横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー小田急相模原レジデンスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 座間市
  6. 相模が丘
  7. 小田急相模原駅
  8. リビオタワー小田急相模原レジデンスってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2021-02-21 11:24:39

売主:新日鉄興和不動産(株)国土交通大臣免許(3)第6908号 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通協会会員 公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 東京都港区南青山1-15-5
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地(地番):神奈川県座間市相模が丘一丁目293番(地番)
交通    :小田急小田原線「小田急相模原」駅より徒歩2分
間取り    :1DK~4LDK
面積     :37.41m2~114.38m2
総戸数    :154戸(非分譲住戸35戸含む)
建物完成   :平成31年1月下旬予定
お引渡し :平成31年3月下旬予定

リビオタワー小田急相模原レジデンスについて語りましょう。


【物件概要を追加しました。2017.5.16 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-15 23:29:07

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオタワー小田急相模原レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    横からスミマセン。
    坪単価比較そんなに高いんですか?!
    設備のオプションを入れたオプション代、引越し費用、インテリア代などの自費を更にプラスすると販売価格に200万位は加算して検討しなくてはとなかなかのお値段になりますよね

  2. 22 匿名さん

    修繕積立は段階的値上げと定期的な一時金徴収を設定しているケースが多いから当たり前のように思っているかもしれないけど、将来の未納問題を引き起こすってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。

    段階的値上げと定期的な一時金徴収を設定しているのは、販売時の広告に出す修繕積立を低く見せかけるための売る側の都合。

    一番悲惨なパターンは計画道理に管理組合が値上げできずに、積立金不足で修繕もまま菜々らいってケース。

    タワマンは値上がりが激しいからね。そういうこともちゃんと考えておかないと。自分は払えるってのも危険。マンションって入居後はお隣さん同士運命共同体。未納されたら他人事ではない。

  3. 23 匿名さん

    >21

    登記費用、固定資産税・都市計画税もかかる。あと、不動産取得税もか。営業に聞けば見込み額は教えてくれるはずだから早めに確認。

  4. 24 匿名さん

    長谷工タワマンって大丈夫?

  5. 25 匿名さん

    多分ダイジョーブです。

  6. 26 匿名さん

    23さんありがとうございます
    販売価格と初期費用、税金などを考えると間違えなく500万は加算を考えておかないといけないですね

    購入後もローンに加え固定資産税やランニングコスト、、
    やはり販売価格設定が割高に感じてしまい購入を考えてしまいますね

  7. 27 匿名さん

    他の新築マンションにはほとんど標準設備になっているものまでオプションになるとはビックリです

  8. 28 匿名さん

    ペデストリアンデッキ、どうやらラクアルの上の住人のOKが出ないっぽい。
    公共施設の屋上は保育園の園庭とプール にぎやかすぎないか?

  9. 29 匿名さん

    何故ラクアルの住民からok出ないのですか??
    デッキ座間市相模原市の話がまとまらないと聞きましたが…
    屋上園庭…賑やかと言うのに加え、余程の高さの柵などがない限り危険では??と思ってしまいます。

  10. 30 匿名さん

    ラクアル住人にとって何もメリットがないからじゃない?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 31 匿名さん

    >>30 匿名さん

    メリットないどころか人の流れが増えてデメリット?

  13. 32 匿名さん

    小田急相模原駅から徒歩2分は便利なので、通勤だけでなく
    週末に出かけたりなども便利で生活環境が整っています。
    特に、商業公益施設棟もあり、すべてが揃っている感じです。
    マイカーいらずで生活していけるかなと思いました。

  14. 33 匿名さん

    でも、小田急線の各駅のみだよ、、

  15. 34 匿名さん

    だから地元民の買い替えがほとんどみたいよ

  16. 35 マンション比較中さん

    購入を考えていたのですが、
    ペットで爬虫類は禁止なのがわかり落ち込んでいます。
    最近はこういうマンション多いのでしょうか。
    亀を飼っているため選択から外さなくてはいけないですよね。

  17. 36 匿名さん

    34巜納得
    タワマンの割には設備と値段が見合っていなくてどうなんだ?と残念に思いました
    他のタワマンはを何軒か見学したところ
    住民用のジムやらゲストルームやら付いてたので

  18. 37 匿名さん

    ペットって爬虫類ははっきりとNGになっているんですね、知りませんでした。
    今時のマンションだと犬猫OKはほぼOKかな。専用の足洗い場があるところもあって。
    なかなか難しいところですね。

    設備仕様のレスがありますが、何が付いてる・付いてないとかどこで分かるんでしょう?
    サイトには項目自体がないです。これは公開しないってことなのですかね。

  19. 38 マンション検討中さん

    設備仕様ですが、ネットには載っていないかもしれません
    資料請求を何件かして見比べたら、ここは床暖房以外の設備はあまり付いていませんでしたね
    住民の共用施設もあまり無かった感じでした。
    タワーマンションと言っても20階以上のマンションのことを指すようなので、こちらは20階建てなのでタワーマンションギリギリと言った感じで他の施設を設けるスペースや予算的な問題なのか

    にしては予定販売価格から見ると確かに高く感じますね

  20. 39 マンション比較中さん

    >> 37
    そうなんですよ、はっきりNGなんです。
    OKなペットが10キロ以下の犬、または猫(合計2匹まで)、鳥、鑑賞魚、げっ歯類、昆虫、
    禁止ペットが爬虫類、鶏、鳩 その他 上記OKになっていないもの
    のような表記の規則になるようです。


    >> 38
    管理費、修繕費も高くて地権者から待ったがかかって一から計画をやり直すため
    売り出しが9月末->10月末->11月末、とのびのびになるようです。
    マンション自体の価格も下がってくれると嬉しいですよね。

  21. 40 マンション検討中さん

    39さん
    確かに管理費、修繕費を聞いて余りの高さに驚きました…
    販売価格も見直して下がってくれたら購入しようか再検討したいです

  22. 41 匿名さん

    >>40 マンション検討中さん

    はじめまして。
    小田急沿線でマンションを購入しようと思い、色々探しています。
    もし差し支えなければ、こちらのマンションの管理費と修繕費を教えていただけますか?
    よろしくお願いします。

  23. 42 マンション検討中さん

    41さん
    こちらまだはっきり管理費と修繕費が決まっていないようで、お部屋の広さなどにもよって価格も違うので参考になるかは分かりませんが
    予定価格だけ教えて頂いた時は
    駐車場、駐輪場代別
    管理費と修繕費を合わせて月5万円近くでした。
    数年後には修繕費も値上がりしますし
    下手したらワンルームのお部屋借りれてしまう金額ですよね
    他の小田急線沿いのタワーマンションを他にも4件程見学などしたところ施設も充実していて、管理費+修繕費は高くても月3万円ちょっとでした。
    なのでこちらの物件は地権者の待ったがかかったのは正解かと




  24. 43 匿名さん

    >>42 匿名さん

    お返事ありがとうございます。とても参考になりました。
    5万円って・・・驚きました。
    ここは、ディスポーザーも無いので他のマンションより安いと思ってたんですが反対に高いんですね。
    色々不思議なマンションです。

  25. 44 匿名さん

    ≫43さん
    子育て応援プロジェクトなどと謳ってる割に設備も大したことなく販売価格や管理費、修繕費と高額で何が売りなのかイマイチ分からず本当に不思議ですよね



  26. 45 匿名さん

    当方もこちらの物件を拝見し、
    そんな値段と管理費と修繕費で誰が買うのだろう、、個人的な見解的には各駅しか停まらず
    駅までのデッキ?もなく線路沿いで電車の騒音、飛行機の騒音が多少考えられる物件、ほぼオプション課金される装備に住民専用施設なしに近い状態であるにも関わらず何故かとても強気なマンションだなと絶句致しました
    地権者の方々も等価交換なはずなのに、管理費と修繕費に納得いくはずもなく疑問を通り越して怒りを覚えているのでは?とすら思ってしまいますね
    万が一この物件を購入して数年後に売ることがあっても、中古でさらにプラスされる管理費、修繕費では買い手が付くとは思えません

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 46 匿名さん

    3帖のスペースのユトリエは、とても良いアイデアかなと思います。
    子供部屋にするには少し狭い気がしますが
    主婦のほっこりできる空間ってあまりないので
    こういうスペースを求めていた人は割と多い気がします。
    広すぎると逆に落ち着けないので、読書したりするのはいいなと思いました。

  29. 47 マンション検討中さん

    本日マンションを見学しに行きましたが、
    かなり混んでいたのでビックリしました(^_^;)

    ユトリノ部屋も見ましたが、ナイスアイデアだと思いました!
    荷物をしまえるので、その他の部屋が広く使えそうです。



  30. 48 匿名さん

    ここってもともとパチンコ屋があった所でしたっけ?
    非分譲の地権者枠のほとんどをパチンコ関係の会社とかが持ってるって事ですかね?

  31. 49 マンション検討中さん

    タワマンは、エレベーターとタワーキングがあると、20年後ぐらいには、そのメンテナンス費が大規模修繕費と同じくらいかかるとも言われていますから、ある意味、正直な修繕費だと思います。私は業者では、ありませんよ。

  32. 50 マンション検討中さん

    49です。文字が抜けていました、タワーパーキングでした。タワマンは15年位も経つと修繕費が大変かかると、覚悟が必要です。毎月の修繕積立金が安い所は、それなりの一時金が取られることになります。共用施設のメンテナンス費も馬鹿になりません。便利さには費用がかかるのです。

  33. 51 匿名さん

    確かに修繕費と管理費合わせて5万という設定金額は高いと思われる方がほとんどでしょうね
    タワーマンションってこんなに管理修繕費が高いものなのでしょうか?

    特別に管理費がかかりそうな共用施設もなさそうですし、総戸数も結構あるということからこの設定金額には購入を躊躇してしまうという方がいらっしゃるかもしれませんね。

    数年後に管理費や修繕費を上げるのに、住民の承諾が必要になってくるのを見込んでの金額なのかな

  34. 52 マンション検討中さん

    タワーマンションが盛んに建てられるようになったのは、特に、ここ10年位でしょうから、
    まだ良く解らないところはあるかと思います。
    赤坂あたりの先行する物件ではどうなのでしょうかね?
    でも、あそこはお金持ちか・・・

  35. 53 マンション検討中さん

    最近、管理費や修繕費を途中で上げたり(結構、5年後に倍額とかがある)、
    大規模修繕工事前に一時金を取るようなことは、
    マンション購入者の資金計画を誤らせる恐れがあるので、
    定額積み立てが好ましいとの、
    行政からのガイドラインができた影響があるのかもしれませんね。
    このマンションの場合の詳細は不明ですのが。

  36. 54 マンション検討中さん

    私が聞いた時には一番広いお部屋で修繕費・管理費合わせて4万円ちょっと、3LDKの70㎡台では2万円台でした。来週あたり、正式発表でしょうか。楽しみです。

  37. 55 マンション検討中さん

    正式発表時に、その場凌ぎのセールストークではなく、データと納得のいく根拠と説明が欲しいものですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 56 マンション見学中

    今日MR見てきましたが、結構人がいましたね。注目されているのかな。

    価格の割に惹かれるポイントが薄かった印象。決め手がないな。
    証明書の交付機があるから公的手続きが楽だという案内もあったけど、平成31年度くらいから交付機は順次なくなっていくのに。(コンビニで交付できるようになる)
    タワーパーキングは管理費高くなりそうだし。ディスポ―サーはない。グリーンのコーナーも外にあるってことだけど模型見た限りではなんかしょぼい。
    何件か見て回っているけど、ここのMRはオプションだらけで部屋の印象が分かりづらかった。仕方ないんだろうけど。
    ないとは思うけど、万一の脱線事故のリスクもある。電車だけじゃなく飛行機も飛ぶ。二重サッシ。

    ピンとこなかったので見送り。

  40. 57 匿名さん

    >56
    >格の割に惹かれるポイントが薄かった印象。決め手がないな。

    最寄りの駅が目と鼻の先いうのかは好立地。
    それだけでも、十分マンションを選ぶ際の魅力のひとつ。

    家庭の人数や過ごし方を考えて選べばよいかなと思います。

  41. 58 匿名さん

    販売開始予定 : 2017年11月中旬
    は、また伸びるのでしょうか。

  42. 59 匿名さん

    やっと売り出しますね

    登録受付期間 平成29年11月23日(木・祝)~平成29年12月3日(日)
    抽選日時 平成29年12月4日(月)10時より

  43. 60 匿名さん

    一期の販売戸数が1/4、とても人気とはとはいえない。抽選になる程度に販売して人気を演出してるだけ。

  44. 61 マンション検討中さん

    とうとうですね!
    私の希望している部屋が抽選にならないといいな、と思っています。
    非分譲分を考慮しなければ1/3が第一期販売戸数なので
    メジャーではない小田急相模原、ということを考えれば
    まずまずのスタートと言えるのではないでしょうか。

  45. 62 匿名さん

    座間市ですからね〜あの陰湿な

  46. 63 匿名さん

    >>62 さん
    道徳心が非常に低い発言に驚きました。
    他マンの営業さんにしても、客観的に悪質かと存じますが、ご自覚はございますか。
    貴方様自ら投稿削除の依頼を望みます。
    私は、このコメントにて留めます。

  47. 64 マンション検討中さん

    座間市ですからね。

  48. 65 マンション検討中さん

    登録始まっているのかしら?

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 66 マンション検討中さん

    登録始まっているのかしら?いつからですかねー。

  51. 67 eマンションさん

    >>66 マンション検討中さん

    23日から登録始まっています。
    12月3日(日)17時までです。
    価格も当初の予定より100〜200万円下がったので嬉しい限りです。

  52. 68 検討板ユーザーさん

    座間市だからなあって感じです。

  53. 69 匿名さん

    >>68
    ざまざまざまざま邪魔かも

  54. 70 マンション掲示板さん

    あぁ。。あの座間市ねぇ。。

  55. 71 マンション比較中さん

    海老名のタワマンと比べると、海老名よりは都心に近いが、急行停車駅ではない。
    しかも、海老名は相鉄線まで使え始発駅。
    こちらのメリットをどなたか教えて下さい。

  56. 72 匿名さん

    誰かメリット書いて下さい。

  57. 73 匿名さん

    オダサガでも伝わるところ。

  58. 74 eマンションさん

    >>71 マンション比較中さん

    コンパクトかつシンプルなこと。
    街としてもマンション自体も、です。
    こちらを逆にデメリットと感じる方もいると思います。
    好みの問題ですね。

  59. 75 匿名さん

    座間死

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 76 匿名さん

    3900万円台が中心で月々返済は6万円台で買えるマンション。そして1DKもあります。投資用でしょうか。

    駅前が充実していて 

    ・ラクアル・オダサガ 
    ・ペアナード・オダサガ

    この2つだけでも1日遊べそう。隣にはイトーヨーカドー。

    1期は完売。順調に売れているようですね。

  62. 77 匿名さん

    >>76
    >>1期は完売 ?
    1期の2次販売してますが?

  63. 78 匿名さん

    座間市だからなあ

  64. 79 匿名さん

    コンパクトだが便利な街なのは確か
    ただ、なぜタワマン

  65. 80 匿名さん

    はやってっかっら。

  66. 81 周辺住民さん

    順調に売れていますね。
    4割以上が第一期で既に契約済みということは
    地味な小田急相模原の物件としては想像以上では。
    今の先着順5戸が売れたら残り68戸!
    地元住民としてはどんなお店が入るかも含めて
    大期待です。

  67. 82 匿名さん

    とりあえず、あこがれのタワマンに、5年ぐらい住んでみるか?という人には、良い場所なのでしょうね。
    ただ、10年も経つと、修繕に金がかかるようになるだろうというのが怖いところ。

  68. 83 販売関係者さん

    HPに50戸成約と書いていますが、この時代に1期50戸も進んでいたら新聞に取り上げられる程の売れ行き!!

    実際は相当苦戦している様子

  69. 84 周辺住民さん

    HP変わりましたね
    わかりやすいです。

    50戸成約済なのももう駅近には今後建つことがないと思われるので
    地元民の買い替えが多いとか。
    管理費や修繕積立費も周りの相場より若干安いし、
    30年分の修繕積立費の値上げ幅も他のタワマンより抑えてある。
    これは余計な施設が付いてないおかげかと思われます。
    なかなか戦略がうまいですね。

    ラクアルとの間のペデストリアンデッキも引き渡し前後には出来、
    駅まで傘をささずに行けるようになるようなので、
    来年早々始まる第二期販売もいい数字いけるのでは。
    完売した東林間の物件に続いて欲しいですね。

  70. 85 匿名さん

    >>84
    >>管理費や修繕積立費も周りの相場より若干安いし、
    >>30年分の修繕積立費の値上げ幅も他のタワマンより抑えてある。

    魔法は有り得ない。
    管理組合ができて、管理費や修繕積立費を真剣に検討するようになれば、
    値上げするでしょうね。

  71. 86 eマンションさん

    >>85 匿名さん
    その根拠は何でしょう?
    長期計画案を見ても
    これはあり得ない、という箇所は見つからなかったのですが。

  72. 87 匿名さん

    長期修繕計画が計画どおり行われることを、お祈りいたします。

  73. 88 匿名さん

    久しぶりに現地に行って来ました。
    駅前の交差点の周りに、タワーマンションが3つですね・・・
    元々、古い商店街があり(ついでに風俗まであり)買い物には非常に便利な上に、
    タワーマンションにお店がありますね。いずれ、商店街は廃れて行きそうなのが残念ですが。
    便利なのは確か。あとは好みの問題でしょうね。

  74. 89 匿名さん

    各部屋が上手に配置されていて使い勝手が良さそう。
    キッチンから洗面所など家事がしやすく、
    掃除がしやすそうなので主婦にとっても嬉しいですね。

    リビングと洋室にウォールドアがあって、
    部屋を広くしたり調整できるのも良いなと感じました。

  75. 90 評判気になるさん

    座間市だからなあ

  76. 91 評判気になるさん

    座間市はそんなにダメですか?

  77. 92 通りがかりさん

    ラクアルとデッキで繋がるのですか?

  78. 93 周辺住民さん

    事項説明会で話がありました。
    繋がる方向で話が進んでいます。
    マンション完成と同時になるか、
    それより後になるかは未定なようです。

  79. 94 匿名さん

    やるやん

  80. 95 eマンションさん

    >>93 周辺住民さん
    駅やスーパーまで傘いらずで行けるのはとても魅力ですね。

  81. 96 匿名さん

    ユトリエというスペースは収納部屋としてはかなり広くて使い勝手がよさそう。
    廊下と部屋から両方利用できますから、利便がいいです

    季節もの家電から布団やレジャー用品もたっぷり収納可能なんですね。

    デメリットとしてはその分部屋が狭くなってしまうというのは残念ですが、子供の遊び部屋としても利用できるというのはいいと思いますし、
    来客が来た時に一時的に荷物をしまっておけそうなのがずぼらな自分にはいいと思いました。

  82. 97 匿名さん

    子供はこじんまりとした空間が大好きですもんね。
    ワンコのベッドルームとしても使えるかも と思っています。

  83. 98 評判気になるさん

    座間市だからなあ

  84. 99 マンション検討中さん

    相模大野の徒歩2分の物件と比べると、
    急行停車駅でないということを考慮しても、随分と安いですよね?
    1,000万円以上ちがうのでは?
    あちらが、高すぎるのでしょうかね?

  85. 100 匿名さん

    デッキで繋がれば雪も大丈夫

  86. 101 匿名さん

    ほんとですよね
    昨日 心からこのマンション買おうと思いました

  87. 102 匿名さん

    ここの場合は、とにかく公益・商業棟の存在がとても大きいと思います。これがあるのとないのでは、小さな子供がいる人にとっては特に暮しやすさというのが大きく変わってくるかと思います。
    こういう複合タイプのマンションだと、資産価値は落ちにくいのではないか?という期待がされるかと思いますが、実際のところはどのようになっていくのでしょうね?

  88. 103 ご近所さん

    >>102さん
    複合施設ということで、短期的にはこのマンションの価値自体は上がっていくのではないでしょうか?
    ただ、元々あった比較的大きな古い商店街が寂れていくのが残念です。

  89. 104 マンション検討中さん

    ホームページ等には3500万円台と書いてあったのですが、価格表ではそのような部屋はないように見えるのですが3500万円台で購入した方はいらっしゃるのでしょうか?
    3500万円台のお部屋は売り切れたということでしょうか?

  90. 105 マンション検討中さん

    聞いたら時期以降の販売みたいですよ。
    疑問とかあったら営業さんに聞くのが一番早いですよ。
    掲示板は他の営業マンが書き込んでるのも多いと聞きましたし。

  91. 106 マンション検討中さん

    イオンモール座間のオープンに、小田急線の複々線化。
    今よりももっともっと便利になりますね。
    イオン座間には映画館がまだ入らないみたいで残念(`_´)ゞ

  92. 107 匿名さん

    ユトリエって、面白い発想ですね。どうやって使おうかと考えると、わくわくしてきます。子どもたちの秘密基地にしても良さそうですが、大人の趣味の部屋にしたい気がします。想像力が広がる、楽しい設計だと思います。

  93. 108 匿名さん

    >>107さん
    よくそんな狭いスペースのことで誉めますね?

  94. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん
    横から失礼します。
    別に良いじゃん。

    あなたの方こそよくそんな小さな事で揶揄しますね?

  95. 110 匿名さん

    >>109さん
    そだね~

  96. 111 評判気になるさん

    所詮座間市だからなあ

  97. 112 マンション比較中さん

    相模大野よりお買い得な感じ

  98. 113 匿名さん
  99. 114 マンション比較中さん

    間もなく第2期販売ですね。
    どこも2期からが販売に苦労するようですが、
    供給過剰気味なのに値段は下がらない。

  100. 115 マンション検討中さん

    114様
    第二期販売はいつからかご存知ですか?
    Type Cを検討しています。

  101. 116 評判気になるさん

    3年はかかるでしょうね。
    他社から売れ行き不調と聞いております。

  102. 117 マンション検討中さん

    >>115さん
    とにかく一度モデルルームに行って、
    気に入ったらローン仮審査もやってもらわないと、
    登録時にはあまり歓迎されないようです。

  103. 118 マンション比較中さん

    ステーションスカイタワーで3軒売り出し中の様ですが、そちらも検討されている方はいらっしゃいますか?
    中古ですと仲介手数料が上乗せされ、さらに売り出し価格が新築売り出しの時よりも結構上乗せされているようでやはり新築のこちらか、と悩んでいます。

  104. 119 匿名さん

    今の所いらしゃいません

  105. 120 匿名さん

    中古で同じ値段なら、このリビオタワーを購入しますね。
    ステーションスカイタワーは管理組合と店舗でもめごとがあるようですし。
    中古なら なかなか出ないグランタワーの方がいいと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸