数が乗る乗り物。
-
158875
匿名さん
格安HMの狭小戸建やマンションは買えても同じ場所に並の戸建は買えない。
だからマンションが売れる。
マンションという存在がなければ戸建はますます高嶺の花となってしまう。
-
-
158876
匿名さん
>マンションの方が高いという願望が否定されているだけ。
いえいえ、もはや戸建ては安いだけが取り柄の不人気オワコンです。ニュースでもやってましたよ。
「ファミリー向けのマンションは高くて買えない人向けが4000万の戸建て。」
>荒川区町屋では110㎡ぐらいの新築戸建てが4000万以下で買えるが、今マンションは高くて、近隣で5000万出しても新築マンションは買えない。なので戸建ては周囲のマンションより1000万以上安いので、マンション買えない人には割安で広い戸建てがオススメって番組でしたね。
-
158877
匿名さん
ご自分のマンションの地価でうわものその他3千万、土地5,60坪の並の戸建を建てたらいくらになるか計算してみるといいよ。
-
158878
匿名さん
>>158874 匿名さん
直近でメルセデスとフィットに例えたのはマンション推し。
-
158879
匿名さん
ここのマンションさんはレア事象や特殊な事例を一般化したがるね。
-
158880
匿名さん
マンションは救済住宅。
甲斐性無しが都心に住むための政策住宅。
公営住宅も集合住宅で作るのと一緒。
-
158881
匿名さん
-
158882
匿名さん
-
158883
匿名さん
-
158884
匿名さん
急速な人口減少で高密度居住の集合住宅のニーズ低下。
-
158885
匿名さん
>158876
>荒川区町屋では110㎡ぐらいの新築戸建てが4000万以下で買えるが、
>今マンションは高くて、近隣で5000万出しても新築マンションは買えない。
>なので戸建ては周囲のマンションより1000万以上安い
TVの受け売りとか地方の方なんでしょうね。
地方と変わらないぐらい安いところ、建売分譲と比べたら割安になるのは当たり前
-
-
158886
匿名さん
人口減でニーズが低下するのは郊外でしょうね。
今は住居も縦に伸びてるし、郊外に住む理由がないよね。
職住近接に回帰していくんじゃないかな。
-
158887
匿名さん
-
158888
匿名さん
>>158885
その坪130万の町屋ですら、RC注文住宅の建築費、坪110万で建てたら
区分所有+建築費が200万程度の集合住宅よりは高額になる。
例として建坪30坪だと
3300万+6500万=9800万
-
158889
匿名さん
いくら出したところで、駅直結や駅近物件はマンションだし、受付やコンシェルジュ、警備員、あとプールやゲストパーキング、地上30階のスカイラウンジなんかも、戸建てじゃ3億出しても無理だよ。眺望、設備、安全性、サービスなど戸建てなんかより圧倒的に上です。
-
158890
匿名さん
マンションさんは土地を買ったことがないから理解できません。
-
-
158891
匿名さん
土地なんか買ったったら荷物になるだけ。うちは夫婦それぞれの実家が都内にあり、それぞれ合わせると5億ぐらいはなりそう。相続税だって大きいし、相続したら売却して都心立地の高グレードマンションを購入するかな。それか子供の状況次第で海外にセカンドや別荘という手も。日本だけでなく、海外資産も視野に入れてリスクヘッジも大切と考える。郊外や地方は人口減で益々疲弊するだろうから資産整理はお早めに。
-
158892
匿名さん
>>158891 匿名さん
なんで4000万以下の都心立地の高グレードマンションなんか買うんですか?
狭いワンルームでしょ。
-
158893
匿名さん
これからの人口減少時代、リターンを見込める収益物件は都心のみ。
ワンルームを普通に貸せば家賃10万程度。しかし民泊やAirBで回せば月20万も可能。
10軒所有すれば家賃収入が月240万。諸税引いても魅力的。
都心不動産はもはや世界でも最も安いリーズナブルな水準だから、
海外からの投資も続くだろうからキャピタルゲインも狙える。
そしてリタイヤ後はマレーシアなどで大家さん家賃生活というのもいいのではw
-
158894
匿名さん
-
158895
匿名さん
マレーシアの都市部は不動産など物価が高いから生活は楽じゃない。
-
158896
匿名さん
>>158893 匿名さん
海外資本はとっくに手を引いてるから国内個人がターゲット?
いまどきそんな惹句にのる人はいない。
-
158904
匿名さん
[No.158897から本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
-
158905
匿名さん
-
158906
匿名さん
以前にも、マンションは「瑞風」だと繰り返し主張したマンション民がいたから、やっぱり乗合いの例示が正解。
-
158907
匿名さん
他人のブログ写真を盗用して
海外に行ったつもりになるのがマン民
-
-
158908
匿名さん
>>158902 マンション比較中さん
ブランド感はありませんが、積層(または重層)長屋では如何でしょうか。
-
158909
匿名さん
「マンション」という日本固有の呼び方も、海外に倣って世界統一にしたらいい。
分譲マンション=コンドミニアム
賃貸マンション=アパートメント
昔ながらの木造アパートは、集合長屋など、かな。
-
158910
匿名さん
-
158911
匿名さん
-
158912
匿名さん
>>158911 匿名さん
仕事、プライベート合わせて増補するくらい行くけどここで披露する意味が分からないなぁ
-
158913
匿名さん
あぁプライバシーのない戸建て
買ってから後悔しても遅いw
-
158914
通りがかりさん
プライバシーが無いのは、圧倒的にマンションだけどねw
だって"集合住宅"やんWWW
-
158915
匿名さん
マンションの管理組合でランニングコストの値上げを協議すると、各戸主の思考レベルや経済状況までわかる。
-
158916
匿名さん
>>158909 匿名さん
4000万以下のマンションは分譲アパートでどうですか?
日本の実態に合う。
-
158917
匿名さん
-
-
158918
匿名さん
マンションの管理組合やランニングコストの議論をすると、戸建(スレ主)の思考レベルや経済状況までわかる。
-
158919
匿名さん
統計もろくに理解できないし、スレに関係のないブランドの話を持ち出したりマンションを外車に例えたりするお馬鹿が絶えない。
知的には平均から3sigmaより下の存在と願いたいがそれでもそんな住人と同じコミュニティになってしまうのが共同住宅。
-
158920
匿名さん
-
158921
匿名さん
-
158922
匿名さん
マンションの別名は、社会主義的割り勘運命共同体集合住宅で良いですね。
-
158923
匿名さん
-
158924
口コミ知りたいさん
-
158925
匿名さん
また若葉マークに堕ちましたか。どんな暴言を吐いて出禁になったのか知らないけど、このようなヤカラとマトモに情報交換ができるとは到底思えません。
-
158926
マンション比較中さん
簡単なネットワークやブラウザの知識も無いからそんな妄想に走るんだよ。
-
158927
匿名さん
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
-
158928
匿名さん
>>158918 匿名さん
戸建て民が自分と関係ないマンションの話をするのはこの匿名掲示板だけ。
だがマンション民は強制加入の管理組合で否応なしに合議しないといけない。
とくに金銭負担増の議題になると、住民の教育レベルやプライバシーまでが垣間見える。
-
158929
匿名さん
ブラウザのキャッシュをクリアすると若葉に戻る。
ブラウザは定期的にメンテしましょう。
14日でサポート終了のWIN7から10に乗り換えてEdgeになるとどうなの?
-
158930
匿名さん
>>158920 匿名さん
戸建てなら4000万大幅超の予算で、利便性のいい土地を購入して注文住宅。
4000万以下のマンションより便利で快適。
-
158931
匿名さん
>>158929 匿名さん
まさか、、、自宅のパソコンからスレやってるとか??w
-
158932
匿名さん
>>158930 匿名さん
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。
内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万
ですねw
-
158933
匿名さん
-
158934
匿名さん
-
158935
匿名さん
-
158936
匿名さん
>>158932 匿名さん
4000万超でもさらに予算があると、都内でも普通の戸建てになる。
-
158937
匿名さん
「ファミリー向けのマンションは高くて買えない人向けが4000万の戸建て。」
>荒川区町屋では110㎡ぐらいの新築戸建てが4000万以下で買えるが、今マンションは高くて、近隣で5000万出しても新築マンションは買えない。なので戸建ては周囲のマンションより1000万以上安いので、マンション買えない人には割安で広い戸建てがオススメって番組でしたね。
-
158938
マンション比較中さん
いくら出したところで、駅直結や駅近物件はマンションだし、受付やコンシェルジュ、警備員、あとプールやゲストパーキング、地上30階のスカイラウンジなんかも戸建てじゃ3億出しても無理。眺望、設備、安全性、サービスなど戸建てなんかより圧倒的に上です。
-
158939
匿名さん
>>158938 マンション比較中さん
それ4000万以下のマンションの話?
共用部で必要なワリカンサービスは戸建てには必要なし。
-
158940
匿名さん
サービス比較をしたけりゃ専有のサービスでやればいい。
-
158941
匿名さん
>荒川区町屋では110㎡ぐらいの新築戸建てが4000万以下で買えるが、
買えません。
-
158943
匿名さん
[No.158943と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
158944
匿名さん
-
158945
匿名さん
>>158941 匿名さん
ニュースでそう言ってました。
その代表例がオープンハウスだそうで。都内新築マンション平均価格は7000万を超え、とても手が出ない人がこぞって4000万円台のオープンハウス戸建てを購入しているそうで、オープンハウスの業績も過去最高益だそうですね。あと飯田のいい家とか首都圏5000万以下で家族向けの広さは戸建てしか買えませんからね。マンションは高すぎて買えない方が多いのが実情、このスレ対象者もそうですよね。予算低い人は戸建てしか買えません。マンションは物件価格の他に、更に管理費や駐車場などのコストを払える余裕のある層向け住居ですから。
-
158946
匿名さん
4000万以下のマンションにしなくて良かったと自分に毎日言い聞かせる戸建。
-
158947
匿名
-
158948
匿名さん
>>158945 匿名さん
オープンハウスとのタイアップ番組かな?
4000万の狭小戸建ては生活動線が悪いから暮らしにくい。
都内で戸建てを購入するなら、その2倍以上の予算がないとまともな家は買えない。
-
158950
マンション比較中さん
[No.15894と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
158951
匿名さん
中古なら7000万も用意しなくても探せば都内マンション買えるでしょw
3LDKマンションだと
フェア・コ○ト多摩川なんか
4000万切りますね。
-
158952
匿名さん
もはや新築マンションは高すぎて、戸建ての予算で買えるのはマンションだと中古なんですね。中古はイヤなので却下ですw
-
158953
匿名さん
>違います。テレ東の経済番組です。
具体的な企業名をあげた番組は取材協力でPR効果を狙う番組。
常識ですね。
-
158954
匿名さん
7000万マンション派がまともじゃないのは武蔵小杉や二子玉の実情を踏まえれば明白。
流行に乗せられ大挙してインフラ圧迫して自壊する典型例。そういう**たちは五輪選手村後の晴海も買うんだろうけど、あそこも交通アクセス最悪で同じ運命をたどるだろう。
-
158955
匿名さん
マンションを検討しても共用部に購入資金の半分以上をかけて、購入後も維持管理費を払い続けるような共同住宅を購入する気がしない。
二倍以上の予算で、すべてを専有部に使える戸建てにした。
-
158956
匿名さん
-
158957
匿名さん
-
158958
匿名さん
もはや新築マンションは高すぎて、戸建ての予算で買えるのはマンションだと中古。底辺は中古戸建て。
-
158959
匿名さん
>>158954 匿名さん
4000万の戸建派が台風のあと武蔵小杉スレで◯んこ◯んこと大合唱して狂喜乱舞していましたね。特定の戸建さんは未だに居座ってネチネチやってます。常軌を逸してますね。
-
158960
匿名さん
大手ハウスメーカーが手掛けた戸建団地のひとつで、戸建最後のフロンティアと言われているのが「上郷ネオポリス」
-
158961
匿名さん
-
158962
匿名さん
-
158963
匿名さん
やっぱりここの戸建が武蔵小杉スレを荒らしていたようですね。
実際に水害の被害に困られている住民を揶揄嘲笑するような投稿で見るに堪えない状況でした。
-
158964
匿名さん
-
158965
匿名さん
マンションはカスですね
あんなものを買う奴の気が知れない
-
158966
匿名さん
-
158967
匿名さん
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。
内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万
ですねw
-
158968
匿名さん
もはや新築マンションは高すぎて、戸建ての予算で買えるのはマンションだと中古。底辺は中古戸建て。
-
158969
匿名さん
>>158963
もう少し現実見なよ
タワマンは災害に対して脆弱で住むなと前々からメディアも含めて指摘されていたんだから
-
158970
匿名さん
いつどこで起こるかわからない震災ならともかく、ハザードマップでほぼ水害を受けることが分かる地域には住むべきではない件について
地下やら一階やらに電気室を設置してたマンションと言い、何の対策もなく図書館おいてた大学と言い、大規模施設は災害に強いという幻想がある
-
158971
匿名さん
>>158968 匿名さん
新築マンションの予算ではかなり狭い戸建しか買えない。
だから戸建にするならマンションより地価が安い場所か狭小戸建となる。
マンションのメリットが立地と言われる所以ですね。
-
158972
匿名さん
旗竿とか価値の低い土地にローコスト住宅が一番ですねw
-
158973
匿名さん
-
158974
匿名さん
今後30年以内に直下型地震に見舞われることが分かっている都内に長期ローンで家を建てる愚かさを認識すべきである。
-
158975
匿名さん
今朝も茨城震源の内陸地震があった。
これから住むなら耐震等級3の戸建て。
耐震等級が最低の1しかないマンションだと、大規模震災被災後の補修や建て替えの合議に多くの時間がかかるし、修繕積立金の不足で住民に多額の追加負担が生じる。
-
158976
匿名さん
家余りの時代に長期ローンで家を買い、一つの土地に一生しがみつくのは如何なものか。
これから住まいを探すなら賃貸にすべきである。
-
158977
匿名さん
賃貸だと大規模災害で被災すると何も残らない。
戸建てなら自分の土地に保険で新築を建て直し。
-
158978
匿名さん
>>158971 匿名さん
戸建ての予算は4000万超。
戸建てはマンションのように共用部のランニングコストがかからないので、同じ負担額で常に新築マンションより高額の物件が買える。
-
158979
匿名さん
南町田グランベリーパークが街開きしましまね。ごちゃごちゃした都内より住みやすそうですが如何でしょう。
-
158980
匿名さん
-
158981
匿名さん
>>158978 匿名さん
買った瞬間だけ新築でドンドン陳腐化していくのが最大のデメリット。
賃貸なら予算に合わせていつでも新しい物件に移り住めば良い。
-
158982
匿名さん
>>158977 匿名さん
災害に見舞われることが分かっている土地に長期ローンで家を建てるのは愚かですね。
保険で建て直すというのは対症療法に過ぎない。
-
158983
匿名さん
>>154981
そして老後に追い出されるわけですね分かります
高齢者が賃貸で住み続けるのは難しい
-
158984
匿名さん
-
158985
匿名さん
-
158986
匿名さん
>保険で建て直すというのは対症療法に過ぎない。
大規模な自然災害には対症療法しかない。
根治療法は天災が起きないように祈ること?
-
158987
デベにお勤めさん
場所を選べば耐震等級3ならまず問題は無いでしょ。
あっても軽微な損傷。
-
158988
匿名さん
>>158986 匿名さん
賃貸にして、所有によるリスクから解放されることです。
-
158989
匿名さん
>>158987 デベにお勤めさん
リスクを軽視しないと不動産なんか売れませんからね。
消費者目線からはかけ離れております。
-
158990
職人さん
リスクを重視するから耐震等級3。
熊本でも耐震等級3は被害無しか軽微な損傷。
-
158991
匿名さん
どうしても家を買いたいなら仕方ないが
耐震は建物しか守れない。
人を守るには制振装置をいれるべき。
-
158992
匿名さん
カネを抜きにするなら、賃貸にして所有によるリスクから解放されるのがいちばんですよ。
-
158993
匿名さん
-
158994
匿名さん
>揺れを軽減する機能が全く無いのが「耐震」でひたすら耐えまくるということ。ここの戸建にピッタリですね。
その耐震すら1しかないのがほとんどのマンションwww
-
158995
匿名さん
揺れを軽減するのは制震と免震だがその機能を持つマンションはそんなにないぞ
マンションも戸建ても構造は違っても結局のところ揺れに耐えるのが基本。
-
158996
匿名さん
-
158997
匿名さん
戸建なら耐震より制振
という話をしてるのに、マンションガーマンションガー!と騒ぎ立てる戸建民
何処かで見かける光景ですねw
-
158998
匿名さん
もはや新築マンションは高すぎて、戸建ての予算で買えるのはマンションだと中古。底辺は中古戸建て。
-
158999
匿名さん
同じ書き込みばかり続けてる時点でその程度の知能しかないんだから、不動産を語るのは恥を晒してるだけだよ。
-
159000
ご近所さん
戸建に比べれば新築マンションも安い。
でなきゃ、売れない。
-
159001
匿名
-
159002
匿名さん
>>158993 匿名さん
戸建てなら耐震等級3+制振にすればいい。
マンションは最低の耐震等級1の強度しかありません。
-
159003
匿名さん
-
159004
匿名さん
-
159005
匿名さん
>>159003 匿名さん
>戸建なら耐震より制振装置をいれるべき。
今の戸建ては耐震等級3が標準仕様になってるの知らない?
等級1のマンションより耐震性能が高いんです。
-
159006
匿名さん
-
159007
匿名さん
>>159004 匿名さん
そのHP見て良さそうだなと思ったけど評判みたらアレでしたよw
実際のところは知らないので何とも言えませんが。
-
159008
匿名さん
マンションのランニングコストは戸建てには無駄な費用ばかり
管理費
1、管理員人件費
2、公租公課
3、共用設備の保守維持費及び運転費
4、備品費、通信費その他の事務費
5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
6、経常的な補修費
7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
8、委託業務費
9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用
修繕積立金
1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
(例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
7、上記の管理のための借入資金に対する償還
駐車場利用料なども不要
-
159009
匿名さん
-
159010
匿名さん
子供が居る家庭なら、マンションは妥協。
戸建てで育てた方が良いのは明白。
子供が大人になり、パートナーを連れてくる時にマンションとか無いでしょ(笑)
-
159011
匿名さん
>子供が大人になり、パートナーを連れてくる時にマンションとか無いでしょ(笑)
地方住みだとそうでしょうね。
都内の住宅は7割がマンションですから、ごく普通のことです。
ただ億ションなど高級物件が多いですので、地方の戸建てよりはるかに価値高いです。
眺望も良いし、プールやラウンジなど戸建てにはない高級仕様です。このスレでは対象外でしょうがw
-
159012
匿名さん
億ションでも都内だとショボいよな(笑)
10億以上は出さないと、地方の戸建てにも敵わない。
-
159013
匿名さん
>>159010 匿名さん
自分は全くそうは思いませんけど、ど田舎の婆さんとかが言いそうなことだなって思いましたw
-
159014
匿名さん
>>159011 匿名さん
>都内の住宅は7割がマンションですから、ごく普通のことです。
東京は全世帯のうち5割近くが単身世帯なので、当然賃貸マンション住まいが多い。
都内のマンションも6割が賃貸物件。
家族がいる世帯で持ち家がマンションというのは戸建てより少ない。
-
159015
匿名さん
>ただ億ションなど高級物件が多いですので、地方の戸建てよりはるかに価値高いです。
ほとんどが賃貸マンション
-
159016
匿名さん
-
159017
匿名さん
-
159018
匿名さん
>>159014 匿名さん
都内の戸建所有者は世田谷とかのモクミツがメインでしょうな。
誇るべきことか、よく考えてから投稿した方がよろしいかと。
-
159019
匿名さん
-
159020
匿名さん
今後30年以内に7割の確率で、周辺区のモクミツ戸建エリアは火災津波により焦土と化す。
-
-
159021
匿名さん
>>159018 匿名さん
東京の木密は圧倒的に城東と城北地区に集中。
西側には大した木密エリアはない。
-
159022
匿名さん
>>159020 匿名さん
都内周辺区に長期ローンで土地を買って家を建てるとか、気でも触れたのかと思います。
-
159023
匿名さん
-
159024
匿名さん
-
159025
匿名さん
-
159026
匿名さん
4000万にマンションのランニングコストを足したぐらいの予算でどこに土地を買うつもりなんだ?w
-
159027
匿名さん
-
159028
匿名さん
>>159026 匿名さん
マンションの共用部やランニングコストに金を使うのが無駄だと考えれば、属性に合わせてもっと高額な予算で土地を購入して注文住宅を建てる。
ランニングコストの金額にこだわるのは属性不足のマンションさんだけ。
-
159029
匿名さん
-
159030
匿名さん
-
159031
匿名さん
マンションのランニングコスト以外に共用部の建設コストもムダ。
「共用」にかかる費用は戸建てには不要。
-
159032
匿名さん
>>159028 匿名さん
ランニングコストにこだわらないと予算を増やせないのは戸建だけ。
共用部のランニングコストに執着するレスが続くのもここの戸建の特徴ですね。
-
159033
匿名さん
-
159034
匿名さん
-
159035
匿名さん
>>159030 匿名さん
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。
内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万
ですねw
-
159036
匿名さん
-
159037
匿名さん
共用部のランニングコストに執着するレスが続くのもここの戸建の特徴。
-
159038
匿名さん
>>159035 匿名さん
土地に3000万
って、どこのエリアに何坪の土地でしょうか?
-
159039
匿名さん
>>159032 匿名さん
ランニングコストにこだわるのはマンション民だけ。
戸建て民は属性に応じた予算で粛々と利便性のいい広い家を買う。
-
159040
匿名さん
-
159041
匿名さん
-
159042
匿名さん
共用部のランニングコストに執着するレスが続くのもここの戸建の特徴。
-
159043
匿名さん
ランニングコストと物件価格を混同する戸建さんのせいで16万もムダを重ねた。
-
159044
匿名さん
ここの戸建は最初からランニングコストと物件価格を混同している。
全ての元凶がそこにある。
-
159045
匿名さん
-
159046
匿名さん
-
159047
匿名さん
-
159048
匿名さん
マンション購入は共用部を買うようなものだと割り切ればいい。
-
159049
匿名さん
>>159043 匿名さん
>ランニングコストと物件価格を混同する戸建さんのせいで16万もムダを重ねた。
購入者としては物件費も維持管理費も支出としては同じ。
4000万以下のマンションの共用部や、そのランニングコストのメリットを説明できないまま16万レス近くも続いてるだけ。
-
159050
匿名さん
> 購入者としては物件費も維持管理費も
>支出としては同じ。
だけど販売サイドには全くの別物。
ランニングコストは景気に左右されない
収入源であることがメリットなだけ。
購入するならのスレには不向きだわな。
-
159051
購入経験者さん
皆んな生涯住居費をどれくらいで設定してる?
年間120万出せるとすると50年で6000万になるが
この額で買えるのはマンション3000万+維持費2000万+利子1000万
もしくは戸建て4000万+維持費1000万+利子1000万
これ以上払ってる人多いけどどんな試算なんだろう?
-
159052
匿名さん
年120万?都内の大学生のアパートでももっと高い。ファミリー向けだと家賃30万ぐらい普通。家賃補助が出るだろうが50年となると2億近くになる。地方なら豪邸持てるなw
-
159053
購入経験者さん
でも生涯賃金手取りで2億ない人がほとんどだし、手取りの30%が上限として6000万でまかなうしかないと思うんだが。
-
159054
匿名さん
要するに都内に住めるのは、ごく一部の高給上級国民。生涯賃金5億円程度も稼げない奴は地方で妥協ということだ。
-
159055
匿名さん
-
159056
匿名さん
極論?それが現実。都内好立地のファミリー向け住宅は3億ぐらい普通だから、最低でも5億ぐらいの生涯賃金なきゃ生活できないよ。低級低給世帯は地方にしか住めない現実な。
-
159057
匿名さん
マンション購入なら4000万プラスランニングコスト
戸建購入なら4000万プラスランニングコスト
ですね。
-
159058
匿名さん
ようは、ランニングコストについて考えたく無いのがマンション。
ローンより長く続く**w
-
159059
匿名さん
戸建てにすれば不要な共用部のコストはむだ金でしょう。
-
159060
匿名さん
>>159057 匿名さん
戸建てには共用部がないから、管理費や修繕積立金のようなランニングコストはかからない。
-
159061
匿名さん
>>159056 匿名さん
>極論?それが現実。都内好立地のファミリー向け住宅は3億ぐらい普通だから
4000万以下スレで3億?
都内好立地がどこを想定しているか不明だが、23区内の普通の住宅地ならそんなにかからない。
駅徒歩10分程度の一低住でも1億もあればそれなりの家になるから、庶民にも手が届く。
-
159062
匿名さん
>>159061 匿名さん
普通の住宅地というのが曖昧なので、具体的に最寄駅や坪単価、坪数などの条件を書きましょう。
-
159063
匿名さん
-
159064
匿名さん
戸建にしたところで、好きな土地を好きなだけ専有できるわけではないよね。
むしろ予算の都合でマンションより立地が劣ることになります。
-
159065
匿名さん
>>159064 匿名さん
いえ、マンションは4000万以下の予算、戸建は4000万超無制限という設定なので、心配しなくても大丈夫です。
-
159066
匿名さん
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。
内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万
ですねw
-
159067
匿名さん
マンションのランニングコストを月5万として
年間60万×100年で6000万
4000万+6000万=1億の予算が出来上がり。
-
159068
匿名さん
-
159069
匿名さん
>>159068 匿名さん
失礼しました。
年間60万×35年=2100万
4000+2100=6100万でしたねw
-
159070
匿名さん
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。
内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万
ですねw
-
159071
匿名さん
-
159072
匿名さん
戸建にしたところで、予算の限度があるんだから、好きな土地を好きなだけ専有できるわけではないよね。
-
159073
匿名さん
>>159072 匿名さん
だから、ここのスレでは戸建の予算は無制限ってことになってるんですよ。
戸建にして、超越感に浸って気持ち良くなろう
というのがスレの趣旨です。
-
159074
匿名さん
>>159073 匿名さん
そんな趣味はないので理解不能ですがw
マンションのランニングコストが、気持ち良くなれるキーファクターなんですね?
-
159075
匿名さん
-
159076
匿名さん
騒音と区分所有(合議制)というデメリットはマンションである限り変わらない
-
159077
匿名さん
集合住宅のデメリットがデカ過ぎて…
子育てには向いてないよ。
仕事があるからマンションで妥協してるファミリーも多いが、戸建てが理想。これが現実。
-
159078
匿名さん
>マンションのランニングコストが、気持ち良くなれるキーファクターなんですね?
戸建てにすれば共用部も要りませんから。
-
159079
匿名さん
マンションを購入するとランニングコストという管理組合に対する債務がついてくる。
もし住まなくなっても、所有するかぎりこの債務から逃れることはできない。
期限も金額も定まらない債務が嫌なら戸建て。
-
159080
匿名さん
イヤなら検討しなきゃいいのに、4000万以下のマンションを踏まえ続けることを宿命づけられた戸建さん。
イヤだイヤだと喚くほどマンションから離れられなくなる。
悲惨ですね。
-
159081
匿名さん
>>159078 匿名さん
マンションのランニングコストで気持ち良くなれることを覚えてしまった戸建さん。
ジャンキーになる前にスレもやめた方が良いですが、もう無理だよねw
-
159082
匿名さん
マンションを買うと管理費の支払いがあるので、払えそうにないなら安い戸建にした方が身の為ですね。
-
159083
匿名さん
マンションに共用部や管理費の支払いがあることが許せない。
-
159084
匿名さん
マンションには共用部があり
戸建には共用部がない
どや!
-
159085
匿名さん
-
159086
匿名さん
年収1000万そこらの庶民が戸建にしたところで、予算の限度があるんだから、好きな土地を好きなだけ専有できるわけではないよね。
-
159087
匿名さん
ま、土地代に3000万、坪60万ぐらいのエリアですよ。
-
159088
匿名さん
マンションさんは覚えたての「キーファクター」を使いたいんだよ(笑)
-
159089
匿名さん
戸建さんの長い人生で初めて聞いた単語でしょうねw
失礼しました。
-
159090
匿名さん
マンションさん図星かい!
戸建てさんは、間違っても使わない。
恥ずかしいからw
-
159091
匿名さん
-
159092
匿名さん
原始人並みの戸建民が初めて文明に触れたような騒ぎぶり。
-
159093
匿名さん
-
159094
匿名さん
-
159095
匿名さん
マンションの専有部って駐車場もバルコニーも廊下も含まれないんでしょ?
戸建ては全て含まれる。その時点で違う。
-
159096
匿名さん
マンションの専有部は、室内に貼られたクロスの内側の室内部分のみ。
玄関ドアや窓のサッシも共用部だから、専有部にかかるコストはマンション価格の2割にもならない。
価格の大部分はデべの粗利と共用部のコスト。
-
159097
匿名
>>159096 匿名さん
マンションって自宅なのに子どもが走ると怒られるってホント?
-
159098
匿名さん
>>159080 匿名さん
>イヤなら検討しなきゃいいのに、4000万以下のマンションを踏まえ続けることを宿命づけられた戸建さん。
マンションなんか検討しても共用部に金を払うだけの住居だから、最初から戸建てしか選択肢はなし。
スレの設定にそってマンションとの比較検討で戸建てにした態でやってるだけ。
それを宿命とは・・・・・
-
159099
匿名さん
-
159100
匿名さん
「キーファクター」で盛り上がれば、より16万レスが近づくのに息切れ?
-
159101
通りがかりさん
※4000万以下確定版車、
複数子持ちは戸建
車なし、子供1人まではマンション
-
159102
匿名さん
広さが必要で予算が低い人は戸建しか選べない。?
単純なことなのに、ここの戸建てさんは理解できないのかな??
戸建は安い。しかも便利な共有設備やサービスもないから管理費もいらないし。?
管理人やコンシェルジュもいない、防耐火性も低く景色もない戸建てが安いのは当たり前。
-
159103
匿名さん
マンションがイヤなら検討しなきゃいいのに、4000万以下のマンションを踏まえ続けることを宿命づけられた戸建さん。
-
159104
匿名さん
>>159098 匿名さん
最初から戸建しか検討してないなら「マンションガー」に変身する必要もないわなw
-
159105
匿名さん
>>159102 匿名さん
利便性のいい土地の戸建ては高い。
商業地ほどではないが、23区内の低層住宅地はそれなりの価格。
50坪の土地だけでも億越えの地域もある。
-
159106
匿名さん
-
159107
匿名さん
>しかも便利な共有設備やサービスもないから管理費もいらないし。?
>管理人やコンシェルジュもいない
多くの世帯が住む共同住宅ゆえに必要な施設やサービス
-
159108
匿名さん
> 50坪の土地だけでも億越えの地域もある。
スレチだよ。しかも50坪=160㎡のマンションなんか都心なら5億以上w
-
159109
匿名さん
>>159108 匿名さん
都心区には低層住宅地がないから比較にならない。
建蔽率や容積率があるから敷地面積と建物の床面積は別だし
-
159110
匿名さん
>>159108 匿名さん
4000万以下スレで価格が高いことを自慢するマンションさん。
安くて利便性がいい立地で床面積も広い戸建て。
共用部はないしランニングコストもかからないから、購入するなら戸建てしかない。
-
159111
匿名さん
>>159105 匿名さん
4000万にマンションのランニングコスト2000万足しても6000万にしかなりません。
-
159112
匿名さん
>>159110 匿名さん
それが4000万のマンションを踏まえた戸建の結論ですね。
-
159113
匿名さん
ランニングコストを100年分足したら1億になりますよ。
-
159114
匿名さん
マンションは、ババ抜き。
最後に持っていたら負け。
売ることが前提だから、人の家ではない。
-
159115
匿名さん
今どきマンション買う奴なんていないでしょ。
誰が好んで集合団地に住むよ。
-
159116
匿名さん
-
159117
職人さん
延床と土地の面積の区別もつかない 159108 さん。
マンションと同じ地価だと平均的な家族向けの部屋は買えても、
土地が50坪、延床34坪程度の狭い戸建すら買えない。
-
159118
匿名さん
ん?戸建てって、人の住めない無駄なスペースばかりだって自ら主張してるの?w
だから人気無いんだよ安いのにw
-
159119
匿名さん
-
159120
eマンションさん
>>159114 匿名さん
売るから気を遣って丁寧に使います。
几帳面な人間が住む至高の住宅。
-
159121
匿名さん
-
159122
匿名さん
-
159123
通りがかりさん
一種低層と一種住居の区別もできない。
それがマン民。
>へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑)
カッペさんは本当無知なんだねw
高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。
だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。
だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。
永久保存版ですw
-
159124
匿名さん
>ん?戸建てって、人の住めない無駄なスペースばかりだって自ら主張してるの?w
だから人気無いんだよ安いのにw
ん?マンションって、人の住めない無駄な共用スペースばかりだって主張してるの?w
だから人気無いんだよ高いのにw
-
159125
匿名さん
>庭も駐車場も無駄なスペースなんだね
庭なんて、マンションの中庭の方が数百坪あってプロが手入れして気持ち良いし、都心立地だから車も乗らないし、自分の持ち物なのに建蔽率で4割とか無駄なスペースとか非効率の極みだね。しかも背が低いから、翠雨規制をかけないと日照絶望的だろうし。マンションだと前に遮るものが無いから20階で日当たり最高で、暖房もほぼつけないで越冬できるしね。だから戸建てな痔人気無いんだね。当たり前だね良いマンション知っちゃうとw
-
159126
匿名さん
>>159123 通りがかりさん
>高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。
カッペさんは本当無知なんだねw
国道などの大通り沿いに低層住宅地はない。
大きな道路沿いは商業地や中高層住宅地だからマンションが建つ。
用途地域を知らないと恥ずかしいよ。
-
159127
匿名さん
>>159125 匿名さん
広大な共用部の費用をワリカンで払っても利用権しかないのがマンション。
-
159128
匿名さん
>>159125 匿名さん
4000万以下のマンションにないものを羅列するから無駄にスレが伸びる。
都心立地の4000万マンションだと20㎡以下のワンルーム。
-
159129
匿名さん
>広大な共用部の費用をワリカンで払っても利用権しかないのがマンション。
違います。敷地権という名の共同所有権ですよ。以前、所有しているマンションの敷地の一部が、国道拡張工事に一部接するからと敷地の一部を収容されたことがあって、一戸あたり相当な(数千万)の補償金で買い取ってもらいましたよ。そういう事例も知らずに、所有権を正しく理解できていない戸建てさんはいい大人だろうに惨めですね。もっとよく勉強してから書き込みなさいw
-
159130
匿名さん
>>159129 匿名さん
土地の所有権があるなら、各戸別に分筆された土地登記簿があるはず。
マンションにある?
-
159131
匿名さん
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
159132
匿名さん
マンションでは区分所有者が土地を自由に使えないから敷地利用権。
-
159133
匿名さん
税金は払うけど公開空地は誰でも使えるただの公園(笑)
-
159134
匿名さん
同じ居住面積で比較するとマンションの方が遥かに高額なので、それはデメリットですが、
マンションは以下のようなメリットばかりなので、高額になるのは仕方ないのかもですね。
・駅近など立地がいい。 住居者専用の広い中庭などもあり環境もいい。
・2階・3階建て戸建てと違い、住戸内がフラットなので横に広く使える。
・豪華なロビーやプール、管理人やコンシェルジュ、巡回警備などサービス性も高い。
・管理費用もスケールメリットで割安に済む。
・地震に対し、免震、制振構造のマンションも多く、室内は軽微な揺れで収まる。
・耐火・防火性能が高い。
・高層階は水害に強く、とても静か。
・電線ビューとも無縁で、高層階からは抜群の眺望を望める。
そして何より、土地を別途に購入したり所有する必要すらない。コスト面でもメリット大です。
都心の一等地ならいざ知らず、大した価値も無い郊外の土地は、人口減少で価値は無くなり、
しかも固定資産税はかかり続ける完全な負動産。土地も戸建てももう要りませんね。
-
159135
匿名さん
マンション共用部の共同所有権は、固定資産税を払わせるためのバーチャル持ち分。
-
159136
匿名さん
>>159134 匿名さん
4000万以下のマンションのメリットをお願いします。
-
159137
匿名さん
-
159138
匿名さん
今日はマンションガーが暴れとるなぁw
あ、水曜日でしたね☆
-
159139
匿名さん
-
159140
匿名さん
-
159141
匿名さん
4000万×100世帯で40億の共同住宅
4000万×1世帯で0.4億のショボい戸建
どっちが良いかなぁ?
-
159142
匿名さん
>>159141 匿名さん
40億でも2割はデべの粗利で6割以上は共用部の建設費。
マンションの専有部と比べれば戸建てのほうがいい。
-
159143
匿名さん
-
159144
匿名さん
-
159145
匿名さん
マンションは共用部に金を払う住居。
価格的に専有部はオマケ。
-
159146
評判気になるさん
>>159143 匿名さん
維持費の差分だとマンションと同地価ではかなり狭い戸建になってしまう。
日照の確保のためにも駐車場、庭は必要だし隣と一定の距離は保ちたいところ。
標準的な物件が戸建に比べて安価というのがマンション最大のメリット。
戸建の維持費が安いというメリット同様にマンションは安価に人気の立地に
購入できるし、物件数も豊富であることがメリットなのにマンション派は
それを強調したがらない。
ただ敷地の狭い戸建でも騒音リスクからは解放されますね。
-
159147
匿名さん
-
159148
匿名さん
断捨離大好きなマンションさんだから仕方ないのかな。
-
159149
匿名さん
マンション下がってる下がってるとこのスレでは騒々しいけど、都区部だと2019年1月?11月の下落は僅か0.7%。
マイナストレンドのまだまだ入り口なんですね。
-
159150
匿名さん
-
159151
匿名さん
-
159152
匿名さん
-
159153
匿名さん
>>159152 匿名さん
>駅から近くの広いマンション最強
4000万以下でそんなマンションが買えるのは相当地方の駅でしょう。
それともワンルーム?
スレチマンションのおかげで着々と16万レスが近づく。
-
159154
匿名さん
>>159146 評判気になるさん
>維持費の差分だとマンションと同地価ではかなり狭い戸建になってしまう。
159134のようなマンションは、駐車場などランニングコストは高額だからマンションより立地のいい広い家が買える。
・駅近など立地がいい。 住居者専用の広い中庭などもあり環境もいい。
・2階・3階建て戸建てと違い、住戸内がフラットなので横に広く使える。
・豪華なロビーやプール、管理人やコンシェルジュ、巡回警備などサービス性も高い。
-
159155
匿名さん
-
159156
通りがかりさん
-
159157
匿名さん
4000万に100年分のランニングコスト6000万を足して1億の予算が出来上がり。
-
159158
匿名さん
ランニングコストが高いリゾートマンションご見つかれば予算をグッと上げられる
-
159159
匿名さん
ランニングコスト月10万、年間120万
100年で1.2億、0.4億を足して総予算は1.6億になります。
-
159160
匿名さん
年収1000万で手取り700万だと、住居費は2割が安全圏なので年120から150万になる。ローンは3000万前後ですね。
普通にやれば、マンションのランニングコストを足さなくても予算は組めますよ。
-
159161
匿名さん
>>159159 匿名さん
>総予算は1.6億になります。
そのように想定するのは構わないですが、あくまでもローンは年収や年齢、家族構成などの条件から決まりますので、ランニングコスト云々で予算を考えるのは無意味です。
-
159162
匿名さん
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。
-
159163
匿名さん
年収1000万で手取り700万だと、住居費は2割が安全圏なので年120から150万になり、ローンは3000万。
貯金と贈与を足して5000万の予算にしました。
-
159164
匿名さん
年収1000万で手取り700万だと、住居費は2割が安全圏なので年120から150万になり、ローンは3000万。
貯金と贈与を足して5000万の予算にしました。
-
159165
匿名さん
大半のマンションの維持管理費や修繕積立費は、新築購入時には低く設定され後から何倍にもなるそうです。
そんな詐欺みたいなランニングコストに未来はあるの?
-
159166
匿名さん
ランニングコストだけで、家が買えそうです(笑)
人口減少で、住宅余り土地余りになる。
その時に高いランニングコストなんて払ってたら馬鹿らしくなる。
10年後に古いマンションを相続する若い人は、苦労するだろうね。
-
159167
匿名さん
人も歳をとれば医療費が嵩みますし、車も古くなれば新車より維持費がかかります。
戸建もマンションも古くなれば維持費は上がるのがあたりまえですが、マンションについてのみ維持費が上がると「詐欺だぁ!」と喚き立てるのがマンションガー。
-
159168
匿名さん
-
159169
匿名さん
ランニングコストが「高い」と思うかどうかは人それぞれですね。
収入における支出割合が高い人はランニングコストが高い!と思うのでしょう。
-
159170
匿名さん
収入に対してランニングコストが高い人にマンションはおススメできませんね。
-
159171
匿名さん
-
159172
匿名さん
住宅を車や生き物と同列に考えるとか…
詭弁でしかない。
管理費や積立費は、マンションだけが決められた額を払うシステム。
車や人間で、それをやったら大騒ぎ。
-
159173
匿名さん
管理費、修繕費が上がったら「詐欺だ!」と喚き立てるのはマンションガーだけ。
経年劣化により、人も車も家も費用が嵩みます。
-
159174
匿名さん
戸建だけはいつまでもランニングコストが増えないというフロンティア思想。
-
159175
匿名さん
-
159176
匿名さん
>>159173 匿名さん
実際に費用が上がって騒ぐのは、マンション住人だけどね(笑)
-
159177
匿名さん
>>159172 匿名さん
定時定額の支払いで何がおかしいのか。
戸建の文句の付け所は異次元のレベル。
-
159178
匿名さん
-
159179
匿名さん
-
159180
匿名さん
-
159181
匿名さん
-
159182
匿名さん
-
159183
評判気になるさん
-
159184
匿名さん
戸建にはない苦役ですけど、管理組合の役員って大変なんですか?
-
159185
匿名さん
>>159184 匿名さん
マンションにはない苦役ですけど、草むしり、ゴミ捨て場掃除当番って大変ですよね
-
159186
匿名さん
-
159187
匿名さん
-
159188
匿名さん
-
159189
匿名さん
-
159190
匿名さん
-
159191
匿名さん
-
159192
匿名さん
ど田舎をホームタウンにしてる戸建に聞くのがいちばん。
-
159193
マンション検討中さん
ゴミ捨て場の当番は2、3ヶ月に一回くらいの頻度で回ってくるがきれいなので掃除することはほとんどないな。
稀に葉っぱが落ちてるくらい。
芝生の雑草はしつこい。
-
159194
匿名さん
>>159193 マンション検討中さん
専用の芝生があるメリットがあるのですから良いと思います
-
159195
匿名さん
>>159194 匿名さん
159193の方は雑草がしつこくて困っている、と言ってるんですよ。
-
159196
匿名さん
冬場は生垣を剪定するチャンスですね。
近所ではボーボーのお宅もあって見苦しいですが。
-
159197
匿名さん
-
159198
匿名さん
>>159197 匿名さん
しつこいのがマンションの特徴w
管理組合に縛られてるからね☆
-
159199
通りがかりさん
-
159200
匿名さん
16万スレになれたのは、マン民がシツコイおかげ☆
圧倒的に不利な状況で、意味不明なレスを繰り返したからね~
-
159201
匿名さん
>>159195 匿名さん
素敵な芝生があるから手入れくらいしないとね
ペットだって手はかかるけど可愛いでしょ★
-
159202
匿名さん
車だって、家だって、愛着があれば自分で整備するし、自由にカスタマイズしたいでしょ。
赤の他人に丸投げなんて考えられん。
マンション派の人は、整備するの面倒くさいからカーシェアリングで良いって人なのかな?
-
159203
匿名さん
>>159201 匿名さん
あんたは自分の可愛いペットのトリミングもおのれでやるんかいw
-
159204
匿名さん
>>159202 匿名さん
生垣の剪定や外壁塗装は専門の業者に任せるし、車の整備は国家資格のあるディーラーにお願いしております。
カネは惜しまないがプロの手を借りるので基本的に丸投げですねw
-
159205
匿名さん
-
159206
匿名さん
上の番組を要約するとRC、鉄骨、免震、制震のマンションやビルであっても脅かすタイプの地震があることが近年の研究で分かった、ということ。
-
159207
購入経験者さん
シンボルツリーは背が高いので業者に任せてる。
生け垣はばっさりきれいにしてもらいたいときは業者に頼むけど、
春から夏にツンツン飛び出してくるので1ヶ月に1回程度剪定
していると特に頼む必要もない。
子供が小さくて庭いじってる暇はほとんどないが、剪定したあとは気持ち良い。
-
159208
匿名さん
>>159206 匿名さん
その番組をみて、じゃあ戸建なら安心だと思ってしまった能天気な人が居るんですか?
-
159209
匿名さん
>マンションにはない苦役ですけど、草むしり、ゴミ捨て場掃除当番って大変ですよね
23区内の戸建て住宅街だがゴミは戸別収集。
前世紀の遺物のようなゴミ捨て場なんかありません。
庭は車二台分のスペースをコンクリートにして、土の部分は一部を植栽用に残して防草シートと砂利を敷いてあるから手入れは楽。
-
159210
匿名さん
マンション民はいまだにゴミ捨て場があると思っているらしい。
地方のマンション住まい?
-
159211
購入経験者さん
>>159208
マンションは耐震等級1でも免震、制振をつけることで耐震等級3の戸建に近いくらい被害を抑えることが出来る。
ただ、振動の周期や大きさによっては十分な耐震性が期待できないことが明らかになってきた。
既存のマンションはそのリスクをかかえたままだし、長期振動の研究・対策は始まったばかり。
-
159212
匿名さん
耐震性を確保した戸建ての方がマンションと違って集団避難をしない分、避難計画は立てやすいということでは?
しかもマンションは建て替えや修繕に住民同意が必要だが、戸建ては不要。しかも今の自治体行政ではマンションは「在宅避難」が基本となっているためにひっ迫する避難所で優先されるのは戸建て住民という現実。
-
159213
購入経験者さん
木密のハイリスクな地域や古い住宅に住んでいる人を除けば現実は戸建住民が在宅避難となりそうですね。
家で暮らせるのにわざわざ避難所に行きたいとは思わないでしょう。
そのための備えは大事ですね。
-
159214
匿名さん
>>159211 購入経験者さん
>マンションは耐震等級1でも免震、制振をつけることで耐震等級3の戸建に近いくらい被害を抑えることが出来る。
既存のタワマンや4階建て以上の免震マンションは、国交省から従来より厳しい数値で耐震強度を再検証して、不足なら補強工事をするよう通知されている。
従来の耐震基準を超える南海トラフ震災による長周期地震動に耐えられるか疑念が生じたようだ。
自分のマンションの実施状況を確認するのは住民の義務。
災害にあってからでは遅い。
-
159215
匿名さん
>>159213
避難所とは避難する場所というだけの意味ではないです。
水、電気、食料、その他援助物資は避難所で配給されます。
あとは分かりますよね?
-
159216
匿名さん
都会は自宅避難が基本なので、避難所以外でも給水や物資の配布ポイントができます。
-
159217
購入経験者さん
>>159215
そのための備え。
物資をもらうのに避難所生活をする必要がありますか?
復旧が長引きそうで家族を実家など他に避難できる場所があるなら車で移動することも可能(都内の狭い道路では厳しい状況になるかもしれないが)。
-
159218
匿名さん
マンション高層階の住民は自宅避難が困難だと共用部でテント生活ですか?
-
159219
匿名さん
都会の避難所はキャパ不足。
高密度居住のマンションは、管理組合が避難所を確保しないと上層階の住民は避難する所がない。
-
159220
匿名さん
>>159219 匿名さん
都心マンション高層階に住めるような高所得世帯は、セカンドハウスや別荘も勿論所有しているので問題なし。ホテル暮らしも悪くないかも。このスレの低所得戸建て住みには理解できないかもだが。
-
159221
購入経験者さん
タワマンの管理組合が対策を一生懸命考えていることと矛盾。
それに、このスレにそんな事を書くのはスレの主旨も理解出来ないのかな。
-
159222
匿名さん
>>159220 匿名さん
被災予想が甘いのがマンション住民の特徴。
広域大規模震災では道路や鉄道が損傷したり、倒壊した建物などでしばらく長距離移動は不可能。
流通手段がないから地方でも生活物資が潤沢に手に入ることはない。
別荘があっても使えるのはしばらく先。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)