住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-20 14:04:36

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 4081 匿名さん

    >>4076 匿名さん

    太陽光パネルを必死に売り込むのは◯条工務店さんの特徴ですね。噂によると、太陽光設備を一族が経営するオーナー会社から買って売りつけるため、営業マンの査定に響くらしい。

  2. 4082 匿名さん

    >>4078 マンション検討中さん

    自分なら変動かな?怖いけど。
    6500万も固定で長期返済って
    仮に35年間目一杯払い続けたら
    1200万金利払うんだよ。

  3. 4083 匿名さん

    借入額が大きくて返済期間が長いときほど、ほんとは固定なんだよ
    金利上がったら死ぬから

  4. 4084 匿名さん

    金利タイプを如何に選ぼうと自由ですが、固定で計算して懐事情で無理だから変動という選び方なら長期返済を1日たりとも遅れない事を肝に命じて変動を。遅延すると優遇金利外され変動の店頭金利2.475になりますよ。

  5. 4085 マンション検討中さん

    >>4082 匿名さん
    変動なら上がった時に1200万じゃ済まなくなりますからね。
    低金利の時代に0.4%が35年続くと思ってる人いるから何も考えず変動選ぶんでしょうね。
    5年から10年なら変動はあり。
    35年なら固定でしょ

  6. 4086 匿名さん

    そもそも変動金利で完済迄の35年間の計算をする意味無いでしょ。変動なんだから。また、超長期を固定と比較する意味もないでしょ。
    楽観バイアスで変動を固定のごとく思いたいのか?

  7. 4087 匿名さん

    長期的に変動金利は上がるしかないでしょう。

  8. 4088 マンコミュファンさん

    金利上がらないと思ってるなら変動でいいじゃん
    少なくとも自分は固定金利が有利になる程変動金利が上がるとは思わない
    利上げなんて夢のまた夢

  9. 4089 匿名さん

    変動か固定か」のスレで大いに語れ。

  10. 4090 匿名さん

    短期ならわかるが20年先の金利なんて普通に爆上げありえるよ
    問題は先に長期金利が上がるから、短期が上げはじめたときには間に合わないこと

  11. 4091 匿名さん

    黒田さんの任期もあと少し。

  12. 4092 マンコミュファンさん

    黒田が辞めても変動金利が上がるわけない
    白川ですら上げられなかった

  13. 4093 匿名さん

    金利に関しては過去はまるで根拠にならんのよな

  14. 4094 匿名さん

    金利が上がらないということは日本経済の低迷が定常化。
    家なんかに金をつぎ込めない。

  15. 4095 匿名さん

    金利があがった時、物価はあがり
    現役世代なら給料も上がる。
    相対的に抱えているローンの負担は下がる。
    で、変動金利でもなんとかなるかもしれない。
    今の低い金利で固定金利を選択した人は
    もっと楽 ってことにはならない?

  16. 4096 匿名さん

    >>4094

    >>日本経済の低迷

    阿部さんが、消費税増税確定すると なおさらだね。

  17. 4097 匿名さん

    >>4096

    阿部さん本人は、10%増税は内心歓迎してないみたいです。
    公明党が推進しているから、その辺です。


  18. 4098 匿名さん

    東京の比例名簿 希望の党 第1位は空欄になっています。
    小池さんが出馬するのは、五分五分です。
    小泉さん、細川さん、小沢一郎さんの戦術を小池さん持ってます。
    阿部さんがスイッチ押されたので この1ケ月は大勝負です。

  19. 4099 匿名さん

    阿部連打してるけど、総理のことなら安倍。

  20. 4100 デベにお勤めさん

    >>4099
    MACBOOKだと漢字変換  あべ、阿部、安倍、安部 になるから変換がむずいね

  21. 4101 匿名さん

    結局、国債ブン回したツケは近い将来払わないといけないならな

  22. 4102 匿名さん

    インフレ期待も全く気配がないしね

  23. 4103 匿名さん

    で、住宅ローン金利は今より高くなるの?低くなるのどっちよ?

  24. 4104 匿名さん

    今より低くなるなんてことがあるの?

  25. 4105 匿名さん

    >>4104 匿名さん
    淡い願望(笑)
    35年固定0.8%
    変動金利0.35%とか最高だ(笑)

  26. 4106 匿名さん

    >で、住宅ローン金利は今より高くなるの?低くなるのどっちよ?

    このスレで人気の35年ローン変動なら、将来確実に上がるでしょう。
    無謀なローンの人はあわてないように。

  27. 4107 匿名さん

    >>4106 匿名さん
    問題はその将来がいつなのか?どの位のペースで上昇するかは誰にも分からず、結局変動固定どちらが得するかは分からないってこと。

  28. 4108 匿名さん

    だからギリ変や、高額借入&長期は固定一択てこと。
    それ以外はどっちでもいい。

  29. 4109 マンコミュファンさん

    >>4106 匿名さん

    政策金利は一般的に潜在経済成長率に相関すると言われているが、なんで確実に上がるんだい?

  30. 4110 匿名さん







    通常は自民党が過半数を取るでしょうが、第1党は、希望の党が狙っているため、間違いなく千載一遇のチャンス、下克上で連合政党が頭取りに行くでしょう。

    となると消費税増税は延期になります。

    金利も影響あるかな?








  31. 4111 匿名さん

    先の事は分かりません。予想に反した時でも対応出来る事が大切。

  32. 4112 匿名さん

    >>4103 匿名さん

    誰にも分からない、というのが結論のようですね。

  33. 4113 匿名さん

    長いスパンでは金利は上がる要素でしょうね

    消費税の延期→財政不安→国債の信用性低下→円安→インフレ→金利の高騰

    一旦この動きが始まれば、加速を始めるかも、それがいつかは世界の情勢とも
    関係があり誰にもわからないのでは

    昔と違って戦争があっても特需は見込めないだろうな

  34. 4114 匿名さん

    ローン金利にマイナスは無いだろうから、今後下がっても大した変化ではない。
    いったん上げになれば動きが早いと考えるのが自然。
    金利は国内要因だけでは決まらないから、将来上がっても大丈夫なよう自助だな。

  35. 4115 匿名さん

    愚民は消費税上げ延期したらそのツケが
    のちのち国民に返ってくることを想像もしてないからな。

  36. 4116 匿名さん

    >>4114 匿名さん
    え、でも新聞とかでは緩やかに金利は上昇していくと書いてあることが多いように思えるんだけど。

  37. 4117 匿名さん

    >>4113 匿名さん
    国債の信用力低下→円安とはならないよ。

  38. 4118 匿名さん

    >>4116
    債務者は新聞情報を鵜呑みにしないで、自分で考えないと損するよ。

  39. 4119 匿名さん

    どっちにしても、現状維持または上げの方向性しかないんだから、返済期間が長くなるなら固定を選択するのが常道で、上昇リスクに耐えられる人なら変動を選んでもよい、という感じでしょう。

  40. 4120 匿名さん

    >>4119 匿名さん
    これから中長期的に金利上昇傾向というのはみんな同じだと思うけど、問題はどの位の上昇ペースかってことでしょ?
    それによって変動か固定か選ぶわけだから。それに金利上昇なんて10年前からずっと言われていたことだしね。

  41. 4121 匿名さん

    >>4120
    わずか10年前でしょ。
    35年ローンの変動金利は将来上がる確率が高い。

  42. 4122 マンション検討中さん

    周りに聞いたらほとんど変動だった。
    しかも35年
    意外とわかってないやつ多いわ。
    もしくは調べませず不動産屋に言われたまま進めてるかもね
    あとであわてるかそれすらわからないかも

  43. 4123 マンコミュファンさん

    >>4122 マンション検討中さん

    貴方が心配するほど変動ローンの人が困るようなことになる可能性は高くないと思うよ

  44. 4124 匿名さん

    将来的に多少上がっても、残債も減ってるから影響は少ないと踏んでる。いまの固定ぐらい1.5%まで上がってもOK
    突発的にとんでもないことが起こったらイヤだと何となく不安に思ってる人が固定にしてるイメージ。といってもその人はそれでストレス掛からないんだから、まあとやかく言うこともないかな。

  45. 4125 匿名さん

    金利差が余り無いから7割が固定を選択。

  46. 4126 匿名さん

    去年はだいたい0.5%差まで縮まったね。
    うちも去年8月に固定に借り換えたけど、今はどうなんだろう。あまり盛り上がってないように思うのは気のせいか、、、

  47. 4127 匿名さん

    >>4122みたいのが一番恥ずかしい。

  48. 4128 匿名さん

    変動が上がるときは1.5%じゃ済まないよ

  49. 4129 マンコミュファンさん

    >>4128 匿名さん

    えー日銀がそんな利上げするような時代いつにどうなったらなるの?

  50. 4130 匿名さん

    >>4128 匿名さん
    長期金利が1.5%とか動くのは分かるけど短期金利がそんな上昇したら、中小の半数以上がショートしない?

  51. 4131 匿名さん

    金利リスクで固定は債権者が負うもの。また、総返済額を確定したい人向き。変動は債務者が負うもの。

  52. 4132 匿名さん

    >>4131 匿名さん
    つまり、固定金利を選択するというは将来の金利予測において、銀行と戦うってことですよね?
    それって、結構な無理ゲーじゃないですか?

  53. 4133 匿名さん

    >>4132
    バカなの?逆だろ

  54. 4134 匿名さん

    >>4133 匿名さん
    君の頭は残念だなぁ。金利変動リスクを銀行に取らせるのだから、固定金利選択→銀行と戦うなんだぜ?
    もちろん銀行は一部ヘッジしているから全ての金利リスクを取っているわけではないけど、またその分のヘッジコストも固定金利には乗っかってるんだよね。

  55. 4135 匿名さん

    >>4134 匿名さん

    変動派?

  56. 4136 匿名さん

    >>4135 匿名さん
    いや、固定派っす。

  57. 4137 匿名さん

    10年以上先なら普通に変動金利3%とか起こりうるよ。

  58. 4138 匿名さん

    金利が高い時代を知らない年齢層に、低金利の35年ローンで家を買わせるのが業界のトレンド。
    金利は下方硬直的だが上方には弾力的だよ。

  59. 4139 匿名さん

    >>4138 匿名さん
    じゃあ例えばどの位のペースでどの位金利あがると思うのよ?

  60. 4140 匿名さん

    それ典型的愚問。上がるときはポンっと上がる。
    金利に関しては過去は上がらない理由にならない。

  61. 4141 匿名さん

    >>4140
    >>上がるときはポンっと上がる。

    こんな当たり前のことを言っても意味ないでしょ?
    「上がるときはポンっと上がるから、固定にすべきだ。」とも言えないわけ
    だからやはり具体的に考えないと。

  62. 4142 通りがかりさん

    あと10年原状維持なら、金利2%まで上がっても固定とトントンくらい。
    数年以内に数%上がったときに、変動でギリギリで組んだ人は終了ってくらいの話になると予想。

  63. 4143 匿名さん

    三年先の社会が予想できないのに10年先を具体的にとか 笑

  64. 4144 匿名さん

    金利上昇を経験したことが無いように装うのも大変だね。

  65. 4145 通りがかりさん

    >>4143 匿名さん
    であれば何を主張してるの??

  66. 4146 マンコミュファンさん

    金利が上がらないのは経常収支の莫大な黒字と潜在経済成長率がゼロ近辺に張り付いてるのが背景にあるわけで、それらが反転する可能性ははっきり言って低い
    特に後者はこれから30年少子高齢化が改善する可能性はゼロに近い
    下がったものはいつかは上がるなんて酷い論理で金利はいつか上がるなんて言われてもバカにしか見えない

  67. 4147 匿名さん

    >>4138>>4140>>4143
    金利が今後上昇するっていうのはいいんだけど、
    それでなに?って話なんだよね。

  68. 4148 通りがかりさん

    優遇幅が減るだけで、店頭金利は上がらない気がする

  69. 4149 匿名さん

    >>4148 通りがかりさん
    ただでさえマイナス金利で収益が悪化している中、短期金利上昇して店頭金利を据え置くという判断はまず銀行は取らないと思いますよ。

  70. 4150 通りがかりさん

    上げる理由が出来たときにはここぞとばかりに足並みを揃えるのが銀行

  71. 4151 匿名さん

    というよりも都市銀行は
    店頭金利=短プラ+1%
    なんだから一律で上がるのも当たり前やろ。。

  72. 4152 匿名さん

    >>4151 匿名さん
    みずほが上げた瞬間、都市銀行は全部上がるね。

  73. 4153 通りがかりさん

    短期プライムレート2009年からずっと据え置き?
    そろそろ変化しないのかな

  74. 4154 匿名さん

    >>4153通りがかりさん
    まずは長期金利からでしょう。日銀の政策運営次第ですかね。

    1. まずは長期金利からでしょう。日銀の政策運...
  75. 4155 マンコミュファンさん

    >>4154 匿名さん

    長期金利が仮に上がっても、日銀が利上げまでしないと変動金利は上がらない
    前回の利上げは大失敗の烙印を押されており、これからも少子高齢化がより進み低成長時代が続くのが確定しているので上げられる兆候はゼロに近い

  76. 4156 匿名さん

    平均年収が下がる訳か。

  77. 4157 通りがかりさん

    >>4155 マンコミュファンさん

    ただの希望的観測 笑

  78. 4158 匿名さん

    糞高い司法書士山田合同事務所でない銀行はどこ?

  79. 4159 通りがかりさん

    司法書士ってしょーもない仕事のくせにボリすぎだよね

  80. 4160 周辺住民さん

    >>4159

    確かに、単なる書類書き

  81. 4161 匿名さん

    >>4154にもあるように、長期金利低下&無担保コール翌日物金利も下がってるのに短期プライムレートは一定なんだね。これはなぜ??

  82. 4162 匿名さん

    政策的にコントロールされてんでしょ。

  83. 4163 匿名さん

    >>4162 匿名さん
    今コントロールされてるのは国債利回りや無担保コールの方であって短期プライムレートは民間銀行(みずほ)が決定しているんだよね。
    なぜ短期プライムレートが下がっていないか分かる人いない??

  84. 4164 マンコミュファンさん

    >>4163 匿名さん

    日銀が利上げしない、利上げ出来ないから

  85. 4165 匿名さん

    >>4164 マンコミュファンさん
    それは分かるけど、利下げした(マイナス金利)のに短期プライムレートは下がらなかったのが気になる。

  86. 4166 匿名さん

    金利変動に一喜一憂するような人は、多額の借金をしないことだ。

  87. 4167 マンション検討中さん

    一括購入(富豪)
    10年くらいで繰上げ返済の目処があるので変動(富裕層)
    長期でしか払えないので固定(一般層)
    ギリギリなのに35年変動(このスレに需要がある層)

  88. 4168 匿名さん

    >>4167 マンション検討中さん
    そんな煽んなて。

  89. 4169 匿名さん

    長期固定ならどこ銀行が良いかね?

  90. 4170 匿名さん

    >>4169 匿名さん
    無難にSMTBかフラットで良いかと思います。

  91. 4171 匿名さん

    提携ローンよりネット銀行での一般借入の方がよいでしょうか?
    提携ローンのほうが手続が圧倒的に楽だし、前倒しすれば保証料も戻ってくるし迷ってます。

  92. 4172 匿名さん

    >>4171 匿名さん
    その情報からだけでは誰も答えられませんよ。
    ネット銀行の提携ローンもあるわけで、比較の仕方にとても違和感があります。

  93. 4173 匿名さん

    >>4170 匿名さん
    ありがとうございます。SMTBには先日、仮審査申し込みました。フラットだと家の仕様グレードを下げないと申請対象にならないのでまずはSMTBの審査結果待ちます。

  94. 4174 戸建て検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込350万円 公務員(手取18万ボーナス年60万) 
     配偶者 税込100万円 パート

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 28歳
     配偶者 26歳
     子供 5歳3歳

    ■物件価格・種類
     戸建予定

    ■住宅ローン
     ・貯蓄、援助などで800万程あり
      頭金や借入額は検討中

    ■昇給見込み
     定年頃には年収700~800万になっている予定?

    ■定年・退職金
     60歳


    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2人でおわり

    ■その他事情
     ・車2台あるがローンはなし

     ・あと1年以内には着工したいところです。
      当方田舎の為、土地が坪11~15万ほどで買えます。
      総額いくら(土地、建物、諸費用、庭など)、借入いくらまでが無理なく返せるか、もしくはやめといたほうがいいのか、、

  95. 4175 匿名さん

    30歳以下だと年金は70歳かもよ。それから逆算で色々試算しては?また今の年収(パート除く)だと1500万ぐらいでは?

  96. 4176 匿名さん

    >4174
    将来の収支見込んでご自身で計算して出来るか出来ないか、どのラインが妥当か判断しないと。
    聞かれても他人には分かりません。

  97. 4177 匿名さん

    子供が学齢になるころには、所得も上がるんじゃないの。
    老後の年金状況も変わるだろうから、今を基準に30年も先のことは判断できない。

  98. 4178 匿名さん

    例えば30代500万位、40代600万位、50代700万位で計算してみたら?
    退職金見込みが書いてないから本人が予測して、計算したら?

  99. 4179 マンション検討中さん

    所得の伸びは期待しないで建てるのが健全。

  100. 4180 匿名さん

    >>4179 マンション検討中さん
    公務員は別な。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸