東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part14
匿名さん [更新日時] 2011-08-02 10:25:52

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
豊洲で迎える初めての新年も平穏無事に迎えることが出来ました。
このスレッドも建設的に語っていきましょう。

売主:住友不動産 阪急不動産
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart10までは過去スレからどうぞ?
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43688/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43219/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49245/
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワーズ豊洲ザ・ツイン



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-06 23:33:49

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 780 匿名さん 2011/06/06 17:29:50

    そうなんですね。
    いつの週刊ダイヤモンドだろう。読んでみたい。
    ここって東京都の液状ハザードマップでは内陸部と同じ液状の心配がほとんど無いエリアのようなので、それも関係有るのかもしれないですね。

  2. 782 匿名さん 2011/06/07 01:09:47

    昨日発売のダイヤモンドだったよ。
    震災でも実証されたけど、基本設計がしっかりしたギミックに頼らないマンションって将来にわたって安心できるよね。
    この先、基本構造にお金を掛けるマンションはこの価格帯には出なそうだし。

  3. 783 入居済み住民さん 2011/06/07 01:15:48

    とは、言っても当の住民は快適に過ごしていますから。
    近所で地震が怖くて引っ越していきましたという話は
    聞いたことがないです。

  4. 784 匿名さん 2011/06/07 05:34:44

    >>780
    あの記事のおかげでこのマンションを検討する人が激増だそうです。
    先日もTVでこのマンションのことをやってました。
    完売間近ですね。

  5. 785 匿名さん 2011/06/07 06:22:35

    読みました。
    ここ、震災では余り揺れなかったんですね。

  6. 786 匿名さん 2011/06/07 07:11:04

    もしかして、ここ埋め立て地でもそんなに地盤悪くないの?
    杭の深さどのくらいですか?

  7. 787 匿名さん 2011/06/07 10:26:15

    ホームページhttp://www.ct-toyosu.com/みると

    「日程:6/25(土)13:00~17:00 手相占い【予約制】
      
      テレビ・雑誌でも取り上げられております人気の手相鑑定師「大悟(DAIGO)」
      先生をお招きし、手相占いイベントを行います。今年の運勢を占ってみませんか? 」

    だって。

  8. 788 匿名さん 2011/06/07 11:22:06

    色々イベントもやってるんですね。
    ツイン、見て来ようかな。

  9. 789 匿名さん 2011/06/07 11:31:26

    >>787
    その占い師さんの占いがすごく当たるとして
    本当に「東京直下地震で湾岸が大変なことに」って未来が見えちゃった場合、
    正直に伝えてくれるのかな・・・・・なワケないよね。

  10. 790 匿名さん 2011/06/07 12:34:24

    手相占いって、こんな手相の人にはこんな人が多い、って感じの統計学でしょ。
    そんなんじゃないと思うよ。

  11. 791 匿名さん 2011/06/07 13:09:23

    >>789
    スポンサーがスミフだからそれはない。

  12. 792 匿名さん 2011/06/07 13:13:07

    そうだよね、占い師だってビジネスだからね。
    しかも、この程度のイベントじゃ一過性のものだし。

  13. 793 匿名さん 2011/06/07 13:50:16

    何故、マンション見に行って手相占い…。
    このマンションが本当に地震に強いなら鹿島読んで構造や地盤の説明会やればいいのに。
    埋め立て地を敬遠してる理由がまるでわかってないな。

  14. 794 匿名さん 2011/06/07 13:57:20

    http://www.ct-toyosu.com/
    を見ると
    「くじ引きフェア開催」とか書いてある・・・。
    どうなっちゃってるの。

  15. 795 匿名さん 2011/06/07 14:13:26

    豊洲も地に落ちたな。
    モデルルームに呼ぶ術なしか。
    建物は良さそうだが、湾岸というだけで敬遠されてるのだろうな。

  16. 796 匿名さん 2011/06/08 06:00:20

    以前から色んなイベントをやってますよ。
    クルージング、参加したかった。

  17. 797 匿名さん 2011/06/08 12:49:30

    今くらべるくらべらーに心理を読むとかでDAIGOって人がでてる。
    この人がくるのかな?番組ではイケメンって言ってるよ(笑)

  18. 798 匿名さん 2011/06/08 13:36:14

    モデルルーム行って皆、手相見てもらったりくじ引きしたいの?
    イベントに全く魅力を感じないんだけど。
    まだ風水とかならわかるけど。
    せっかくマスコミで建物丈夫と宣伝してもらったんだから、それに即したイベントすればいいのに。

  19. 799 匿名さん 2011/06/08 16:13:31

    このマンションに住んでる奥様は
    一人残らず「キャナリーゼ」なのは本当?
    それってすごいことですよね!?

  20. 800 匿名さん 2011/06/08 16:48:14

    当然、キャナリーゼです。現在住んでいる人も、これから住む人も。
    友人がこのサイト見れば、誇らしいことだと思います。
    貴族然としたキャナリーゼ。

  21. 801 匿名 2011/06/08 18:04:46

    奇族

  22. 802 匿名さん 2011/06/09 01:57:22

    もうキャナリーゼって死語じゃない(爆)

  23. 803 匿名さん 2011/06/09 15:29:00

    豊洲関連のスレで見かけたけど

    >地方出身者である親がデべに乗せられ
    >「キャナリーゼ」と呼ばれたいがために
    >子供の命を大事にしない、、、というのはすごく悲しい

    これって児童虐待ではないの?

  24. 804 匿名さん 2011/06/09 15:54:36

    >>803

    ???

    むしろ豊洲に住むことで都内で最も優秀な豊洲北小学校に入れられるメリットしか。。。

  25. 805 匿名さん 2011/06/09 15:59:58

    うちは私立を考えているのですが。

  26. 806 匿名さん 2011/06/09 16:03:08

    麻布や広尾って私立いっている子がかなり多いじゃん。地域のつながりとか大丈夫なのかな?

  27. 807 匿名さん 2011/06/10 01:34:20

    そもそもつながりを必要と思っていないですよ。

  28. 808 匿名さん 2011/06/12 03:23:33

    豊洲には結界が張られてます。これらの効果もあり3.11は被害ゼロでした。
    これを信じるか信じないかはお任せしますが、命を考えるなら答えは一つでしょう。

    玄武(北の守り) 上野 寛永寺
    白虎(西の守り) 明治神宮
    青竜(東の守り) 富岡八幡宮
    朱雀(南の守り) 有明コロシアム

  29. 809 匿名さん 2011/06/14 14:34:22

    心中ご察しします。埋立地仲間でがんばりましょう!!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153785/res/1006

    >No.1006 by 匿名さん 2011-06-13 22:54:22
    >
    >正直な話、最近、TVで「液状化」って単語を聞くとビクッとしてしまいます。
    >
    >よく聞くと「液状化が起きた浦安で・・・」とまで聞くと途端に安心しますが(笑)

  30. 811 匿名さん 2011/07/03 05:24:00

    浦安だって、地盤の悪さで買い手がつかなかったのを、オリエンタルランドに買ってもらったそうだね。
    そもそも埋め立て地がセレブの町のわけがない。
    勘違いも甚だしい。

  31. 812 匿名さん 2011/07/08 14:23:15

    その通り。セレブじゃなくて中の上クラスの小金持ちね。

  32. 814 匿名さん 2011/07/09 03:40:51

    カモメの鳴き声?
    トラックでしょ

  33. 815 匿名さん 2011/07/09 08:32:28

    青々とした緑と海のコントラスト
    ベイエリアを望む爽快な眺望
    ワイングラス片手に、都心の宝石を眺める夜景
    耳元に美しい妻の声で目覚める毎朝
    日々進化を続ける街並み



    限りない発展と可能性を秘めた土地     豊洲

  34. 816 匿名さん 2011/07/09 14:05:58

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110622/221073/?ST=tech&a...

    『予算4000万円で、新築マンションを買おうと思えば湾岸の埋め立て地などを選ぶことになるでしょうが、中古なら、歴史のある住宅街で、新築の半分とか3分の1くらいの値段で買えます。オイルショック以前に、鉄筋とコンクリートをふんだんに使って建てられたマンションなら、耐震性だってある程度は期待できます。それを自分が好きなようにリノベーションした方が合理的だという考え方が広まっている。

     特に3・11以降は、地形を見て家を買う動きが出てきた。海側、谷側は災害時に危険度が高い。しかし、地盤が固くて都心に近い山の手に家を買おうと思えば、手が届くのは中古しかないでしょう。 』

    さすがにここは4000万円では買えないだろうけど、湾岸新築より山の手中古、というのは、もっともだよね。

  35. 817 匿名さん 2011/07/09 14:07:57

    >湾岸新築より山の手中古、というのは、もっともだよね。

    今となってはセオリーでしょうね

  36. 819 匿名さん 2011/07/10 02:44:24

    重要事項説明には埋立地の記載はあると思う。
    ただ液状化のリスクについて十分説明しているかどうかは怪しい。

    とにかくデベにとっては利益率の高い地域だけに、
    うまく人気地域にさえ祭り上げてしまえば、
    あとはミーハーな購買層を中心に簡単にさばける計算をしていただけに
    今回の地震での液状化の影響は計り知れないだろうね。

    まさにデベとミーハー住民にとっては涙目だね。

  37. 820 匿名さん 2011/07/10 03:13:10

    今朝も妻の朝食を用意する物音で目覚めた。
    美しい妻の微笑み、青々と染まったベイエリアの景色を
    眺めながらの朝食と珈琲は何とも至福な朝であった。
    今から、妻と約束していた銀座へショッピング。
    妻がスタイリストのように、服をコーディネートして
    くれるのも楽しみの一つである。

  38. 821 匿名さん 2011/07/10 13:35:11

    今日のNスペでは、(間接的ですが)豊洲には好意的な内容でしたね。
    明日から、さらに人気が騰がるでしょうね。

  39. 822 匿名さん 2011/07/10 13:38:00

    好意的だったとはどういった点でですか?具体的におねがいします。

  40. 823 匿名さん 2011/07/10 13:40:58

    液状化の危険性をうたった番組であったが、
    具体的な地名としてでてきたのは、浦安と、川崎と高知県?のどっかと、
    あと数個くらいで、豊洲の「と」の字もでてこなかった。

    内容的にも、液状化で家が傾いた、側方流動が心配、湾岸の工業地帯では、
    大火災が起こるかもしれない、ということくらい。

    つまり、豊洲は安全ということ。

  41. 824 匿名さん 2011/07/10 13:44:16

    すみません、あとつけたすと、
    液状化+津波で、基礎杭がひっこぬけることがあるらしい、
    ということくらいで、豊洲とは関係なし。

  42. 825 匿名さん 2011/07/10 13:45:39

    >>823
    >>824
    同感です。豊洲は文字通りの安全地帯。
    豊洲完全勝利宣言」を出したいと思います。

  43. 826 匿名さん 2011/07/10 13:46:51

    >>822
    早く買わないと、もうすぐ売り切れちゃうよ

  44. 827 匿名さん 2011/07/10 13:48:28

    なんでそれで豊洲が安全・豊洲に好意的、という結論になるの?
    具体的に言及されなかったら、安全ということ?

  45. 828 匿名さん 2011/07/10 13:49:36

    ↑買えないとこうなるよ

  46. 829 匿名さん 2011/07/10 13:49:48

    >823
    >824

    あと、過去に液状化が起きた地域では、再度液状化が起きるとも。
    これも、豊洲では液状化は起きていないから、関係なし。

  47. 830 匿名さん 2011/07/10 13:49:57

    >寒々とした液状化と放射線汚染のコントラスト
    液状化?ないよ。

    >土壌汚染地を望む陰鬱な眺望
    住むんは困らん程度の汚染さ。

    >ワンカップ大関片手に、お見合い部屋を眺める夜景
    これには反論できん

    >耳元にブサイクな妻の喘ぎ声で目覚める毎朝
    別の部屋で寝てます。

    >日々退化を続ける街並み
    昼夜ともに人口急増。
    良いか悪いか別として、退化という形容は正しくないね。

    >限りない土壌汚染と放射線を秘めた土地  豊洲
    土壌汚染は豊洲というより湾岸全般の話だな。
    放射線を問題にするなら、東京には住めんでしょ。


  48. 831 匿名さん 2011/07/10 13:50:38

    >>827

    >豊洲の「と」の字もでてこなかった。

    この一文ですべてを読み取りなよ。もう説明めんどうくさい。

  49. 833 匿名さん 2011/07/10 13:55:38

    説明が面倒くさいのではなく、説明できないだけでしょ。
    豊洲」という地名がでてこなかっただけで、なぜ安全?

    そもそも「何との関係で」安全っていっているの?

    液状化?

    豊洲が液状化しないっていっていたの?

    埋立地のような、普通に考えれば液状化リスクがありそうな
    ところであっても、今回液状化しなかったら、次回も液状化
    しないっていっていたの?

  50. 835 匿名さん 2011/07/10 13:59:06

    そもそも今回液状化してますけどね。区のホームページにもでているし、動画もアップされている。

  51. 836 匿名さん 2011/07/10 14:04:33

    >>833は買いたいけど買えない人さんですか?それとも徳光・小倉同様のやっかみ屋さん?

  52. 837 匿名さん 2011/07/10 14:22:46

    みなさんNスペで豊洲画像出てたの見逃しましたか?
    川崎の側方流動対策がほぼされてないのに対して、対策されているとこの画像。
    豊洲橋から芝工付近のとこの画像です。
    結局、杭が岩盤までいかない、戸建・低層RCが沈下、傾斜、転がりの恐れが
    あるのと、側方対策されていないとこの危険度を指してましたね。
    よって、ここは該当せずということです♪

  53. 838 匿名さん 2011/07/10 14:45:15

    週末はパリに音楽留学している娘が久しぶりに帰国した。
    また一段と大人っぽくなったが、無邪気に近況を報告する姿は
    昔と変わらない。
    今晩ディナーからの帰りに妻と娘に両側から腕を組まれ、
    一瞬どきっとした。
    そういえば微笑んだ愛くるしい顔がまた一段と妻に良く似てきた
    ように思う。
    宝石を散りばめたような夜景にグラスを傾け、そんな1日を
    振り返っていた。

  54. 839 匿名 2011/07/10 14:49:03

    創作中ですね
    続きは?

  55. 840 匿名さん 2011/07/10 15:09:20

    側方流動対策といい、地盤改良対策といい、豊洲ってどんだけお金つぎ込まれているんでしょう。
    相当な特別扱いですよ。

  56. 841 匿名さん 2011/07/10 22:05:28

    100m(もしかしたら10m?)で確か3億円の費用って言ってましたね。
    豊洲は側方流動対策護岸工事だけで数十億円、いや百億単位の金が使われてますね。
    東雲あたりも、そうですが。
    どんだけ、莫大な費用かけて対策打つかに安全は比例しますね。

  57. 842 匿名さん 2011/07/10 23:30:18

    このマンション『地震に強いマンションだ…東日本大震災の時にも揺れが少なかったマンション』と雑誌に出ていたみたいだね。
    揺れが少ないのには、地質調査で唯一『豊洲で液状化しない場所』と言う結果も関係してるのかな?

  58. 844 匿名さん 2011/07/11 15:05:52

    こんなとこで油売ってないで早く完売しろよ。
    液状化被害なく、揺れにくいマンション。鹿島施工でブランドもある。
    営業力なさ過ぎでしょ。
    手相占いとかくだらないイベントしてないで、検討者の心を掴む努力しろよ。
    豊洲だと胡座かいてて売れる訳がない。

  59. 845 匿名 2011/07/12 14:54:34

    >842
    読みました。
    ツインタワーがなぜ耐震性が高いのか、なぜ都庁がツインタワーなのか初めて知りました。

  60. 846 匿名さん 2011/07/12 15:45:02

    検討者は安心を求めてる。ツインタワーで鹿島施工。
    地震に強いタワーマンションとして前面に出すべきだと思う。

  61. 847 匿名さん 2011/07/12 16:15:42

    検討者は安心を求めてる。埋め立て地を検討から外す事を前面に出すべきだと思う。

  62. 848 匿名さん 2011/07/13 00:08:34

    地震に対しての強さと言う点で、シンボルがあんなになっちゃったので余計に目立ちますね。
    地震に強いタワーマンションと売り出すと、同じシティタワーズ豊洲を冠するシンボルにツッコミが入りそうなので難しいかも(笑)

  63. 849 匿名さん 2011/07/13 00:29:04

    シンボルって地震の被害なんなあったの?

  64. 850 匿名さん 2011/07/13 03:36:23

    シンボルの掲示板ぐらい嫁よ。
    ツインの敷地は東京都発表の資料で確かに液状化しない地域になってるけど、豊洲の外周で液状化したら意味無い気がする。

  65. 851 匿名さん 2011/07/13 03:45:51

    >840
    特別な街、豊洲

    近い将来、駅前には一流ホテルが入り海外富裕層御用達の街になるでしょう。

    豊洲でマグロ市を見てから駅前の三ッ星鮨屋で夕食を…

    今は銀蔵しかないけどね。

  66. 852 匿名さん 2011/07/13 03:49:43

    すきやばし次郎もあるよ。

  67. 853 匿名さん 2011/07/13 23:57:12

    >850
    確かにツインの場所は液状化しない地盤ですが、周辺に関しては液状化しても共同溝が有るのでライフラインとは直接関係無いし、震度5強であの程度なら、もうどこに住んでも・・・くらいの地震が来ない限りは生活に支障をきたす事は無いと思いますよ。

  68. 855 匿名さん 2011/07/18 05:47:30

    このような高級マンション、内地の田舎者は住めないでしょうね

  69. 856 匿名さん 2011/07/18 05:55:32

    管理人さんが次々と湾岸アンチスレを削除・移動してくれてます。
    湾岸民大勝利!といったところでしょうかね。

  70. 857 匿名さん 2011/07/18 08:18:42

    豊洲はそんなに好きではなかったけど、このタワーマンションは唯一好きかな。
    ツインタワーで華があり、埋め立て地でありながら地盤も悪くない。構造もしっかりしている。
    値段下がらないかな。

  71. 858 匿名さん 2011/07/18 22:46:18

    ここの場所は液状化しない地盤のようだけど、となると昔から灯台みたいのがあって陸地になっていたんだろうか?
    予測マップの図形みると、てきとうに書いてあるようには見えないし。
    値下げはしないけど値上がりもしていないのである意味、適正な価格と言えるかも。

  72. 861 匿名さん 2011/07/19 06:36:00

    やはり東京駅5km圏内ですね。

  73. 863 購入検討中さん 2011/07/19 14:18:14

    週末久しぶりに豊洲を歩いたら、ここの最上階にまた明かりが増えてました。震災でも大きな被害がなかったからでしょうか、買った人がいたんですね。
    豊洲は震災で一度検討エリアから外したんですけど、また候補に戻りそうです。

  74. 864 匿名 2011/07/20 06:13:56

    賃貸住人の割合も増えてきたみたいですね。

  75. 866 匿名さん 2011/07/20 12:56:33

    863. スミフ社員のヤラセじゃないの。
    ゴクレの紙カーテンとか、あいつら売るためなら何でもやるからなぁ。

  76. 867 物件比較中さん 2011/07/20 13:08:04

    このマンションは、都内で最も震災の影響を受けて、大きな被害が出たと聞きました。
    解体されるという噂は本当ですか?

  77. 868 匿名さん 2011/07/20 14:48:48

    私は東京は震災で壊滅したと聞きましたけど。

  78. 869 匿名さん 2011/07/20 16:47:27

    噂だと山の手方面では焼き鳥のような物体がごろごろしていてカラスが群がっているとか...

  79. 870 匿名さん 2011/07/20 23:48:07

    くだらないな…

  80. 871 匿名さん 2011/07/21 01:33:40

    海が近くビルが多いため、風が強いのが気になりますが
    この辺りはずいぶん発展して便利になりましたよね。
    最近は行ってませんが豊洲ララポはとても良い施設ですよね。

    キッザニアも入っているし、庭も結構広くてドックランもあるし

    飲食店も結構おしゃれな店が多いですよね。

  81. 872 物件比較中さん 2011/07/21 11:17:43

    江東区は都内でも高い放射線量が計測されてますが、除染は進んでいるのでしょうか?

  82. 873 匿名 2011/07/21 12:21:39

    葛飾じゃなかったっけ。

  83. 874 匿名さん 2011/07/21 12:34:59

    葛飾区ですね


    江東区は南砂のスラッジプラントかな

  84. 875 匿名 2011/07/21 12:36:56

    あ、印象操作で江東区攻撃だったんですね。
    邪魔してごめんなさいね(笑)

  85. 876 匿名さん 2011/07/21 13:59:25

    山の手あたりはハエがひどいみたいで、自衛隊が駆除に来るそうです。

  86. 877 匿名さん 2011/07/22 14:59:54

    地下鉄車内でCMやってたよ。
    シンボルと合わせて。

    「ザ・ラストプロジェクト」だって。

    ラストプロジェクトなんだからみんな買うと思う。これホント。

    もうすぐ完売するよ、きっと。

  87. 878 匿名さん 2011/07/23 04:19:21

    「東京直下地震が来るぞ」とか言ってる人たちってそれで一儲けしたい
    人たちだよね。来るわけないし。


    まぁ、来たとしてもこのマンションは安心ですけどね。
    しっかりした構造、しっかりした地盤、しっかりした管理会社だし。

  88. 879 匿名さん 2011/07/23 04:37:38

    今日も地震来てるみたいだけど全く揺れを感じない。

    本当に安心感があるマンションですね。

  89. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸