|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
117960
匿名さん 2019/02/16 13:29:02
>>117959 匿名さん
> ワンルームマンションにゲストの一言。
> 『なんの罰ゲーム?』
全くですよね。
自己満以外の他なりません。
-
117961
匿名さん 2019/02/16 13:30:28
>>117953 匿名さん
お金に困ってるの?
友人の家に行くのに金くれって
幼少期はどんな住まいに住んでたの?
-
117962
匿名さん 2019/02/16 13:31:04
>>117959 匿名さん
> ワンルームマンションにゲストの一言。
> 『なんの罰ゲーム?』
独身上司のパワハラです。
断れないんです。
本人は満足なのかもしれませんが、迷惑千万ですよね。。。
-
117963
匿名さん 2019/02/16 13:36:53
>>117961 匿名さん
> お金に困ってるの?
> 友人の家に行くのに金くれって
> 幼少期はどんな住まいに住んでたの?
友人が、
「マンション買ったから遊びにおいでよ。ゲスト用の駐車場もあるしゲストルームもあるから心配しないで。」
って、はっきり言ってワンルームマンションなんかに興味無いのですが、外堀埋めるような誘い方して断りづらいです。
どうすれば良いですか?
-
117964
匿名さん 2019/02/16 13:40:13
>>117963 匿名さん
ゲスト用の駐車場が無いのは痛いね
もっと金くれって考えは涙が出るね
-
117965
匿名さん 2019/02/16 13:42:53
-
117966
匿名さん 2019/02/16 13:43:18
なんか戸建さん達可愛そう…
では暖かいマンションで就寝します
-
117967
匿名さん 2019/02/16 13:45:04
集合住宅のワンルーム空間にゲスト呼びつける意味・目的・メリットが無いよね。
戸建てなら別。
自分専用のパーキングと客間を準備してゲストをご招待。
これぞおもてなし。
-
117968
匿名さん 2019/02/16 13:47:24
-
117969
匿名さん 2019/02/16 14:20:38
マンションさんの発言って、招待する側の立場の発言だよね。
招待される側の立場に立って自分の発言を読み返してほしい。
-
-
117970
匿名さん 2019/02/16 20:22:14
都心の駅近にある4000万以下の新築マンションは、専有面積25㎡前後のコンパクトマンションです。
-
117971
eマンションさん 2019/02/16 21:36:11
戸建てと同じ広さのマンションは高い。
そして高い上に、更に駐車場代や管理費も掛かる。
そういう支払いの無理な低年収、低属性が買うのが今時の戸建て。
-
117972
匿名さん 2019/02/16 21:44:23
>>117971 eマンションさん
戸建てと同じ広さのマンションという発想が非現実的。
専有面積100㎡以上のマンション区画は新築の1%以下しかない。
住みたい場所に4000万以下でそんなマンションが存在する確率はゼロ。
4000万以下の狭くて利便性の悪い立地のマンションを買うのがいまどきのマンションさん。
-
117973
匿名さん 2019/02/16 21:57:52
-
117974
匿名さん 2019/02/16 22:17:02
-
117975
匿名さん 2019/02/17 00:00:21
>ゲストパーキングに駐車させてゲストルームに宿泊させてワンルームに招待なんて自己満足以外の何物でもないよ。 迷惑千万。
>車代と宿泊代包んでくれた方がよっぽどうれしい
コンプレックこじらせると友人宅に行く代わりに金よこせって事になる
胸を張れる戸建に住めばこんなこじらせ方はしない
-
117976
匿名さん 2019/02/17 00:03:44
>都心の駅近にある4000万以下の新築マンションは、専有面積25㎡前後のコンパクトマンションです。
そうなんですが、マンションさんはいまだに広いを連呼するんですよね。
夫婦でそんなワンルームで暮らすなんて、精神疾患でますよ。
-
117977
匿名さん 2019/02/17 00:12:54
>>117974 匿名さん
> 戸建ては広さの割に安くて結構ですねw
マンション生活は搾取される生活だと思います。
住まい以外の生活レベルは同じなのに、マンションだと4000万のマンション、戸建てだとそのマンションより広くより良い立地の6000万の戸建て(ランニングコスト差額が2000万の場合)になるのですから。
-
117978
匿名さん 2019/02/17 00:15:09
>>117975 匿名さん
> コンプレックこじらせると友人宅に行く代わりに金よこせって事になる
> 胸を張れる戸建に住めばこんなこじらせ方はしない
マンデベ営業に虚栄心をくすぐられ謳い文句に踊らされてマンション買った人は、何を勘違いしているのか、わざわざそんなワンルームに人を呼びつけようとする。
ゲストパーキングに駐車させてゲストルームに宿泊させてワンルームに招待なんて自己満足以外の何物でもない。 迷惑千万。
-
117979
匿名さん 2019/02/17 00:23:59
>>117978 匿名さん
なんでお金欲しなんて考えが発生するの?
間取りが悪い豪邸に住んでるからかな?
マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11>>278555 マンション掲示板さん
修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件