|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
157301
匿名さん
-
157302
匿名さん
耐震偽装と杭打ち不正でマンションも倒壊。
それが嫌なら、自分で建築現場を確認するしかない。
集合住宅に何も不安なく住むなど不可能。
近隣住人のマナーや修繕積立費、維持管理費の爆上げなど、問題をあげたらキリがない。
-
157303
匿名さん
-
157304
匿名さん
どこに買えばいいの?
-
-
157305
匿名さん
都心の賃貸マンションがいちばんですね。
それ以外はやめといたほうがいい。
-
157306
匿名さん
取り敢えずいのちを守るのが最優先ですね。
周辺区の木造戸建は最低最悪の選択です。
-
157307
匿名さん
マンション購入は、間違いなくリスクが高い。被災しても建替えできないしね。
戸建てなら、地盤の良い高台に建てればリスクは低い。
万が一被災しても、建替えや補修で対応できる。
戸建ての建設は勢いがマンションと違う。
建売も注目住宅の土地も立地が良ければ、すぐ売れる。
-
157308
匿名さん
>>157306 匿名さん
マンション購入は最低を通り越して地獄。
一旦、マンションを購入してしまうと、第三者に転売できない限り、高額な維持費の支払から、未来永劫、一生逃れることが出来ない。
管理費や修繕費の徴収が滞れば、運営や改修もされず、老朽化は加速していきます。資産価値を全く失ったマンションは、廃墟のまま放置される。
もし、建物の一部が崩落して人に被害が及べば、賠償金額は億単位になることもあり得ますが、その責任は、マンションの所有者全体で負うことに。
更地にして売却するにしても多額の解体費用が発生します。将来的には法律や条例によって強制的に解体撤去が義務付けられるかもしれませんが、その費用も、当然、所有者の負担。
負動産とは、分譲マンションのことだ。
-
157309
匿名さん
マンションは賃貸だから問題なし。
ヤバいのは都内周辺区の木造戸建ですね。
-
157310
匿名さん
-
-
157311
匿名さん
-
157312
匿名さん
都内に住むなら都心の賃貸マンションに限る。周辺区の木造戸建は最低最悪の選択。
-
157313
匿名さん
-
157314
匿名さん
そもそも、4000万で買えるマンションなんか無いからね。倒壊の可能性もあるっていうのなら賃貸でいいっすね☆
-
157315
匿名さん
>>157312 匿名さん
最近は、木造でも火災や地震にも強いのよ(笑)
災害に弱いのはマンション。
-
157316
匿名さん
元々誰もマンションの購入は検討してないし。
都内に住むなら賃貸がいちばんでしょうね。
-
157317
匿名さん
マンションは賃貸とかw
それがマンションさんの実態。
-
157318
匿名さん
>>157315 匿名さん
あなた勘違いしてるけど、自分の家だけ強くても何の意味もないんだよ。おめでたい人だねw
-
157319
匿名さん
-
157320
匿名さん
-
157321
匿名さん
都内に家を買うのはリスクが高すぎますね。
どうしても住みたいのなら都心の賃貸マンションしかないでしょう。
-
157322
匿名さん
>>157320 匿名さん
スレチということは、もうスレタイが世の中ににマッチしてないということだね。
都内に住むなら都心の賃貸マンションという結論なので、いつでも閉鎖で結構です。
-
157323
匿名さん
家あまりの時代にローンでリスクの高い不動産を買うのはアホでしょう。
賃貸でいい。
-
157324
匿名さん
-
157325
匿名さん
-
-
157326
匿名さん
給料が右肩上がりの時代ならローンで家を買うメリットもあったけど。
これからは愚かな選択ですね。収入に応じて賃貸のレベルを変えたらよい。直下型地震のリスクもある都内を買うとか、ありえませんよ。
賃貸にしときなさい。
-
157327
匿名さん
-
157328
通りがかりさん
-
157329
匿名さん
買いたいなら自己責任で買ってもいいが、都内の周辺区だけは絶対に避けるべき。
-
157330
匿名さん
>>157327 匿名さん
買ってないし、検討もしてません。
都内に住むなら都心の賃貸マンションにすべきと言ってるだけですね。
文句があるなら都内に注文戸建を建てるメリット、直下型地震のリスクに対する考え方を滔々と語ればいいだけ。
-
157331
通りがかりさん
-
157332
匿名さん
>>157328 通りがかりさん
リスク軽視の戸建民とマッチしないのは当たり前だね。
-
157333
匿名さん
>>157331 通りがかりさん
金があったら都心の賃貸マンションだね。
直下型地震のリスクを無視してマンションだ戸建だと議論するのは愚かですね。
あなたは家を買うのに災害のリスクを考えないんですか?
-
157334
匿名さん
これからドンドン直下型地震の可能性が高まっていくし30年以内に70%起こるんでしょ?
不動産を買うなら生きてる内に必ず大震災に見舞われると想定したほうがいいね。
-
157335
通りがかりさん
>>157333 匿名さん
災害リスクの低い地域があるからね。
それよりは、賃貸マンションの老後リスクや住人トラブルの方が現実問題として高い。
賃貸さんは、考えないんだね(笑)
-
-
157336
通りがかりさん
-
157337
匿名さん
>>157335 通りがかりさん
老後リスクは家あまりなので問題なし。
住人トラブルは引越しで解消。
その程度だと、賃貸のメリットしか出てこないよ。
-
157338
匿名さん
>>157336 通りがかりさん
戸建派も一頃は賃貸賃貸と吹聴しまくってたから、なんの問題もない。
むしろ喜ぶべきかと。
-
157339
通りがかりさん
>>157337 匿名さん
築古のボロボロマンションしかないよな。
その頃はスラム街ですよ(笑)
-
157340
通りがかりさん
-
157341
匿名さん
決定!!
持ち家なら戸建て。
マンションは賃貸(笑)
-
157342
匿名さん
>>156893 横浜2500万中古建売戸建てさん
ほれ、戸建民も「賃貸でおk」と言ってるぞw
-
157343
匿名さん
>>157340 通りがかりさん
え?コイツ(横浜2500万中古建売戸建てさん)マンション?
-
157344
匿名さん
-
157345
匿名さん
一家の稼ぎ手に万一の事態があったときにリスク大
持ち家:住宅ローンの支払いは「団体信用生命保険」で残債が「ゼロ」に
賃貸:家賃が払えず「引越しを余儀なくされる」ことも(笑)
年金を当てにする試算は持ち家前提。
持ち家:住宅ローンがなくなり生活費だけの負担に
賃貸:年金ベースの試算では家賃+生活費の支払いは難しい
『一生賃貸』となるとリスクがある。
高齢になった際のことを考えないキリギリスさんならマンションもオッケー(笑)
まぁ、マンション購入するぐらいなら賃貸で金ためて、いつかは戸建てとかね。
-
-
157346
匿名さん
-
157347
匿名さん
そのうち家なんて維持費だけ自腹で基本タダの時代になるよ。
先進国から陥落するのも時間の問題。
-
157348
匿名さん
-
157349
匿名さん
火災旋風注意戸建てVS建て替え難儀マンション
命が大事なので、マンションにします。
-
157350
匿名さん
マンションも火災旋風に巻き込まれるし、戸建てより耐震等級が低い分震災リスクが増える。
-
157351
匿名さん
マンションの方が火災旋風で逃げられなくて、被害が出そう。
命と生活が大切なら戸建て。
その日暮らしの根なし草なら賃貸マンション。
共用施設が大切なら分譲マンション。
-
157352
匿名さん
-
157353
匿名さん
>>157347
途上国で家賃いらない国ってあるのかな
北朝鮮とか?はそうかもしれないね。
賃貸派は絶滅したと思って居たけど
まだ 生き残っていたとは…。笑っちゃいましたw
-
157354
通りがかりさん
賃貸は病気した時が怖いよね。仕事してて給料貰ってる状態ならいいけど、借りたい時に失業、病気だったら審査通らないんじゃないかな。
URだったら預金さえあれば借りれるし早いもの順だから、そんな所が増えるといいね。団地も人口多い所だと抽選が厳しいんじゃないかな。
理想は死ぬまで賃貸だけどね。
-
157355
匿名さん
理想は賃貸だが、現実は甘くない。
リスクが怖くないキリギリスさんなら賃貸。
芸能人とかなら良いかと。
-
-
157356
匿名さん
-
157357
匿名さん
>>157350 匿名さん
木密戸建のせいで火災旋風が何十本も発生するんだよ。巻き込まれるとか無責任なこと言う前に戸建民はボロ屋を何とかせよ。
-
157358
匿名さん
>>157351 匿名さん
都内の住宅が全部マンションならそもそも火災旋風なんか発生しないんだよ。都心エリアで火災の件数が少ないのはRC造りのビル、マンションしか建ってないからです。
全ての元凶は戸建だね。
-
157359
匿名さん
戸建の多いエリアがヤバい。一目で分かるだろう。
-
-
157360
匿名さん
うちは耐震等級3の新築注文戸建て。
23区内の木密を避けた一定住なので、もちろん予算は4000万以上。
-
157361
匿名さん
因みに武蔵小杉はコレ。タワマンエリアは無事だが新丸子の戸建密集エリアは真っ赤ですね。
-
-
157362
匿名さん
都内に家を買うのはリスクが高すぎますね。
賃貸でおk
-
157363
匿名さん
>>157359 匿名さん
周辺区が大火災だから外に脱出できないよな。交通機能も麻痺して1000万人以上が都心エリアに閉じ込められる。自分の職場で何日も籠城しないといけないかもね。
-
157364
匿名さん
運よく生き残っても、鎮火して徒歩で帰宅する途中に焼◯体をイヤになるほど見なきゃいかんかも知れないし、水とか食料とかをもっていると暴徒に襲われる危険もあるな。
そうとうヤバいですね。都心の職場近くにマンション借りてたらまだマシかも。
-
157365
匿名さん
都心勤めもリスクだね。
勤務地は家以上に選択の余地が少ないかもしれんが。
-
157366
匿名さん
-
157367
匿名さん
-
157368
匿名さん
都心勤めでなければ、その分収入も落ち
住宅の質も落ちる。以上
-
157369
匿名さん
-
157370
マンション検討中さん
>>157368 匿名さん
土地の価格差を埋めるほど給料は変わらない。
公務員、団体職員、普通の企業ならどこでもほとんど同じ。
郊外や地方のほうが住宅の質も広さも上。
-
157371
周辺住民さん
>>157368 匿名さん
都心勤めのメリットってなんでしょうね?
その普通の企業の数が多いってところ?
-
157372
周辺住民さん
>>157369 匿名さん
武蔵小杉はタワマンばかり取り上げられてますが、戸建の被害の方が深刻で安くしても売れないという記事もでていましたね。
-
157373
匿名さん
>>157372 周辺住民さん
小杉の戸建て住宅街は、駅の西北側に少し離れた高い場所。
川や駅に近い場所は、戸建て向きの低層住専地区ではない。
-
157374
匿名さん
戸建ては、マンションと違って立地を選べます。
今やハザードマップで危険な地域、川沿いなんて戸建て派からは、見向きもされない。
マンションは、川沿いや湾岸の埋立地、崖地や工場跡地など立地が悪い。
戸建てが見放したカスのような立地。
-
157375
匿名さん
都内に家を買うのはリスクが高すぎますね。
都心の賃貸マンションでおk
-
157376
通りがかりさん
-
157377
匿名さん
直下型地震による都内周辺区の木密エリアで発生する火災旋風について全く対策が取られていないことが分かりました。
杉並、世田谷、中野、太田を始め周辺区の住宅地は火災により甚大な被害を受けます。
なので今の状況で家を買うのはリスクが高すぎますね。
賃貸、それも火災の危険が少ない都心エリアのマンションにしておくべきです。
-
-
157378
匿名さん
>>157371 周辺住民さん
世間知らずやね。
高収入の企業を調べてごらんよ。
-
157379
匿名さん
>>157377 匿名さん
こんなにぐるっと火災に囲まれてしまうと迂闊に帰宅したら危ない。1000万人規模の人間が都心部に閉じ込められて外に脱出できませんね。ヤバすぎます。
-
157380
匿名さん
首都直下型地震での死亡推定23000人のうち火災による死者は16000人、実に7割。
想定マップを見てもわかる通り火災の発生原因は木密住宅地域に集中しています。811箇所で火災が同時に発生し、ポンプ車は500台しかない。渋滞や瓦礫で殆どが手付かずになる。高さ100メートル、幅130メートルの巨大な火災旋風が何十本も発生し、まさに火災津波といっても過言ではない。一軒の出火が周囲13000軒に延焼するというシミュレーションもある。
戸建派のレスを見てもわかる通り、今のところ全く対策が取られていないので、都内に住むなら賃貸、それも都心部のマンションにしておくべき。買うのは絶対にやめといたほうがいい。
-
157381
匿名さん
家事は隣の家との距離が2、30メートル離れていても関係ないからね。道路を挟んだ隣の敷地のクルマが半分溶けてなくなったのを見たことがあります。
-
157382
匿名さん
-
157383
匿名さん
-
157384
匿名さん
火災保険に入っときゃいいなレベルの話じゃないね。その辺に住んでたらマジでヤバいです。徒歩で逃げるしかないけど行き先を間違えたら命取りだ。学校とか公園とかの指定避難場所も火災旋風でやられてしまうからね。下にいたら分からないからマンションやビルの高層階から火の手を確認するしかないかも。
-
157385
通りがかりさん
マン民は、高い場所のが高温になるの分からないのか?
火災旋風が起これば、マンションも例外なく被害を受ける。
しかも都心の火災旋風原因は、マンションやオフィスビルのビル風。
戸建てに迷惑なのは、マンションだっての(笑)
-
157386
匿名さん
ど田舎の戸建か、都心部の賃貸マンション
どっちかしかないね。
-
157387
匿名さん
>>157385 通りがかりさん
オタクはそうやって文句しか言わないが、都内で木造戸建の購入をオススメしてるのかい?
無責任な発言は慎むべきですね。
今の状況で都内に住むなら、都心の賃貸マンションしかないんだから。
-
157388
匿名さん
火災旋風の発生を防ぐなら、木密地域のボロ戸建を全部RC造りにすれば良い。
-
157389
匿名さん
商業ビルやマンションしかないエリアは火災の心配がない。武蔵小杉もこんな感じです。
-
-
157390
通りがかりさん
>>157387 匿名さん
戸建ては立地を選べるのに、
なんで危険なエリア前提なんだ(笑)
どうしても戸建てを危険に捏ち上げたいの?
都心マンションは、危険エリアが多く
自分で建てる訳じゃないから立地も選べないからね。
そんなにリスクが怖いなら都心に住まなければ良い。
マンションなら他にもリスクはたくさんあるぞ。
-
157391
匿名さん
台風のとき戸建民が盛んにハザードマップを見ろと言ってましたが、都内周辺区に戸建を建てるのは超ハイリスクだからやめといたほうがいいって見解だよね。
-
157392
匿名さん
>>157390 通りがかりさん
マンションも立地を選べるよ。
しかも賃貸なら選び放題だね。
-
157393
匿名さん
-
157394
匿名さん
ランニングコストを30年も踏まえるなら、直下型地震に見舞われることは確実と考えておくべきだね。
-
157395
匿名さん
>>157391 匿名さん
逆にハザードマップをチェックしない奴なんていないよな。
-
157396
匿名さん
都内に安全な場所なんかないよね。
特に杉並、世田谷、中野、太田などの周辺区は絶対に避けるべき。
オッケー?
-
157397
匿名さん
-
157398
匿名さん
>>157395 匿名さん
都内の注文戸建さん、直下型地震のリスクを全く考えてなかったようだね。
-
157399
匿名さん
地震のリスクを考えたら、マンションは絶対ないわ。
耐震偽装や杭打ち不正で、倒壊の危険があるし建替えもできない。
地震保険のある戸建てより遥かにリスクが高い。
-
157400
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)