東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「THEパームス調布マノアーガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 多摩川
  7. 西調布駅
  8. THEパームス調布マノアーガーデンについて
マンション検討中さん [更新日時] 2019-09-05 00:48:05

THEパームス調布マノアーガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都調布市多摩川1-29-7他(地番)
交通:京王線「西調布」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て
総戸数:162戸(他に管理事務室1戸)
専有面積:64.52㎡~84.83㎡
バルコニー面積:10.53㎡~19.20㎡
間取り:2LDK+S~4LDK
売主:トーセイ
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

[スレ作成日時]2017-05-18 17:15:06

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THEパームス調布マノアーガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 61 買い替え検討中さん

    >>55 通りがかりさん
    販売戸数40戸に修正されてますね。
    今の時代、これだけの規模で1期だけで半分売れるなんてありえないと思いますよ。
    マンションギャラリーがオープンしたのも9月からでしたし
    都心超人気タワー物件でもない限り、2か月で80戸売ることなんてデベも想定していないかと。

  2. 62 マンション検討中さん

    最初の価格から下がっているようですが未だ値下げは期待出来るのでしょうか?ロケーション的にはまだ少し高い気がしています。正直 今 非常に悩んでいます。

  3. 63 匿名さん

    近くの築後10年のエルディアの高層階14階74㎡が3770万円ですから、10年の減価率0.25とし同じ広さで中層階ならば4500万円程度が妥当価格でしょうか?

  4. 64 匿名さん

    長谷工マンションって上下階の音が聞こえやすいんですね

  5. 65 マンション検討中さん

    価格は売主の業績が好調で、その分の利益を値下げに反映したと聞きました。
    販売不調による値下げではないとするなら、これ以上の値下げはないかと思います。

  6. 66 マンション掲示板さん

    >>65 マンション検討中さん

    お疲れ様でーす

  7. 67 名無しさん

    >>65 マンション検討中さん

    業績が好調なのはあえて不調にするでしょうか?
    売れる気配がしないから利益を削るとしか思えない。。

  8. 68 マンション検討中さん

    担当者のお話なので真意は分かりかねますが、売主のトーセイの四季報によると増収増益みたいです。

  9. 69 匿名さん

    周辺住民さんの書き込み、とてもありがたいです。
    このあたりってわざわざ電車を降りて歩く、というタイプの街ではないので縁がない場合はよくわからないエリアなんですよね。
    以前よりもお店がふえている、ということは少しずつ活気が出てきているという判断をしてよろしいのでしょうか。

  10. 70 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 71 匿名さん

    長谷工物件じゃなきゃ良かったのに

  13. 72 周辺住民です

    喜んでもらえて嬉しいです。

    活気が出てきているというか、もともとあった古いお店が私たち世代(マンションを購入するマジョリティの世代=30~40代)向けのものに変わっているような気がします。世代交代といいますか。

    チェーン店のお店ではなく、個人経営の味のあるお店が多いようにも感じます。

  14. 73 口コミ知りたいさん

    >>71 匿名さん

    残念ですな。

  15. 74 匿名さん

    いいですね。

  16. 75 口コミ知りたいさん

    駅から遠いが坂が多く自転車もツライ

  17. 76 匿名さん

    坂ね

  18. 77 匿名さん

    坂が多いんですね。ということは電動自転車は必須になってくるのかな
    自分の住んでいる地域も坂だらけなのですが案外慣れてしまうと、坂の上り下りも平気になってきますし、いい運動になって健康には良いのかなと思います
    子供も、坂の上り下りをして出かけたりするので自転車移動は大変な面もありますが、
    体力面はつきますよ。

    日本は坂が多いところが多いですから、逆に坂のない地域を探す方が大変じゃないかしら。

  19. 78 マンション掲示板さん

    >>77 匿名さん

    健康は生きていくうえで
    大事です。
    だからこのマンションに住んで
    体力をつけましょ。

  20. 79 匿名さん

    先日周辺を歩いてみましたが、
    この周辺って、古い家が多く、下町というか、ちょっと街並みとして良くないですよね。
    コンクリの工場も近くにあったりして。。ロケーションがいまいちだなと思います。

    駅から歩くにしても、夜はあのへん、こわくないですか?

  21. 80 匿名さん

    >>79 匿名さん

    怖くはありませんが、
    辛気くさい感じはしまっせ。

  22. 81 匿名さん

    THEパームス調布マノアーガーデンとマンション名に「ガーデン」とつくだけあり
    マンションの入口はお花がいっぱいで華やかそうだなと感じました。
    日々仕事や家事に追われて、ついつい自宅の花を枯らしてしまいがちなのですが
    マンションの玄関である入口に華やかな花が出迎えてくれたら、それだけで毎日癒されそうです。
    プランも豊富なので、家族の人数や求めるものをじっくりと選べそう。

  23. 82 マンション検討中さん

    >>81 匿名さん

    そうですね。
    華やかで素敵な暮らしが
    手に入りますね。

  24. 83 匿名さん

    どうしてもマンション周辺の住宅地の街並みが残念すぎて・・・
    そこばかりはどうしようもないとは思うのですが、
    ちょっと、低所得者地帯なのかな、という感じもしてしまいます。
    古く、小さい家が多いからでしょうか。

  25. 84 マンション検討中さん

    >>83 匿名さん

    その感覚は大切にすべし、
    ですね。
    買ってから後悔しないよう。

  26. 85 名無しさん

    そこから徒歩3分位のところに5年ほど住んでいますが、音や臭いのヘビーな工場は特にないので気に入ってます。坂はありますが、慣れますよ。駅20分バス通勤の前のマンションよりは遥かに楽です。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 86 名無し

    静かなところを求める方にはいいかと
    周辺に工場があると言っても別に危険物を扱うわけじゃないし
    昼夜行ってみたけど匂いとか騒音は感じられなかったですね、
    むしろ静かすぎて怖いかも、、
    マンションの正門から駅の改札口まえはピッタリ9分でした、、
    この距離で急行止まりならこれ以上ないが、、それじゃ値段がね、、
    値段抑えて静かなところを探してる方にはいいかな
    ちなみに一台あるカーシェアリングはデミオらしい、、

  29. 87 名無しさん

    >>86 名無しさん
    調布駅でも近くに無料駐輪場あるから自転車通勤で10分以内で改札までいけますよ

  30. 88 匿名さん

    >>871さん

    調布の駐輪場は飽和状態じゃないですかね

  31. 89 匿名さん

    飽和状態なので今から登録だと半年〜1年待ちです

  32. 90 マンション検討中さん

    調布駅近での無料駐輪場とは、ファミマの横の駐輪場ですか?あそこから駅地下改札口まで最低5分はかかります。このマンションから、自転車で5分以内で行くにはどのルートになりますか?

  33. 91 匿名

    自転車で15分なら改札まで行けそうだけど、どうだろか。

  34. 92 匿名さん

    間取りタイプが多彩で、購入側は迷ってしまいそう
    専用庭も広く1Fを検討している方はこれだけの庭が手に入るのは魅力的

    共用部分の自主管理公園は、公園というほどの広さではなく遊具もなさそうなのが残念。
    植栽はきれいですが、子供が遊べるスペースがあるとよかったかな
    共用施設は、ライブラリーやテラスなどあまり管理がかからないような施設になっているという点は良い
    アフタヌーンガーデンは少し変わっていておもしろそうですね

  35. 93 匿名

    最低価格が4200万台ですか、
    一気にあがりましたね…
    まぁしょうがないか。
    結構残ってそうだけど。

  36. 94 マンション検討中さん

    全部で162戸ですよね。
    完売まではなかなか苦戦するのでは。

  37. 95 匿名

    駐輪場が少ないかなーって。
    前向き検討中ですが、なんか引っ掛かる。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 96 匿名さん

    周りは工場ですか?

  40. 97 名無し

    近辺にホッピー?の工場がありますね。
    それ以外は確か倉庫みたいのがいくつ、、うるさいとか空気に問題があるとかはないかと、、
    ちなみに自分はこのくらいなら全然気にしないレベルでした。
    人それぞれなので直接言ってみたほうが、、

  41. 98 口コミ知りたいさん

    倉庫や工場ばかりだと嫌ですね

  42. 99 マンション検討中さん

    行って見ましたけど、閑静で近くに多摩川もあって、自然環境は良さそうに感じました!
    工場とかは私は気にならなかったです。

  43. 100 マンション検討中さん

    私は気になる派です。
    周囲を通ることがけっこうありますが、
    工場やプレハブ、古い小さい家がゴミゴミしていて
    ちょっと、イメージは良くないです。
    一度敷地に入ってしまえば別なのでしょうが…

    ちなみに多摩川が近いとはいえ、
    それなりの距離はあるので、
    実際住むと、そうそう多摩川方面には行かなくなるような気がします。

  44. 101 匿名さん

    マンション内はゆったりしているから周りはそう気にならないかもしれません
    買い物や通勤、通学の治安が許容範囲かどうかですね
    2LDKでも3LDKの良さを感じながらの間取りはいいです
    和室のタイプもあるので日当たりや眺めと合わせて検討できるのもメリットでは。

  45. 102 匿名さん

    かなり間取りは種類があって充実しているというのがあるなぁと思いました。

    庭があるプランですが、
    かなり専用庭の部分は広さがあるのだなーって思いました。子供がいる人だと夏場とかビニールプールをさせて遊ばせるのにちょうどよいのだろうな、と思います。

  46. 103 匿名さん

    販売はもう少し先のようですが、みなさんの書き込みを見ていると
    注目されているマンションだということはすごく感じます。

    どのプランも面積が広めなのかな。
    部屋の雰囲気、特にリビングは広くて家族でほっこりできそう。

  47. 104 匿名さん

    ハザードマップは大丈夫?

  48. 105 匿名さん

    多摩川からはかなり距離があるので大丈夫ではないでしょうか。
    このマンションと多摩川の間にそびえ立っている大きなマンションは国家公務員の公務員住宅ということからも、なんとなくこの土地は危険な地域ではない気がします。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 106 周辺住民さん

    マンションの斜め前あたりに位置する倉庫、ボルダリングジムになるのかな?

  51. 107 通りがかりさん

    >>103 匿名さん
    確かに調布近辺の物件の中では、一番バランス取れてんじゃないかな。

  52. 108 匿名さん

    バランス取れているとは立地や設備が、価格相応と言うことですか?

  53. 109 匿名さん

    思ったより高い

  54. 110 匿名さん

    各停駅とはいっても、国領の例もあるしね。ここは化けるんじゃないか。

  55. 111 匿名さん

    国領にも西調布にも住んだことがあります。

    国領はいったんつつじが丘で乗換または通過待ちをしなくてはならず、しかも待ち時間が長い。
    つつじが丘駅は地上にあって夏は暑くて冬は激寒です。そしてつつじが丘から乗れるのは最速のもので「急行」です。

    対して西調布からは調布駅で乗換になりますが、ご存知のように地下で寒くも暑くもないですし、特急に乗れば新宿まで約15分です。

    新宿までの所要時間は国領と西調布で10分も変わりません。

    都心への「快適なアクセス」と言う意味では、国領より西調布のほうがいいと、実体験から感じています。

  56. 112 匿名さん

    だよね。実際国領は、ここのモデルがオープンしてから相当取られてんじゃない。

  57. 113 検討板ユーザーさん

    西調布と国領、都心へのアクセスは大差ない。だったら駅に近ければ近いほど価値は高まります。その分、国領の方が高いけど。駅前は圧倒的に国領です。

  58. 114 匿名さん

    国領は大通り沿いでうるさいのが気になりました。

  59. 115 匿名さん

    直床じゃなけりゃ考えても良かったけど、、

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  61. 116 eマンションさん

    >>115 匿名さん
    もしかして、二重床の方が音が響かないと思っとんの⁉︎ あらあら、勉強せい‼︎

  62. 117 検討板ユーザーさん

    総合的に見れば二重床がいいです。手間や材料費もかかっているので価格や価値に跳ね返ってきますけど。後はいろいろなサイトを見て自分の判断です。

  63. 118 マンション検討中さん

    直床かぁ… それはかなりのマイナスポイント。

  64. 119 eマンションさん

    >>118 マンション検討中さん
    どこがマイナスポイントなのか具体的に教えていただけませんかねぇ。

  65. 120 検討板ユーザーさん
  66. 121 匿名さん

    国領のマンションより駅から6分多く歩きますし駅前も寂れていますが、何より1500万ほど安い。国領のマンションはここと比べてそれ以上の価値は無いと思います。

  67. 122 マンション検討中さん

    現地を見てきましたが、徒歩9分は無理でしょう。普通に歩いて12分かかりました。徒歩何分の計測は距離により決まっているので遠ければ遠いほど坂や信号などの要因が多くなり、ズレが多くなります。年配の方は厳しいですが、若いファミリー層で車や自転車で行動する分には十分だと思います。今のマンションの市場価格からも適正な価格ではないでしょうか。ただ、将来的に歳をとった時や子供が離れた時に売却するのは厳しいかもしれません。この近辺は生産緑地も多いのも気になります。

  68. 123 マンション比較中さん

    上層階角部屋金額聞いてきましたが、価格に見合った内容ではないので、検討からはずしました。
    隣の「調布」ならともかく・・・

  69. 124 マンション検討中

    営業は、口の利き方も態度もなっていない。野村や住友と大違い。まあ、教育の部分も金額にのっているから仕方がないか。
    駅からの徒歩距離・セコムじゃない、仕様etc
    消費税増税前、オリンピック会場があるだの何だの、上目目線。
    世田谷あたりじゃあるまいし。
    妻と相談して検討からはずしました。

  70. 125 匿名さん

    >>123
    調布で買える価格と思ってんの?!おかしくない 笑

  71. 126 マンション比較中さん

    営業の方に、「オリンピックでこの辺は盛り上がりますよ」と言われたけど、、、絶対盛り上がるわけないですよね?
    調布駅と、飛田給駅周辺ならわかりますが。西調布に市のお金が回ってくる気がしない。
    オリンピック推しで話を進められると、オリンピック後は???と思ってしまいます。
    多摩川も近くて、住宅街で静かでいいと思えるけど、子供の地元になる場所としてはあまりにも寂しすぎる印象。。。

  72. 127 名無しさん

    >>124 マンション検討中さん
    何が原因だか分からないので、上目線と言われてもね〜。もしかしたら、客側の態度振る舞いに起因するものかも知れんしね…。いずれにしても、こういう場で誹謗中傷することは、人としてどうかと思うな。

  73. 128 匿名さん

    >>124
    確かに、口の利き方がなっていないとか一体何様だよって感じがするけどね。そんなに気に入らないなら、こんなところでゴチャゴチャ言わんで、カスタマーの窓口にクレームを入れたらいいじゃない。お客様は神様だぞってさ。

  74. 129 評判気になるさん

    営業はたしかに洗練された感じではなかったですが、個人的には気にならなかったです。
    やはりここは子育てが静かな環境でできることと、低価格なところが魅力だと思います。

  75. 130 地元民

    西調布の駅までアップダウンもあるし
    妙に遠く感じる。

    一方の国領物件は立地は申し分ないが高いよね。

  76. 131 住民板ユーザーさん3

    我が家も国領と迷ってますが、国領であれば自家用車は持てないかなと思ってます。
    車のランニングコストを考えれば、大きく変わらなくなるので、そこも含めてどっちが快適か悩み中です。

  77. 132 匿名さん

    調布って中学から受験が当たり前みたいね

  78. 133 匿名さん

    中学受験を考えている人も多い地域ならば、駅までのアクセスについてもかなり真剣に検討される方が多くなってくるのかなと思いました。
    小学生のうちから塾に通いますが、近隣にお目当ての塾がない場合には、電車バスなどで通塾することになりますから。
    もちろん、大人の通勤のためにも真剣に駅までの道のりは検討しますでしょうけれど、子どもも早い段階で、となると
    また違って視点になるかと思います。

  79. 134 匿名さん

    中学受験を知らない方ですか?
    小学生を、夜に一人で帰らせるなんてことはありえません。
    駅前でも、駅から離れていても
    保護者の送迎はありです。
    中学受験なら、調布の駅前まで出るのは必須ですね。
    車で送り迎えが普通じゃないでしょうか。
    逆に、それくらい余裕がないご家庭には
    中学受験は無理です。
    中学受験は母子の受験。家庭のサポートの比重が高いです。

  80. 135 マンション検討中さん

    >>134 匿名さん

    駅近なら送迎いらなくない?

  81. 136 匿名さん

    夜に小学生を一人で歩かせる気がわかりません。
    塾前にみなさんお迎えに来て、
    近い人も一緒に歩いて帰りますよ。
    もちろん車の送迎の人も多いです。

    特にここは、駅から歩けるといっても
    あの道では怖くて小学生一人では絶対無理ですね。

  82. 137 匿名さん

    中学受験だと小学校4年生から6年生になるでしょう。その頃の子供は連れ去り事件に巻き込まれたりすることを考えると、1人で放置はできないです。私たちが小さい頃とは違うので……。

    受験される家庭は、お子さんを大事にされているから、なおさら1人で行き来している子は目立つでしょうね。

    我が家も受験をどうするか考えますが、行きも帰りも送り迎えはするつもりです。今も習い事、一緒に行って待ち時間は習い事の様子をしっかり見ています。

    海外だと事件もあるので、ハワイだと12歳まで1人にさせないように言われます。観光で行っても1人部屋に置き去りはNGです。

  83. 138 通りがかりさん

    >>134 匿名さん
    ずいぶん上からくるの〜!そのぐらいみんなわかっちょるやろ!もうその辺にしときや!

  84. 139 匿名さん

    プラン内容や専有面積などを見るといい感じの物件です。
    家族で住むにあたって、使いやすい仕様になっていると思いますが
    立地面で考えた場合、ギャラリーがある場所のほうが断然便利。
    何を優先に選ぶか家族で話し合わないといけないでしょうね。

  85. 140 マンション検討中さん

    やっぱここかな!何気にバランス取れてるもんね。

  86. 141 匿名さん

    あの価格で購入できるクオリティじゃない。コスパ最高!このクラスの物件が、脇役的に扱われてしまう調布のスケールのデカさには、ただただ驚くばかり。隣駅とは言え、駅徒歩9分なら将来性もバッチリじゃないか。

  87. 142 匿名さん

    ビッグシティ調布の隣接エリアであることは、資産価値が約束されたようなものかもね。残念ながら、新宿以西で調布を超える利便性のある街はないから、ほんと調布は頼もしい存在だと思うよ。調布最高!

  88. 143 マンション検討中さん

    見ていると「中の人」がコメントされていると疑う部分が結構ありますねw
    もしくは同業の方のコメントと思しきものも。。。w

    ギャラリーに何度か足を運んでいますが、
    営業の方にはとても親身になっていただき気持ちの良い対応です。
    諸々の設備も充実しており、立地以外のマイナス点はないかと思えます。
    駅から遠いというのは人によって
    閑静な場所に住みたいという観点から
    必ずしもマイナスではない気がしますが、
    私が気にしている立地とはハザードマップに明記されている通り
    記録的な大雨もしくは多摩川の氾濫による水没のリスクです。
    最大で3-5mほど水没する地域に建っているのを、
    まぁ生きてる間にはこないっしょ!と考えるか、
    来たら最悪2階まで水没するなーと考えるかは、アナタ次第です!w
    自分は来ないと思って買うつもりですが。。。

  89. 144 匿名さん

    そんなん心配しますぅ⁈3mだの5mだの太古の話とちゃいますの。毎日の暮らしが充実できたら、それでいいとちゃうのかなぁ。

  90. 145 匿名さん

    >>143
    何も迷うことはなさそうですね!きっとあなたは買うべき方だと思いますし、そこまで、ご自身にマッチされた物件はそうそうあることではないと思いますよ。間違いありません!

  91. 146 匿名さん

    リゾートホテルのような佇まいで、デザインがいいですね!それほどの規模ではありませんが、存在感が凄そう。この周辺では一際目立つでしょうね。

  92. 147 検討板ユーザーさん

    >>146 匿名さん
    調布周辺エリアも、ここまで来たんだなと思うと感慨深いものがありますね。これから先続くものが出てくるのか、それとも唯一無二のものになるのか、どうなのでしょうね。

  93. 148 匿名さん

    ここの書き込みを拝見すると、売れ行きの良さが窺えますが、まだ条件の良いお部屋は残っているのでしょうか?

  94. 149 匿名さん

    やっぱりここなのかと思える今日この頃。

  95. 150 マンション検討中さん

    ホームページとかで拝見すると、高級感があって素敵なマンションだなぁって思うんですが、実際にモデルルームをご覧になられた方で、詳しいご感想を教えていただける方はいらっしゃいませんか。勝手な思い込みかもしれませんが、ここなら自分で思い描いている夢の暮らしが、実現できそうな気がするので、、ぜひぜひよろしくお願いします。

  96. 151 匿名さん

    共用施設が少なめなのはいい部分もあるのですか。
    戸数もそこそこあるのになぁって思っていたんですが、
    静かに暮らしていきたいという人にとってはこの方が良いのかもしれないですね。
    あとは暮らしている人たちが各々資産価値を落とさないよに
    暮らしていければ、と思いました。

  97. 152 いい

    契約したものですが、選んだ理由はコスパです。
    正直に住友、野村みたいな大手の物件よりは
    設備が衰えてる感じですね、、特に内部が、、トイレとか、、
    住友が100ならここは90くらいかな、、
    でも値段が1000万くらい差がありますよね、、
    自分は静かでいいなと思っています。
    駅までの距離も微妙ですが、、本当に気に入ったのは5500~だったもので、、
    この物件の値段は同じ値段の物件では良い方だと思って決めました。
    特にこれがすごいとかはありませんね、、この値段で平均以上なのは確かです。

  98. 153 匿名さん

    あんだけあったら十分っしょ!ホテル気分は満喫できんじゃない。やっぱいいよ!ここ。

  99. 154 匿名さん

    値段的なコスパは良いと思うんですが、いかんせん周囲の環境がなあ・・・

  100. 155 匿名さん

    業者の必死のよいしょが、凄いマンションですね。

  101. 156 匿名さん

    >>155
    ネガキャンご苦労様です!でも、私は皆さんの素直なご意見を信じたいと思いますし、実際に拝見したモデルルームはとっても素敵でした。同じ価値観を持つ方々と仲良く暮らしていければなと思っておりますので、皆さんどうぞよろしくお願いいたします。

  102. 157 評判気になるさん

    京王多摩川駅を通勤で利用したいのですが、毎日あの距離を歩くのはしんどそうな印象を受けました!

    あと、このエリアは待機児童はかなりいるのでしょうか?

  103. 158 匿名さん

    京王多摩川まではほぼ坂がないですから、
    むしろ西調布よりは行きやすいんじゃないかと個人的には思います。

    待機児童は市役所に問い合わせたほうが正確と思います。

  104. 159 マンション検討中さん

    調布、西調布、京王多摩川の3駅が利用可能とは、随分と贅沢なマンションだね!羨ましいよ、ホント。家さえ売れてくれれば、すぐにでも欲しいんだけどなぁ。誰か買ってくんないかな。

  105. 160 評判気になるさん

    >>158 匿名さん
    確かに京王多摩川までは平坦な道ですね!もし、しんどければ自転車で駅に行くのも良さそうですね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸