住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-05-03 14:48:42

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 156951 匿名さん 2019/12/05 01:50:46

    マンションを購入は自己責任で。
    廃虚やスラム化しても区分所有者の責任。
    逃げちゃ駄目だ(笑)

    http://xn--hdks855t5he9uhpzn1w8a.com/fudousan-kounyuu/mansion-koukai/

  2. 156952 匿名さん 2019/12/05 02:53:12

    >戸建回帰が進んでる

    笑いを誘ってるのかなw

  3. 156953 匿名さん 2019/12/05 02:54:46

    戸建もマンションも長期ローンで買ったらダメでしょう

    賃貸ですね。

  4. 156954 匿名さん 2019/12/05 02:55:42

    戸建を買うのは棺桶を買うようなもの。

    覚悟が必要です。

  5. 156955 匿名さん 2019/12/05 02:59:37

    マンションの販売が鈍り、郊外の戸建がどんどん売れている、、、

    という状況でもなさそうですが。

    そもそも少子化と未婚率上昇で家を買わなきゃいけない人が減ってきて、今後はさらに激減する。

    もう、賃貸しかないですね。

  6. 156956 匿名さん 2019/12/05 03:01:40

    >>156952 匿名さん

    >戸建回帰が進んでる
    笑いを誘ってるのかなw

    たしかマンションさんの話だとマンションの契約率が4割に低迷してオープンハウスが爆売れしてるんでしょ?(笑)

  7. 156957 匿名さん 2019/12/05 03:01:59

    まず、どんな状況で家が必要なのか。

    そっから始めないとね。

    その条件が分かれば、マンションか戸建かも自然と決まりますよ。

  8. 156958 匿名さん 2019/12/05 03:03:12

    >>156956 匿名さん

    知らんがな。
    その話を信じているのか?信じていないのか?
    どっちなのかが重要。

  9. 156959 匿名さん 2019/12/05 03:04:58

    飯田グループホールディングスの業績は伸びてるらしいぞ。

    マンションから安い戸建になだれ込んでるのか。

  10. 156960 匿名さん 2019/12/05 03:06:13

    やっぱり安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだね☆

    みんな良く分かってるよ。

  11. 156961 匿名さん 2019/12/05 03:07:21

    車の販売台数も軽が独占してるからな。

    家もいっしょだろ

    安いのが一番。

  12. 156962 匿名さん 2019/12/05 03:13:14

    あと20年ぐらい待てば都内も空き家が増えて手頃な価格で一戸建てが持てるようになるかも知れんな。
    でも年収ベース7-800万ぐらいの中間層が居なくなって、上位の経営、管理職とその他大多数の下っ端しか居なくなるからムリかもね。

  13. 156963 匿名さん 2019/12/05 03:14:29

    >>156959 匿名さん

    マンションなんてリスクだらけの集合団地から狭小戸建の方が快適なんでしょうね

  14. 156964 匿名さん 2019/12/05 03:26:53

    >>156954 匿名さん

    マンションは棺桶より遥かに酷い(笑)

  15. 156965 匿名さん 2019/12/05 03:29:56

    マンションは老人ホーム。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55702

  16. 156966 匿名さん 2019/12/05 03:49:43

    戸建界の軽
    飯田ホールディングスが増えてリーズナブルに

    マンションは金町や所沢でも高くなって来たからね

  17. 156967 匿名さん 2019/12/05 03:58:23

    >>156962 匿名さん
    都内の空き家は、デベが買い占めるよ。
    そこにマンションが経つならそれだけ、需要のある地域。
    戸建てが建つなら、郊外に近い場所となる。
    結局、東京は空き家の要因だけでは安くならないよ。
    安くなったとしてもせいぜい環八より外側だろうね。

  18. 156968 匿名さん 2019/12/05 04:01:22

    >156967
    細かいこと考えず、とりあえず来年こそは賃貸を抜け出そう

  19. 156969 匿名さん 2019/12/05 04:46:49

    >>156966 匿名さん

    ますますマンションが売れなくなるね!

  20. 156970 匿名さん 2019/12/05 06:26:09

    戸建ても10月ぐらいから価格が上がってきた。同じ立地で10%ぐらい上がってきたよ。
    災害の影響で部材や大工の人件費が上がったため。後は消費税分。

  21. 156971 匿名さん 2019/12/05 07:15:55

    戸建を買うのは土地を買うようなもの。

    いい土地を選ぶ予算と覚悟が必要です。

  22. 156972 匿名さん 2019/12/05 08:39:38

    >>156967 匿名さん
    デベが空き家を買い占めてマンションが建つような土地は、商業地や準工業地、中高層住居地域で本来戸建て向きの用途地域ではない。
    戸建てなら利便性のいい建蔽率や容積率の厳しい一低住。
    4000万以下の新築マンションは建たない。

  23. 156973 マンション検討中さん 2019/12/05 08:42:30
  24. 156974 匿名さん 2019/12/05 08:45:32

    オリンピック村後のマンション販売が、マンションの大規模分譲の最後になるかもしれませんね。

  25. 156975 匿名さん 2019/12/05 08:51:59

    戸建は自分で何でもやる国産なんでしょ?
    整備も高いディーラー車検は避けて安上がりな持ち込みの民間ユーザー車検でお茶を濁す、バッテリーや消耗備品もアマゾンで買って自分で取り付ける、ガソリンはもちろんレギュラーで1円でも安いセルフに並ぶ、洗車は厚かましく家の前の公道にとめてホースで水をまき散らす、、、

    民度ですね。

  26. 156976 匿名さん 2019/12/05 08:55:01

    4000万以下のマンションをターゲットにしてるような戸建だと郊外しかないですね。

  27. 156977 マンション検討中さん 2019/12/05 08:57:35

    >>156976 匿名さん

    4000万円のマンションでも郊外です。

  28. 156978 匿名さん 2019/12/05 09:00:29

    自分だけは違うと思いたいマンションさんなのであった。

  29. 156979 匿名さん 2019/12/05 09:03:09

    人口が減っているんだから集合住宅の部屋を所有するのはリスク高いでしょ。

  30. 156980 匿名さん 2019/12/05 09:10:22

    >>156975 匿名さん
    あら、車を所有出来ない層のひがみですね。

  31. 156981 匿名さん 2019/12/05 09:24:14

    区分所有の集合住宅が最下層なのはバレバレ。
    実際、マンションさんは所有すらしてないかも。

  32. 156982 匿名さん 2019/12/05 09:40:14

    だから都内のマンションが一番最悪だって!

  33. 156983 匿名さん 2019/12/05 09:51:20

    タワマン意外なトラブル 隣人の音漏れ、浴室の悪臭、風揺れ


    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191204-00000005-moneypost-bu...

  34. 156984 匿名さん 2019/12/05 09:55:44

    >>156975 匿名さん

    うちは大手HMで建てて車も日本車のディーラー任せですよ

  35. 156985 匿名さん 2019/12/05 09:59:53

    洗車を自宅でできないのは嫌だな
    マンションだとガススタに頼むぐらいしかないからな
    車の手入れをしたいなら戸建てだね

  36. 156986 匿名さん 2019/12/05 10:01:14

    自宅の敷地内でやろうね

  37. 156987 匿名さん 2019/12/05 10:03:15

    まともな人間なら洗車場に持って行きますね。
    家の前の道路にとめて水をまき散らすとかありえません。

  38. 156988 匿名さん 2019/12/05 10:05:05

    セルフ洗車でカネを浮かせたい戸建さん。

  39. 156989 匿名さん 2019/12/05 10:05:46


    (4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

    内訳は
    土地に3000万
    上物に2000万
    諸費用1000万

    ですねw

  40. 156990 匿名さん 2019/12/05 10:06:45

    >>156989 匿名さん
    その予算で大手のハウスメーカーは相手してくれるの?

  41. 156991 匿名さん 2019/12/05 10:08:02

    >>156990 匿名さん

    一条工務店さんのアイキューブなら1800万くらいでいけるのでは?

  42. 156992 匿名さん 2019/12/05 10:09:40

    >>156989 匿名さん

    ど田舎なら土地1000万でいける。上物に4000万は掛けられるよ。

  43. 156993 匿名さん 2019/12/05 10:10:31

    >>156992 匿名さん

    ど田舎に立派な家を建てても仕方がないと思いますが。

  44. 156994 匿名さん 2019/12/05 10:11:31

    >>156993 匿名さん

    だったら予算を土地に振って上物は格安パワービルダー系とかにするのがいちばんだね。

  45. 156995 匿名さん 2019/12/05 10:14:25

    4000万でマンション検討するなんて時代は20年前に終わってるね

  46. 156996 匿名さん 2019/12/05 10:21:01

    都心通勤者のファミリーが4000万でマンションを検討するとかいまの時代だとあり得んなw

  47. 156997 匿名さん 2019/12/05 10:43:28

    購入するなら4000万を相応に超える予算で戸建て。

  48. 156998 匿名さん 2019/12/05 10:54:40

    戸建てへの回帰は必然。最近マンションリスクが漸く現実味を帯びてきた。
    にもかかわらず、未だマンションを買わされちゃう人達が後を絶たないの
    は残念。

    これから家を買う人達は、マンションデベロッパー営業マンの甘言に要注意。
    誓って言うが、彼らは分譲マンションになんか住んでいないよ。

    これ以上犠牲者を増やしてはならない。

  49. 156999 匿名さん 2019/12/05 11:10:10

    ここの戸建風情に心配される謂れはないでしょう。

  50. 157000 匿名さん 2019/12/05 11:12:08

    通勤1.5時間の郊外戸建か

    都心近郊のマンションか

    そういう時代がありましたとさw

  51. 157001 匿名さん 2019/12/05 11:14:16

    マンション営業マンもいつかは戸建て住まいを目指す。

  52. 157002 匿名さん 2019/12/05 11:19:30

    >>157001 匿名さん
    マンション営業は、都心マンションが多いよ。
    郊外なら、戸建て。

    住む地域により適正な住居を選ぶ。
    以上

  53. 157003 匿名さん 2019/12/05 11:19:55

    いまのご時世で4000万のマンション相手に怪気炎をあげてる戸建さんが心配。

  54. 157004 匿名さん 2019/12/05 11:22:45

    >>157003 匿名さん
    16万レス近い信頼と実績あるこのスレの設定なのでご心配なく。

  55. 157005 匿名さん 2019/12/05 11:23:33

    勤め先で借上社宅に入れるならそこにいた方がいい。
    購入するなら家族と相談して決めてください。奥さんの意見に従っておけば後々文句を言われるリスクも低いでしょう。

  56. 157006 匿名さん 2019/12/05 11:24:24

    >>157004 匿名さん
    スレ依存が余計に心配ですね。

  57. 157007 匿名さん 2019/12/05 11:26:27

    戸建だろうとマンションだろうとトラブルが起こる可能性はゼロじゃない。

    ヨメさんの反対を押し切って決めたら、何かあった時に後々まで文句を言われますよw

  58. 157008 匿名さん 2019/12/05 11:36:32

    >>157006 匿名さん
    16万レスに近づいているのも、4000万以下マンションさんのおかげです。

  59. 157009 匿名さん 2019/12/05 11:37:04

    >>157005 匿名さん

    社宅は激安なんだけど、自宅に少しでも長く住みたかったのでマンション購入しました。

  60. 157010 匿名さん 2019/12/05 11:40:23

    >>157002 匿名さん

    マンション営業はマンションは賃貸しか済まないよ。

    不動産業者は〝終の棲家〟としてマンションを購入し、ローンを払いながら長く住むために買う人は少ない。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

  61. 157011 匿名さん 2019/12/05 11:41:52

    マンデベの役員も自宅は戸建て。

  62. 157012 匿名さん 2019/12/05 11:43:34

    マンションは、住人のマナーがね。ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191202-00010004-dime-soci

  63. 157013 匿名さん 2019/12/05 11:45:10
  64. 157014 匿名さん 2019/12/05 13:14:50

    とは言うものの自分もリート投資しているからあんまり
    マンションさんを悪く言うのは気が引ける。
    部屋買って貰わないと利益出ないしね。

  65. 157015 匿名さん 2019/12/05 14:18:07

    >>157008 匿名さん

    依存してるのに気づいてないから心配ですね。

  66. 157016 匿名さん 2019/12/05 14:21:47

    >>157014 匿名さん
    え?リートで分譲マンションもやってるの?

  67. 157017 匿名さん 2019/12/05 14:22:50

    >>157013 匿名さん

    スレの質はスレ主のキャラクターですね。

  68. 157018 匿名さん 2019/12/05 14:24:49

    >>157011 匿名さん

    マンデベとか関係なく、50代より上の世代は戸建が人生の目標だったから。

  69. 157019 匿名さん 2019/12/05 14:26:22

    >>157014 匿名さん

    マンション売れてないってよw

    オフィスビルは好調だけどな

    失敗だろそれ

  70. 157020 匿名さん 2019/12/05 14:28:03

    今日もマンション依存症のダルクみたいなスレでしたね。

    では

  71. 157021 匿名さん 2019/12/05 19:11:07

    4000万以下の物件を購入してランニングコストを払い続ける人はマンション依存症。

  72. 157022 匿名さん 2019/12/05 21:31:20

    マン民はマンションを購入してる時点で負け
    。だからマンションに依存するしかない…
    あとは自己責任で。

    http://xn--hdks855t5he9uhpzn1w8a.com/fudousan-kounyuu/mansion-koukai/

  73. 157023 匿名さん 2019/12/05 21:47:43

    マンションスレにハマると一生抜けられないみたい。

    ダメ、ぜったい☆

  74. 157024 匿名さん 2019/12/05 23:04:34

    >>157022 匿名さん

    比較するならこちらも見ておかないとねw
    マンションに依存してると拒絶反応を示すのかもしれないですが、がんばって

    http://不動産情報ナビ.com/fudousan-kounyuu/koukai-ranking/

  75. 157025 匿名さん 2019/12/06 04:06:08

    集合住宅は、外国人の受入先として未來があるようです。
    廃虚よりはマシかも(笑)

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191205-00222491-diamond-bus_...

  76. 157026 マンコミュファンさん 2019/12/06 06:14:54

    何度も言うが新築マンションはフェラーリなんだよ。
    4000万円の戸建てなど、全く比較にならない。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191128-00000003-pseven-bus_a...

  77. 157027 匿名さん 2019/12/06 06:58:50

    >>157018 匿名さん
    >マンデベとか関係なく、50代より上の世代は戸建が人生の目標だったから。

    若い世代でも家族に小さい子供がいる世帯は戸建て志向。
    マンション好きは単身者か、子供のいない2馬力世帯が多い。
    マンション住まいでも賃貸が多く、買う人は少ない。

  78. 157028 匿名さん 2019/12/06 07:39:36

    >何度も言うが新築マンションはフェラーリなんだよ。
    何度も言うがマンションは乗客が共同購入して管理組合が運行するバスなんだよ。

  79. 157029 匿名さん 2019/12/06 07:50:17

    バスの狭い指定席を高値で購入して、車両の維持管理費を死ぬまで払い続けるのがマンション。

  80. 157030 匿名さん 2019/12/06 08:26:08

    適当なこと書いてる人ばかりだね。
    マンションは部屋を区分で所有する集合住宅だよ。

  81. 157031 匿名さん 2019/12/06 08:27:54

    マンションはフェラーリなんかじゃありませんね。

  82. 157032 匿名さん 2019/12/06 08:41:14

    うちのマンションはフェラーリのように、
    購入時より、今の中古価格の方が高いけどね。

  83. 157033 匿名さん 2019/12/06 08:41:45

    マンションは例えるなら豪華寝台特急の「瑞風」ですね。戸建さんの例えは立場的に恣意性が入りますから、戸建の例えは戸建さんがすればいいし、マンションさんの例えはマンションさんの意見を採用するのが公平です。なのでここはマンションさんの意見で「瑞風」となります。

  84. 157034 匿名さん 2019/12/06 08:47:09

    >>157028 匿名さん

    2年前から何度も言い続けて全く相手にされてないよね。そろそろ諦めたらいいのにw

  85. 157035 匿名さん 2019/12/06 08:52:36

    >>157032 匿名さん

    高値で売却できたんですか?
    さすが住宅界のフェラーリ。
    車と違って、実際に売却できなきゃ
    ただのヨタ話ですから。

  86. 157036 匿名さん 2019/12/06 08:59:24

    そうそう。
    不動産は車やゲームと違って、いくらで買い取りますって店がある訳じゃないからね。
    実際に売買された実績じゃないと高いか安いか分からない。
    立地や物件の内容によっては、同じマンション内でも違うから。

  87. 157037 匿名さん 2019/12/06 09:01:38

    >>157033 匿名さん
    それじゃ賃貸だね(笑)

  88. 157038 匿名さん 2019/12/06 09:02:43

    >>157035 匿名さん

    住んでるので売却しませんよ。
    あなたの資産って貯金だけなの?
    株とか所有してません?

  89. 157039 匿名さん 2019/12/06 09:11:05

    >>157038 匿名さん
    あ、高値ってヨタ話でしたか(笑)

  90. 157040 匿名さん 2019/12/06 09:12:05

    >>157038 匿名さん

    株も売れなきゃただの紙。

  91. 157041 通りがかりさん 2019/12/06 09:15:39

    土地のある戸建てならまだしも、区分所有のマンションで売却もできないのに高値とか(笑)
    そしたら武蔵小杉のタワマンも、売却できないけど高値ですよ。
    あっ、察し…

  92. 157042 匿名さん 2019/12/06 09:25:01

    >>157039 匿名さん

    株も不動産も資産は変動しますよって話だね。
    うちの総資産はマンションのおかげでアップしております。

  93. 157043 匿名さん 2019/12/06 09:29:57

    >>157038 匿名さん

    うちは都内自宅月30万で貸してますよ。
    で、マンション価格も購入時より値上がりしてます。キャピタルゲインもインカムゲインもウハウハです。万が一にも戸建なんて買ってたら、安家賃じゃないと借り手見つからないし、中古価格も下がるし、完全に負け試合でしたよね。

  94. 157044 匿名さん 2019/12/06 09:31:45

    株は持ってるだけで配当が貰えるけど、マンションは持ってるだけで税金や維持費が掛かりますね。

  95. 157045 通りがかりさん 2019/12/06 09:37:38

    嘘と妄言のマンションさんだからね。
    信憑性がゼロw

  96. 157046 匿名さん 2019/12/06 09:38:46

    >>157043 匿名さん
    都内の4000万以下のマンションを月30万で貸せるという話が眉唾もの。

  97. 157047 匿名さん 2019/12/06 09:40:43

    区分所有だからね~
    売れなきゃ負動産。

    3800万円だった最上階の資産価値が50万円に


    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191129-00000001-moneypost-bu...

  98. 157048 匿名さん 2019/12/06 09:41:37

    >>157043 匿名さん

    戸建は住んでも、貸しても、売ってもダメですね。

  99. 157049 匿名さん 2019/12/06 09:44:11

    マンションさんの言い分だと、うちの犬小屋は高値で売れる。
    犬に月30万円で賃貸してるよ。
    ってぐらい薄っぺらい(笑)

  100. 157050 匿名さん 2019/12/06 09:45:24

    >>157048 匿名さん
    戸建ては、今人気だよ。
    情報が古いんだよマン民はw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49㎡~127.92㎡

未定/総戸数 228戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸