住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-27 21:33:04

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 157401 匿名さん 2019/12/09 22:55:07

    >>157399 匿名さん

    はい、ど田舎の戸建にきまり。

  2. 157402 匿名さん 2019/12/09 22:56:19

    >>157400 匿名さん

    マンションだとリスク管理が不可能。
    修繕費激増するかもしれないし

  3. 157403 匿名さん 2019/12/09 22:56:23

    >>157399 匿名さん

    賃貸マンションがベストだね。

  4. 157404 匿名さん 2019/12/09 23:00:05

    集合住宅のリスクが、どれだけ高いか知らないの?
    マンションさんは、レスを見直した方が良い。戸建てに完全敗北してるよ(笑)

  5. 157405 匿名さん 2019/12/09 23:12:50

    マンションに住んでるが、地震は怖いよ。
    特に高層階なら尚更。
    逃げようが無いから、停電でもしたら終わる。

  6. 157406 匿名さん 2019/12/09 23:15:25

    精神的勝利に酔ってるだけで何の具体策もないのがここの戸建。

    都内の注文住宅キャラも崩壊したし、これからのキャラ作りが大変だねw

  7. 157407 匿名さん 2019/12/09 23:16:07

    都心の1Fがピロティのマンションは、耐震補強してない物件も多いから、直下型地震がきたら潰れる…

  8. 157408 通りがかりさん 2019/12/09 23:17:03

    >>157406 匿名さん

    君が崩壊してるけど。

  9. 157409 匿名さん 2019/12/09 23:23:16

    精神勝利とか何人だよw
    あ、察し…

  10. 157410 匿名さん 2019/12/09 23:24:57

    都心マンションを投資目的に買ってしまった中国人は多い。
    下がって欲しくないからね~

  11. 157411 匿名さん 2019/12/09 23:25:24

    地震の揺れで倒壊するしないという話であれば何とでもなるが、エリア全体が火災津波で火の海になるっていうと全く次元が違うよね。

    戸建民は耐震の話だけに持って行きたいようだが、もう、城東の注文戸建と聞くだけで火災旋風が思い出されるからムリですね。

  12. 157412 匿名さん 2019/12/09 23:26:59

    >>157410 匿名さん

    意味がわからないけど、安くなれば賃料も下がるから有難い話だと思います。

  13. 157413 匿名さん 2019/12/09 23:29:02

    >>157409 匿名さん

    何の成果もないのに戸建の勝ちと喜ぶサマはまさにどこかの国の精神的勝利とそっくりですねw

  14. 157414 匿名さん 2019/12/09 23:31:20

    都内に家なんか絶対に買ったらダメでしょう。

    30年以内に70%の確率で火の海になるんだよ。

  15. 157415 匿名さん 2019/12/09 23:40:05

    都防災会議は79年、「大震火災時における火災旋風の研究」という報告書をまとめている。

    「数千あるいは数万の避難民を収容する現行避難場所は、果たして火災旋風に対しても安全なのであろうか。これは大地震対策上避けて通れない問題である」と研究目的を述べている。調査の結果、都が指定している避難場所約200カ所のうち、延焼の激しい地域に囲まれる27カ所は「火災旋風の観点からきわめてきびしい環境下におかれるものも出てくる」とした。そのうち、報告書で名前が明記されたのは以下の7カ所。

    大田区 蒲田電車区一帯
    世田谷区 羽根木公園一帯
    新宿区中野区 哲学堂公園一帯
    中野区 公社鷲宮西住宅一帯
    杉並区練馬区上井草スポーツセンター一帯
    板橋区 公社向原住宅一帯
    葛飾区 都営高砂団地一帯

     計画ではそこに約31万人が避難することになっている。

  16. 157416 匿名さん 2019/12/09 23:57:56

    >>157415 匿名さん

    これって集合住宅ばかりだよな(笑)

  17. 157417 匿名さん 2019/12/09 23:59:09

    集合住宅が危険って事を如実に現しています。

  18. 157418 匿名さん 2019/12/10 00:00:35

    >>157413 匿名さん

    実績ある16万レスは、戸建ての勝利で埋め尽くされていますが?

  19. 157419 高台一種低層なら安心 2019/12/10 00:12:12

    マンション保険値上げ続々 更新で数倍とか。

    体感 首都直下地震の特集でマンションはリスクが高いとNHKで放送。東京都港区港南の42階建
    防災特集では停電時の自家発電僅か7時間。5000人の住民に行き渡る水は一人2L1本で最大2本。エレベーターが止まり、電気や
    トイレが使えないマンションに自宅避難は最悪。
    平時天国。災害時地獄。熊本地震で耐震基準が
    クリアでも被災し修繕費用150万円追加徴収。
    僅か40室マンションでさえ合意形成まで1年。
    共用部分だけで150万円の追加修繕費用。その上で専用部分の修理代。マンションが数百あれば修繕は長期戦。武蔵小杉のタワマン浸水被害に更にNHK体感 首都直下地震の特番だから、かなりマンションのリスクが認知されたはず。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191208-00000002-nikkeisty-bu...

  20. 157420 匿名さん 2019/12/10 00:35:10

    環7回りは火の海で首都高や電柱は倒壊で物流はストップ。地下鉄、JRは機能性せず
    将来の資産価値はゼロ。中心部の人間は焼死か餓死か病死を待つだけ
    首都直下地震を考えたらシェルターを持てない人は都区内はすんじゃダメってこと
    そんなこと前からわかってるじゃない?

  21. 157421 匿名さん 2019/12/10 00:48:46

    都内の注文戸建さんは分かっていなかったみたい。

  22. 157422 匿名さん 2019/12/10 00:49:37

    >>157419 高台一種低層なら安心さん

    命が助かってからの話ですね。

  23. 157423 匿名さん 2019/12/10 00:49:39

    >>157420 匿名さん

    都心部に安全な場所など無いから、
    リスクの低い地域に戸建て一択。
    備えあれば憂いなし。

  24. 157424 匿名さん 2019/12/10 00:50:39

    都内で住めるところってないよね。
    敢えて挙げるなら都心部の賃貸マンションぐらい。

  25. 157425 匿名さん 2019/12/10 00:50:53

    >>157421 匿名さん

    環七の外も都内だよ(笑)

  26. 157426 匿名さん 2019/12/10 00:53:06

    >>157425 匿名さん

    都区内の意味ですね。

  27. 157427 匿名さん 2019/12/10 00:54:12

    大規模災害には消防が機能できないから人口密集地は非常に厳しい状況になります。
    戸建ては燃えるし、マンションは誰も助けに行けない。

  28. 157428 匿名さん 2019/12/10 00:58:28

    都区内で戸建を建てても安心なエリアはありますか?

  29. 157429 匿名さん 2019/12/10 00:58:38

    >>157427 匿名さん

    部屋が狭くて水も食料も備蓄出来ないマンションは餓死しちゃう

  30. 157430 匿名さん 2019/12/10 01:04:37

    >>157419
    一部分を取り上げて何を伝えたいのでしょうか?
    災害時には戸建もマンションも関係なく大変な思いをする筈ですよ。
    もう少しマクロで見られては如何でしょう。

  31. 157431 戸建検討中さん 2019/12/10 01:05:34

    >>157378 匿名さん

    高収入っていくらから?

  32. 157432 口コミ知りたいさん 2019/12/10 01:07:11

    戸建は買ってはいけないというのがコンセンサスのようですね。

  33. 157433 戸建検討中さん 2019/12/10 01:09:19

    >>157431 戸建検討中さん

    しかもその高収入の企業に労働者の何%が勤務できるの?

  34. 157434 戸建て検討中さん 2019/12/10 01:10:27

    戸建を買って後悔しています。
    ここで騙されました。

  35. 157435 匿名さん 2019/12/10 01:15:10

    何が後悔したかわからないですね。具体的に書きましょう。
    そもそも写真も出せない妄想マンションさんですか?

  36. 157436 横浜2500万中古建売戸建て 2019/12/10 01:21:05

    買ってはいけないのは、マンションですね。

    事実、16万レスにも及ぼうとしているこのスレにおいて、マンションを購入する意味・目的・メリットを提示できた者はおりません。

    そう、マンションは、戸建てを取得できずにそれを諦め妥協し、マンデベ営業や新聞広告の謳い文句に踊らさせて深く考えずに購入している人がほとんどです。

    購入するなら戸建て一択、マンションに住むなら賃貸でおk。

    これが、この16万レスに及ぼうとしているスレの信頼と実績のある結論です。

    1. 買ってはいけないのは、マンションですね。...
  37. 157437 匿名さん 2019/12/10 01:47:12

    >>157436

    1.16万レス近くもある中に、提示はいくらでもされてますよ。読み返して見て下さいな。
      受け入れられないだけなのでは?
    2.4000万のマンションなら、4000万の戸建も購入できますし、ランニングを加味すれば6000万の戸建が購入できるとか。
    3.購入物件の話に賃貸を持ち出しても意味がありません。
    4.16万レスに及んでも答えが出せないと結論が出ております。

  38. 157438 横浜2500万中古建売戸建て 2019/12/10 01:52:49

    >>157437 匿名さん
    > 16万レス近くもある中に、提示はいくらでもされてますよ。読み返して見て下さいな。受け入れられないだけなのでは?

    個人の勝手な思い込みの、マンデベ営業や新聞広告の謳い文句をそのまま掲示したもので、すべて論破・却下されていますね。

    > 購入物件の話に賃貸を持ち出しても意味がありません。

    はい。購入するなら戸建て一択です。「マンションに住むなら賃貸でおk」はマンションを完全否定していないオマケの発言です。

    戸建てを「購入する」意味・目的・メリットを再掲しておきますね。

    マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットです。

    マンション民が14万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。
    もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

    特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

    ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

    ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

    ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

    マンション「住まい」を否定している訳ではありません。

    再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

    窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

    これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

    このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
    今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

    マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。

    以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

    そう、購入するなら戸建て一択、マンションに住むなら賃貸でおk。

    1. 個人の勝手な思い込みの、マンデベ営業や新...
  39. 157439 通りがかりさん 2019/12/10 02:01:41

    戸建をかって後悔しています。
    ノイローゼになりそうです。

  40. 157440 通りがかりさん 2019/12/10 02:04:53

    戸建の被害者をださないようにしていきましょう

  41. 157441 匿名さん 2019/12/10 02:05:04

    >>157439 通りがかりさん

    嘘しか吐かないマンションさん(笑)

  42. 157442 通りがかりさん 2019/12/10 02:06:29

    相変わらず、マンションさんは嘘と妄想の世界で生きているんですね。
    まったく役にたたないレスを、ありがとうw

  43. 157443 匿名さん 2019/12/10 02:16:24

    マンションさんの民度。
    だから、このスレでも酷く幼稚なレスしか無い。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191202-00010004-dime-soci

  44. 157444 匿名さん 2019/12/10 02:41:08

    >>157438
    157437ですが、私がマンションを購入した理由です。
    1.お金が掛かっても良いので管理等は任せたい。
    2.駅近物件が欲しい(駅指定/売り地なし)
    3.戸建・マンションに拘りなし

    戸建は難攻不落と仰いますが、戸建も所有している私にとっては庭の手入れや管理等はデメリットであり、
    管理人がおこなってくれるマンションのメリットです。
    その他戸建の嫌なとこありますけど、人それぞれですからね。そう思う人もいって事です。
    それを論破・却下と言っている事が、受け入れられていないと申しております。
    単なる客観的な事実です。

    ちなみに私は中立ですよ。
    会社を辞めたら、貸し出している戸建に戻りますから。

  45. 157445 匿名さん 2019/12/10 02:57:24

    マンションさんという架空の設定に吠えたてる戸建さん。

  46. 157446 匿名さん 2019/12/10 02:58:53

    耐震偽装や杭打ち不正のマンションは、建替えしないと危険な状態です。
    マンションさんの気にしている直下型地震がくれば倒壊の危険もあります。
    しかし、現状は建替えされず住み続けているか売り逃げされた物件がほとんど。
    そんなマンションの多くを知らないまま購入する人が可愛そう。

  47. 157447 匿名さん 2019/12/10 02:58:56

    都内に住むなら都心の賃貸マンションがベストだね。周辺区の家は30年以内に7割の確率で火の海になりますから。

  48. 157448 匿名さん 2019/12/10 03:00:56

    直下型地震を考えると都内で購入という選択肢はなくなるな。

    賃貸しかないでしょ。

  49. 157449 匿名さん 2019/12/10 03:01:11

    家族が大切なら地震のリスクのある人口密集地は危険ですよ
    多少不便でも東京なら多摩地区辺りに住みましょう

  50. 157450 匿名さん 2019/12/10 03:02:21

    代々の土地があってそこに住まなきゃいけないなら仕方ないけど、周辺区だとすごいリスクがあるよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    シャリエ椎名町
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸